副業は稼げるのか?~稼ぐためのコツとは?

記事
ビジネス・マーケティング
私はサラリーマン時代から現在に至るまでブログを使ったアフィリエイトやアドセンス広告などの副業を続けています。

最近行われたGoogleのアップデート影響で最近は低迷ぎみですが、それでもほぼほったらかしで稼いでくれるので、非常に有り難いものです。

しかし、多くの人は副業で稼ぐ前に断念してしまいます。

副業で稼ぐ人と稼げない人の違いはどこにあるのでしょうか?

結論:成果が出る前に諦めるから稼げない


結論を先に言えば、稼げるまで継続しないから稼げないということです。

当たり前のことを書いていますが、これが真理です。

私はその当たり前のことをブログアフィリエイトで実感しました。

ブログやサイトでアフィリエイトなどで稼ぐ場合、私のような素人であればひたすら書き続けなければアクセス数は増えません。

中途半端な知識でSEOだの、被リンクだの考えるから肝心の記事を書くことが疎かになります。

ブログやサイトの場合は記事を100記事ぐらいは書かないとアクセスは稼げません。

毎日1記事づつ書いたとしても100記事書くためには100日必要です。

つまり、ブログを100日書いてからが本番になります。

しかし、多くの人は100日を待たずに記事を書くことをやめてしまいます。

だから、ブログアフィリエイトで稼げないのです。

別にブログアフィリエイトに限らず、転売やせどりでも同じです。

稼げない人は大事なことを知らないから稼げないのです。

努力と成果は比例しない


副業に限らずどのようなことでも、努力と成果は比例しません。

野球選手が1000回素振りをすれば、3割打てる打者になるのか?と言えば必ずしもそうではないことを皆さんは知っているはずです。

野球選手も素振りをしなくても3割打てる人もいれば、1万回素振りをしても3割打てない選手もいます。

素振りの回数と3割打者という成果は比例しないことは明らかです。

それは副業でも同様です。

100記事書く前に成果を得る人もいれば、1000記事書いても成果を得ることができない人もいます。

つまり、継続すれば成果を得る確率はありますが、止めてしまえば成果どころか精神的なダメージだけが残るだけです。

極論を言えば、宝くじは買わないと当たらないのと同じです。

ブレイクポイント


タイトルなし.png

努力と成果をグラフに書くとこのようなイメージになります。

オレンジが成果、青が努力です。

努力を継続すれば、いつかは成果が出る時が訪れます。

それも成果は少しづつではなく、いきなりガツンと現れます。

私はこのガツンと成果がでるポイントをブレイクポイントと勝手に呼んでいます。

このブレイクポイントが来ることを知っている人は、稼げる人です。

野球選手でも去年まで2軍だった人が、いきなり1軍で活躍することがあります。

恐らくその選手も何かのきっかけでブレイクポイントを掴むことができたのだと思います。

ブレイクポイントを迎えるまで継続することが副業で稼げる人なのだと思います。



*この記事が「おもしろい」「役に立った」という方は「いいね」してくれると私のモチベーションがUPしますので、よろしくお願いします。

またはコメント代わりに感想を伝えたいと思った方は、以下の私のプロフィールページから私にメッセージを送ってください!

さらにモチベーションがUPしますので、コメント代わりのメッセージもお待ちしています!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す