自鯖+DDNS+https+Webシステム

記事
IT・テクノロジー
今回も具体的なご依頼があったわけではないのですが、自分自身の課題として長らく取り組んでおりましたことがようやく達成できたというお話です。

・自宅のサーバー※実際にはwindows10のPC
・DDNS
・https
・Webシステムの構築 です。

本来は、ドメインを取って、レンタルサーバーを借りて、そこにWebシステムを構築するのが一般的です。

しかし、ドメイン取得及び管理、レンタルサーバー代、そして、Webシステムの開発と構築それらには当然費用が発生します。

それを全て自分でしかも無料でやりたいというのが私の課題でした。

もちろん、厳密にいえば、電気代やプロバイダへの通信費、そして私自身の労力は発生しています。

それでも、本来一般に発生する費用は一切発生していません。

・自宅のサーバー※実際にはwindows10のPC
・DDNS
・http
・Webシステムの構築 です。

これでしたら、これまでもやれていたことでした。しかし、httpでなくhttpsというところが私にとっては課題で、証明書を取得してそれをwebシステムに組み込みhttpsでのアクセスを可能とするというところが大変でした。

何故httpではなくhttpsのシステムとしたかったかと言いますと、それは信頼性です。

実は生成AI画像の販売サイト、いわゆるECサイトを自前で構築し運用したいという思惑がありまして、それには信頼性も重要なポイントだと考えたからです。

昨晩のことですが試行錯誤出来る準備が整い数時間格闘し、そして、やっとこ出来た感じです。

昨日の段階ではwindows10のWSL、つまりLinux上での検証でしたが、それに成功できたのであれば、手順の違いはあれどwindowsプラットフォームでも出来ることと思います。

この週末にでも取り組んでみようと思ってます。

本来、こういった作業はシステムエンジニアの範疇というよりもサーバーエンジニアの仕事なんだと思います。

ですが、webシステムを開発し、そして、それを自分で運用しようとなるとどうしてもこれらのことというのはやりたいことになります。

今回良い経験をすることが出来ましたので、今後お客様からのご依頼にも幅広くご対応差し上げたいと考えております。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す