絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

簿記を理解していると、ビジネスを深く理解できる

今回は、「簿記を理解しているとビジネスを深く理解できる」という話をしたいと思います。 簿記の知識は、ビジネスの取引をより深く理解するための鍵となります。 具体的には、簿記の仕訳を通じて取引の背後にある意味を読み解く能力が身につきます。 例として、「売掛金/売上」という仕訳を考えてみましょう この仕訳を見ると、商品やサービスが「掛け売り」されたことがわかります。具体的には、商品やサービスが提供されたものの、その代金がすぐには受け 取られていない状況を示しています。 このような取引は、信頼関係が築かれている取引先や、特定の取引条件下でよく行われます。 しかし、簿記の知識がない人にとっては、この「売掛金/売上」という仕訳の意味はすぐには理解できないかもしれません。 「売上」という言葉だけから、商品やサービスが売れたことは理解できても、 その「相手科目」である「売掛金」の意味や、それが示す取引の背景をイメージすることは難しいでしょう。 簿記を学ぶことで、取引の背後にある意味や背景を二面から捉えることができるようになります。 つまり、一つの取引に関する情報を2倍の視点で理解することができるのです。 もう少し視点を広げてみます ある企業Aが別の企業Bに商品を「掛けで売り上げた」とします。 この場合、企業A(売り手)の視点からの仕訳は「売掛金」(資産の増加)と「売上」(収益の増加)となります。 これは、企業Aが商品を売ったことで収益を得る一方、企業Bからの支払いをまだ受け取っていないため、その代金を「売掛金」として記録します。 一方、取引相手である企業B(買い手)の視点からの仕訳は「仕入」(
0
カバー画像

クラウド会計でECサイトと連携するときの仕訳方法

スモールビジネスをしていると、Amazonや楽天などのECサイトで消耗品などを購入されることも多いのではないでしょうか。ECサイトとマネーフォワードやfreeeなどのクラウド会計を連携すると、日々の購入履歴が自動連携されるので、いちいち仕訳を起こす必要がなくなりとても便利です。さらに、一部のECサイトでは領収書などの証憑類まで自動でクラウド会計に取り込んでくれるため、紙のレシート類を保存する必要もありません。(インボイス制度対象外の場合)しかし、クレジットカードもクラウド会計と自動連携している場合、次のように仕訳が2重計上されてしまうという問題点があります。①ECサイト連携:(借)消耗品 100円 / (貸)未払金(アマゾン)②クレジットカード連携:(借)消耗品 100円 / (貸)未払金(クレジットカード)クラウド会計には仕訳の重複チェックをする機能があるので、片方を削除してしまえばいいと思われるかもしれません。しかし、①の仕訳を削除すると、証憑を自動取得している場合に証憑の紐づけができなくなってしまいます。また、②の仕訳を削除すると、クレジットカードの引き落としがされたときに、貸方の未払金(クレジット)が補助科目ベースで相殺できなくなってしまいます。そこで、この問題を解消するおすすめの仕訳方法をご紹介します。それは、②の仕訳の借方を次のような科目に変更することです。②クレジットカード連携:(借)未払金(アマゾン)100円 /(貸)未払金(クレジットカード) こうすることで、未払金を補助科目ベースでうまく相殺することができます。それに重複仕訳を削除する手間も省けます。クラウド
0
カバー画像

仕訳って?

「仕訳って何?」って思いますよね。簿記は帳簿に記入する事ですが帳簿のうち、「仕訳帳」というものがあります。これに記入する作業が「仕訳」です。勘定科目を借方(左側)と貸方(右側)の2つ用いて表記していく方法になります。「借方(かりかた)と貸方(かしかた)って?」私もこの名称の意味は正直「?」です。とりあえず、こんな呼び方なんだなーと覚えて頂ければ良いと思います。「実際の仕訳方法は?」借方科目(左側)が「自分側」 貸方科目(右側)が「相手側」と説明されている方がいらっしゃいました。私は、これが分かり易いなと思いました。自分側と相手側に勘定科目を入力して、物を買ったり売ったりした取引を記入していく作業が「仕訳」となります。例えば「文房具を現金で買いました」の仕訳を作成すると(借方科目)事務用品費 (貸方科目)現金となります。自分は文房具が増えて 相手に現金を渡した(自分のお金が減った)という事です。こうして記入していった仕訳から勘定科目毎に集計を行い、年度末に「貸借対照表」や「損益計算書」といった決算書類をつくっていきます。ー広告ー仕訳や勘定科目でお悩みの方、ご相談承ります。良かったらご利用下さい。↑ ビデオチャットでのご相談もできます。↑ こちらは通常チャットのみのご相談となります。
0
カバー画像

楽天ポイントせどり!〜確定申告・ポイント付与に関する仕訳〜

じゃっくです。閲覧いただき、ありがとうございます!今回は、楽天ポイントせどり!〜確定申告・ポイント付与に関する仕訳〜についてお話ししたいと思います。これから確定申告シーズンに入っていくので、ポイント付与に関する、気になる仕訳について何点かお話ししたいと思います。税務署の担当者によっては捉え方や考え方が違います。皆様のお住まいの税務署によっても考え方が違うと思いますが、これから確定申告をされる人も多いと思います。確定申告の参考になればと思い、記事にしました。管轄の税務署によっては考え方が違うので、不安な方は一度最寄りの税務署に連絡して確認してください。少し長くなりますが、最後までよろしくお願いします!計上する日付会計ソフト等で記帳する場合、計上する日をいつにすればいいのか、分からなかったり、不安になったりすると思います。今回、計上のタイミングも最寄りの税務署に確認しました。要点を先に言います。ポイントは付与された日に付与された金額を計上するのではなく、使ったときに使った分だけを計上します。仕入時は購入日の日付売上時(荷造運賃を含む)は取引が完結した日付ポイントでの買い物は購入した日付未払金は、カード支払日の日付メルカリ等は売上が確定し、資金の入金があった日付(取引完了時)(メルカリ等で月末まで資金を貯めておいて、まとめて回収した場合は、上記で計上しているので、まとめて回収した場合でも記帳なし。だが、まとめて資金を回収した場合は、税務署に説明出来るようにしておけばOK)メルカリに関しては相手者から入金があっても、メルカリに貯めておけるので、月末にまとめて資金を回収してもOKでした。
0 500円
カバー画像

【動画編集者必見】 ~確定申告での簿記の仕訳について~

じゃっくです。閲覧いただき、ありがとうございます!今回は、動画編集者向けに簿記の仕訳についてお話ししたいと思います。ここで紹介する仕訳は、開業&青色申告で確定申告される個人事業主向けの内容になります。また、この仕訳が100%正解ではなく、住んでいる地域の税務署や市役所の考え方により、仕訳や見解が変わる場合があります。くれぐれも参考程度で、各自自己責任でよろしくお願いします。ここで紹介する内容は、最寄りの税務署と市役所に相談して確認した内容になります。他の方に確認しましたが、管轄の税務署によっては考え方が違い、仕訳も若干違いが出ました。皆様のお住まいの税務署によっても考え方が違うと思いますが、確定申告される方の参考になればいいなあ。と思い、記事にしました。不安な方は一度最寄りの税務署に連絡して確認してくださいね。それでは本題に入ります。2021年3月21日 動画コンテンツ追加(仕訳の解説動画付き)売上関連(売上、売上金入金等)A、10000円で受けた案件を納品した場合(売上)計上日は取引が完了した日付借方      貸方売掛金10000 /売上10000これはよく簿記の参考書に載っている仕訳になります。借方の売掛金は今後回収する(もらえる)お金です。B、Aの売上金が入金された時計上日は取引が完了し、入金された日付借方       貸方普通預金10000 /売掛金10000ここでは、Aの借方の売掛金を減らして、借方 普通預金にお金を増やす仕訳になります。※念のために取引明細のほか、毎月銀行明細の印刷やスクショして証拠を残しておくと安心です。補足1:継続案件で1月に10本納品(1本5
0 500円
カバー画像

簿記⭐️1級取得者が「簿記のキホン」を教えます

そんなお悩みに答えます。私は ① 美容業・物販業・不動産業などにクラウド会計・人事労務ソフトfreeeの導入運用のコンサルティング 、② Web制作 、③ FP などを行っています。また、「簿記1級」の資格も持っています。この記事を読んでいただくことで「複式簿記のキホン」をかんたんに知ることができます。
0 500円
カバー画像

経理の簿記・伝票仕訳について

こんにちは、かじです。仕訳の実務について、お話したいと思います。出張旅費等の立替経費の仕訳を任されることがあると思います。一見聞くとシンプルが業務に見えますが。。。出張旅費の勘定科目を分けなければならない。消費税に軽減税率のものが混ざっている。日当が正しい金額で計算されているか確認しなくてはいけない。これらの情報が回ってきた領収書や書類だけでは判断できなくて担当者に聞かなくてはならない。このように一見シンプルな業務でも仕事量は実は多いのです。これはまた、情報の流れ、つまり社内の業務プロセスの流れに原因もありそうですね。前の担当者が直しておいてくれれば良いのに、なんて思うことも度々だと思います。そんな中、仕事をしていると一日が終わり、ため息が。。。あなた1人が仕事ができないのではありません。そんな業務を様々なやり方で見直してみませんか。
0
カバー画像

仕訳の問題は3つあるって知っていました?

3級の試験で問1が15問になって、いよいよ仕訳が大事になってきました。そこで押さえてもらいたいことがあります。仕訳問題は、3つあります。①今の仕訳②過去にあったことを前提とした今の仕訳③連続した仕訳多くの問題は①の今の仕訳。ダイレクトな取引の仕訳をして下さいと言う問題。これが7割くらい。なので15×0.7=10問ほど次に②過去にあったことを前提とした今の仕訳。これが1割ほどで2問くらい。最後に③の連続した仕訳これが2割ほどで3問くらい。そして全体にかかわる問題として、ビジネスが5問ビジネス以外が10問と考えると、ほら出る問題が大体決まってきます。そして、注意するキーワードも決まってきます。前回、問1は42~45点と言ったのは、出る問題が大体わかるからです。ちなみに、ビジネス以外の問題が多いのは、実際の業務についたときに知らないと困る。もしくは使う頻度が高いからです。ビジネスの仕訳は、相手があり、なおかつきちんと取引をしてもらわないといけないから、相手からの情報が多く、しかも頻繁に行われているので、例がたくさんあります。しかし、ビジネス以外はたまにしかない取引があったり、相手は自分の身内(上司は最悪)な場合が多い。だから、領収書だけ渡されて、お金ちょうだいとか、詳しい内容があやふやだったりとかで、自分で仕訳を推理しないといけなかったりと、とにかく大変だから、試験に出るのです。3つに分類できるのは、通常の取引の仕訳です。」でも、これとは別に決算仕訳というのもあります。決算仕訳は、文字通り決算をするための仕訳。だからパターンが決まっています。点を取るためにあるようなものです。
0
カバー画像

はじめまして。ブログ始めます☆

新しく出品しましたので会計処理にお困りの方はご相談下さい。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら