絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

(361日目)くだらない説明会に行くと時間のムダを実感する。

昨日で3連チャンの会社説明会が終了したのです。毎年のこととは言え新しい出会いがあるので意外と楽しい。就活生のエントリーって年々減っています。一人あたりがエントリーする企業の数が減っていってるわけですがそこにはタイパの考え方があるからでしょ。タイパとはタイムパフォーマンス。いわば時間効率ってやつですね。10年前なら50社以上エントリーするのが当たり前だったような時代でしたけど今では20社超えればいいとこじゃないっすか。『自分の興味がある企業だけ見る』この考え方が強まってるんでしょね。そんな時代にあっていまだに『母集団形成だ!人を集めろ!!』なんて数を求めるのはナンセンスな気がする。(この考えは年取った役員クラスに多い。過去に縋りすぎである。)学生の数は年々減っていていわゆる売り手市場なわけですよ。学生を取り合うとなれば広告宣伝費に予算を割かないといけなくなるし掛けた予算に見合った結果が出るとも限らんし。それよりも出会った学生との繋がりを強めることにリソースと知恵を割いた方が合理的ですな。ではどうすれば繋がりを強められるか?そこには真摯さが必要じゃないだろうか。では、真摯さとは何か?◉ 学生が必要とする情報を余すことなく伝える◉ 相手の時間を無駄にしない考えを持つ◉ 学生をマネジメントし育てること◉ 企業=学生の関係ではなく人として関係を作る◉ 学生の記憶に残るような接し方を心がけるワイが考えるのは⏫で示したものです。それが正解かは分からないけれど足掛け5年、今の会社でこのスタンスでやってきて結果に出てるので現時点では間違いないってこと。正直言うと企業の会社説明会ほどつまらん時間も
0
カバー画像

(287日目)学生とやり取りした記録(通常版)

毎日書き続けてきたブログですが、最近は2日おきにしてまして。毎日継続するのがツラくなったのか?と言われればあながち間違いではないかもです。文章のクオリティも下がってるよな〜なんて感じてたので自分に最適な投稿間隔に変えてみました。さてさて今日も心地よい1日が始まりましたね!話は変わりますが先日、24卒の学生に会社説明会したんですよ。この時期になるとエントリー数も減りますから参加者はなんと1名(女子)。さて、どうしたものか?と思案しました。私が困ったわけではなくて、企業の説明会に参加して1名しかいない状況・・・学生にとって決して居心地がいいものじゃない。なので、どうすれば彼女が緊張をほぐして『来てよかった!』と思ってくれるのだろうか・・・と思案しとったワケです。まぁどうせ一人だし、運営も二人体制でするつもりがパートナーも病欠しちゃったし『とことんフランクな雰囲気で行くべ!』ってことにしました。そして説明会開始の15分ほど前に彼女が到着。『実は今日の参加者は〇〇さん一人だけなんだよね。』『なので始まるまで雑談しよっか!』なんて感じでスタート。彼女は目をまんまるにしていました。そりゃそうだな。来てくれた彼女はもともと公務員試験を頑張っていました。しかし試験に落ちたみたいで民間企業の就活に切り替え。なので就活を始めたのもつい最近だったんですよ。そんな背景もあったのでアイスブレイクも兼ねて就活の状況を聞いたり、困ってること・焦ってることなどお悩み相談室を開催してみました。そんな感じで話しながら時間になったので会社説明を開始。いつもなら質疑時間は別に設けていますが今回は説明しながら合間合間で
0
カバー画像

(84日目)イーエス、イエーッス。

昨日は会社説明会でした。もち本職のほう。※ 今日はおふざけ内容は一切含んでいません。説明会+筆記試験。参加してくれた学生は脳も神経も使い果たしてお疲れMAX確実でしたが、説明会後にやったエントリーシート(ES)添削会に頑張って参加してくれましたね。それだけで褒めてあげたい気分。ちなみにカメオカはこの添削会でお疲れに至りました。しかし1対多の状態はなかなかに神経使いますな。それぞれ悩み・課題は違うワケで、それぞれのニーズに応えていくのもワクワクと責任感で満たされる。その中でも、ある男子学生からの相談をピックアップ。物静かなタイプな子でしたが。ここでは仮に”A太くん”とします。ご相談内容は『アピールポイントが定まらない』『強みと弱みをどう表現すれば良いか?』ってものでした。。・゜☆・゜・ 。 ・゜・☆。・゜。・。。・ここからはカメオカ(以下、カ)やり取りを書きます。カ『そもそも、A太くんのセールスポイントはなんですか?』A太『えっ!?セールスポイントっすか・・・?』カ『はい。あなたの”売り”です。』A太『売り・・・?』カ『例えばスーパー行ったらいくつも商品が並んでいますよね?同じような商品がいくつも並んでいたらどれにするか迷いますね。』 『どの商品にするか決めていない人を相手にするなら、キャッチコピーや説明を加えることで興味を持ちませんか?』 『最初から”安いもの”を選ぶ人は、関係なしに安いモノを選びますが、そうではない人は選んでくれるワケです。』A太『確かに。』カ『もちろん相手もニーズがあるじゃないですか。』 『”手軽に作りたい”と思う人には手軽さをアピールすべきだし、”少し贅沢
0
カバー画像

(77日目)新しい取り組みに挑戦。

昨日は本職のほうで新卒向けの会社説明会してきました。記念すべき本年1回目ってことで気合い入れてやってきましたが、・・・気合い入れすぎて疲れました。もう、お年ですからね。今回は去年にインターンシップで出会った学生たちが相手。『おー、久しぶり!』『就活どんな具合?』なんて話しながら近況をやり取りしたり。ほどよい緊張感がありつつ、元気にしてる顔を見ると少しホッとした気持ちになったり。普通の会社説明会なら、説明して、試験して、はい終了!がスタンダード。しかし、せっかく来てくれたのだから少しでも「来た価値・意味」を感じて欲しい。そんな気持ちから、エントリーシート(ES)の添削会を開催。説明会でここまでやる企業はまずないでしょう。(単体イベントならある。)参加は任意でしたが、8割の学生が参加してくれました。思いのほか参加数が多く、言い出しっぺの私が一番緊張してた気がする。就活まっただ中の学生たち。だからこそ、自分のESに自信が持てなかったり、自分の文章力に不安を持っていたり。悩むポイントは人それぞれ。可能な限りオーダーメイドに個人ごとにフィードバックできるよう取り組みました。この瞬間ほど、『自分の分身が欲しいぜ!』って気持ちが芽生えたことはありません。イベントの中で、学生からESについての質問も聞きました。多くがネット上にある情報を見て『ESでの文字量はどれくらい必要?』『書き方は結論ありきでいいですか?』という認識。目的はそこじゃないからね。大切なのは1枚の紙切れの上で、『自分という存在を知ってもらう機会』だということ。無理に奇をてらう必要もないし、よくある「ESの書き方」に沿う必要もな
0
カバー画像

(7日目)今日はイベントなのです。

今日は大学3回生向けのイベントをやる日。インターンシップのスピンオフという位置付け何だけど、何故かというと、枠数を超えるエントリーがあったから。「エントリーしたのに何も無いっつーのも申し訳ないなぁ」という、心優しき私が企画😎と言っても初めてやる内容なので、「学生に満足してもらえるか…」という不安は、メンタル強めな私でも感じてしまう。内容は就活対策なんだけど、他の企業でやってるようなことをやってもツマラんので、ちょいとテイストを変えてみたり。基本、全員参加型でドキドキ・ワクワクしながらやれたら良いようなものにしてます。そして学びもある!もう、パーフェクトやん😳さて、自画自賛はこの辺にしておいて、やはり企画を立てるには、骨格がしっかりしてなければ目的は達成できないと思う。企画したけど『うまくいかない』『人が集まらない』と嘆き悲しむ担当者もいるだろうけど、たぶん骨格ができてないからだと思う。プログラムの内容とか、誰がやるとか、学生の質がどうとか、ではなくって、もっとも大切なのは     【コンセプトづくり】これ以外には無い。ぶっちゃけ、コンセプトができてしまえば内容はどんなものにもできる。コンセプトが無いものは、結局グチャグチャのグダグダになるんよね。人間の肉体が骨格を基礎に出来上がっているように。骨格が無かったらタコ人間になってしまうもんなぁ。で、コンセプトを作ろうと意気込んで、『目標数値を定めよう!』とか言い出したらお笑いです。数値は世に出したものの結果でしか無いからね。ちなみに私は数値目標なんて設定しませーん😒ちなみに自分が作るイベントコンセプトは終始一貫させてる。インターンシ
0
カバー画像

会社説明会の見極め方 ポイント3つを知ろう!

こんにちは! 未来へのサポーターです会社説明会にエントリーして 初めは緊張で、、、、、 終わってしまったと、、 どこを見る・何を考え参加すべきか 教えてくださいと、、、 この時期は多く質問をいただきますね。 参考になるかと思いますので どうか最後まで見てやってください! 私も企業の採用を行っている中で 多数の企業説明会を参加させて頂き 自社にいい部分を取り入れてまいりました。 その時、、、 参加する回数が増えると ある事に気付きました。 それは、、、 企業の 採用に対する本気度であります。 3つのポイントをチェックを必ずする!1⃣ 受付周りの対応 エントリーした方と初めて会う場といえば 「受付」であります。 いわば、、、 企業の第一印象が決まる重要な部分でも あります。 親身に笑顔で挨拶し参加してくれた感謝の 気持ちが伝わる企業とそうでない企業がはっきりしました。 ただ席はあちらです。か、、、、暑い中お越し頂きありがとうございます。お席までご案内させて頂きますと、、、笑顔で感謝の気持ちを持つ企業では、、、日常の教育・姿勢が分かる部分ですね!2⃣ 説明会に若手や新人にチャンスを与えている企業入社したまもない社員にも色々な経験や チャンスを与えている企業は若手に司会や プレゼンをしている会社が とても多くいた印象を得ました。 皆さんも 入社して会社の重要な会社の採用に 抜擢されたら嬉しいですよね。 運営もほぼ20代で運営しているなど、 そしてやらされている感がない会社を チェックしてみてください。 笑顔で社員間の会話を見ると分かりますよ 3⃣ 説明会に社長・幹部が参加する企業は本気
0
カバー画像

会社説明会での3つのポイントで見抜いてみよう!

こんにちは!!      未来へのサポーターです。今回は会社説明会においてチェックすべき点や見抜くヒントについてお話をしますね。会社説明会にエントリーして 初めは緊張で、、、、、 終わってしまったと、、 どこを見る・何を考え参加すべきか 教えてくださいと、、、 毎年この時期多く質問をいただきますね。 参考になるかと思いますので どうか最後まで見てやってください! 私も企業の採用活動を行っている中で 多数の企業説明会を参加させて頂き 自社にいい部分を取り入れてまいりました。 いいものは、真似る・盗みますよ!!!((笑)) その時、、、 参加する回数が増えると ある事に気付きました⁈それは、、、 企業の採用に対する本気度であります。3つのポイントをチェックしましょう1⃣ 受付周りの対応 エントリーした方と初めて会う場といえば 「受付」であります。 いわば、、、 第一印象が決まる重要な部分でも あります。 親身に笑顔で挨拶し参加してくれた感謝の 気持ちが伝わる企業とそうでない企業がはっきりしました。 例えば感謝する言葉を伝え席まで案内してくれる.そしてどこからお越しになったのですか?や遠方から本当にありがとうございますなど、、案内プラスワンのおもてなしを伝えできる企業会場入りましてただ空いている席に座ってください、、、とみなさんはどう感じますか?ちょっとしたことですが、企業の日常がでますので注意して対応を観察してくださいね。2⃣ 若手や新人にチャンスを与えている企業 入社したまもない社員にも色々な経験や チャンスを与えている企業はいいですね。若手に司会やプレゼンを積極的に担当して学生
0
カバー画像

【会社説明会2】必ず押さえておきたい対面説明会のマナー!

皆さんこんにちは、元大手企業採用担当のamiです!今日は対面説明会のマナーについてです。ただ会社の説明聞くだけでしょ?と思ったら大間違いです。 採用担当は、第一印象で就活生の良し悪しを判断しています…!第一印象で企業に「入社して欲しい」と思わせる就活生を目指し、 他の学生と差をつけましょう! 身だしなみ 【服装】 とにかく人に見られているという意識を持ちましょう。 細かいところまで採用担当は実は見ています。 説明会は、基本的にリクルートスーツ着用となりますので、必ず自分のサイズに合ったものを着用しましょう。 大きすぎるスーツを着ている方をたまに見かけますが、だらしない印象を受けます…。営業であったり人前に出る業界の場合は特にスーツの着こなしも重要になってきます。 外出前に、必ずスーツにしわや汚れがないか、 毛玉・ほこり・髪の毛がついていないかを必ず確認しましょう。 【靴・鞄】 意外と靴や鞄も採用担当は見ています。 黒や茶とシンプルでなものを選びましょう。 革靴やローヒールパンプスが無難です。 スニーカー、トートバックなど書類が折れ曲がるようなカバンは避けましょう。靴や持ち物についても汚れがないかを確認しましょう。 【髪型】 就活は基本的に、黒髪(染毛していない髪)となっています。ただ最近は私が働いていた企業を含め、 どの企業もそこまで髪色は気にしていないように感じます。 髪の色より、寝癖が付いたままのぼさぼさの髪型ではないか、 清潔感がある髪型なのかという方を気にしています。 髪の長い女性は、絶対に髪の毛を結ばなければいけない訳ではありませんが、 まとめていた方が清潔感があり、
0
カバー画像

【会社説明会1】WEB説明会メリット・デメリット

皆さんこんにちは。 関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりますarniです!今日はWEB説明会についてお話していきます!WEB説明会のメリット・デメリット【メリット】 ◎移動時間・交通費がかからない ◎大手企業も気軽に参加がしやすい ◎多くの企業と出会えるチャンスが増える ◎質問しやすい ◎就活の視野が広がる ◎録画の場合、いつでもどこでも何度でも見れるWEB説明会では、こんなことがメリットとして挙げられます。 私から見て1番のメリットは、 大手企業や自分の考えになかった企業の説明会にも気軽に参加できる事です! 対面だと1社参加するのに、移動時間などを含めて5時間程度は拘束されるので、 本当に気になる会社に絞る必要がありますが、 WEBは移動時間とお金を掛けずに自宅で参加できますので、気軽さが全然違います。【デメリット】●企業の雰囲気が掴みづらい ●ネット環境を準備する必要がある ●視聴場所を考えなければならない ●録画の場合、直接質問ができない 次にWEB説明会のデメリットですが、上記のものが挙げられます。 私が思う一番のデメリットはやはり企業の雰囲気が掴みづらいということです。 採用担当側としてもWEBで伝わっているかなと不安に思うことがあります…どのような事務所なのか、どのくらいの規模感なのか、 社員の方は黙って静かに仕事をしているのか、 わいわいコミュニケーションを取りながら仕事をしているのか、 採用担当の人の雰囲気は実際どうなのか、 ここはやはり実際に見てみないと分かりません。 私は、仕事内容より社風や人間関係を重視したい、少しくらい仕事が嫌でも人間関係が良ければ頑
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら