埼玉の公立高校入試について(2021年版)

記事
コラム
 埼玉県の公立高校入試も、3月8日に合格発表が行われ、無事に終わりを見ることになりました。
 2021年入試を終えた受験生の皆さん、本当にお疲れさまでした。コロナ禍で大変な受験になったことと思いますが、今はどうか、がんばった自分自身をほめてあげてください。

 そして現在中学2年生のみなさんは、いよいよ本格的な受験生になります。ここではがんばる受験生を応援し続けますが、まずは今回、先日行われた入試についてまとめておきます。

 2021年の埼玉の入試は試験範囲がかなり縮小されたので、内容はそれなりに変わりました。ですが、出題形式や傾向そのものに大きな変化はなく、難易度もおおむねいつも通りといった印象です(私自身の予想もそれなりに当たりましたが、やはり完全に的中させるのは難しいですね)。
 細かな分析は教科ごとに特集的に記事を作成しようと思いますが、今回は次の受験生に向けて、5教科の出題内容を大雑把にまとめておきます。


(国語)出題傾向、問題数、配点など、すべて例年通り
第1問 文学的文章
第2問 漢字・文法・言葉の知識
第3問 説明的文章
第4問 古文
第5問 作文

(数学)相似な図形の一部、円周角、三平方の定理、標本調査が範囲外のため、内容は多少の変更あり。ここ数年は毎年少しずつ変わってきていたが、今回は問題数や傾向は昨年と似ている。
    (学力検査問題)    (学校選択問題)
第1問 独立小問集合(16問)  独立小問集合(10問) ※共通問題は3問
第2問 作図・関数        作図・関数      ※2問とも異なる
第3問 整数問題         整数問題       ※問題文は同じで設問が異なる
第4問 平面図形         平面図形       ※図は同じで設問が異なる
第5問 なし           関数と図形

(社会)出題傾向、問題数、配点など、すべて例年通り。第5問の公民で経済分野が出題範囲外となったため、内容は若干の変更あり。
第1問 世界地理
第2問 日本地理
第3問 歴史(ペリー前)
第4問 歴史(ペリー後)
第5問 公民
第6問 3分野総合

(理科)出題傾向、問題数、配点など、すべて例年通り。出題範囲外となった単元はあるものの、理科に限っては「昨年出たものは出にくい」という傾向から、さほど影響なし。ただ、今年は一部で昨年と重複した単元もあり、次年度の予想がしづらくなる可能性も。
第1問 独立小問集合
第2問 地学(地震)
第3問 生物(動物)
第4問 化学(水溶液とイオン)
第5問 物理(電気)

(英語)出題傾向、問題数、配点はすべて昨年と同様。
    (学力検査問題)    (学校選択問題)
第1問 リスニング       リスニング     ※音声は同じだが、設問が若干異なる
第2問 空欄補充(単語)    会話文読解(☆)  ※☆の会話文は同じだが、設問は異なる
第3問 短文読解        長文読解
第4問 会話文読解(☆)    条件英作文
第5問 短文読解(英作文込み) なし


 難易度に関しては細かな分析のときに個人的な見解をまとめるつもりですが、ざっと見た感じでは英語が少し難しかったのではないかと思います。
 国数英は時間が足りなさそうで、理社は時間が余りそうというのはいつも通りでした。
 試験時間が5教科すべて50分になってまだ数年ですが、個人的には国数英を60分、理社を40分くらいでちょうどいいのではないかとも思います。

 2年生向けな話をすれば、1・2年生の内容だけでも軽く半分以上はあるので、試しに挑戦してみてもいいかと思います。
 全県平均は例年5教科で250点前後になりますが、中学2年生であれば未習の単元をすべて飛ばして時間をめいっぱい使えば、平均点くらいは十分狙えると思います。
 そして、今はできても勉強しないで過ごせばすぐにできなくなるとも思いますので、学年末テストが終わってから春休みの期間で、少しずつ受験に向けた取り組みを始めてみてもよいのではないでしょうか。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す