(; ・`д・´)最適解を求めて・・・

記事
ライフスタイル
某記事にて、「サッカーは、試合時間が長いからコスパが悪いので見ない」的なニュアンスの発言に衝撃。
野球好きの自分からしたら他人事じゃない(汗)
一昨日↓
エンタメ倍速で見るか?イントロ飛ばすか?といった時間の消費の仕方捉え方について記述しましたが、リアルタイムで見ること(時間)に関しても、今後色々考えていかなければならない時代にもう突入しているという。

じゃあ、サッカー野球の試合時間を短くすると面白くなるのか?それで無関心層低関心層を取り込めるのか?興行として成り立つか?

ブログ等書く人間がよく考え思う、短いほうが読まれるのか?面白ければ長くてもいいのか?そもそも長短ではなく内容が最重要では?とか

いやぁ答えはわかんないです( ;∀;)
とにかく日々探求心や寛容さなどを持って、物事に接していきたいです。
そこになにかしらの役立つヒントがあるかも。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す