WEBPをPNGに右クリック変換ツール作成

記事
デザイン・イラスト
ちょっとなにかツールを作りたくて、作ってみました。

chatgptのDALL-Eで画像生成すると、エクスポートできるのがWEBPというフォーマットです。
ブログなどに掲載する時に、WEBPを扱えないサイトが多く、
PNGにするのが、少し手間でした。

で、「Custom Context Menu」という右クリックを作るソフトを使い
画像変換を入れて、右クリックで簡単にPNGにするツールを作りました。
1秒で変換します。

明日は、コード系のスニペットDBツールを作ろうかと思います。
60分以内で作れる小物ツール作成タイムで。

自作してあるいろんな関数などを打ち込めて、検索したり、
AIにデータとして使えるようにおくと便利かも。

Electron x Sqlite で作ってみようかと。

実はChrome拡張機能で同じようなものを作っているのですが、
スニペット数が増えすぎて、視認性が悪くなってしまった。
勉強のためにも、Electronなんていう珍しいものを使ってみようかなと。
クライアントになにか納品する時にも、もしかすると使えるかもしれない。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す