プログラミング講座③ 「独学」vs「レッスン」

記事
IT・テクノロジー
こんにちは! ココナラでフリーのプログラマーとして活動しているmei_13と申します。

現在はプログラムの開発に加え、Pythonのレッスンも行っております。
さて、今日は「プログラミング学習は独学で十分なのか?」という話をします。

結論を言うと、中級者までは独学でもOKです。

初心者用のプログラミングレッスンのサービスを売り出しておいてどの口が言ってるんだという話だとは思いますが、プログラミングは興味さえあればある程度までは習得可能です。

ただし、習得にはもちろん時間がかかります。
語学でもスポーツでも勉強でもそうですが、独学の場合は「時間」と「やる気」が必要です。
学習時間を減らし、やる気のサポートをするためのレッスンというわけですね。

ここからが重要なことですが、仕事レベル(プログラミングである程度お金を得ることができるレベル)に達するまでには必ず指導を受ける必要があります。

これは多分仕事でプログラミングを専門に扱っている方はみなさん同意されると思います。
私も師匠に専門的なプログラミングの知識を教えてもらい、コードレビュー(コードの添削)を徹底的に受けたからこそ今があります。
このような専門的な知識は教本などには載っていませんし、ネット上にも情報としてはほとんどありません。
なぜなら、一対一でコードレビューを受けないと伝わらないくらい難しいものだからです。

以上、プログラミングの独学についての話でした。
みなさんも学習に行き詰まったら是非相談してみてくださいね。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す