絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

仕掛けた数が、収入を上げる

あなたは、基本の業務以外に今月いくつ企画し、仕掛けましたか?もし、何も仕掛けをしなかったとしたら、今まで通りの収益しか入ってきません。ただ最近は、仕掛けをしないとその今まで通りの収益も確保するのが難しくなってきています。そう、これからはもっと企画し色々な切り口をもって攻めていなければ、収入は上がって行きません。例えば、 同じ商品を扱い、それほど変わらない収入のAさんとBさんがいたとします。Aさんは、通常通りの仕事をするだけ Bさんは、新しい切り口で3つの広告をやったとします。 初めの月は、Bさんは広告費を使った分、収益が30万円減りました。しかし、見込み客が増えた分、翌月から100万円の収益アップしたとします。もし、これが1年続いたとしたらどうでしょうか。 もしかしたら、まじめに業務をこなしていたAさんは、1年後には廃業しているかもしれません。しかし、切り口を増やし、どんどんセールスを行ったBさんは、売上が何倍にも上がることが予想されます。これは当たり前のことで、 仕掛けをして1つも売れないということはありません。 そう、反応率が多少前後したとしても、セールスの機会を増やせば売上はドンドン上がります。ただ、注意しなければいけないのは、ニーズと共に自分が変化していかなければいけないということです。商品も売り方も考え方、すべてです。 自分にあうお客様を常に探すのではなく、今いるお客様に自分があわせ一緒に成長していくことが将来の売上を安定させます。テレビも車もパソコンも、お客様の意見を反映させ、常に成長しています。現状維持ほど難しいものはなく、人間は、成長するか衰退するしかありません
0
カバー画像

管理者とは何をする”ひと”ぞ!

管理者とは、業務をする人ではなく 仕事をする人だと考えます。 あのスタッフ、最後までできたかな? 間違いはなかったかな?納期は間にあったのかな? これは業務です。 語弊があるかもしれませんが 私の考える管理者の仕事とは! スタッフを元気よく出社させ、 やる気を出させるために普段から声を掛けて、 不満を聴くことです。 いかに、スタッフが出社しやすいように フォローし続けるか。 これが、管理者ではないでしょうか。 ルーティン業務は、内容さえ覚えてもらえれば スタッフはどんどん処理をしてくれます。 特に業務のことを、あれこれ言うことは必要ありません。 対応しているスタッフの方が詳しかったり もしくは、分からなければ聞いてきます。 スタッフを管理することで、業務が出来上がってくる。 そう考えます。 しかし、私が伝えたい管理。これができない人が多すぎる。 長年勤めて業務が出来るから管理者になった。管理者になれるかどうか、ジャッジしないまま、 管理者になるケースがほとんど。 なぜ?こうなるのか? 少子高齢化で、労働力が低下し、労働平均年齢が上がる。 つまり、若い人の労働人口が減っているから。 今まで収まっていた場所が、がら空きになって そこをただ、業務が出来るからと埋めるだけ。 このままでは、日本の将来が不安で仕方ありません。 だから、私は戦います。 EQの高い管理者を育て、会社を出社しやすい会社にする。 辞めなくて済んだスタッフの離職率を徹底的に下げます。 わたし、一人だけでも…。
0
カバー画像

格言

人並み以上に働かねば、                     人と変わるところはない。 【解釈】よりよい暮らしがしたい、人に認められたいと望むなら、まず他人よりもよく働くことです。セルバンテス スペイン作家 出典「ドン・キホーテ」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

習慣は人間生活の最大の道案内である。 【解釈】よい習慣さえ身につけておけば、日常生活でひどい失敗をしないで済みます。ヒューム イギリスの哲学者・歴史学者 出典「人間悟性論」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

一事に打ち込む時ほど、                    よい仕事をすることはない。 【解釈】これという仕事を始めたら、わき目もふらず一所懸命に働けば、きっとよい仕事をするようになります。ロヨラ スペインのイエズス会創立者 出典「ドン・キホーテ」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

(40日目)仕事とは?

今、とても煮詰まってます。まさに暗闇の中を走っている感じです。そしてヘッドフォンで聴いている音楽はZARD「愛は暗闇の中で」。そうそう。ZARDって「負けないで」のようなポップで爽やかなイメージがあります。しかし1stアルバムはアン・ルイスのようなロックで力強さを感じる曲が多いんです。違った魅力を味わえるよなぁそんな物思いに耽ったところでブログそろそろ始めます。☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆今の自分は、20歳からの10年間で形成されたと思ってます。その時叩き込まれたことが自分のベースになってます。その頃言われていたひとつが「作業と仕事の違い」。当時、上司に『作業するよりも仕事しろ!』って散々言われたなぁ。何が違うの?って思われるかもですが、「作業」ってただ漫然と与えられた仕事だけをこなしていくものだと思います。かたや「仕事」は、ギモンを持って、新しいものを生み出して、正しいことに焦点を合わせて生み出すものだと思うんです。私はその考え方を多感でピュアな時期に叩き込まれました。なのでこの思考が「当たり前」になってます。そして自分の性格的に「作業」は性に合わないのです。何かを変えないと気が済まないのです。それに関係のある話をひとつ。…あるとき先輩から「アルバイト募集のDMを 準備するから手伝って」って言われたんですよね。大学生向けに送るやつでした。で、その作業を始めるワケですが作業場に置かれていたのは・A4サイズで5枚ある用紙の束 (そして文字ばかり)・大量の茶封筒・作業者分のスティックのり😱ガーン‼︎見た瞬間『なんじゃこりゃあ!』ってなりました。で、作業を始めるんだけ
0
カバー画像

(36日目)『忙しい』を言い訳にする人たち。

昨日はクリスマス仕様。なのでパーティスタイルで飯つくったワケです。が、メチャクソ時間かかったわ!うーん、チキンカツのChicken🐔を買い過ぎたのが原因ですな。『うーん、足りるかなぁ?』とChicken野郎になったのがダメだった。自宅なのにまるでクソ忙しい飲食店の厨房。なので、今日は少しお疲れモード。さて、疲れを癒すべく本題へGo!☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆人事として取引先と話すと、他社の情報を耳にする。で、採用絡みで取引先がこぼすのが『各社の人事さんお忙しいよーで』って言葉。この背景には、→ 提案した内容が進まない。→ 商談する時間を得づらい。と言うのがある。それを聞く私はいつも思う。『みんな何に忙しいの?』イヤミっぽく書いたけど、みんなが『忙しい』と言い訳する理由も状況も分かってます。企業によっては、人事って総務を兼ねていたり、他の業務を兼務していることもままあるから。『人手が足りないんだ!』『猫の手も借りたいよ!!』はい、猫の手↓🎁しかーし、かくいう私も総務兼任です。人事採用しながら色んなことやってるんで事情は同じです。ではなぜこの差が生まれるのか?それは、リソースを自分で作り出すために取り組みを続けてきたから。亀岡の思考は、『手間暇かけたから正しいとは思わない』『いかにラクするか考える』『ムダなく気持ちよく仕事したい』です。『アイツ、仕事ラクしやがって!』と言う言葉は最大の褒め言葉です。実は、今の会社で入社直後からそのための環境作りをしてきました。例を挙げると、・管理データの整理、統合・労力を省く環境づくり・業務や仕様ツールの定型化です。この取り組みを足
0
カバー画像

【意外と知らない】管理栄養士の1日

現在、私は病院で勤務しています。 だいたいの1日の仕事内容を紹介します。 ①栄養管理 入院、外来患者さんの栄養管理をします。 入院…一人ひとりに必要な栄養量を計算し、入院中の食事を考え、食べられるようサポートします。 退院後の生活に向けて栄養指導も忘れずに。 外来…栄養指導がメインです。 診察の前後に…採血の待ち時間や透析中など、なるべく隙間時間でササッと。 ②給食管理 献立を作ります。 だいたいは去年のを利用しているので、0から考えることはありません。 ③その他 NST(=Nutrition Suppot Team)や褥瘡、摂食嚥下、緩和ケア、ICU、リハビリなど いろいろなチーム医療の仕事もあります。 また後日、現場の実際を詳しく紹介しますね。 まとめ 病院の管理栄養士は主に栄養管理、給食管理をします。 病院の規模や診療科、管理栄養士の人数にもよりますが 医師や看護師、薬剤師、リハビリ、歯科衛生士、など たくさんの職種と関わります。 患者さんの医療の質アップにつながる やりがいのある仕事だと考えます。
0
カバー画像

最もいい順番に職種を経験する【良い経営者になるための手順】

経営者はある業務に特化していなくてもなることができます。しかし、全ての業務において一通りの流れを知っておく必要があります。当然、自分の会社が何をしているのか理解していなければ経営なんてできるわけがありません。自分のすべきことをしっかりやるためにも、やはり理想的な手順があります。色々な経営者をみてきましたが、大きくは3つの職域、そしてその順番が重要です。順番通りにこなしていけば、効率的に経営者としての資質がより早く向上します。最も最初にやるべきことは、自分の取り扱う製品やサービスに熟知することです。これは当然、後々売り込みときに自分が扱っているものの何が優れていて、何が欠点かを知らなければ、相手を説得して売り込むのも難しくなりますし、何より利益率に大きく影響してきます。私が社長時代の例になりますが、現場を良く知らないで仕事をとってくる営業マンの売り上げは高かったものの利益率は低かったです。それに反して現場を知っている従業員を営業に回したら、売り上げはそれほど高くなかったものの、利益率は営業マンより優れていました。同じ利益額を確保できるのなら、売り上げが高い必要はありません。次のステップはやはり、営業に出ることです。それもより多くのお客様にあって、細かいお客さんのニーズ・不満を拾い上げることです。経営者たるもの、やはりお客さんが何を望んで、何がいらないかを把握する力がなければ、その後シーズを蒔くこともできません。さらには交渉力を高めなければ、いざ大きな契約や提携になった時に、どうしていいか、どのような交渉をしていいか分からなければ、結局は利益の確保ができなくなってしまいます。営業力
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら