絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

🇫🇷旅行で使えるフランス語<アクシデント・病気編>

Bonjour!旅行に行った時に、盗難や病気といった予期していない出来事に遭遇してしまうこともあります。日本のように、ついついバッグをイスに置いて席を離れてしまい、席に戻った時にはバッグが消え去っている・・・なんてこともあります。また、いつもと違う環境・食事などで体調を崩すこともあります。そんな時に使える単語・表現をまとめました。<内容>盗難、けが、病気、ストライキなどぜひご活用ください!(本当は活用しないで済むのが一番いいですが・・)発音を一緒に学べる音声付き動画はこちらから↓↓
0
カバー画像

バンコクでスリに遭いやすい人

 日本から「母親の友達の友達」がバンコクへ旅行にやってくる。タイは初めてだから、タイに長く住んでてタイ語ペラペラの私がついてくれたら安心だから!の理由で紹介されたのですが、、、。 観光のご案内は私とタイ旦那が、、と思ったら、既に大手旅行代理店のツアーに申し込んでいるそうな。「いろいろ教えてください」で情報だけ欲しかったんですね。。。 じゃあ、別に他のお客様の鑑定だってあるし、今はとにかくノンチョック地区の土地を鶏のために!で私は稼がねばならないので、お金にならない相談はしたくない。1日は24時間しかないのです。 なので、宿泊先のホテルを聞いて「あ、そこの周囲はサギとスリがいっぱいいるので気をつけてくださいねー。」でさっさと切り上げました。  ということで本日のテーマはバンコクでスリに遭いやすい人の特徴。占いじゃなくて、現実的な内容です。まず、土日のウィークエンドマーケット、プラトゥーナム市場やサンペーレン市場などの卸売り市場、BTSナショアルスタジアム駅から東方向へBTSプロンポン駅までの区間の路上やデパート、ショッピングモール内は間違いなくいる、と断定できます。 タイ人、中国人、ベトナム人、カンボジア人フィリピン人がグループでやっていることがほとんどで、ターゲットを囲んで、背後でさっと抜き取った瞬間に、華麗なるパスさばきで次々に財布を連携して預かり役に渡します。預かり役のところに財布が到着した時には、財布をスッた役、連携でつないだ役はあちこちの方向へ消えています。 彼らの特徴は白黒、グレーのモノトーンの地味な服、背はそれほど高くなく、顔も見惚れるようなイケメンや美女はいない。
0
カバー画像

「インスタントハウスで避難生活じゃ!」

やっと出たね~♪日本なんて「超地震国家」なのに「何で地震対策費をケチってんの?」とず~っと思っていたぜよ~。「阪神淡路大震災」、「東北大震災」、そして今回の「能登半島大地震」じゃ。その間に「熊本」や「北海道」もたしか、あったぞよ。^^;そこでいつも、問題になるのが「トイレ」と「睡眠」と「食事」じゃ。もちろん「衣服」や「お風呂」、「防犯」、「レイプ、盗難」等ももちろん重要じゃ。その各種問題をね~「イッキに解決?」ではナイけど~、この「インスタント・ダンボール・ハウス」があれば、かなりの「問題解消?」にはナルと思うけど、ど~じゃろか?(^^;もちろん「ベッド」は「収納を兼ねた紙のベッド」じゃ。まあ、最近のダンボールってかなり「丈夫で長持ち」じゃし。おそらく「100キロ」程度の人なら問題ナイと思うけどね~♪それに「収納」があれば、そこに「貴重品や食料・飲料・薬・衣服やオムツ等」をたくさんではナイけど、かなり収納可能と思うけどね。ま、「ダンボール」なので、雨や風にはちょい弱いかもしれんけど、そこはおそらく「計算済み?」じゃと思うぜよ。ま、お外の場合は「段ボールハウス」ではなく~「超シンプル・ビニールハウス」があるぞよ。ボクはそれを見たもん!フフフ。だって「名古屋工業大学」の「北川教授」が前から、ず~っと「考案」していた「簡易・住宅」じゃ。それを今回の「能登半島地震」で「お披露目」じゃ!!でも、何で、ホンマに「地震国家・日本」は「北川教授個人」が「提案・創造・制作・配送?」までやらんとイカンのじゃ~!?アホかっ!!ま、色んな関係先?もアルじゃろ~から、日本政府としても「痛しかゆし?」の状
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら