クラウド会計でECサイトと連携するときの仕訳方法

記事
法律・税務・士業全般
スモールビジネスをしていると、Amazonや楽天などのECサイトで消耗品などを購入されることも多いのではないでしょうか。

ECサイトとマネーフォワードやfreeeなどのクラウド会計を連携すると、日々の購入履歴が自動連携されるので、いちいち仕訳を起こす必要がなくなりとても便利です。
さらに、一部のECサイトでは領収書などの証憑類まで自動でクラウド会計に取り込んでくれるため、紙のレシート類を保存する必要もありません。(インボイス制度対象外の場合)

しかし、クレジットカードもクラウド会計と自動連携している場合、次のように仕訳が2重計上されてしまうという問題点があります。

①ECサイト連携:(借)消耗品 100円 / (貸)未払金(アマゾン)
②クレジットカード連携:(借)消耗品 100円 / (貸)未払金(クレジットカード)

クラウド会計には仕訳の重複チェックをする機能があるので、片方を削除してしまえばいいと思われるかもしれません。

しかし、①の仕訳を削除すると、証憑を自動取得している場合に証憑の紐づけができなくなってしまいます。
また、②の仕訳を削除すると、クレジットカードの引き落としがされたときに、貸方の未払金(クレジット)が補助科目ベースで相殺できなくなってしまいます。

そこで、この問題を解消するおすすめの仕訳方法をご紹介します。
それは、②の仕訳の借方を次のような科目に変更することです。

②クレジットカード連携:(借)未払金(アマゾン)100円 /(貸)未払金(クレジットカード)

こうすることで、未払金を補助科目ベースでうまく相殺することができます。
それに重複仕訳を削除する手間も省けます。

クラウド会計では自動仕訳ルールを作成することができ、それを記憶させておくことができます。
こういったルールを作っておけば、仕訳の2重計上に悩まされることも少なくなるのでおすすめです。

ご参考にしてみてください。それではまた!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す