カラー診断で気づいたこと✨♰マリアからのメッセージ♰
先日カラー診断を受けて、意外な発見がありましたもうずいぶん長く生きてきた分、自分に似合う髪型や色、ファッション、そして全体のイメージなど、いろいろ試してきたので「自分が一番よく分かっている」と思っていたんですでも、それが思い違いだったと気づかされたのです実は、分かっているつもりでも、自分が思う「似合うもの」とカラー診断的に「正解なもの」がずれていることが多々ありました昔のほうが無意識に正解の色を選んでいたこともあり、気づかないうちに違うイメージを追い求めていたんだな、と感じましたさらに、最近は人の意見を聞かなくなり、知らず知らずのうちに「まあまあ頑固」になっていた自分を再確認しました分かっているのに実践できていなかったり、ひとつのことにこだわりすぎて、全体を見渡せていなかったり…ファッションのことだけでなく、これって人生全般に通じる話だなと思ったんですやっぱり、物事は引きで見てトータルで考えることが大切ですねひとつに固執するのではなく、全体のバランスや調和を意識することで、新しい視点や自分の可能性に気づくことができます今回の診断で気づいたことを、これからの毎日に少しずつ生かしていけたら🌟と思いますファッションだけでなく、自分自身の生き方や考え方にも、柔軟さとバランスを取り入れていきたいです❤️ちなみに具体的には…いつも無難でコーディネートしやすい色を選んでました落ち着いて見えるくすみカラーも選びがちでしたねでも明るいカラーも選びたかったんです同じ黄色でもくすんだからし色よりクリーム色の方があっていることが分かりました。苦手の青も取り入れられそうです髪色の今のオレンジ系は修正の余
0