目標設定のスキルを上げて、望む未来を実現しよう!
コンテンツ
学び
「目標」と聞くだけで、
「少しプレッシャーを感じます」
という方も中にはいるかもしれません。
ですが、
この目標設定のスキルが高くなると、
自分自身の能力をしっかりと引き出すことができていきます。
いつも何かを始めてみても、
途中で心折れてしまったり、
継続できないというのは、
この目標設定があまり得意でないのかもしれません。
自分の能力を最大限に引き出す目標というのは、
結論から言うと、
「手が届くか届かないか?」
ぐらいの位置に目標を設定するということです。
あまりにも目標を遠くに置きすぎたり、
近くに置きすぎてしまうと、
その物事に対するモチベーションが続かなくなります。
すると結果的に、
思うような成果も上げられず、
その物事に対して嫌気がさし、
途中で挫折する羽目になるのです。
そうならないためにも、
今の自分には楽々とできるものではないけれど、
「少し頑張ったらできるかもしれない」
というレベルの目標を設定しておくことで、
今の自分が持てる力を発揮することができていきます。
そして、その小さな適切な目標設定の積み重ねによって
自分が本当に目指すゴールに近づいていくのです。
詳しくは動画でお伝えしています。