絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

アトランティカサーバー統合について雑感

2024年1月11日のメンテナンスを持ちましてアトランティカというゲームはサーバー統合が行われました。>いつも『アトランティカ』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。>『アトランティカ』運営チームです。 >2024年1月11日(木)からサーバー移転プロセスが開始されました。 >「スサノオ」、「ディオーネ」、「ホルス」、「セレネ」サーバーのユーザー様は、以下の手続きを行いサーバー移転をお願いいたします。 >▶サーバー移転の流れ >対象:「スサノオ」、「ディオーネ」、「ホルス」、「セレネ」の4サーバー >期間:2024年1月11日(木)メンテナンス後から2024年2月1日(木)メンテナンス前まで移転までの準備期間なども設けられておりますが、私は初日に配信上にて移転の様子を皆さんにお見せしようと試みました。しかし、メインキャラの移転はうまくいきませんでした・・・原因はいろいろあると思うのですが、私の場合はキャラクター名の重複になります。他にも同じようなことを言われ統合先のサーバーに行けない人が続出。どうも旧サーバーに残ってる人が多いなと思ったところ、ゲーム内の全体チャットでの会話を聞けば古くからキャラクターを作っていた人に多い模様。これは私の推測ですが、古参ユーザーの方々は昔のアトランティカの仕様上他サーバーに紐づけられた同名キャラクターが作成できたのでしょう。ある程度経ってからのアトランティカだといつからかそれがシステム上出来なくなった。なので古参ユーザーに多いのではないかと。一応運営様のほうに公式ページからお問い合わせはしてみたのですが、あけて12日13:40現在では何の
0
カバー画像

メールサーバーとwebサーバーは分けた方がいい理由

ホームページを開設して、サーバーにアップロードするとサーバーとホームページのサーバーは同じものを使用する事になります。サイトも名刺代わりぐらいでメールの問い合わせもたまにつかうぐらいなら特に変えなくても問題ありません。しかし、 分けた方が何かと便利です。1つめは、サーバーとメールサーバーを分けることによって負荷が分散サーバーとメールサーバーを分けることによって負荷が分散されます。サイトにアクセスが集中してサイトが閲覧できないという状況に陥ったときに、メールサーバーを分けていれば、メールでのやりとりが可能になるので緊急事態の時に重宝します。2つ目はメール設定などかえなくていいサーバーを引っ越しなどで移動したときに、いちいちメールの設定をかえなくていいです。例えば、今のサーバーが重くなったので、高いプランのサーバーに移転しようとしたらサーバーを移転した後に、 新たにまた新しいサーバーでメールアカウントの追加設定をして、メールクライアントの設定情報サンダーバードやoutlook  などの SMTP POPS 情報の書き換えなくてはいけません。別々にしておけばその必要がなくなるのです。1個ならいいですが、 何十人もいる会社組織の場合、ぜんぶやるとなると相当な手間がかかってしまいます。メリットはこのようにありますが、しいてデメリットをいえば、デメリットはサーバー代が別途かかるサーバー代がかかってしまうということです。多く人がメールサーバーとして使うのはグーグルのメールを独自ドメインで使うグーグルワークスペース(旧G-suites)を利用しています。gmailと同じようにwebメールが使え
0
カバー画像

趣味用ドメインも同じサーバーでSSL化しました!

やったぁ。Let's Encryptすごい!同一サーバーで、複数のドメインのSSL証明書取得できました。(複数ドメインを1つのSSL証明書でまとめられます)先日設定した、*.rehop.dev , rehop.dev に加えて、*.bitkids.jp , bitkids.jp も追加で取得し、Nginxのプロキシ設定をしました。rehop.dev は仕事用、bitkids.jpは趣味用みたいなサイトの使い分けを同じサーバーでできます。さっそく、bitkids.jpに趣味で作ってた簡単なWebページをアップしてみました。WebGLを使ってます。背景画像がぐにゃっと動きます。ぜひデスクトップPCでアクセスしていただきたいです。
0
カバー画像

メールはエックスサーバーでWordPressはAWSは可能?

WordPressサイトの高速化したいなら、WordPressの動作を軽量化するか、サーバーの性能が高くするかどっちかです。具体的に言えば、・レンタルサーバーを高性能なプランに変更する・クラウドサービスに引っ越すなどを実施すれば表示速度は早くなります引っ越せば早くなる。すごく簡単なお話。しかしWordPressサイトの引っ越しで見落としがちなのが、メール(独自ドメインメール)です。サーバーにあるメールBOXはバイナリーデータなので違うサーバーにコピーしても動きません。新しいサーバーに引っ越すと・過去メールは読めない(旧サーバーにある)・社内全員のパソコンのメールアプリの再設定が必要ということになるんです。DNSを新サーバーに向け変えた時から全員のメールアプリの再設定しないと受信できなくなる。私みたいに身内だけでこじんまりやっている会社ならいいですが、たくさんの従業員がいたり、ましてやリモートワークのスタッフがいたりすると、このインパクトは大きいですWordPressサイト(Webサイト)をエックスサーバーからAWSに引っ越すけども、メールだけはエックスサーバーで使い続けたい。そんないいとこどりの都合のいいことはできるのか?それが出来るんですよどうやるのか。ちょっと難しい話にはなりますが、説明します。構成とてはAWSにWordPressサイトを引っ越しします。このさい使用するプロダクトはどうでもいいんです。キモになるのはDNSの設定です。ドメインを買ったお名前ドットとかじゃないですよ。AWSのDNSのMXレコードをエックスサーバーに向ければできるんです。そうすると誰かがWebサイ
0
カバー画像

障害対応で初動で大事なのは全バックアップ

そんなのは当たり前だと思うでしょうが、システム障害がおきると、どんなに優秀なシステムエンジニアでも平常心ではいられないんです。普段なら絶対にしないことします。たとえば全バックアップが終わるのを待てないんです。または、全バックアップが不完全なまま、システムの修復作業に取り掛かってしまう。そういうことをしてしまうです。システム障害は一刻も早く解決し、サービスを再開させることを求められます。しかし、もっと大事なのは、これ以上状況を悪くしないことです。だから、全バックアップは確実にやっておく必要があります。これからどんな状況になるか、わからないときに最悪の状況を想定して行動ができないようでは、復旧できるものも復旧できなくなります。初動で全バックアップが大事だというのにはもう一つ理由があります。緊急事態で皆が浮ついているいるときに、慣れている作業を確実にこなすことで、落ち着きを取り戻せるからです。平常心で最悪の状況に備えてこそ復旧作業ができるのです。
0
カバー画像

システム管理は”黒い画面”が得意な人に頼みましょう

職業プログラマーでは当たり前のスキルなのですが、ウェブ制作分野は、仕事の専門家が進み、担当が細分化されているので、SSH接続、いわゆる「黒い画面」を使わない分野の人もいます。ホームページを作ると言う括りでは同じチームですが、建築に例えると、ガス工事と電気工事くらい分野が違います。うーん、いまいちな例え話でしたね。もう少し具体的な話をすると、ウェブ制作会社によっては、企画とデザインのみを社内で行い、サーバーやシステム管理は外部に丸投げしているところもあるくらいで、仕事的に別なものなのです。地味で常に需要がある仕事ではないですが、ココナラの購入さんからは、大変喜ばれている商品です。”黒い画面”の使い手が必要な時はお気軽にお声がけください。
0
カバー画像

HPでシステム障害が発生した時に管理者がやること

まず落ち着いてください。「やべー」「大変だ」などと騒いでスタッフを動揺させてはいけません。おいしい紅茶とビスケットで休憩するか、少し散歩でもしてください。ここから対策に入ります。あなた以外の管理画面へのアクセスを禁止してださい。人は慌てるととんでもない行動に出ます。二次災害を防ぐために必要な措置です。サーバーに接続したら、定期バックアップの状態確認します・正常に終わっているか・最後のバックアップは日時のいつですか・バックアップされているファイルのサイズはどれくらいかバックアップがあればひとまず安心です。システム保証契約してる会社があったらすぐに調査を依頼してください。どういうエラーが起きているのかだけ事実を伝えばいいです。社内でも調査を開始・ドメイン名とレンタルサーバーの契約期間を確認 ・レンタルサーバー会社から連絡メールが起きてないか確認・レンタルサーバーのコントロールパネルでエラーメッセージでてない?・ワードプレスのダッシュボードでエラーメッセージでてない?情報はどんどん集めて積み上げて下さい。ここでポイントなのは事実だけを積み上げること。人の記憶は頼りになりません。1度もシステムを触ったことないなんて言ってる人がちゃっかりログインの記録が残ってたりします。ここで調べると原因の予想はついてくると思います。すぐにでも復旧に入りたいところですがここはぐっとこらえて計画を作りましょう。手当たり次第に修正してしまうと更に被害を広げてしまう可能性があるんです。ひとつずつ仮説を立てて検証していくという作業をします。
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら