腐った店舗

記事
ライフスタイル
はいさい。
みなさん、今回は飲食店関係者向けのブログです。

みなさんの興味のあるブログ内容、アクセス状況を確認しました。

やはり、いま一番みなさんが興味あるのは、身近に起きている出来事、
いま現在、店舗で苦しんでいる人たちに直接かかわりのある

【人員不足・売上UP】に関してでした。

売り上げUPは人員不足が解消されればほとんど売り上げUPに繋がってしまう為、今回は【人員不足】に関するテーマでお話ができればと思います。


今回のこの記事を読んで頂ければ、以下のことが可能になるかもしれません。

①人員不足解消
②店舗雰囲気UP
③人間関係良好・チーム力UP


まずは、もちろん今多くの方々が悩んでいる【人員不足】
そして、QSCAの一つ。 アトモスフィア = 雰囲気ですね。
みなさんが働く店舗の雰囲気は大事です。
そして、人間関係良好・チーム力UPです。

どうでしょう。この三つが一気に解消されればすごくないですか?
いま、働いている環境が少しでも変わる気がしませんか?
みなさんの働いている環境が少しでも明るく、楽しくなれば幸いです。


では、本題へ入っていきます。

いきなりですが、腐った店舗。
どんなお店でしょうか?

では、みなさんからの多くの声を以下にまとめます。



・汚い
・くさい
・ぼろい、古い
・人間関係が悪い
・アルバイト、社員間の仲が悪い
・店長、副店長が仲が悪い
・会話がない
・雰囲気が悪い


大体このような状態でしょうか。
わたしの経験から売り上げ低迷、問題やトラブルが絶えないお店の特徴は
大体店舗のリーダーである店長に元気がありません。
店舗がどんよりしていて暗いです。
店長は自分でどうしていいかわからず、苦しんでいることが多いです。

結論から先に申し上げます。

全部解決できます。


もちろんすぐには解決できませんが、早ければ3か月~半年であらゆる問題が解決していきます。

では解説をしていきます。

以下の内容は、
わたしの独自の見解ですので、あくまでも参考程度でお読み下さい。

具体的にすべきことは大きく2つ。

①挨拶
②清掃

これだけです。


へ!? と思ったかたもいらっしゃるかもしれません。
知ってるよ。という方も是非お聞きください。


働きかた、働く環境、人は千差万別です。
沖縄の様な熱い場所で建築作業をしている人もいれば、
北海道のような寒い場所で建築作業をしている人もいます。

そして、働いている人も様々です。考え方も様々です。

ただし、どんな場所でもどんな人でも共通して働くうえで欠かせないのが、
先ほどお伝えしている、

①挨拶
②清掃

の2つです。これは日本中どこでもではなく、世界共通だと信じています。

人間誰しもが、常に清潔でありたい、ご機嫌でいたい。
これが本音だと思っています。
最も基本的ですが、これが一番重要です。

私が常に肝に銘じている言葉がいくつかありますが、それらの中の一つが

凡事徹底 です。【当たり前を当たり前に徹底して行う】

①挨拶

挨拶がなければコミュニケーションは生まれません。
挨拶がなければ相手のコンディションも雰囲気もわかりません。
挨拶がなければコミュニケーションが生まれず勘違いが起きます。
時にそれらの勘違いは人の中にある心の状態で大きく作用します。
そして、なによりも挨拶がなければずっと気まずいです。(笑)

もし、これを読んで頂いているかたの中で、職場では挨拶するよ。
でも、家では家族には挨拶しないよ。
という方がいれば、ぜひこの機会に家族にも必ず挨拶してください。
おうちの雰囲気、笑顔率は上がるはずです。
※ちなみに日本人の一日の平均笑顔回数は8回以下だそうです(笑)
※子供は一日平均100回以上とか。諸説あります。


では、具体的に何をどうするか。簡単に解説。
ぜひ、苦しんでいる店舗の救世主になってあげてください。



おはようございます。
おつかれさまです。
しつれいします。
ごくろうさまです。

いろいろありますが、今回は【おはようございます】のみ。
基本はすべて同じだと考えています。



職場で初めて会うアルバイト仲間、社員さん、副店長、店長さんに
なるべく普段の声より少しだけ大きく。
可能なら笑顔でしましょう。


ポイントは二つです。
・普段よりすこしだけ大きな声
・可能なら笑顔で

これだけです。
簡単だと思ったあなた。
これは意識していないとできません。
そして、あまりにも簡単にできてしまうので、忘れてしまうのです。
そして、この挨拶は毎日行わなければ意味がありません。

個人的な意見で恐縮ですが、
ヒトとヒトが良好な関係を保つには適度なコミュニケーション回数と距離感、一定の理解力がないと難しいと考えます。
なので、日々のコミュニケーションが生まれるきっかけとなる
挨拶はとてもとても重要だと思っています。


【挨拶】
・普段より大きな声で ・可能なら笑顔で

これらを行う目的・実態は、
相手に不快感を与えないように、また少し元気な印象、
好印象を与えるために行う、実は相手への配慮、気遣いだと思います。

誰もしてない。やっていない。であればあなたから是非やってみてください。
しない、やらないを選択をするのは自由です。
ただ、ここまでお読みのあなたは実践している、またはする筈です。
そう信じています。何かを変えたくて読んでいるのでは?
ぜひ、仲間の皆さんのために実践継続してください。

少しづつ賛同してくれる仲間が現れる筈です。
なぜなら、みな誰しもが無意識的に心ではそうしたいと思っているからです。





さて、次に【清掃】にいきます。


やっぱり書くと長くなっちゃうなぁ。まだ半分かと思うと、
読んで頂いている方のために、添削と、行数の削減を頑張ります。




では二つ目。

【清掃】

整理、整頓、清掃、清潔、しつけ 5Sと言われています。

その中の一つが清掃です。
働く環境がそもそも汚いのであれば、働く人にとって良くありません。
なぜなら、人は視覚や嗅覚から多くの情報を得ています。
いくらあなたが、出勤前にご機嫌状態の気分ルンルンで職場に行っても、
事務所や従業員室に入って、
いきなり うんこ があったら気が滅入るでしょう。


わたしは笑い飛ばし、一生のネタにしますが。(笑)

なので、
働く環境は【清掃】をして常にある程度は綺麗な状態を保ちましょう。


とはいっても、清掃は始めればキリがありません。
なぜなら、綺麗になったと感じる基準がないからです。
人により綺麗の基準は異なり、感じ方が違うからです。


私は、アルバイトの子たちにこうして基準を教えていました。


掃除の教育をするとよく聞かれました。

どれくらい綺麗にしたらいいですか?


その場所を、その個所をチュー出来る位に綺麗に。(笑)




有り難いですよ、この一言でみなさん頑張っていただきましたから。
かなり綺麗にしてくれます。


話をもとに戻します。
とても汚い環境であれば、ちょっとづつはじめましょう。
少し少しの積み重ねが、日々の清掃が環境を変えていきます。

たくさんの雰囲気の暗い、汚いお店をみてきました。
そして、改善を一緒に行いました。一緒に掃除し、笑い、
コミュニケーションを取りながら日々を過ごす。
必ず良くなります。見てきましたから、ぜひ実践、継続してみてください。


そんなんじゃない。
そんな悠長なこと言ってられないくらい、うちの店はいまぐちゃぐちゃだよ。
という社員、店長関係者の方がいるかもしれませんので、
改善を早めるとっておきの裏技をひとつだけ伝授します。


トイレ掃除です。
※店長、副店長、社員、アルバイトリーダーが行ってください。


トイレをピカピカに。必ず。それも毎日。



基準はもちろん

その場所がチューできるくらいに(笑)




これを実践、継続して売り上げが上がらなかったお店はありません。
実はわたしもこの原因、理由、根拠はわかりません。

仮説ですが、
おそらく、
常にその店舗にいるリーダーがその場所の一番汚い場所を一番綺麗にしようとする姿勢をアルバイト仲間が見ていることにも理由はあるかと思います。

また、一番汚い場所を一番綺麗にしようとし、トイレ掃除を行うので、
トイレ以外でも掃除をする際にトイレ以上に無意識的に綺麗にしようとする。

からではないかと考えています。


清掃整理→雰囲気UP→コミュニケーション回数増→チーム力UP→売上UP


の好循環が生まれているからでしょうか。
原因は不明です。効果は100%です。継続するのが重要です。


指導する立場にある人間は継続出来る様になるまで、見守る必要があります。
根気強く確認とコミュニケーションをとる必要があります。
実践する人はまずは、初めの一歩が難しいかと思います。
継続していくには仲間が必要です。

何かを誰かを変えるのは、難しいです。
でも、自分が何かを始めたり、行動を起こすのは意外と簡単かもしれません。
悩んでいるのであれば、相談しましょう。
行動を起こしましょう。

きっと解決します。
必要な問題しかあなたの目の前に出てこないとわたしは考えます。

今日も、飲食店関係者やこのブログを読み、
誰かの何かのために  なれば幸いです。


本日も長文にもかかわらず最後までお読みいただき、
本当にありがとうございました。
あなたにとって今日も素敵な一日でありますように。



























サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す