【サービスの特徴】
こちらは遺言書を添削するサービスです。
お客様の作成又は思案中の遺言書、相続案を確認し、形式面など書き方のアドバイスをします。
【このような方の見方】
・相続・遺言案の内容をひとまずまとめておきたいご本人様
・遺言、相続について一緒に考え始めたご家族の方
・本格的な手続きの前に相続知識を得たい、準備したい方など
【納品イメージ】
別途こちらで準備するワードにて
●●部分について
・こちらからのコメント・解説
・活用しやすいよう適宜具体案の提示
という具合にお客様からご質問があったり、こちらが気になった部分を中心に全体を確認していきます。
※全てに言及する訳ではありません。
【目安料金】
数行程度の遺言書案:5,000円〜
遺言書A4版1枚で10,000円〜
※1枚の目安:空白含めて1枚40行、1行40字前後くらいまで
2枚目以降3,000円アップ
※見積もり時のやりとり、添付書類の枚数、相続関係や財産等に応じて料金は変わります。事前に金額を提示しますので、ご納得の場合のみご購入くださいませ!
【ご相談する場合】
1.お見積りボタンから遺言書(案)をワード等で添え、以下のことをお教え願います。
・書類上のお客様のお立場
・形式面で特に気なっていること
・相続人や家族構成(又は簡単な家系図添付)、主な財産(額)やその他状況等
なるべく具体的だとありがたいです。
※財産、相続人調査は行っておらず、お知らせ頂いた相続人や財産等が正しいものとして回答していきます。家族構成から相続人が誰であるかのご質問は承っております。
※相続税対策については別途税理士さんまで
【業務の流れ】
1.お見積もり・ご要望確認・サービス内容への承諾
⇒こちらで購入ボタン作成します。
2.ワードにて正式な納品
3.確認・承諾・評価お願い致します。
⇒ココナラルールに従いながら、承諾又は納品日から3日経過にて終了となります。
「平易かつ具体的な表現で法律知識ゼロの方でも理解できる」がモットーです。ご安心してご依頼くださいませ!
【質問受付】
添削後ご質問があるとき、目安500円/個から承っております。別サービスにつきお手数ですが、取引終了させた後再度お見積り願います。
※最終的に購入されなかったとしても、行政書士には守秘義務があります。お気軽にお見積りを!
・今後の人生展開、頂いた状況と実際の状況が異なっていた場合等は遺言書通りに執行されない場合があります。
・自筆証書遺言又は公正証書遺言のみを想定しています。
・遺言執行者就任、各遺言手続や各種証明書の発行はしておりません。
・遺言書という性質上、最終決定・編集はお客様にお願いしております。特に自筆証書遺言はその名の通り、自筆の必要があります。
・公正証書遺言の手続きは承っておりませんが、こちらの回答を役場の打ち合わせ等でご利用頂くことは自由です。
・差戻は具体的かつ正当な理由をつけてお願いします。お客様都合による期限延長、回答に対する単なる不同意、事後的なご要望などによる差戻はご遠慮願います。
・回答は1つの案としてご理解頂きますようお願いします。それゆえ回答に対する議論に応じること等はできません。別途ご質問に応じることは可能です。
・制度上問題がないよう最大限努力し回答しますが、当サービスは形式面の助言であり、紛争回避、協議成立、遺言書の効力等を保証するものではありません。また将来の損害についても責任を負いかねます。
ご理解、ご了承お願い致します。