おいしいお寿司を未来にも残したい!!

記事
学び
日本にはおいしいお寿司があります♪
これは四方を海で囲まれているからだけではなく
各種養殖の技術が進んでいるから。
養殖の場合、水を循環させるための
水をきれいにする技術が必要不可欠です。

コロナの時に水をきれいにする機械について調べました。
coronaは菌だということで、病院での汚水をきれいにできなければ
水の汚染が治まることがないからです。
各国水事情はいろいろあるようですが
地球の温暖化は海水温の上昇をまねき
北極の白熊は氷の面積が狭くなり、生活環境を脅かされているようです。
魚も海水温の上昇に伴い、住む場所を移動しているそうです。
日本近海の海でとれる魚は、近年では南に住む魚も含まれるように
なっているとか。。。

海藻の生える場所、サンゴ礁の育つ場所、環境を壊した人は
その分整える作業もしなくてはいけません。
沖縄にはサンゴ礁を育つように研究所があるそうで
是非気になる人はチェックしてみてくださいね。
一人ひとりの意識と行動を変えていきませんか?
おいしいお寿司を食べられる未来を残してあげることは
子供たちにとってのうれしいプレゼントになると思いませんか?
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す