越境ECサイト制作〜サービスを徹底比較してみた〜

記事
デザイン・イラスト
こんにちは。
制作チームMIMACROです。
最近では、越境ECサイトをお考えの方も多く、何を使って越境ECサイトを作って良いのか分からないとご相談を頂きます。
制作ツールが多様にあるので、迷いますよね。
今日はそれぞれのメリット・デメリットをご紹介するので、是非ご参考下さい。

当ブログのように、比較コンテンツはたくさん存在しています。
今回はMIMACROのお客様に分りやすく記載していますので、より深掘りしたい方は、是非他の比較サイトもご覧下さいね。

まずは、越境ECサイトを構築する為のツールを、大きく分けて3つご紹介します。

①モール型

モール型とはWEB上にあるショッピングモールや百貨店のイメージで、楽天やamazonが「モール型」となります。
モール型の中でも、”マーケットプレイス型”と”テナント型”と分けられますが、2つの違いの説明は別ブログで説明しますね。

〜メリット〜
■サービス対応が全て日本語で可能
■各国でECサイトの開設ライセンスを取る必要がない
■信頼度が高い
■集客や広告掲載に専門的な知識を必要としない

〜デメリット〜
■出店料や手数料などコストが高い
■自社商品ページの集客はモールのルールに依存する

②独立型

モール型がショッピングモールなら、独立型は、路面店に店舗を構えているお店と例えるとイメージしやすいですね。
独立型も「ASPカート型」と「パッケージ型」とあります。

ASP型・・・クラウド上で、ECサイトを構築出来るツールです。専門的な知識がなくても初期費用無料でECサイトを開設出来ますが、プランによって利用出来るサービスが異なります。
「BASE」や「カラーミーショップ」などが該当します。

パッケージ型・・・レンタルサーバーを借り、オープンソースを利用してECシステムを構築出来ます。
自由度が高くカスタマイズも可能です。
「ECーCUBE」や「welcart」などが該当します。

〜メリット〜
■利用率が高い
■ショップのブランディングが出来る
■リピート率の向上を図りやすい

〜デメリット〜
■自力で集客が必要
■成果が出るまで時間がかかる
■ECサイトの運営に主体性が求められる

③フリマアプリ

CtoCで有名なフリマアプリ「メルカリ」も越境サービスを展開しました。
代理購入サービス会社と提携をし、海外顧客にもサービスを提供することが出来るそうです。

〜メリット〜
■面倒な構築や海外配送などの手配が不要
■コストが一番安い

〜デメリット〜
■海外での認知度が必ずしも高くない
■BtoCのECサイトよりも、まだ規模が小さい

より詳しく相談したい場合は、お気軽にDM下さい。
また、MIMACROでもカラーミーショップ開設のサービスをご提供しています。

今回は越境ECサイトをご紹介しましたが、国内向けECサイトをつくりたい方もご相談お待ちしております。






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す