待機児童が多く問題となっている現在、
保育園に通えない子や働きたいのに働けない親が多い時代となりました。
私は現在保育士経験6年。
1~5歳全年齢担当し、障害児保育も経験してきました。
お家で子育てを頑張るお母さんやお父さん、
ずっと家庭のなかでは閉鎖的な空間になりつつ
悩みや不安をかかえてありませんか?
「子どものこういう行動が気になる」
「とにかくストレスがたまっていて話を聞いてほしい」
「1~2歳児のイヤイヤ期がつらい」
「子どもに人気のオススメの絵本は?」
「保育園ではどんなおもちゃや遊びがある?知りたい、家でもやってみたい」
など
気になることや悩んでいることをまず、お聞きします。
そして自身の経験を元にお悩みの解決に向けてアドバイスや、
少しでも心を軽くできたらと思います。
ご相談を受けるにあたり、
お子さまのご年齢を聞かせていただきますのでご了承ください。
まあ、医療従事者、療育専門者ではありませんので
ケースによっては解決できないこともあるかとおもいます。
あくまで「保育士」であることをお忘れないようにお願いします。
じっくりと丁寧なカウンセリングをさせていただきたいです。
子どもたちの今後、保護者の皆様のこれからに繋がる大切な事ですので、
すぐにどうにかして!と逸る気持ちをほんのすこしだけおさえてから、ご購入ください。
また、気になることはたくさんご質問いただいてかまいません♪