AIに固執せずに自分の切り札を切る方法

記事
コラム
今勢いのあるAIに固執せずに、
ゴリゴリの作業量ので結果を出す方法

この重要性を伝えさせてください。


需要のあるジャンルのYouTubeを見て
それをテキスト化してchatGPTで…
って手法じゃなくて、
丁寧に台本を手書きで作って、
それを読み上げて編集
ただそれだけです。


届けたい相手が望むような
様々なリサーチ方法法と
テンプレートの使い方を解説してください。


あなたにも真似して欲しいのが、
今手もとにある情報。
それを全て吐き出してください

Firefly 復活に賭ける猫 91448.jpg

大切に持っていても、
切り札としていざって時に期待しても、
 一度も使わずに錆びて終わるからです。

結局今のあなたの持つ情報は、
AIによって駆逐される可能性もあるし、
出したところで誰も見ない
そんな可能性を本気で考えてほしいです。

もしもあなたの持つ情報が、
本当に切り札であれば、
常に切れるように準備しておくべきです。

本当に良い情報であれば、
あなたの周りの人に知られたって、
広めれば広めるほどあなたの評価は上がります

その切り札となる情報が、
あなたの一次情報であれば、
絶対に今日、今すぐ切るべきなんです。

なんで僕が最近になって、
毎週コンテンツを出すのか?

たまに聞かれますが、
それは今お伝えしたとおり、
自分の切り札を切る練習をしているからです。

Firefly リュックサックを背負ってキャップ帽をかぶっている猫 泣いている アニメ調 72774 (1).jpg

持っている価値のある情報は、
一秒でも早く世に出しておきたいんですよ。

それに情報を出せば、
指を使って、
声を出して、
編集すれば、
持っている情報は自分の血肉になります。

僕はお師匠様の影響で、
出すコンテンツは常に動画です。

なので毎回指先も声帯も使いまくります。


そうすると、
あなたに伝えたい情報を
最も受け取るのは僕自身なんです。

正直、大切にしておいた情報も、
数か月でびっくりするほど忘れます
ほとんど覚えていません。

だから僕は、
一度作った動画でも、
個別に届ける時は作り直しています。


今一番やるべきことは、
自分の持っている価値のある情報。
これを全て市場に出してみることです。

マーケティングは
リサーチが9割と言いますが、
その答えは市場に出さないと一生わからないんです。

市場から帰ってきた答えこそが、
大きな見返りだと考えています。

そして、
市場から帰ってきた答えこそが、
今後の飯の種になることを、
あなたにも伝えられたら嬉しく思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す