絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

40歳のあなたへ 自己理解で広がる心の余白 vol.3 短所を認める~自己受容から生まれるもの~

このシリーズを読むのが2回目以降の方は、目次より、4.本編メッセージ~短所を認める 自己受容から生まれるもの~へお進みください。  初めての方は、このまま読み進めてください。 1. なぜこのシリーズを始めたのか  人生の中で、成し遂げたい欲求は年齢とともに変化します。人生の“正午の時”と言われる40歳になると、私たちは様々な悩みや課題に直面します。それはキャリア、家族、人間関係、自分自身の在り方など、多岐にわたります。  なぜならば、ある時は、配偶者であり、ある時は親として、ある時は子として、ある時は管理職をはじめとする職場の中心として、ある時は地域活動の中心として、ある時は保護者として等、自分自身の社会的役割が多く、悩みやすい時期であるとも言えます。毎日、忙しい忙しいと感じますよね。  また、仕事や家庭生活での安定を求めつつも、自己成長や新たな挑戦への欲求が葛藤する時期ではないでしょうか。特に30代後半~40代では「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」を経験することがあると言われています。  私自身も、成し遂げたい欲求に変化がありました。安定を求めて、安定した生活をしていた自分に「それでいいのか?それでどうした?」等と自分自身の生き方に疑問を持つようになり、働いていても、本質的では無い業務をやらされると、アクセルを踏んでもほとんど前進しないバスに乗せられているような感覚になりました。いつしか、アクセルを踏めば踏んだ分だけ前に進むバスに乗りたいと思うようになっていました。  人は、思考・発言・行動の3つが一致しないとストレスを感じます。心理学では”認知的不協和”と言って、不
0
カバー画像

40歳のあなたへ 自己理解で広がる心の余白 Vol.2気持ちを言葉にする

 このシリーズを読むのが2回目以降の方は、目次より、4.本編メッセージ~気持ちを言葉にする~へお進みください。  初めての方は、このまま読み進めてください。 1. なぜこのシリーズを始めたのか  人生の中で、成し遂げたい欲求は年齢とともに変化します。人生の“正午の時”と言われる40歳になると、私たちは様々な悩みや課題に直面します。それはキャリア、家族、人間関係、自分自身の在り方など、多岐にわたります。  なぜならば、ある時は、配偶者であり、ある時は親として、ある時は子として、ある時は管理職をはじめとする職場の中心として、ある時は地域活動の中心として、ある時は保護者として等、自分自身の社会的役割が多く、悩みやすい時期であるとも言えます。毎日、忙しい忙しいと感じますよね。  また、仕事や家庭生活での安定を求めつつも、自己成長や新たな挑戦への欲求が葛藤する時期ではないでしょうか。特に30代後半~40代では「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」を経験することがあると言われています。  私自身も、成し遂げたい欲求に変化がありました。安定を求めて、安定した生活をしていた自分に「それでいいのか?それでどうした?」等と自分自身の生き方に疑問を持つようになり、働いていても、本質的では無い業務をやらされると、アクセルを踏んでもほとんど前進しないバスに乗せられているような感覚になりました。いつしか、アクセルを踏めば踏んだ分だけ前に進むバスに乗りたいと思うようになっていました。  人は、思考・発言・行動の3つが一致しないとストレスを感じます。心理学では”認知的不協和”と言って、不一致の場合は、調整
0 500円
カバー画像

自己理解で広がる心の余白 40歳のあなたへ vol.1”私”を探す~アイデンティティ理解~

1. なぜこのシリーズを始めたのか  人生の中で、成し遂げたい欲求は年齢とともに変化します。人生の“正午の時”と言われる40歳になると、私たちは様々な悩みや課題に直面します。それはキャリア、家族、人間関係、自分自身の在り方など、多岐にわたります。  なぜならば、ある時は、配偶者であり、ある時は親として、ある時は子として、ある時は管理職をはじめとする職場の中心として、ある時は地域活動の中心として、ある時は保護者として等、自分自身の社会的役割が多く、悩みやすい時期であるとも言えます。毎日、忙しい忙しいと感じますよね。  また、仕事や家庭生活での安定を求めつつも、自己成長や新たな挑戦への欲求が葛藤する時期ではないでしょうか。特に30代後半~40代では「ミッドライフ・クライシス(中年の危機)」を経験することがあると言われています。  私自身も、成し遂げたい欲求に変化がありました。安定を求めて、安定した生活をしていた自分に「それでいいのか?それでどうした?」等と自分自身の生き方に疑問を持つようになり、働いていても、本質的では無い業務をやらされると、アクセルを踏んでもほとんど前進しないバスに乗せられているような感覚になりました。いつしか、アクセルを踏めば踏んだ分だけ前に進むバスに乗りたいと思うようになっていました。  人は、思考・発言・行動の3つが一致しないとストレスを感じます。心理学では”認知的不協和”と言って、不一致の場合は、調整する機能が働きます。例えば、お酒が体に悪いのは理解しているけど、今日くらいは飲んでいいかと飲んだ場合は、思考と行動の不一致が発生しています。そこで、調整機能が
0 500円
カバー画像

「私を支えるもの⁈💜」~アラフィフ💜🎾🚴‍♀️🏓⛳⚔️😎

💜「なんて、思っていいのだろうか?」「40歳になってしまいました。」「マジかー」「未来は」「遠く遠くあるものだと思っていたのに!」「いつの間にか!」「追いつきそうってゆーか」「年齢を重ねていくのが楽しみとか」「その年齢なりの美しさがあるとか」「誰が言ってんのそれ!」「年をとることは、思った以上につまらないのではないか?」「という気がしている誕生日ではあるけれど」「ま、ケーキ買って帰るか」「おいしかった~」「さてと、ビジョンだよ!ビジョン」「この先、どういうふうに生きていくかってゆう」「な~んか、習い事でも始めよっかな!」「いや、ちがう!!」「この思考回路って、これまでと同じじゃん」「そういうんじゃないんだよなー」「なんてゆーか、なんかもっと、ビジョンぽいやつなんだよ」「これからの自分の人生に対しての」「よしっ」「とりあえず、断捨離だ」「マジでいろいろ捨てるぞ」「決別だ30代との決別だ~」
0 1,000円
カバー画像

40歳コロナ婚・交際半年で成婚しました

こんにちは!久しぶりのブログ投稿になりました💦私事になりますが・・昨年、2020年11月22日に結婚いたしました✨私はブログタイトルにもありますが、40歳初婚です(;^_^A世間的には、40歳初婚女性の成婚率が3.25%と。非常に低い確率でビックリですが。2020年6月に交際。2020年11月交際5か月で入籍。2021年4月、満開の桜の中で結婚式を挙げました。結婚してから、正直に話しますと。家事と仕事の両立が以外にも大変でしたが。主人のサポートもあり、しあわせな日々を暮らしています。私は実際、婚活に本腰を入れたのは一年弱です。39歳で本気で婚活を始めて、主人と出会いました(o^―^o)コロナが増え始めた、2020年3月にオンラインお見合いで主人と出会ってから、交際前・交際中も出かける場所も限られている状況でした。結婚前提の交際だったこともあり、結婚後の生活スタイル、仕事、生活費、子供など。お互いの思い、価値観をすり合わせました。もちろん何度も喧嘩もしましたし、もう別れようか?と悩んだこともありましたが(;^_^Aその時間を掛けたことで、結婚生活で課題が出てきたときでも。二人で意見を出し合い、同じ方向を向いて手を取り合い歩み進める夫婦になりました。出会い方は色々ありますが。大切な事はお互いの価値観をすり合わせることが出来る、柔軟な思考を持つことが出来るか。相手を思いやり、尊敬することが出来る相手かが結婚には大切なことだと思います。いま、コロナ禍で出会いが無く、結婚出来るか不安を感じている方が多くいらっしゃいますが。結婚する!と、未来を信じて一歩を踏み出してくださいね!
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら