言葉の力

記事
コラム
草花の美しい季節になりましたね~
ロザリアンでもある私は薔薇のお世話に奔走しております。

以前「私植物と話せるのです。山に行って草花と話すことが一番楽しい。」
という依頼者様がいらっしゃいました。
(海王星が大活躍なさっている、まさしくというようなホロスコープでした。)
確かに、植物も話が分かっている節があると私も感じます。(笑)

あまりにも咲いてくれない花たちに
「もし、今年も咲いてくれないのなら、
他の子たちにその場所を譲って、
貴方たちは空に帰ってね」

と何度も言い聞かせた年は、ビックリするほど咲いてくれたり・・・・。
モーツアルトを聞かせると花がよく咲く!と聞いたことがあったので、
ちょっと話しかけてみたのですが・・・・。
本当に効くとは思わなかった(笑)
実はガーデニングをしていると、こういうことが多々あるのです。

ご近所のロザリアンさんも同じようなことを言われますから・・・・。

「言葉は言霊」
と言いますが、まさしく、言葉には思いがけないほどのパワーがあるものです。

都内の有名私立中学の校章は
剣の上にペンが乗っているものです!

ペン=文章=言葉
は剣より人を傷つけられるし、
力を持てるということを
示しているそうです。

自由に発信できる現代は
ある意味「言葉」「発信」に責任を持たなければいけないと
つくづく感じます。

だって、植物でさえ、
言葉に影響されるのですから・・・。

自分を表現するツールである
「言葉」を上手に使えるようになること
これは人生を心地よく送る上に本当に大切なスキルだと思うのです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す