チャットGPTが歯向かうような文章を書いて生き残る

記事
コラム
こんにちは、じんです。

この記事では

一番稼げることを教えてください

このように質問されたときの回答を動画にしました。

その回答としては、

①AIができない稼ぎ方をするか、

②AIをとことん使い倒すことです。

これからのネットビジネスの未来予測として、求められることを僕なりにお伝えします。

この一点を集中して考えたことをまとめましたが、やはりChatGPTを初めとした数々のAIや技術進歩との協調なんですよ。

ただ、何をやったらいいんだろう?って正直迷っている人も多いんじゃないかなって思います。

あるいは、今までブログを頑張って運営してきた人も、チャットGPTの登場で、自分よりも上手な文章が瞬時に生成できちゃうもんだから、自分が今まで書いてきたブログの価値って……。

そのように絶望してると思うんですね。

ただ、絶望する必要はないんですよ。

なぜそこまでがっかりするのか、

絶望してしまうのか、

それは自分の技術に価値を感じていたからだと思うんです。

文章書くスキルを持っているとか、

動画編集スキルがあるとか、

そういう手持ちのスキルが資産だと認識していた人ほど、

AIの技術進歩で絶望するのではないでしょうか。

だから僕からアドバイスを送らせていただくと、

ビジネスをやる意味は稼ぐためなんですよ。

自分は◯◯ができる文章をうまく書くことができる。

動画編集ができるブログを継続してきたとか、

トレンドブログが得意だ様々な自信を持っていた人はつらいと思うんです。

でも、そもそも考えてみてください。

ビジネスをやる理由はスキルを磨くことじゃないんですよ。

稼ぐためですよね

だから、今まで自分のアイデンティティだと思っていたスキルの価値が落ちても、絶望する必要はないんです。

稼ぐためにビジネスをやるんです。

スキルを高めるためじゃない。

ここを勘違いしちゃ駄目なんですね。

そして、スキルの価値はこれからも間違いなく下がり続けます。
1be3a214fea0239037798a10a2548e730d9b0d24.png

人間のスキルの価値は今後も価値が下がり続けると思います。

以前から言われていたように、今後の時代はAIで全てまかなえます

人間がいらなくなる時代が来る。

自分のスキルや知識、情報量でアイデンティティを作り上げてきた人は生きづらくなるんですよ。

なので、今後生き残るために提案するとすれば、

一つ目がAIに書けない非道徳なネタを書くこと。

1次情報をより尖らせるんです。

二つ目は自分のスキルはAIに置き換わった

ここを自覚して、これからは、よし!AIでやっていこう!

もうこのように切り替えていくんですね。

もうこのどちらかの方向性で攻めるしかないと僕は考えているんです。

そして、AIができない稼ぎ方をする

これはどのようなものかっていうと、

AIに書けないような非道徳なブログを書いて集客してみたり、

AIができないこともやってみる。

ぶっちゃけ人を選ぶ方法ですけど、この方法に舵を取って情報発信の楽しさを思い出したり、影響力を持つ人も今増えています。

多くの人ができるだけ自分を大きく見せるブランディングをする中で、あえて自虐的で目を引く肩書きを練ってみるとかですね。

僕も自称「隅田川に浮かぶ謎の空き缶」ですし、

僕の先生の自称は「ゴミ」でしたからね。

お前はゴミに教わってんのかよ!

って言われたら、その通りなんですよ。

ゴミだけど、主語の大きな肩書きを持つ人、年収10億円とか、コピーライティングだけで8000万円売り上げましたとか、そんな肩書きを持つ人よりも遥かに教養も実力もあるって思って師事させていただいています。

そして、そのギャップが人目を引くんです。

大体、10億円稼いだとか、

月収何百万稼いだって、

あなたとどのように関係があるんでしょうか?

その人に教わって、自分も10億円を稼いだり何千万も稼げたって人はいないじゃないですか?ほとんど。

厳密に言えば、その人が1000人に教えて1人か2人でも何百万円、何千万稼げたらその人の実績とばかり見せられて、結果が出せなかった何百人何十人って人の意見はどこにも載らないんです。

何が言いたいのかっていうと、

AIよりもユニークで独特の世界観を作ること。

そうすることでAIでもなかなか太刀打ちできないんですよ。

そして、AIには書けないバキバキの内容を書き上げる。

具体的に言うと政治批判とか、

自分から見た今後の日本とか、

今流行りのSDGsは本当に良い方向に向かっているのか?

このSDGsって元々日本とは関係なくてヨーロッパの大きな会社とか、ラリー・フィンクのブラック・ロック社や、様々な影響力、政治的にも経済的にも影響力のある人たちの集団によって広められたものですよね。

それに反することを言えば、

AI的にはあなたの考えはちょっとおかしいんじゃないですか?

それは危険ですとまでは言わないんですけど、結構否定的な内容の答えが返ってきたりします。

自動生成機能では、

自分の主張がAIに認められない

歯向かってくる

そんぐらいの内容を書き上げると、読む人によっては刺さるんですね。

もちろん100人に読んでもらう機会があっても1割2割にしか響かないと思いますが、それでも良いんですよ。
ad4ab8e57d69538411586446c77a63350065f7a7.png

万人受けを狙って9割の人に無視されて1割の人に流し読みされるよりも、9割の人に嫌悪感を持たれても、1割の人の心を鷲掴み(わしづかみ)にできるコンテンツの方が価値があるんです。

むしろ、何考えてんだお前?

みたいな批判的な意見を受けることもありますけど、刺さった1割2割の人もしくは数%の人にでも自分の考えが届いて共感してもらえれば情報発信って楽しいんですよ。

かなり人を選ぶし、その人の人生経験と教養などの要素が強いんですけど、好き勝手言いながら稼げますよ。

集まるお客様も自分と同じ属性の人が集まるから、価値観も近いですから、サポートをしていても楽しいし、これが僕の理想の稼ぎ方の一つですね。

逆に、AIでやっていくならスクレーピングで情報を引っこ抜いて、チャットGPT、このAPIで文章を自動生成したり、WordPressサイトに自動投稿して色々なパターンのサイトを1日1歳とペースで作り上げて稼ぐこともできるでしょう。勉強していけば。

ただいずれ飽和すると思うんですよ。

このやり方も今は稼げると思いますけど、いずれ他の記事でも説明したように、SEOの検索上位を取っても、そこに価値を見出されない。

みんな今はググるじゃなくてタグるという形でSNSを経由して、Xとか、インスタグラムなどで情報収集してリアルタイムでとっているので、SEOで検索上位を掴んだとしてもその情報がちょっと古いなって思われたら、読んでもらえなくなる時代も来るんですね

最後に、AI時代にネットビジネスで稼げる人間になるために。

これはですね、2024年はChatGPTによる高品質で自然な文章を瞬時に生み出せる技術で、世の中のライターやマーケターが驚愕しました。

2022年にだって、NovelAIでイラストを瞬時に生成できるようになり、世の中のイラストレーターやクリエイターは驚愕していましたよね。

そしてステーブルでフュージョンやseaartなど、むしろ年々というか、翌月々、いや、1日ごとに新しいAI、もう驚異的なAIのツールが生み出されています。

とんでもない時代なんですよ。

だけども、現状において僕が言えるのは、

AIにできる仕事はAIにぶん投げる。

AIにできない仕事は自分でやる。

これなんですよ。

AIは今後も進化します。

間違いなくこの流れは止まらないです。

なのでつまらないプライドで俺はAIなんか使わない。

人間が書く文章の方が高品質だからAIなんて邪道だ。

心が通ってないって嫌っているだけでは、時代に取り残されるだけなんです。

もう一度言いますが、AIにできる仕事はAIにぶん投げて、AIにできない仕事は自分でやる

そこに全力を尽くした方が効率はいいと思うんですね。

今の時代、チャットGPTは無料にも関わらず、GPT4じゃなくて、GPT3.5でも驚異的なレベルの文章を生成できますから、ここで慣れた有料課金でGPT4使ったり、今後GPT5などの足がかりにするとかですね、2024年は僕も今以上にAIをガンガン使って自動化で稼ぎながら泥臭く稼ぐ方法も実践していきます。

この時代はネットビジネスで稼ぐのに有利な時代です。

ぜひやってみてください。

今回の内容はこのAI時代にネットビジネスで稼げる人間になるために。

そしてAIができない稼ぎ方スキルの価値は今後下がり続ける。

ネットビジネスをやる意味の本質は稼ぐためです。

これからのネットビジネスの未来予測などを語らせていただきました。

この記事では、「一番稼げることを教えてください」その質問に対して誠実な回答として、AIができない稼ぎ方をするか、AIをとことん使い倒すこと

この方法について説明させていただきました。

この記事も最後まで聞いてくださって、本当にありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す