絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

がんに効く?健康食品・サプリメントを使うときの見極め方

こんにちは。パーソナルナースのうさぎです。(#^.^#)「がんに効果あり サプリメント・健康食品」という広告には目を引きよせられます。がんを経験した人の2人に1人弱が、何らかの健康食品やサプリメントを使っているという研究もありがんに効く?健康食品・サプリメントを使うときに大切なことここでは、サプリメントの見極め方・注意点の基本情報をお伝えします。国立がん研究センター がん情報サービスによると、民間療法は、がんそのものへの効果は証明されていません。つまり、民間療法によって、がんが消えたり、小さくなったりすることはありません。民間療法にはさまざまなものがありますが、がんの治療に最も効果があると証明されている「標準治療」のかわりになるものはありません。民間療法=健康食品・サプリメント他つまり、健康食品・民間療法によりがんが消えたり小さくなることはない。ということなのです。高額な健康食品やサプリメントなら、がんが消えるのではないか?そう考えるのは、普通かもしれません。ですが、日本の医療ならがんが消えたり小さくなることが証明されているなら、薬として承認されているはずです。大切なことは、健康食品・民間療法によりがんが消えたり小さくなることはない。このことを前提に、健康食品やサプリメントを考えましょう。(#^.^#)だからといって、💚健康食品やサプリメントが絶対ダメというわけではない。それを使うことで、気持ちが楽になったり、食欲が出るなど 心地よい作用を感じられるなら、健康食品やサプリメントをうまく利用するのはいいかも健康食品やサプリメントを使うときに気を付けたいこと*健康食品やサプリメント
0
カバー画像

がん治療 本当に納得した治療に出会いたい 患者ができる3つのポイント

こんにちは。パーソナルナースのうさぎです。(#^.^#)がん治療 命にかかわることなのに、この先生の治療でいいの?もっと他に”いい治療”があるのでは?家や車を買う時には、たくさん見て、性能を調べて、価格も考慮に入れて決めるのに命や大切な体にかかわる”がん治療”は、よくわからないまま進んでいく・・・💛💛💛💛がん治療 昔は「医師の言うことに口を出すな」「先生の機嫌を損ねないように」そんな時代もありました。今、時代は変わってきました。”Shared decision making”医療者と患者さんがエビデンス(科学的な根拠)を共有して一緒に治療方針を決定するそのような方向へと変わってきています。本当にに納得した治療に出会うために 患者ができる3つのポイント1.自分のがんに関してしっかり勉強する。2.主治医と本当に良いコミュニケーションをとる3.セカンドオピニオンを活用する詳しく解説していきます。(^^)/1.自分の”がん”のことをしっかり勉強する。実際、しろうとの方ががん治療を理解するのは、大変です。しかも症状があったり、検査が続く中、仕事のこと、家族のこと、経済的なことも考えながら生活する大変な時期しかし、”知らなければ、選べない”自分のがんのことを勉強してください。あまり知られていませんが”学ぶ順番”とても大切です。「最初に、科学的根拠の確かな基礎知識を得ること」*インターネット →最初に見るサイトは「国立がん研究センター がん情報サービス」ここでがんに関する確かな基礎知識を学べます。注意:基礎知識ないまま、最初に科学的根拠がないがん治療に関するサイトをみて信じてしまうと、そのあ
0
カバー画像

これからの医療技術と進歩

こんにちは。うさぎです。!(^^)!NHKで「サピエンスとパンデミック~ユヴァル・ノア・ハラリ特別授業~」みました。ハラリさんと言えば「サピエンス全史」を書かれた世界的にすぐれた歴史学者ハラリさんによると20年30年後の社会や政治がどうなっているか見当もつかないのは、歴史上初めてのことです。年上の知恵があてにできない困難な時代。人類は技術の進歩で、肉体・頭脳・精神を改変する力をもちつつある。💙世界の技術開発は加速しているAI バイオ技術 遺伝子操作 量子コンピューター 宇宙開発 ブロックチェーン 気候変動 ・・・視点を”医療”に変えてみると今「治らない」とされている病も数年すると、治す技術が出てくる可能性が大いにある。と考えることもできます。今年の癌学会市民公開講座のテーマはAIや新しい治療の紹介も複数出されて 人工知能AIが切り開く未来の医療 メッセンジャーRNAワクチン~新型コロナウイルスからがん治療へまだ保険診療の段階ではないけれどがんの遺伝子を調べて、その人のがんに合った抗がん剤を的確にファーストチョイス選択できる個別化医療の技術(今は、きく可能性の高い抗がん剤を投与。効果がなかったりきかなくなったら別の抗がん剤を、という治療が主流)正常細胞は攻撃しないで、がん細胞だけを攻撃する治療法なども開発研究が進んでいます。ハラリさんは20年30年後がどうなっているか見当もつかない時代。年長者の知恵があてにできない困難な時代になると予想されていますが、今までの常識では考えられなかった”難しい病が治る時代”もしくは”病と共によりよく生きる時代”すぐ近くにきているかも病気は医師が治療
0
カバー画像

肺転移のこと 「がんが治らない」=「治療できない」とうことではありません。

こんにちは。うさぎです。!(^^)!がんによる転移肺に転移することは 多くがん治療中・がん経過観察中に長く続く咳や痰 血痰胸痛 息切れ 呼吸困難など気になる症状が出てきたときは、主治医に相談することがすすめられます。(肺転移は症状が出にくいので、症状がないから安心とは言えないのがつらいところです。)呼吸器の症状があるからといって、がんの転移とは限らない抗がん剤の副作用の場合も多々ありまずは主治医に相談するメリットがあります!国立国際医療研究センター がん総合診療センター副センター長 清水千恵子先生によると、肺転移に関して大切なことは①がん転移でなくても呼吸器の症状が出ることがあるので、受診して原因を見極めることが大切②乳がんの肺・胸膜転移の治療は全身的な抗がん剤治療が基本③単発の主流の場合は手術することもあるが原則として遠隔転移の場合は手術適応にならない④症状緩和の方法があります 鎮咳薬、医療用麻薬、酸素療法、胸水穿刺、胸水ドレナージなどの方法があります。💛肺に転移したがんは手術の適応にならないことが多いのはなぜ? 目に見える転移巣だけを手術でとっても、すでに微小ながんが肺のあちこちに転移していたら、手術の効果があまり期待できないからだそうです。 がん治療を終えても”転移”のことは常に頭から離れません。定期的に検診して早期発見すればよいのでは?と考えがちですが、定期的に転移に関する検査をして早期に転移を発見しても生存期間には差がない場合も多く、大切なのは「自分の場合はどうするのが最善なのか?」主治医の先生によく相談することが必要です。がん転移した場合 「治らない」「根治は難しい
0
カバー画像

がん治療 採血や点滴の針が入りにくくなることがあるのはなぜ?

こんにちは。うさぎです。!(^^)!「採血や点滴の針 1回で失敗しないで入りますように・・・」ミニ知識をご紹介します。💛採血や点滴の針が入りにくくなることがあるのはなぜ?定期的な検査や点滴治療で、血管に針を刺す回数が増えると、何もしない時に比べて血管の壁は自然と硬くなりがちです。 血管に炎症を起こす可能性のある薬剤(一部の抗がん剤など)を投与すると、回数を重ねるごとに血管が細くなったりもろくなることも。 飲食を十分に行えていないとき、消化器がんの手術後や、病状によっては、食事を食べても栄養素が十分に身体に吸収されないときも、デリケートな血管になることがあります。💛なるべく採血や点滴の針がスムーズに入るためにできること通院日、脱水予防のためにこまめに水分をとりましょう。(水分制限のある方は除く)脱水が強いと、採血や点滴を入れるのが難しいことがよくあります。前回の点滴や採血をした場所を覚えておいて、針を入れる位置はなるべくずらしてもらいましょう。採血や点滴の針を抜いたあと、十分な圧迫止血を行いますが……処置した部位の血管をまもるために、強くもんだりこすったりしないようにしましょう。抗がん剤治療が長く続く方は”CVポート”にすることがあります。CVポートとは皮膚の下に埋め込んで薬剤を投与するために使用する100円硬貨程度の大きさの本体と薬剤を注入するチューブ(カテーテル)鎖骨の下の血管からカテーテルをいれ、右または左の胸の皮膚の下に埋め込むことが多いです。これなら1回で確実に針を刺すことができます。CVポートとおしゃれ💜CVポートがさっと出やすいように、シンプルなTシャツの右(または
0
カバー画像

がん骨転移 痛くて動けなくなるのは仕方ないとあきらめない。できることがあります。

こんにちは。うさぎです。ご存じですか?がんの骨転移による痛み・骨折・麻痺 予防や軽減する方法があること骨転移があっても、動きたい 痛みを軽くしたい 昨日、東京医療センター特命院長補佐・整形外科科長 森岡秀夫先生のお話を聴講しました。!(^^)!森岡先生のお話を軸にして、私なりにまとめたのでお伝えします。骨転移骨転移をおこすがんはたくさんありますがんが進行すると高い確率で骨に転移します。進行がんで骨転移を起こす頻度肺がん 30~40%乳がん 65~75%前立腺がん 65~75%膀胱がん 40%甲状腺がん 40~60%腎がん 20~35%悪性黒色腫 14~45%骨転移がよくおこる場所上腕骨近位=腕の骨でカラダの中央に近いところ脊椎(せぼね)肋骨骨盤大腿骨近位(足の骨の付け根に近いところ)単発は40% 多発は60% →多発する方が多いたとえば、乳がん骨転移の特徴再発乳がんの患者さんは経過観察中65~75%に骨転移がおこります好発部位は 骨盤・脊椎・手足の付け根に近いところ多発性手術後5年、10年して出現する骨転移も少なくない骨転移は増えています全がん患者数は約150万人/年骨転移患者数は約18万人/年💚「骨転移」と言われると とてもつらい気持ちになるけれど、1年間に150万人もの方が骨転移をおこしているのですね・・・がん骨転移によって骨折したり脊髄を圧迫すると、強い痛みで動けなくなることもあり、生活がしづらくなってきます。骨転移の症状手足の骨折 強い痛み 身体を動かすのが困難に脊椎転移 痛みや脊髄麻痺による筋力低下・感覚障害や膀胱直腸障害骨転移の治療鎮痛薬放射線治療(痛みを和らげるの
0
カバー画像

乳がん転移が心配な方に 骨転移の症状はどんなの?治療は?

こんにちは。パーソナルナースのうさぎです。!(^^)!がん治療を受けたあと、一番心配なのは「転移」ちょっと どこかが痛かったら 「転移でないだろうか?」不安がふくらむ元気に患者会に参加している方も、医師でがん経験者の方も、みんないっしょ少しでも体調があったり痛みがあると「転移ではないだろうか?」・・・不安転移のこと イメージだけで怖がらないでちゃんとした情報を得ておきませんか?確かな情報を得ておくことで、ちょっぴり不安が軽くなることもありです💚乳がんで一番多い「骨転移」の話滋賀県立総合病院 放射線治療科・治療部 主任部長の山内千香子先生のお話を伺いましたのでご紹介します。*2021年に出された情報です。骨転移とは”がん”細胞が血液の流れによって骨の中に運ばれ、増殖した状態。乳がんの転移先としては骨転移が一番多いどこの骨に?腰椎(腰の骨) 胸椎 頸椎(首の骨) 骨盤の骨肋骨頭蓋骨上腕骨(腕の骨)大腿骨(太もものところの骨) など骨転移の症状*症状がでたときはためらわずに主治医に相談しましょう。医療者とのコミュニケーションも大切💚痛み転移している場所によって痛みの場所が違います。*何日も続く痛み*だんだん悪くなる痛み*これまでに感じたことのない種類の痛み骨折転移している骨は弱くなって骨折しやすくなります。骨折すると激しい痛み胸椎や腰椎(いわゆる背骨のあたり)では圧迫骨折(骨がつぶれる)をおこしやすい脊髄圧迫⇒緊急治療の対象転移によって脊髄が圧迫されると、圧迫される部位によって手足のしびれや麻痺がおこります。自己排便や排尿が困難になることもあります。*このような症状に気づいたらすぐに
0
カバー画像

確かな”がん情報”を得るために 最初に見てほしいサイト

こんにちは。パーソナルナースのうさぎです。がん情報 いろいろあって どれが正しいのが、どれが信じられるのかわからない信じたいがん情報と、根拠の確かながん情報は違う💛最初に見てほしいサイト『国立がん研究センター がん情報サービス』基礎知識をここで習得してから、自分の気になるサイトを調べるのがおススメです。情報量も情報の質もすぐれています。まずはビジネスマンになったつもりで 現状を正確に把握することが大事です。 主治医の話を理解するために自分で勉強することも必要。
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら