【超本気で辛口レビュー!】Surface Laptop4

記事
IT・テクノロジー
Surface Laptop 4 - 13.5 インチ、プラチナ (Alcantara®)、Intel Core i5、16 GB RAM、512 GB SSDを、2021年10月16日ヨドバシカメラ梅田店にて購入。


少しでも、良いサービスを素早く提供するために、思い切って購入した高額ノートパソコンが・・・


大失敗であった・・・あまりに、ひどいので、以下が気になる人は、ご購入の際には、ご注意くださいね。


ではでは、めっちゃ、辛口でいきますよ


●満充電でも、プラグのライトが消えなければ、色も変わらない、ただ白く光り続けるだけ、なにそれ?(笑)満充電のサインが、全くどこにも見当たらない。。。せめて、消灯させようよ。

この「光る」サインの意味って…Microsoftに聞いて教えてくれるなら、聞きたい。

2021-11-01_14-55-29_979.jpg

●サーフィスペンも同時購入。まずペンのダブルクリックで立ち上がるソフトが、手書きのみで、タイプ文字が挿入出来ないことに、驚く
えー、わたしの汚い手書きだけになっちゃうやん(笑)


●サーフィスペンのプッシュボタンの設定で、アプリ起動ができるのだが、他のアプリを、色々起動させるには、さらに、それ用にソフトウェアをインストールしないといけない。
まじか・・・めんどくさー(笑)


●surfaceの冠をつけた代表格の割に、タッチペンの貼り付け場所が公式には記載されておらず・・・色々試したら、なんと・・・
一番強力に引っ付くところが、なんとインカメ部分!これは、さすがに、ありえないでしょ?

2021-10-28_16-14-51_566.jpg


●ブラウザを、ChromeとVivaldi、そしてプログラム開発用にjupyterlab、メディバンの4つを入れただけで、Windows10のPCで突然ブルースクリーン(BSOD)が出て、停止コードが頻繁に表示される。しかも、エラーコードは、様々。

「エラーの宝箱かいーーー!?」

ドライバは、すべて最新のものにしても、1日8時間使用し、毎日3-5回発生

a.jpg


●キーボードのへこみが、これは、すっごい残念感を与えてくれた…プラスチックなの?毎日キーボード叩けば、気になって仕方ない。

しかも、凹み具合が、端と中央とでは違うという・・・

なぜ、これを気持ちいいと表現するのか、意味がわからない


●キーボードの無変換ボタンと変換ボタンが、小さすぎる。ここで、カナ文字と英文字変換設定されている人には、結構苦痛になる


●基本キーボードボタンがMacbookより小さく、身長177cmのわたしの手では少し小さい感じがする、キーボードのピッチは悪くない、単にボタンが少し小さくまとまりすぎな気がする


●上下ボタンが、異様に小さい、、、タイプミスをしない方が、難しい。直感的にキーボードから、上下移動が難しい

いや、さすがに、これは、小さすぎやって(笑)

2021-11-01_15-00-58_454.jpg


●画面の明るさが、小刻みに変わる時がある。おそらく光量感知。ダークモードを使用すれば、回避可能


とにかくブルスクリーン(BSOD)の停止コードの種類が多く、何度も、そのエラーに合ったトラブルシューティングを行っても、また同じ症状で落ちる。


 普通に使うのに、はじめから、そこまで、手をかけないと使えないシステム自体に非常に大きな憤りを感じる。


結局購入日から、2週間まで無償返品交換できたのだが、、、環境構築を大分したし、エラーの頻度も減ってきたようにも感じるので、使用中。


エラーの多さから2週間で、返品交換する判断がつきませんでした。


今は、電源をつなぎながら、操作をすると、必ずBSODがでてきます。
もちろん電源関係のドライバも最新です。


ここまで落ちると、怖くて作業ができなくなりますわ。
クラウドで自動保存されない問い合わせ文章とか、いきなりブルースクリーンになって、


「うわーーーー、まじで!?」


正直、Microsoftの製品には、ホスピタリティといったものを、微塵も感じられませんでした。


いまも、恐る恐る作業するという・・・なんか、地震を感じて、余震をおそれるみたいな・・・


これって、PTSDの初期症状じゃないですか。


わたしの環境では、こんな感じです。
みなさまの環境では、こうならないことをお祈りするとともに、Windows11にかすかな希望を持ちます。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す