絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

「幽霊マンション激増中~(^^;」

「うわ~、そんなに幽霊が出るマンションが増えてるの??」(^^;;「いや、そ~じゃない!実は、今日本では築年数40年を超える、”旧耐震基準”のマンションが増えているのじゃ!」「じゃぁ(修繕や修理とか建て替え)でもすればイイじゃんか!ねぇ~♪^^」「あのね~、そんなに簡単にいかないから大問題になっているんじゃよ!」・・・ということで~、もうすでに築年数40年越えのマンションの修繕・建て替え問題が日本ではこれから「日本のアキレス腱」となるだろう。年金老人が増えるが、マンションは老朽化し、マンションの修繕積立金さえ不払いの可能性もある。それに建設関係の人件費・材料費・輸入コスト等が円安も含め、建物再建に大打撃を放つ。それに何で「地震国家日本」でこんなに「もろい海砂?を使用したマンションという名の’砂上の楼閣?’」を増やすのか?すでに多くの「中古マンション」が建っているのに・・・それを「リノベーション」したほうが、イイと思うけど。外壁・屋根等を「耐震設計」された素材で囲んだ方がイイのでは??その方が、「建築日数も建設費用」も断然安いし、肝心な「設備関連」がある程度、そのまま使えるし。内装も「リフォーム経費」でまかなえる。どうじゃろか?なんか、古い物件を解体し、整地して最初から建て替える?なんて、「アホかいな?!」もう、欧米をちょっとは見習って、「百年や二百年くらいは住めるリフォーム可能な住宅」をもう日本も考えないとイカンぜよ。日本はね~、正倉院とか「築1200年」だっけ?「世界一の木造建築文化」を持っている優秀な国家なのじゃ。もうそろそろ「もったいない」を実現せんとイカンぜよ。日本人の
0
カバー画像

(310日目)老いる国家、日本を案じる。

昨日は久しぶりの飲み会。宴が終わるまでは楽しいのに終わった後の虚無感はなんなんだろう。なので現在スペシャルに虚無ってます。さてさて本題。虚無感ついでに最近虚無ってしまってることを書こうかな。今の日本で目にするワードと言えば、・少子高齢化・老々介護・独居老人・孤独死・限界集落…etcこんな感じで、気持ちが滅入るキーワードが目に入ることが多いです。人も老いれば、国も老いる。まさにそんな感じでしょうか。国も対策をしているとはいえ、何でも金で解決しようとしているようにも見えます。補助金とか給付とか単純すぎるでしょ。なので、そこに企画力を感じないのです。そもそも高齢化による問題には…⇨「医療・福祉業界の人材不足」⇨「社会保障制度の財政不足」⇨「労働力減少による経済活動の鈍化」⇨「高齢者のQOLの低下」※QOL=Quality of life(生活の質)⇨「孤立による孤独死や認知症の進行」⇨「高齢者の経済格差」引用元:レバウェル介護(job.kiracare.jp)このようなことが挙げられます。今の日本って「老いてしまった人たちの面倒をどう見るか?」というネガティブな視点でしか対応できてないんじゃないですかね。いくら定年延長しようが、介護施設で働く人の給与を上げようとしようが、それって漏れ出る水を止める効果しか無いように思います。新鮮な水の供給はできてないってことです。老いを活かすこの考え方が必要なのではないかと思います。例えば…。● 老人が生活圏の中心となる町の形成(自分たちが主人公の場をつくる)● あらゆるお店の経営・スタッフを老人で賄う(収入を得る場をつくる)● 子供達が成長する場(
0
カバー画像

孤独死の危険性と対策について

「在宅ひとり死のススメ」(上野千鶴子著)という本があるのですが、ご存じでしょうか。この本で特に取り上げている問題は、私にとっても人ごとではありませんので、大変興味深く読みました。ところで注意していただきたいのは「在宅ひとり死」と「孤独死」とは違うことです。現在、社会的問題となっているのは、孤独死・孤立死なのです。ます、説明しておくと、上に書いたように高齢者がひとりで自宅で亡くなるリスクには、孤独死と孤立死があります。孤独死は、一人暮らしの高齢者が誰にも気づかれずに自宅で亡くなることを指し、孤立死は社会や地域とのつながりがなくなった状態で亡くなることを意味します。両者とも身近な人々による発見が遅れる特徴があります。日本では高齢化が進み、独居の高齢者が増加しています。2019年の国民生活基礎調査によると、高齢者の約3人に1人が独居生活を送っています。将来的には2035年には現在の1.3倍程度の842万人の高齢者が独居生活をすると予測されています。孤独死が増加する原因として、以下の要因が挙げられます。- 一人暮らしをしていること- 持病があるため健康管理が難しいこと- 経済的な困難に直面していること- 社会的な孤立状態にあること- 男性であること孤独死や孤立死が発生すると、遺族や関係者に精神的・経済的なダメージを与えます。また、遺体の状態によっては特殊清掃やリフォームが必要になることもあります。さらに、身寄りのない場合は無縁仏として取り扱われることもあります。孤独死や孤立死を防ぐためには、以下の対策が必要です。- 地域の住民や自治体が積極的にコミュニケーションを図り、高齢者とのつなが
0
カバー画像

ラブポチ信託と見守りサービス

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。以前のブログでラブポチ信託について紹介したことがあります。 ラブポチ信託は生命保険信託を利用したペット保護の仕組みで、認定NPO法人ピーサポネットが開発したものです。 ラブポチ信託の仕組みを改めて説明すると、次のようなものです。 ① 飼主が生命保険会社との間でペットのために生命保険に加入します。例えばペットが犬1頭の場合、死亡保険金が500万円の生命保険に加入します。 ただ、ペットは自身で生命保険金を受け取ることができませんので、生命保険の受取人(受託者)は信託会社になります。 ② 飼主が亡くなった場合、信託会社が受け取った死亡保険金は、受益者であるピーサポネットに一括で送金されます。③ ピーサポネットは、飼主死亡の連絡を受けてペットを引き取り、ピーサポネットが提携している優良動物保護施設(令和5年6月現在、全国で15カ所)にペットの飼育を委託します。④ ペットの飼育費用や治療費等は、ペットが天寿をまっとうするまで、ピーサポネットからその優良動物保護施設に対して給付されます。以上がラブポチ信託の仕組みですが、ペットと一緒に一人で暮らしている飼主の場合、孤独死する可能性があります。孤独死の発見が遅れたために、孤独死した飼主の傍で、餓死したペットが発見される事例が報告されています。 今後、孤独死がさらに増加することは確実で、孤独死の発見の遅れにより、ペットも巻き添えになるケースが増えていくことが予想されます。 このような孤独死による悲劇を防ぐために、ピーサポネットは、ラブポチ信託に付随して、高齢者見守りサービスも提供しています。 飼主様
0
カバー画像

元気にしているのですが・・・

このところブログの更新に少し時間が空いています。そのためか心配くださった方から「元気なのか」とメッセージを受けました。 ご心配くださり、ありがとうございます。ご心配には及びません。私はすこぶる元気です。 たまたま文章作成やデータ作成の依頼を受けることが増えており、そして、もともと自分が3月までに書き終えたいと思っていた作品の仕上げに入っているなど、私なりに一生懸命に取り組んでおります。 心配いただいたことで、あらためて気がつきましたが、私は一人で暮らしなので、仮に体調が急に悪くなると孤独死になる可能性が高いです。 これには少し寂しい感情を覚えます。 ところで、私は仕事を辞めて冬になってからは、この時間(9時から10時)に風呂に入ることが増えています。 寒い時間に入ると、温度差により体への負担が増えてしまい、それこそ孤独死を引き起こしかねないとアドバイスを受けたので、室温や体が少し温まってから入浴するように心掛けております。 お風呂にお湯を入れながら、このブログを書いていると「ピピー、ピピー」とお湯が溜まったブザーが鳴りました。我が家のボイラーには、一丁前にそんな機能がついています。 そんなわけで、お湯をとめようとしたのですが浴槽にお湯がありませんでした。浴槽の栓を締め忘れてしまったのです。 孤独死も心配ですが、ボケも進行しているようです。 これにも少し寂しい感情を覚えます。 それでも私なりに元気で暮らしておりますので、どうぞ、ご心配なく、今後とも長い目で見守りいただけると幸いに存じます。
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#17 貧乏神から逃げる方

今日は私がごみ屋敷から脱却するきっかけを与えて下さったYouTubeチャンネル「幸運すまいチャンネル」より「何をやっても運気がダダ下がる習慣5選」です。私のごみ屋敷掃除から半年くらい経過してどうも家の中がまた気になってきてまた大掃除をしたい気分なのですが人間は本気のやる気のスイッチが入るところまでストイックな状態にならないとだらだらと毎日を過ごしてしまうようです。そこで今自分を追い込むためにまた「幸運すまいチャンネル」を見て「やばいぞ!」と言うところに行けるようにしています。私と同じように思っている方はいますか❓✅いい方向に流れたい✅幸せになりたい✅部屋が物で溢れてる✅片づけができない貧乏神はいるのか?いるかどうかはわからないが何をやっても負のスパイラルに入る人がいるというのです運気がダダ下がる習慣と言うのがあるというのです毎日の習慣で運気を下げてしまう5つの行動を説明していこうと思います!1.運気の影響を知っておく運気の影響 ↓  ↓人には運のいい時と悪い時があるずっと運のいい人はいない運気の影響を知っておくおくことが大事運気がダダ下がる人に限って↓   ↓  ↓運が悪い時に頑張ってしまう傾向がある運が悪い時に運が悪いことに手を入れても伸びないのです。何をやっても空回りして頑張っているのにどうにもこうにもならない時にはじっと待っているのが賢明ですね✅頑張らない✅動かない✅ 部屋の掃除に専念する✅次の休みのことだけを考えて過ごす ✅うまくいかないのが当たり前だと思って過ごす気持ちの切り替え方はいろいろあります。とにかく頑張らない!2.恐れとか不安を見ていない人自分の不安や恐れを
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#16 ある30代の女性の孤独死

今日はさっきまで別なブログを書いていたのです。その記事を書くのにちょっとわからない事があったのでgoogle検索をしていたらちょっと私には衝撃的な記事を見つけてしまい「ココナラブログで共有させてもらおうかな?」と思いました東洋経済ONLINEの2019/06/09の記事ですTitle「孤独死した30代女性の部屋に見た痛ましい現実 男8割、女2割、現役世代も多い切実な問題だ」わが国では、年間約3万人が孤独死している。そこで浮かび上がるのは、人生でつまずき、崩れ落ちてしまった人々の姿だ。男性に比べて数は少ないが、女性の孤独死はとくに痛ましいケースが多い。 若年層女性の孤独死現場の特徴について、特殊清掃業である武蔵シンクタンクの塩田氏はこう語る。 「孤独死した女性の部屋には、使わないままホコリがかぶっている化粧品があることが多いんです。何らかのつまずきをきっかけに、家に引きこもってしまい、人に会う機会がなくなり、人を家に招き入れないから部屋が汚くなる。ゴミをため込むので、片付ける気力や動機付けが、なくなってしまうんです。それでセルフネグレクトに陥ってしまう」 セルフネグレクトとは、自己放任という意味で、ゴミ屋敷や、医療の拒否、過度な不摂生など、自らを追い込むことから“緩やかな自殺”とも呼ばれている。 このセルフネグレクトが孤独死の8割を占めている。 ある30代の女性は、2LDKの分譲マンションの一室で孤独死。遺体が見つかったのは、死後3カ月だった。 塩田氏が、居間に入ると、棚の上に数多くの陸上競技大会でもらった、トロフィーや表彰状が飾られていた。かつて、女性は陸上競技の選手だったらし
0
カバー画像

近隣の平和を守る101号室のおじさん

みなさん、お疲れ様です。 強面の旦那。 同じ警察官に2日連続で 仕事帰りに職質にあった。 その警察官に旦那がいかに 優しく、どMな男なのか 伝えに行きたくなった 美原ほなみです。 我が家の近くに古いアパートがある。 個性的な人しか 住んでいない。 慎重派の末っ子ルリは 「前を通るのが少し恐い」と言っている。そこにスキンヘッドに両腕全体に見事な入れ墨が入った強面な中年男性が住んでいる。 朝と夕方に我が家の前の自販機で珈琲を買い部屋の前付近(101号室)で 煙草を吸うのが日課だ。 最初は子供達の登下校の時間 なので嫌だなと思っていた。 日中家にいるってことは 夜の仕事か昔悪さをして 稼いだお金で生活してるのか。偏見でおじさんのプライベートを勝手に作っていた。でもスーパーや薬局で そのおじさんを見るように なったが真夏でも長袖で 入れ墨を隠しきちんと 行列にも並んでいるし だんだん好感度が 上がっていった。 子供達も登下校あそこで おじさん立ってくれてるから 逆に安心するというようになった。 そういえば以前どこかの駅で迷惑駐輪が多かったが強面の人を立たせるように したら迷惑駐輪がなくなったという話を聞いたことがある。きっと旦那とそのおじさんの お陰で近隣の平和が 保たれてるのかもしれない。 そんなおじさんを急に 見なくなった。 我が家では 「もしかしてまた  塀に戻ったのか」 「日中の仕事になったのか」 またまた勝手に おじさんのプライベートを作っていた。 ある日買い物に行こうとすると そのアパートの前に パトカーやスモークの入った 車が数台止まっていた。 前を通ると101号室の 部
0
カバー画像

【教養としての読書】夏目漱石「こころ」

大企業産業医、かつ内科専門医のココナラドクターです。戦後(昭和31年)から現代に至るまで高校の教科書に掲載されていますが、皆さん内容を覚えていらっしゃいますか?孤独や生きづらさといった心情が描かれ、今の日本人も共感できる内容になっています。「こころ」は文庫本発行部数1位!!夏目漱石が47歳のときの作品。東京朝日新聞新聞に連載後、出版された。(文庫本発行部数第2位は太宰治の人間失格)
0 500円
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら