思い通りにならないことに執着しない

コンテンツ
コラム
人生は思い通りにならないから
ストレスは溜まりますし、
辛かったり悲しかったりするものです。

でも不思議なもので、
全てが思い通りになったとしても
きっとストレスは溜まるでしょうし、
悲しみは感じることでしょう。
31591121_s.jpg

なぜなら、
人は多少なりともストレスを感じることで、
意味を見出すことができるからです。

もし、全てが思い通りに成ってしまい
ストレスを感じなくなると
それがストレスとなるからです。

まぁ、全てが思い通りになることなどありませんから、
どんな気持ちになるのかなんて分かりませんけどね。

思い通りにならないと思う根源は、
思い通りにしたいとか
思い通りになるものだと言う
幻想から生まれます。

もし、そんな幻想を捨てることが出来たら
思い通りになるとかならないとか
そんな概念すらなくなりますので、
人間として一つ成長できると思うのです。

とは言え、
煩悩がある以上、
全てを捨て去ることは出来ません。

当然のことながら、
思い通りにしたいと言う気持ちも
無くなりことはありません。

であれば、
どうにもならない気持ちを
上手にコントロールする方法を身に付けたいものです。
そこで気を付けたいのが、
無理矢理気持ちをコントロールしよう思わないことです。

流れに任せないと過度なストレスしか生まれません。
どうにもならないこと
例えば、天気を変えようと思っても
天気を変える事ができないように
晴れて欲しい時に雨が降っていても
その事実を認めるしかないのです。

今を受け入れること
そして、良い意味で諦めることが大切なのですよね。

今日も素敵な一日をお過ごしくださいね。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す