皆さんは『キャッチコピー』について考えたことがありますか?
ホームページやLP、バナー(画像)でも、キャッチコピーで目を引いて注目してもらう必要があります。
自社のサービスを見つけてもらうため、伝えたいことを届けるため、問い合わせや資料請求などの行動につなげるため、キャッチコピーについて考えてみませんか?
インターネットからの第一印象は3秒で決まる
インターネットからの第一印象は3秒で決まると言われています。一瞬の雰囲気だけで決まってしまうので、キャッチコピーでどう伝えるのかは大切です。ここを外してしまうとこれまでの努力も無駄になってしまうかもしれません。
キャッチコピーで『何を伝えるのか』というのは、メリットやベネフィットを拾い出すことから始まります。そして、『どんな風に伝えればよいのか』は、多くのコピーをみることでイメージしやすいと思います。以下のキャッチコピーを考えるときの3つのコツを踏まえながら、キャッチコピー事例をチェックしてみてください!
〜キャッチコピーを考えるときの3つのコツ〜
✅どんな得(メリット)があるのか?
✅どんな未来(ベネフィット)があるのか?
✅惹きつけるためにどう言葉を使うのか?
1.不動産投資のLPのキャッチコピーの例
Q「キャッチコピーで惹きつけるには、どんな内容にすればいいの?」
セミナーや資料請求、問い合わせなどからの導線をメインとする不動産投資ではどのようなキャッチコピーが使われているのでしょうか。
たくさんのコピーを参考にしたい方は、インターネットから事例をチェックすることができます。
「LPアーカイブ 不動産投資CP=1」や「LPアーカイブ 不動産投資」などのキーワードで検索してみてくださいね。不動産投資のキャッチコピーが100件以上でてきます。(※いいねが多い順にみていきます)
・投資は「まちづくり」です
・不動産投資に、情熱と愛を
・紹介、リピート率80%以上の不動産会社が徹底解説
・やっぱり、海外不動産投資は魅力いっぱい!
・あなたもマネーケアでワンランク上の大人女子へ
・堅実な不動産投資で年間2000万円の家賃収入を実現できました
・投資不動産についてのご相談はお任せください!
・不動産投資にもセカンドオピニオンが必要です
・不動産投資で失敗したくない方に
・安定した資産運用!!
・100万人以上は既に何らかの「資産運用」を行なっている時代です。
・自信があるからオススメできます。
・サラリーマン、公務員のお金の悩みを限りなく0にするマンション投資セミナー
※キャッチコピーは目を引くための文章です。LPでは、見出し、導入文、体験談やよくある質問、クロージングコピーなど、キャッチコピーの前後にも文章が入ります。
2.リフォーム、リノベーションのLPのキャッチコピーの例
Q「多様な顧客がいる場合には、キャッチコピーはどうすればいいの?」
小さなお子様のいるご家庭、子供がいないご夫婦、子育てを終えリタイアしたご夫婦など、複数の顧客がいるリフォームやリノベーションを行なっている会社では、どのようなキャッチコピーが使われているのでしょうか。
こちらもインターネットから「LPアーカイブ リフォーム CP=1」「LPカーカイブ リフォーム」などのキーワードからチェックしていきますね。
(おすすめの順にみていきます!)
・壁紙の自由を楽しむ
・住まいのこと、マルっと。
・住み心地の良さを肌で感じて
・住む人の幸せ 安心安全に暮らせる家に
・岩手に、最適な家
・窓は、半日でリフォームできる!
・くうきを創る。
・家事のストレス、スマートに解決!
・水回りのトラブルは直して!アーク!にお電話を!
・メリットいっぱい 新しい家探し
・中古マンション+リフォームという選択肢もあります!
・あなたが買おうとしている不動産本当に大丈夫ですか?
・新しい庭では、花や野菜を育てて、鳥や蝶を眺めながら暮らしたい。
※メリットやベネフィット+商品やサービスの特徴を伝えていきます。
※キャッチコピーでは一般的な句読点ルールではなく、見やすさが基準です。
3.不動産バナーのキャッチコピーの例
Q「バナーからクリックされるには、どんな訴求をすればいいの?」
ホームページや、広告、SNSなどでも活用されているバナー。どのようなキャッチコピーにすればよいのでしょうか。
不動産の特徴やキャンペーン、ターゲットによっても異なりますが、多くのバナーを見ておきたいという方は、ぜひどうぞ。
「不動産バナー まとめ」などで検索すると、不動産バナーのデザインやコピーなどがまとまっているので参考になると思います。
たとえば、新築の不動産を売りたいときには、以下の文章を組み合わせる作業が必要になります。
✅マンションか一戸建て(注文住宅)などの住宅の種別
✅最寄駅や交通の利便性など
✅立地や駅近など
✅広さや間取り、家族との過ごしやすさなど
✅その他のアピールポイントなど
(例)
▼広さ
・〇〇線×敷地面積〇〇㎡超え
・LDK〇〇畳超え
▼好立地
・都内各地へ好アクセス
・駅直結徒歩1分
・〇〇線が利用可能
・生活利便施設が充実
▼家族との過ごしやすさ
・ゆとりをもたらす大きな空間
・暮らしやすい住環境
・教育環境がよい
▼その他
・高断熱性の住まい
・買ってよかったと思える家
・多彩なスタイルに答える
※LPでは、キャッチコピーが読まれるとその後で、メリット、ベネフィットなどを効果的に伝えることができますが、バナーでは限られたスペースで、大事なことを絞るので、何を伝えないかを決めるのがポイントです。
おわりに
どう伝えるのか、他社の訴求の型やメリットやベネフィットから何が伝わりやすいのか、どうすれば伝わるのか、真似できるところを参考にしながら自社独自の工夫をしたいですね。
\ この記事の執筆者 /
はじめまして、フリーライターの真木幸子です。
(詳しいプロフィールは「不動産 Webライター」で検索!)
不動産業界での経験を活かして、主に不動産、住まい、生活全般などのジャンルのライティングを得意としております。ライティングだけではなく、SEOも含めたサイト作成などにも携わっております。
情報収集や文章などには長く親しんでおりますので、どのような案件でも誠意をもって取り組んでいきたいと考えております。
こちらのサービスを通して、多くの方に喜んで頂けますと幸いでございます。
末永く良い関係を築ければと思います。
▲資格など
宅地建物取引士、管理業務主任者、簿記、貸金業務取扱主任者、損保特級、食空間プランナー(テーブルコーディネート)、カラーコーディネーターなど。テーブルウェア大賞で受賞経験。
▲可能な業務
マンション、不動産の賃貸、売買、管理等、暮らしや住まい方などについての執筆。Webサイトの改善、その他ホームページやアプリ作成、コーディングなど。SNSライティング、SNSを活用した集客のご相談。
※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
▼活動時間/連絡について
フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。
連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、取材等が入っている場合はお時間をいただくこともございます。
ご了承いただければ幸いです。
〜おすすめの記事〜