絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

プライド

こんばんは!erinaです🌈今日も日勤で朝から定時までずっと走り回ってました。看護師って患者さんと一番近くで関わるからリハビリや、退院調整、主治医と話したりオールマイティに動く必要があって、自分ってソーシャルワーカーではないよね、、?あれ薬剤師、、?的な業務もあって混乱します(笑)看護師なんですけどね∵色々なことがありすぎて途中で定時に帰ること諦めたほどです(笑)学生の時は周りの人に守られてて、頼って責任って言葉の意味がふわふわしていましたけど、卒業して責任が一気にのしかかってプレッシャーや人間関係のストレスに押しつぶされそうな日々がありましたけど、その域超えた今は最強すぎるほどメンタルモンスターになってます🌈乗り越えられそうなことでも途中であきらめる子最近多いな~って感じててなんでなんだろ~って思ったとき相談できる人がいなくて心折れるのかな~って思っています。私もあまり人に相談するタイプではありませんが、周りの人が気にかけて声かけてくれて、そのおかげで自分は卒業までいけたのかな~っと。一人で乗り越えるってことは看護学生は難しいと感じています。なかには可能な人もいるかもしれません。けど、周りに頼って前を向けるならそれもありかなって思います。正看護師取れたらそのとき恩を返せばいい。強がりや変なプライドは一旦捨てて頼ってみたらどうでしょうか?- erina -
0
カバー画像

「頼りにされている」

学生時代、いろいろな出身地の、いろいろな大学の学生の住む寮に住んでいました。ある他大学の友人で、ほとんど学校へ行かず、ひたすらパチンコばかりやっていた仲間がいます。その彼が、あるときからパタッとパチンコをやらなくなったようなのです。同じ単発バイトに行くときに彼と一緒になり、わけを聞いてみました。彼は真顔で「あれは人間のやるものじゃねえ」と言っていました。パチンコを極めると、ついに必勝法を見抜いてしまうそうです。そして、「必勝法を見抜いたパチンコ」というものは「たんに時間をお金に換えているだけ」というものになるわけです。「あれはバイトだ。しかも、なんの社会の役に立つこともないバイトなのだ!」と彼は言っていました。 私は今、ある人たちにホームページの制作を依頼しています。私が貧乏であることを知っていて、その人たちは、破格で私のホームぺージ作りをやってくれています。以下の私の意見は正直すぎて、その人たちには決して言えません。つまり「アムールトラさんのためにいいホームページを作ろう!」という気持ちがその人たちの大きなモチベーションになっていることは明らかである気がするのです。「アムールトラさんに頼りにされている!」というのが、金銭面を超えてその人たちを動かしているようにも思えるのです。(これを言っちゃまずいですけどね!) われわれは生協の人が食品を運んでくれることに頼り、下水の人が便を流してくれることに頼り、いろいろな人に頼って生きています。しかし、その頼られている人たちを動かしているものは「自分は頼りにされている」という気持ちではないかと思います。「自分が下水を流さなければ、みんなト
0
カバー画像

調子はいかがですか?

こんにちは。いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897新年度がスタートし、新しい環境に 1日でも早く慣れようと、 毎日とても大きなエネルギーを 遣われている方、きっと多く いらっしゃると思います。 スタートダッシュは切れたものの、 慣れない場所・人への緊張や、 新しいことを覚えることへの不安、 多くの知識を 吸収しなければならない負担感などに 押しつぶされそうになったり、 心が削られたりしてはいませんか?(><)いつもお伝えしているように、 頑張ることは とてもとても素晴らしいことです! しかし、ご自分の心や身体を 置いてけぼりにしてはいけません。 環境に慣れるだけでも、 いつも以上に心理的な負担が かかっていることが想定されます。 “新たな環境に適応しようと頑張れている” これだけで、あなたは十分立派です! まだまだスタートしたばかり。 一気に全てを完璧に!なんて、できなくて当たり前です。人に頼ること、教えてもらうこと、 助けてもらうこと、 なんにも恥ずかしいことではないですし、 あなただけでなく、先輩たちも皆さん、 同じように、周囲の人の手を借りながら 進んでこられたはずです。 ・人に頼ることができる ・「教えて」「助けて」と言える これらができることもまた とっても素晴らしい才能です。 目の前のことにとにかくがむしゃらで、 知らず知らずのうちに 心が疲れてしまっている方も いらっしゃるかもしれません。 頑張っている自分に、 ちゃんと「休む時間」や「ご褒美」も 与えてあげてくださいね。
0
カバー画像

「疲れ」と どのように付き合っていますか?

こんにちは。 いつもありがとうございます。 峰川 みゆうです。 https://coconala.com/users/2475897三連休の方も多いでしょうか? 皆さん、 どのようにお過ごしですか? アクティブに遊ぶのも良し、 ゆっくり休むのも良し、ですね! お仕事や、家事、育児など 頑張りすぎて「疲れた」とき、 どのように「疲れ」と付き合っていますか? 疲れが 溜まりに溜まってしまうと、 体調を崩したり、判断能力が低下したり、 マイナス要素が 強く出てきてしまいますよね。 「疲れ」を放っておくことが 良いことではないだろう…ということは 皆さん既に わかっていらっしゃることだと思います。 では、 そもそも疲れとは何なのでしょうか? 疲れを感じているときは、 「心・身体に過度な負担が掛かっている」 状態だといわれています。 だから、私たちの心身が これ以上負荷を掛けたら壊れてしまうよ! とサインを出して、 今以上に疲れを増幅させてしまわない ように、守ろうとしてくれているのです。 疲れの種類 疲れには、 ①末梢性疲労 と ②中枢性疲労 というものがあります。 ①末梢性疲労とは =体の疲れのことです。 対して、 ②中枢性疲労とは =心の疲労のことです。 この、どちらも感じるときもあれば、 どちからしか感じないときも あるのではないでしょうか? 疲れに対するアプローチ それでは、疲れから回復するためには どうしたら良いのでしょう? ①質の良い睡眠をとる 「眠る」という行為には、 心も、身体も、 休めてくれる効果があります。 眠れない!というときは リラックスできる香りや音、 温かい
0
カバー画像

ひとりで全部抱え込もうとする人

心当たりのある方もいるのでは?はい、私もです。ぜーんぶ自分でやろうとします。仕事も、家事も、それ以外の活動でも。やれるかどうかは別として「やろう」としてしまうのです。ドMです。1.ひとりで抱え込む人の心理・やらなきゃいけないこと・やりたいこと・やったほうがいいなと思うことがあった時、この切り分けが自分で出来ていません。なので、あっという間に容量がパンパンになってしまいます。でも「自分なら出来る」と思っているので、他の人を頼ろうとしません。(ブラック企業経験者にありがち)そして誰にも気づかれないまま、能力的にも時間的にも体力的にも精神的にも限界がやってきます。そして、ダウンするのです。2.どうすればいい?一人で抱え込んではいけないと頭では分かっていますが、諸事情からすっぽ抜けて暴走します。しかしそれも、「自分がやらなきゃいけない」という思い込みの産物なのです。終わってから振り返って、「もっと周りを頼ればよかった」と後悔する人も多いのではないでしょうか。耳タコかもしれませんが、全てを抱え込んでパンクしそうな時は、こんな流れで整理してみましょう。①業務を「やらなきゃいけないこと」「やりたいこと」「やったほうがいいなと思うこと」に分類し、同じ仕事をしている人と共有する②「やらなきゃいけないこと」に特化する③優先順位をつける④一つずつ片付ける⑤定期的に振り返る(やらなきゃいけないことの内容、また一人で抱え込んでいないかどうか)とはいえ、中々人の意見を聞き入れられないのがこのタイプの人。それでも、本気でやり遂げようと思ったら、他人の意見はとても参考になるものです。そして、本気になっていれば
0
カバー画像

もっと人を頼ろう 負担を軽くしよう

久しぶりのブログです。何でも一人で調べて一人で解決するクセのついていた私は、放任主義の親に育てられた甘えるのがヘタな長女ということもあり、人を頼るということがどういうことなのか、どういう時に誰を頼ればいいのかよくわかりませんでした💧悩み事があっても基本は自分の内面と向き合いセルフカウンセリングばかりしていたので、信頼している友人や家族に話はするけど、どう相談していいのかわからない・・・というナゾの悩みを抱えていたんですね~(;´∀`)そんな私がココナラを始めて良かったと思うことは、人に聞く、人を頼るということを覚えたことです。何十年と生きて来ても、まだやったことのないことがあるんですよねーありがたいことに、いろんな方々から声をかけていただいたり、ココナラでの活動方法なんかも勉強させていただいたりして。まぁ超マイペースなので、ボチボチと自分のペースでしか頑張れず、応援していただいてもなかなか結果が出ない(実績が積めない)ポンコツなんですけど(^^;)最近は先輩カウンセラーのお世話にもなって、ずっとモヤモヤしていたことを思う存分吐き出させていただいてスッキリした!!なんてこともありました。ココナラを始めたおかげで、◎自分に足りないモノ◎苦手で避けて来たコト◎気づかなかった一面なども知ることができ、売上は相変わらず全然だけどココナラを始めて良かったと思える日々を送っています(*^-^*)お世話になったみなさま、改めましてありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。こちらはサービス内容を少し改善しました♬
0
カバー画像

全部自分でやらない

器用な人ほど何もかも自分でやろうとする。そしてひとつひとつのクオリティにこだわっている間に時代(トレンド)が変わったりして燃え尽きてしまう。また、こだわりが強い人ほど他人を頼るのが下手だ。なかなか「助けてほしい」「手伝ってほしい」と自分から言うのは難しく、プライドが邪魔するのか、何もかも自分でやることが最良の方法だと思い込んでしまう。他人が信用できないみたいだ。上手に周りを巻き込んだり頼ったりしていくことが、この変化の速い時代とうまく付き合う秘訣。だからもっと、自分の抱え過ぎてるもの・ことから手を離していい。僕らは「他人に迷惑をかけちゃいけない」と教わって育ってきたけど、本当はそんなことない。迷惑をかけない生き方は不可能だし、もっと声を大にして頼っていい。そして、全部自分でやらないことは人のためにもなる。なぜなら、人って頼られると嬉しいから。個人の得意なこと・能力がもっと循環される世の中になるといいな。スキルを売るってそういうことだよね?
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら