需要のある仕事を調べる重要性について

記事
コラム
ココナラの公開募集等でどういう仕事があるのか?
それをチェックすると言いますかある程度のリサーチは大事かと思います。
いくらある分野に精通していても仕事の需要(必要とされる仕事)がなければ
言い方はあまりよくないかもしれませんがそれは趣味と同じレベルなのでは
ないでしょうか?

私がココナラで出品しているサービスの1つに
写真加工」がありますが
公開募集を毎日チェックしてどれぐらいの数の募集があるのかな?

また、写真加工と言っても色々あります
どんな仕事内容で、求められているスキルは何かな?とか
そういうのを意識的にやっていけば
具体的には書きませんが様々な事が分かるのではないでしょうか。

出品サービスページ(写真加工)も改善の余地があると思います。
個人的には今後サムネイル作成の新規顧客(新規購入者様)
を増やしていきたいと思っていますので更にがんばらないといけませんね。
偉そうな事を書いて申し訳ありません。

話は変わりますが仕事の上で特に大切にしていることは
相手への配慮」「納期を必ず守る事」「報連相」です。

今回はここまでにします。
ここまでの御拝読と御閲覧有難うございました。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す