絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

「歌うま外国人~♪(20)」

この「歌うま外国人」の番組って、ボクは、だ~いスキなのじゃ。(^^;だってぇ~♪「カワイイ」じゃん。しかも「選曲」がイイ!何故か「日本人」より「エエ曲」を選ぶのが、「外国人」じゃ。まあ、素直に「メロデイー」がイイとか~、「リズム」がイイとか~、ね~たとえ「日本語の歌詞」の意味がわからなくても~「外国人」が「日本語の歌」を歌うだけで「50%増し?」じゃ。しかも「かなり上手?」じゃ。おそらく「ネット」で「担当者?」が、「誰かいないかな~?」と目を皿のようにして「リサーチ」しているとは思うけど、やっぱ、「外国人」って「見せ方?」がウマイと思うよ。日本人より数段上じゃね。「自分の魅力」を良く理解しているぞよ。でも、やっぱ「アニメ」や「JーPOP」なんかの影響かな~?最近では、特に「日本語の発音」がイイ!ま、日本語って「母音」が「5個」じゃん。「アイウエオ」でおしまいじゃ。まあ「スペイン語」にも似ているかもしれんけど、結構「発音」は単純じゃ。「英語」のほうが、発音は「むつかしい」ぜよ。ただ、「日本語」は「謙譲語」だの「尊敬語」だの~「丁寧語」だの「敬語」が多いし~意味わからんコトバ?も多いぞよ。「発音」一緒でも「意味ちがう」コトバも多いし。イエスなのか、ノーなのかわからん時もあるしっ!?主語がナイときもたくさんアルぞよ。それと「空気?」ってナニ??「空気を読め!」って、なんなん?ボクは「空気」を読んだことは、ナイ!「エアー」を読め??うん?「雰囲気」をつかめ?ということ?「イヤ~っ!そんなあいまいなコトバってイヤ!」(あ、これは取り乱しましたっ!ゴミン)(^^;では、「日本語」の「ワビサ
0
カバー画像

藤田真央氏の極上なモーツァルトを聴いて

これまで演奏を聴いてもそこまでピンと来ていなかったのですが、YouTubeで出会ったこの演奏動画を視聴して彼に対する興味度が跳ねあがりました。特に9つの変奏曲(6:48~)がハンパなく良いです。響きや場の支配力に関しては情報が足りないので特別なものを感じるわけではないのですが、デュナーミクやアゴーギク(音の強弱やテンポの表現)からきっとこの人はかなりモーツァルトと近い感性を持っているんじゃないかと直感的に思いました。この自分の感覚を確かめるべく、占星術データで藤田真央氏とモーツァルトの相性グラフを出してみたらこの形でした。案の定「調和」の高さが際立つグラフではあったのですが、細かく内容を見ていくと前回の務川氏やカントロフ氏で出た相性の良さとは少し雰囲気が違って、モーツァルトの火星だけが「衝突」と「異質」の値を上げる要素になっているという、なかなかめずらしいタイプの関係だったんですね。例えるなら、相性はいいはずなのにどういうわけかやたら喧嘩の多い親友?カップル?のような・・・笑 「調和」に至るまでには意外と苦労されたんじゃないかなと感じました。これは是非生で演奏を聴いて確かめてみたいものです。上の演奏を聴いてもうひとつ思ったのは、モーツァルトのあの軽妙さを出せる彼にはプーランクの作品とも相性が良さそう合いそうだなと。とりあえずそちらも占星術データを見てみたらやっぱり調和が高く、しかもモーツァルトの場合とは違って喧嘩にもならない穏やかな関係のようです。あと、モシュコフスキーとも良さそうです。「異質」は高めなので折り合うまでには少し時間が掛かりそうではありますが、この「調和」の高さな
0
カバー画像

第33回出光音楽賞:務川慧悟氏のある日の演奏プログラム

先週、第33回出光音楽賞の受賞を発表されたピアニストの務川慧悟氏。(受賞おめでとうございます🎉)私は2018年の浜松国際ピアノコンクールで彼の演奏を聴いて以来のファンで、コロナ前には生演奏を聴きにホールへ足を運んでいました。最も印象的だったのは2019年に掛川の比較的小さな会場で行われたリサイタルで、そのときのプログラムは以下の通りです。・R.シューマン:子供の情景 op.15・ブラームス:4つの小品 op.119・ラヴェル:マ・メール・ロワ(務川氏自身で独奏用に編曲したもの)・フォーレ:ノクターン第9番 ロ短調 Op.97・ドビュッシー:前奏曲集 第2集より・アンコール曲:ショパン(別れの曲?)、その他当時ブラームスのOP.119を練習中だった私は、当然彼の弾くブラームスを聴くためだけに兵庫から掛川くんだりまで足を運んだといっても過言ではないくらいだったのですが、衝撃を受けたのはラヴェルのマ・メール・ロワでした。その日に演奏したどの曲よりも生き生きと響いていてそれはもう素晴らしかったんですよ! ブラームスとR.シューマンももちろん良かったんですけど、ラヴェルのフィット感に比べると雲泥の差がありました。フォーレ以降の演奏に関してはこの記事を書くにあたり改めてプログラムを調べたときに「そうだったっけ?」と思ったくらい記憶になかった始末…アンコールの記憶もまったく無く…💦 そのぐらい彼の弾くラヴェルが凄かったっていうことですよ。こういうことがあるから実際に生演奏を聴くのが大好きなのですが。笑ふとその経験を思い出し、務川氏とそのときにプログラムで選ばれた作曲家の占星術データで相性を見
0
カバー画像

第16回チャイコン・ピアノ部門で優勝したカントロフの選曲

以下は2019年に行われた第16回チャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で優勝したアレクサンドル・カントロフの選曲です。■Round I J. S. Bach: Prelude and Fugue in E-fl at major, WTC, BWV 852 F. Liszt: “Chasse-neige” from the Transcendental Etudes for piano, S. 139, No. 12 F. Chopin: Etude in F major, op. 10, No. 8 L. van Beethoven: Piano Sonata No. 2 in A Major, Op. 2/2P. Tchaikovsky: “Meditation”, op. 72, No. 5 S. Rachmaninoff: Etude-tableau in D major, op. 39, No. 9 ■Round II  J. Brahms: Rhapsodie in B minor, op. 79 No. 1  J. Brahms: Piano sonata No. 2 in F-sharp minor, op. 2  I. Stravinsky: Three movements from «The Firebird Suite» (arr. D. Agosti)  G. Faure: Nocturne No. 6 in D-flat minor, op. 63 ■Round III P. Tchaikovsky: Piano Conc
0
カバー画像

曲選び

娘はギターを習っています。秋には発表会が毎年あるのですが、2回参加して、どちらも「あいみょん」の曲を演奏しました。3回目の発表会に弾く、曲の選定に悩んでいます。。。正直なところ、あいみょんは好きだけれど、2回弾いたからなぁ。。かといって、女性のギターを弾いて歌うシンガーソングライターはなかなかいない…男性は多いですよね~素敵な歌がたくさんあります。だけど、娘が気に入らず…候補として、今、先生と少し打ち合わせしながら練習しているDISHの「沈丁花」か、家入レオの「青と空」どちらも良い曲で好き^^ただ、演奏している娘をみているとしっくりこず…本人も、う~んと乗り気でない模様。しかし!!今日になってお気に入りの曲が見つかったと!!それは、adoの「向日葵」私は知らなかったのですが、一度聞いただけで耳に残る♫しかも、ギターの音色が聞こえるので、楽譜もあるだろうし^^娘も気に入って、これにしたいと。先生との相談になるけど、発表会はこの曲になるような予感♪ふと、自分が子どものころ、両親が自分達が若いころに聞いた曲ばかりを聴いたり歌っていたなぁと思い出し。私も、同じやなwと感じました。最近の曲は、早すぎて耳に入ってこない…(加齢でしょうか…)でもでも、最近出ている曲も良い曲が多いですね♫娘に勉強させてもらっています^^そんな歳になりましたが、まだまだ楽しみたいと思います!本日もお疲れ様です^^ゆっくり休みましょう♪
0
カバー画像

【己を信ずる音楽を貫く‼︎】カラオケでマイナーな曲は歌う?「私の結論も添えて…」

【タイムテーブル】00:00 オープニング 02:35 カラオケこそ「マイナー曲」で! 03:45 ①マイナーで繋がる喜び 04:58 ②歌唱力が試される時 06:45 ③周りに迎合しない 10:20 エンディング 今回は、ある方より質問というか あるお悩みを頂きましたので、そちらを紹介しつつ… それについて考えてみたいと思います(。・ω・。) 「こんな質問(お悩み)」 皆でカラオケに行く時、マイナーな曲を歌っても良いか悩みます。 本当は歌いたいけど、周りの反応が気になってメジャーな曲を選ぶ事が多いです。 今泉さんはどうしてますか?? こんな質問でした(^_^;) 皆さんは、カラオケに行く時、選曲はどうしてますか?? 「メジャーな曲」で盛り上がりを意識しますか?? 「マイナーな曲」でも好きな曲を思い切り歌いますか?? もちろん、これには「明確な答え」がある訳ではないですし、 シーンやケースに応じて必要なスタンスを選ぶ必要はあるかもしれません。 ただ、私、個人の意見として… 友人と気兼ねなくカラオケに行くのなら… 【マイナーな曲こそ、むしろ、選んで歌う!!】 「その3つの理由」 ①マイナーで繋がる喜びを感じる!! ②歌唱力が試される時!! ③周りに迎合しない生き方を身につける!! ①はアーティストとの繋がりや、その曲を好きな友人との深い繋がりです。 ②は周りが知らない曲だからこそ、「この曲を好きになって貰おう!」 そんな気概で歌います。 ③は「生き様」そのもの。 周りの意見や表情、ご機嫌を伺ってばかりではなく! 「自分はどう思うのか!?」「自分ならどうしたいか!?」 それをしっか
0 500円
カバー画像

結婚式の選曲はエモい

おばんでございます。花の香りの違いが金木犀くらいしかわからないNaoです。金木犀のいい香りの季節になりましたね!さて、本日は"選曲"について少しお話を。ちょうど最近いただいているお仕事なのですが。「結婚式のBGM」を何曲か選曲させていただき、CDに焼いて納品させていただく作業。結婚式といえばもう幸せの象徴と言っても過言ではイベントですよね。そんなイベントにお力添え出来ること、とっても嬉しく思っています。ただ難点も、、、エモい曲が多くて、「涙ぐんで作業してるんですけどー!」会場で流れてるところを想像すると尚更泣けてくる。何はともあれ、笑顔と涙の素敵な結婚式になることを祈っております!追伸みなさまCDプレーヤーってもってますか?私の家にはCDプレーヤはないのでクオリティチェックは車の中で、ここでも涙ぐみながら行いました(笑
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら