絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

61ブラックインターンについて

企業のインターンシップ担当者向けの記事になっています。 この記事では、企業でのインターンシップがブラックインターンにならないようにする工夫を提案しています。最近、企業で行われるインターンシップが学生にとって「ブラック」に感じる時があるようです。 インターンシップを何年間も実施している会社(の担当者)では、「ブラック」を回避する工夫とその必要性について体感的にわかっていると思います。 インターン生に与える仕事を、企業の考えで一方的に推し進めてしまうとブラックインターンになる可能性があります。 業務中、「ブラック」な業務や仕事環境にならないように、一旦立ち止まって、インターン生の状況を確認する事をお勧めします。基本的には、学生に寄り添った対応をする事ですが、あまり寄り添い過ぎるのも良くありません。 学生はインターンシップを通して成長したい或いは適切な経験をしたいと思っていますので、非日常的な業務経験は、逆に嫌われる可能性があります。 以下に、インターンシップの経験が少ない会社(の担当者)にとって参考になると思われる、ブラックインターン回避の工夫を提案し、コメントします。目次 ・募集要項上の注意点 ・インターン受入中の注意点 ・次のインターン生に向けて
0 500円
カバー画像

お互いがストレスなく過ごせるならそれでOK

こんにごみーなです♡ブログにまで辿り着いてくださりあがとうございます。職場の30代くんがいよいよ辞めるのを上司が宇宙人と私に伝える儀式がありました。私は知っていたんですけどね。30代くんが辞めることは。でも一応ポーズで儀式に参加。そして私が休みの日に上司が宇宙人に伝えたというのでどうでしたか寂しがっていましたか?というとやる気に満ち溢れていたとwあーそっちwま、まあねやる気があるのはいいことよねそして30代くんのことを上司がやる気がない上に有給休暇を使いたいとってきてと不満たらたらな愚痴を言ってきたんですけど有給休暇はとっていいんじゃないかしらねと思うんですけどね。ただでさえ人数が少ない会社なのでその気持ちもわかるけどそれ言ったらブラック企業になってしまうからなーと思うんですけどね〜そしてやる気もなくなるよねーと・・・やめることできてよかったねと思ってしまいました。元々最初から馬があわなかったから。30代くんもちょっとね大人になりきれていないところがあったので。これで二人ともストレスなくなるからよかったよかったということで。
0
カバー画像

【就活サポート】ブラックインターンが横行中!就活生は注意して!

こんにちは。キャリアコンサルタントの士郎です。現在秋冬インターンが行われている時期ですが、いわゆるブラックインターンの情報が続々と集まってきているので、就活生への注意喚起としてご紹介したいと思います。本来インターンは、学生のキャリア形成の目的で就業体験や就業指導を行うプログラムです。ブラックインターンはこれに反して「うちのインターンは大手企業の内定者を多数輩出!」などと謳い社員と同じ仕事をさせたり 最低賃金以下で働かせたりするもの具体的事例 ①大学院生のAさんは広告代理店で5日間のインターンに参加。しかし、毎日8時から18時まで倉庫整理や商品梱包など雑用ばかり課せられ、給与は最低賃金以下の日給1,000円だったそうです。②大学生のBさんは教育系ベンチャーの長期インターンに参加。会社SNSの運用を任されたが土日もインスタ投稿・上司への報告が必要など休日がほぼない環境だったとのこと。他にも多数の事例がありますが、このようにブラックインターンは参加者を安く働く駒としか見ていません。応募前に募集要項をよく確認して、騙されないようにしましょう!============================= キャリアコンサルタント(国家資格)が、新卒学生さん向けに各種サービスを展開しています。 ・ES添削とフィードバック面談 ・企業を想定した模擬面接 ・就活何でも相談 etc 他のサービスよりも安価で、かつ国家資格保有者による質の高いサービスを展開しています。なにかお困りごとがありましたら、プロフィールページ、または各種展開サービスページから連絡ください。 一生に一度の就活において、公開のない
0
カバー画像

日記「愚痴と引っ越し」

【早朝の仕事】 昨日ごみの日だったので 朝6時前に寝間着でアパートの前の ごみを集める所にゴミを持って行くと 作業を始めてる内装屋さんに会った どうやら俺の隣の部屋に 誰かが引っ越してくるらしく そのため内装を綺麗にする必要があり その作業に来てた人らしい。 しかしこんな朝早くから 作業始めるなんて不思議に思った俺は その内装屋さんに「ご苦労様です」 と声をかけて見た。 そして内装屋さんに「こんな早朝から 仕事始めるなんて凄いですね」と 労いの言葉をかけると「うちの会社 ブラックなので」と言う。 すると内装屋さんが色々語り始め 隣でマンション建設してる日野建設の 事務所が引っ越してくるらしく その内装工事をしてるらしい。 ( *゚ェ゚))フムフム 日野建設と言えば毎回建設途中で 基準に満たない工事が発見され よくやり直しして施工期間が延びる やくざな建築で有名な工事会社。 内装屋さんがその下請けの人で 無茶な期限でやらされてるらしく 日野建設の不満を永遠と話し始め ずっとそれを聞く羽目になった。 ε-(・д・`;)フゥ… 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【NTT工事】 その後パジャマのまま俺は 薄暗くて寒い中15分位愚痴を聞かされ やっと話が終わっると内装屋さんは とてもスッキリした顔をしてた。 この日の午後隣の部屋の管理人から 光回線の工事の為俺の部屋の中にある このマンションの回線集約機の工事に NTTが来ると電話があった。 この事を了承したついでに俺は 内装屋さんの話が本当か確かめる為 「隣に引っ越してくる人たちって どんな人?」と聞いてみる。 すると電話越しの女性が
0
カバー画像

(285日目)やりがい搾取。

助手「昔ってブラック労働が当たり前だったじゃない。」ワイ「まぁ働いてナンボみたいな空気はありましたね。」助手「働き方改革とか言われてだいぶ変わってきたかな?」ワイ「変わってきたこともあれば、変わらないこともあるでしょう。」助手「なんでブラック労働って無くならないんだろ?」ワイ「供給できてるからじゃないですか?」助手「供給?あぁ、求職者がいるからってこと?」ワイ「そうです。人を雇えれば会社は変わる必要ないですから。」助手「けれどそんなこと続けてたら求人しても応募なくなるんじゃないの?」ワイ「意外とそんなことないですよ。」助手「そうなん?」ワイ「ブラック企業で人事やってましたから。不思議とわんさか応募来るんですよね。」助手「なんでだろ?」ワイ「求人票に釣られてでしょう。働きがいと条件を魅力的に見せればOKです。会社のネームバリューがあればなお良い。」助手「そんなの許されるの?」ワイ「求人票なんて実態を書く必要はないですから。嘘は書いちゃダメですけどね。」助手「悪どいわね。」ワイ「見抜けないのも問題です。求人票に書いている通りだと思うのは、あまりに人を信用しすぎる人の傾向です。」助手「だったらどうすりゃいいのよ?」ワイ「自分の視野を広げて、情報を集めて分析するほかないですね。」助手「面倒臭すぎる。」ワイ「自分の生活や人生がかかってるんだからそれくらいしてもいいんじゃないですか?」助手「そう言われるとそうかもだけど。」ワイ「一次情報だけに踊らされるのはどうかと思いますし。」助手「一次情報?」ワイ「オモテに出ている情報のことです。」助手「それ以上にどうやって調べるの?」ワイ「転職者のクチ
0
カバー画像

身近に感じる「ビックモーター事件」、日本企業の写し絵なのか(その1)

日々、報道されるビックモーター事件。おおよそ下記のような不祥事概要は既知のことであろう。私はこの件、何かモヤモヤするのである。ビッグモーター単独の問題であろうか? 正直なんか身近に感じる…と言ったら驚くかもしれないが、ややもすると日本の企業に静かにはびこるDNAではないのだろうか…と思いながら考察して見た。"ビックモーターとは、中古車の買取・販売・車検などを行う会社で、全国に300店舗以上を展開しています。公式ウェブサイトでは「買取台数6年連続日本一」とアピールしています。しかし、最近では、車検で不正合格させたり、保険金の不正請求を行ったりと、様々な不祥事が発覚しています。これにより、創業者の兼重宏行氏やその息子の兼重宏一氏が代表取締役や副社長を辞任することになりました。また、損害保険ジャパンがビックモーターとの保険代理店契約を終了すると発表しました。"単なる「ビックモーターの問題」に感じられなかったその理由は? 形は変われど、他の企業においても同じようなことが起きていると思うのである。 日本の企業の従業員、会社員は上( 管理職以上とする)の言うことを"絶対服従"として聞いているのではないでしょうか? その結果として、間違っていることを上が言ってるとしても従うのではないかと思う。私はビックモーターの問題は日本の企業における内部不正の一例に過ぎないと思っている。日本の企業の上下関係と不正行為の関係に関するジャーナリストや識者の意見を調べてみた。一つ目は、デロイト トーマツ グループが発表した「企業の不正リスク調査白書Japan Fraud Survey 2022-2024」。この
0
カバー画像

(248日目)やっぱりBIGが1番。

ワイ「ビッグモーターの話題が尽きません。」助手「今のトレンドNo. 1だね。」ワイ「ある意味1番になっちゃいましたね。」助手「笑えないよ。」ワイ「ようやく社長の会見がありましたよね。」助手「ニュースで見たよ。」ワイ「始まる前から最高のエンターテインメントになるとの予想がSNS界隈では囁かれてましたが案の定お笑い会見でした。」助手「そうなん?」ワイ「まず問題は現場にある!と冒頭で宣言しちゃいましたし。」助手「板金部門の不正を経営幹部は知らなかった、と言い切ってたよね。」ワイ「なんか役者がかった言い回しも特徴的で思わず笑っちゃいましたね。」助手「なんか自分は悪くないオーラが放たれていたね。」ワイ「ゴルフボールで傷つけたことに対して『ゴルフを愛する人に対する冒涜』と大ボケをかましてしまいました。」助手「あぁ、あれは目が点になっちゃったよ。」ワイ「大真面目に答えておられましたよ。」助手「ズレてるわ。」ワイ「また、本音が出てくるところが随所に表れてましたよ。」助手「例えば?」ワイ「ゴルフボールのくだりで社員を刑事告訴するって言ってましたけど、『こうなったのはお前らのせいだ!』という気持ちが表れています。」助手「なかなかエゲツない発言だよね。」ワイ「店舗前に除草剤を撒いていた件も『環境整備で〜』と言っちゃいました。」助手「あらま。」ワイ「その瞬間、横の幹部が発言を被せてきてそれ以上喋らせませんでしたけど。ナイスアシストですね。」助手「船場吉兆を彷彿とさせる会見だね。」ワイ「ささやき女将、懐かしいですね。」助手「今何してるんだろ?」ワイ「あと、今後の経営関与について記者に質問され『今のところ
0
カバー画像

(12日目)静かなるブラック。

もう12月ですな。かつては師走って雰囲気も肌で感じてたけど、年々そんな感じもなくなってきたよなー。年明けから店が開いてると、年末に急いでたんまり買い込む必要もないしね。それこそ、四半世紀前に働いていたスーパーなんか、年末なんて、それこそ戦闘モードで挑んだもんさ。改めて”四半世紀”なんて書き方すると老いを感じるぜ。話を戻して、年末の3日間なんて納品なんかも変則的。それこそ早朝からトラックがバンバンきてさ、気分的にお祭りモードなワケ。開店したらしたで、商品の補充追いつかへんし、レジに長蛇の列で途切れへんし、店長が異様にハイテンションやし。店閉めたら閉めたで翌日の準備あるからさ。朝早くから夜遅くまで働いていたのは今は昔。けどね、若かったのもあったけど結構楽しかったけどね。当時はブラック企業なんてワードもなけりゃ、世間様も「別に?」って感じだったし。エリカ様だし。そこでは、・体育会系のノリ満載・やたら飲みに誘われる(若手かつ、イジりがいのあるヤツは特に。)・やたら寄り添う(相談事は特に。頼られる時が嬉しいから。)こんな感じだった。しかしながら、ブラック企業を意識し出したのは前職(教育業)あたりかな。知らず知らずのうちに、自分もブラック化してたんだよなー。自分の場合は↓の流れでブラックに染まった。1)やたら評価される。(給料・役職もかなり上がった)2)自分の意見や発言が結構持ち上げられる。3)働くほどに評価される。(実際に幹部クラスが連勤を競い合ってた)4)「これが当たり前」という社内常識を植え込まれる。 例えば…、  L 労働基準法は会社経営を分かっていない!と叩き込まれる。  L 有
0
カバー画像

勘違いをしない【言の葉Cafe】

仕事柄、とても「ダメだし」をすることが多いです。 演出家は、例えば作品や、広告であれば商品の本質を把握して物語を創造し トーン&マナーを構築していきます。 なのでトーン&マナーから反れていると、全体のバランスを崩してしまうので 調整が必要になってきますので、パフォーマーに「お願い」をすることが仕事です。 それを多くの方が勘違いをします。 「指示を出す」ことで自分が偉いと勘違いして、とても横柄な言い方をする人がいます。 正直に言いますが、日頃温厚な僕ですがパワハラに関してはキレます。 ブチ切れます。 「パワハラ上司を追い詰めて泣かせるゆーり」で知られていました。 演出家は、偉いわけではありません。 もっといえば、社長も大統領であっても 「偉い」なんてありません。 ただの職業・職種です。 勘違いしてはいけません。 指示は「お願い」でなくてはなりません。 しっかりと意図を伝え、相互理解を構築する場です。 そのためには「何故、こうしなくてはならないのか?」をキチンと説明しなくてはなりません。 でたらめに「んー、違うんだよ」なんてCMディレクターみたいなことを(すみません、今ある特定の人物の顔が浮かんでいます)言ってはプロ失格です。 キチンと理由を説明して、理解を得る。それから一緒につくるもの。 これは僕がコンサルティングをするときでも同じです。 クライアントの話を聴く すっごく聴く 職務の範疇を越えても聴く。 だって、そこにヒントがあるかもしれない。 じっくりと聴く。 ちゃんと聴いていけば、相手の「想い」を理解すれば、 頭ごなしの指示なんて出せるはずがありません。 それを「こうしろ」な
0
カバー画像

腐った店舗

はいさい。みなさん、今回は飲食店関係者向けのブログです。みなさんの興味のあるブログ内容、アクセス状況を確認しました。やはり、いま一番みなさんが興味あるのは、身近に起きている出来事、いま現在、店舗で苦しんでいる人たちに直接かかわりのある【人員不足・売上UP】に関してでした。売り上げUPは人員不足が解消されればほとんど売り上げUPに繋がってしまう為、今回は【人員不足】に関するテーマでお話ができればと思います。今回のこの記事を読んで頂ければ、以下のことが可能になるかもしれません。①人員不足解消②店舗雰囲気UP③人間関係良好・チーム力UPまずは、もちろん今多くの方々が悩んでいる【人員不足】そして、QSCAの一つ。 アトモスフィア = 雰囲気ですね。みなさんが働く店舗の雰囲気は大事です。そして、人間関係良好・チーム力UPです。どうでしょう。この三つが一気に解消されればすごくないですか?いま、働いている環境が少しでも変わる気がしませんか?みなさんの働いている環境が少しでも明るく、楽しくなれば幸いです。では、本題へ入っていきます。いきなりですが、腐った店舗。どんなお店でしょうか?では、みなさんからの多くの声を以下にまとめます。・汚い・くさい・ぼろい、古い・人間関係が悪い・アルバイト、社員間の仲が悪い・店長、副店長が仲が悪い・会話がない・雰囲気が悪い大体このような状態でしょうか。わたしの経験から売り上げ低迷、問題やトラブルが絶えないお店の特徴は大体店舗のリーダーである店長に元気がありません。店舗がどんよりしていて暗いです。店長は自分でどうしていいかわからず、苦しんでいることが多いです。結論から
0
カバー画像

日記「Miwa The 珈琲」

【Miwaさん】一昨日滅多に紹介された事が無い俺の記事を紹介してくれた人がいた。それはMiwaさんと言う人で俺と同じころにnoteを始めた同期みたいな人。noteを始めた頃Miwaさんは1人でボイストレーニングをして歌手を目指してた人だった。( *゚Д゚))フムフムでも今はバンドも組んで周りに大勢の人たちが集まってたくさんの人たちと出会ってる。しかし俺は当時と変わらず1人で活動してて周りにだ~れもいない。(ノД`)・゜・。でも当時Miwaさんも俺も気が狂ったようにやる事をやってたきがする。その結果今は全然違う世界の住人になったがそれももつながりがある事がちょっと嬉しい。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【退院】今日友達が潰瘍性大腸炎で入院した病院から無事退院できた。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°しかし今後1ヶ月位自宅療養でそれから仕事に復帰するらしい。自宅療養は最初薬で体の調子を整え最終的に食事だけで体の調子をコントロールする。友達は体を鍛える事が趣味で毎日トレーニングをしてる。(ヽ´ω`)フゥ-3しかしこの病気にかかったせいで1日200Kgカロリーしかダメらしく筋肉をつけるのが難しい。でも限界を一歩超えるような攻めた運動が出来ないけど軽いトレーニングをするらしい。トレーニングの事はよく解らないけどたった1日200㎏カロリーで筋肉がつくなんて到底思えない。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【シュークリーム】珈琲を飲む時俺はいつも砂糖を3杯も入れて凄く甘くして飲む。更にミルクも入れてもう珈琲の素の味なんて完全に無くなる位甘くする。しかし昨日この命に関わる砂糖を切らしてしまった
0
カバー画像

SES会社を半年でやめた話

どうも最近人生とは?と自問し続けているあきです!では今日はSESの話をします!では行きましょう!まずSESってなんやってことなんですが、SES(システムエンジニアリングサービス)とはソフトウェアやシステムの開発・保守・運用における委託契約の一種であり、特定の業務に対して技術者の労働を提供する契約簡単に言いますと技術者を一時的に派遣する会社のことですね!最近だと、求人サイトにSES会社をよく見かけます!未経験募集とかね!実際僕もそれでニートのときに入ったんですよ!そしたら、三ヶ月間課題を渡されて、研修を同期みんなでわいわいやりましたねーめっちゃ楽しかったですw周りにはパソコン持ってない人もいましたし、あまりコードを書くのが好きではないひともいましたね!新卒で手取り17万しかもらえなかったけど、楽しかったですwそのあと、現場に派遣される面接がはじるんですけど、受かったら、即時常駐開始って感じです。受からなかったら、永遠と事務所で雑務や、後輩の子の研修を手伝うのかな?わからないけど笑自分は結構コード書きたいのにテスターの仕事を任されて永遠とエクセルでテスターやってましたwつまりテスト要員ですね。SESの本当に闇です。SESの方の運命って最初の現場で決まると思います。テスターor教えてもらいながら開発!ここが運命の分かれ道ですね。なので私はコード書きたかったので1月配属で2月いっぱいでやめましたw本当にやめてよかったですw私はそこからフリーランスになりました。よく現場未経験のフリーランスが無理だとか言われますけど、私はなんとか根性でいけましたね。あと上司がつかない分、自分で勉強して実装
0
カバー画像

日記「フリー・ブラック」

【寝起きのやる事】最近何事もなくて全然変化がない日を過ごしてる。朝8時に起きて30分位ダラダラする。(´ぅω・`)ネムイそしてコーヒーを入れて昨晩の夕飯の食器を洗う。終わったらTwitterとfacebookに投稿するその後記事を投稿してるSNSにコメントが来てるので返信する。投稿してるSNSは「note」「ALIS」「Twitter」「facebook」「coconara」「自分専用ブログ」ここまで終わらせると9:30頃になってしまい疲れたから休憩する。( ´ー`)フゥー...〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【お昼の仕事】10:00まで休憩して1日にやらないとならない仕事を開始。最初にブログタイトルの合成画像の制作をする。この作業の途中に12:00になるのでまたSNSに投稿して愛情あるコメントに心のこもった返信作業をする。(# ゚Д゚)プンスコそしてまた合成画像制作を始める。この作業が終わるのがだいたい昼2時頃になってしまう。そして記事のタイトルに張り付けて完成した記事を投稿する。ε-(・д・`;)フゥ…この合成画像はスマホケースやポートフォリオとして他のサイトで販売してる為商品化作業をする。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【レイアウト変更】合成画像の販売する時ポートフォリオなら元画像の大きさのまま載せられる。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°ラクチンしかしスマホケースとして作る時は画像のレイアウトを変える。そうしないとスマホケースのカメラの部分が邪魔できちんとしたデザインにならない。(*`д´*)ジャマナノ!その他にも今後作る物として「Tシャツ」「マグカップ
0
カバー画像

恐怖政治で弱者に仕立てる戦略 こうなってるとわかれば 

コロナ恐怖政治をはじめ 起業副業の推奨 そして、稼げない実態 ネットの闇社会  稼げる人との差は?という視点だいぶ前から想い描いていたが、TGは稼げない他に目的があるから自動的にそう工作されているこちらでの様子もこれから話していきます。ある人が、こういっていた 繋がりを持つと稼げるという話 たしかに人との繋がりは大切だ それでも、たった一人でも稼いでる人も大勢いる この2通りをどう見るか? やっぱり、最終的な目的があるからなのだろう この繋がりと言った人は、今、定位置にはいなくなってる 気になる事がいくつもある これを鵜呑みにしていると 大変なことになっていたとほっとする闇と陽は紙一重という事がこれではっきりする その人は、ボランティアと話していたその先に待つものとは・・・想像したくない恐ろしすぎるからねそれらを総体的に見ていくと かなりの広範囲でぐるかと立証されたも同然である これは、悲しい現実であり かつての日本であれば、当たり前の事なのかもしれない 全否定するつもりはない ただ、知らない間に大きくそのような要素が張り巡らされて いる事がうかがえる 工作とさくらで支配している闇世界これで多くが回る実態経済のカラクリ ついでに日本人って感じ 自作自演の真っ最中 地味に騙されてる事実 右往左往するも、情報思考は筒抜け そして、それによってマーケティングされる仕組み 給付金の申請で、マイナンバーの登録の是非 こうなると、国の想いのまま 資産ののぞき見 そして、納税の獲得に結びつける 個人事業税の値上げ、知らない間に変わってる 矛盾もいいとこ これらを考察するだけでブラックと言わざ
0
カバー画像

異国は詐欺として扱っている  目覚めて!情報発信する事が大事

コロナパンデミック詐欺という記事を見つけました。 公式ブログ YOUTUVEにリンクありますウイルスも科学的根拠のないもの 海外を見ていくと、アメリカは、救済法という法律すらあるくらい そして賠償金を支払いという 名目は救済資金ということだ 日本はといえば、最後の最後まで、殺人をするために 一丸となっているように思える 人の事を全く考えてない これが茶番という二文字に片づけられない トランプはこう話している 人を信用して後悔している ここまで酷いのは人生で始めてと言っていた 全体は見えないが、ある一国の一部を指して 話していたのが、最も印象的だった とにかく、世界レベルで、詐欺という言葉と この詐欺が世界規模という事 教えてもらった事も大きいが 多くの人の心が損失に被るという事 お金では償えないほど大きい傷になるこれは償ってもらわないとです。何を信用していいのか 普通に生活する事もできなくなるくらいの出来事希望も持てない社会なんていらない 都知事も1㎜の疑いも見られず自信すら思わせるほどの言動である 世界規模で「詐欺」といっているのに なぜそれを確かめるや、見解を見せないのか私は冷静にこう見てる 中国ウィルスの発症と言われているがこの主犯は 日本であり、そうかだからだ 政府 政治 メディアの中に、反日と言われる 面々がいるからだそうかをやめた人もいるようだが、加担者は全員しょばつを求めたい見た目で判断つかないくらい 見抜くのが難しく 詐欺が上手な人は、人を操るのも簡単だからだ 優しい人は注意が必要です。 囲い込みはこんな事態のなかでも必死に行われています。私にもありました。断固
0
カバー画像

人手不足?本当に!?

人手不足?本当に!?今日も暑いですねぇ世間の求人票では常に募集はあります人手不足の業界や、会社実は多くありますせっかく入ってきても続かない辞めちゃうでもねニートやフリーターは爆増中人手はあるんです潜在的にね!でもねいわゆるブラック求人ばかりじゃないですか入ってみたら話が悪い意味で全然違うだまくらかして採用して「新人さんなかなか続かないねぇ」ってそりゃね~おかしいよねそしてこんな話がざらにありますよねちまたにあふれている(´;ω;`)そんな時こそ占いへ!あなたの判断材料となる事お約束します(*''▽'')
0
カバー画像

SWELL #003:グリーンのテック系ブログデザイン

SWELLデザインの第三弾です。ちょっと硬派なテック系のグリーン使いのブログデザインです。SW003:PC版の外観PC版トップページ↓・加工済みのメイン画像+デザイン込みでセットアップします。・こちらで使用しているアイキャッチ画像10枚おつけします。PC版投稿ページ↓SW003:スマホ版の外観スマホ版トップページ↓スマホ版投稿ページ↓SWELLデザインの一覧はこちら↓こちらで販売中です↓
0
カバー画像

クレジットカードのブラックリストに載っている貴方がカードを合法的に作る方法!

ブラックリストとは?「ブラックリスト」という言葉を耳にしたことがあると思います。ブラックリストに載っているとローンの審査に通らないという噂を聞いたことがありますよね。実際、ブラックリストというリスト自体は存在しません。では、いわゆる「ブラックリスト」とは、何をさしているのでしょうか?信用情報に「延滞」や「債務整理」などの金融事故の記録が載っていれば、ブラックリストに載ったと言われているのです。ブラックリストに載っていてカードローンの審査に通らない人は、いつブラックリストから外れるのか、いつ審査に通るようになるのかが気になるところです。ブラックリストが消えれば、カードローンやクレジットカードの審査にも通る可能性が出てきます。とこぞうは、毎年海外旅行に出かけますが皆さんもご存じの通りクレジットカードは必須ですよね!特にホテルの予約の際はクレジットでデポジットを入れる必要がありますし、何といても外国はクレジットカードの持っていない人は信用されません。他にも、こんな方はクレジットカードが必要になりますよね!・住宅ローンを組みたい方・自営業で運転資金を借り入れしたい方・クレジットカードが必要な方・車のローンを組みたい方・家賃の住宅保証協会へ加入したい方・返済しないで借金を帳消しにしたい方・金融業者から逃げ回るのに疲れた方・延滞し完済したが5年以上延滞情報が載っている方信用情報の回復以下に当てはまる方でしたら、時効援用から信用情報を回復できる可能性が高くなります。・5年以上返済が遅延していて裁判所に訴えられていない。・裁判所に訴えられていても10年以上経過している。・2003年以前から5年
0 3,000円
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら