絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

老化防止*冬の脱水 判断

老化防止 冬の脱水 No2 です。脱水をしている自覚って、あまりないですよね?脱水しているかもしれない…だけではなく時々確認してみましょう。出来れば、習慣にするのも良いですね。確認方法は、手の爪です。           まず、赤い矢印の場所 指先を押します。黄色の矢印の部分(爪床)が白くなりますよね?押すのを止めたら、ピンクに戻ります。(戻りました?)ピンクに戻るのが脱水していなければ 瞬間に戻ります。本当に瞬間です!瞬き禁止!分からないくらいに早いです。ピンクに戻るのが白色から、ふわ~っと戻るようであれば隠れ脱水かもしれません。水分補給してください。更に脱水が進んでいる時手の甲を、親指・人差し指でつまんでください。指を離すと手の甲の皮が山形に盛り上がって1秒くらい掛けて、ゆっくり元に戻りますよね?それ以上に、戻るのが遅く感じたら即刻、水分補給してください!時々、押して・つまんで普段の戻り方を確認しておきましょう。夏の脱水の怖さは熱中症のニュースでご存じですよね?冬でも、脳梗塞、心筋梗塞、肺炎など、命にかかわる危険な病気を引き起こします。水分が不足していると認知症も悪化しますので、ご注意ください。今年は、コロナ5類で、忘年会ができますね。(お酒を)呑んだら、(お水を)飲めです。水分補給くれぐれもお忘れなく。
0
カバー画像

747.冬の「心筋梗塞」命を守るポイント…どんな人がなりやすい?

冬の「心筋梗塞」命を守るポイント…どんな人がなりやすい?"心筋梗塞の前兆"と正しい対処法 身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介する番組『健康カプセル!ゲンキの時間』。 メインMCに石丸幹二さん、サブMCは坂下千里子さんです。 ドクターは川崎幸病院 川崎心臓病センター 循環器内科主任部長 医学博士 桃原哲也先生です。 今回のテーマは「~生還者に学ぶ~心筋梗塞の意外な真実と対処法」 突然、胸を締め付けられるような強い痛みに襲われ、最悪死に至ってしまう病「心筋梗塞」。年間約3万2000人が亡くなっており、今からの寒い時期は特に注意が必要だそうです。そこで今回は、心筋梗塞の前兆や命を守るための対処法などを専門医に教えてもらいました。 心筋梗塞の基礎知識 CBCテレビ『健康カプセル!ゲンキの時間』 <心筋梗塞とは?>  心臓の血管が詰まる心筋梗塞は、心臓の筋肉に酸素と栄養を送る冠動脈にできたプラークが破裂し、血栓を作って血液の流れを遮断する事で起こります。すると、酸素と栄養が十分に届かなくなった部分が壊死を起こし、最悪の場合心肺停止となり命を失う事もあるそうです。 <突然死につながる恐れも!?>  心筋梗塞を発症した人のうち約70%は生存、約20%の人は病院に着く前に亡くなってしまうというデータがあります。例年12月~1月に死亡者が最も増えるといわれているのだとか。先生によると、発症から1~2時間以内に亡くなる事もあるので、一刻も早く救急車を呼び病院に向かう事が大切だそうです。 冬の心筋梗塞から命を守るポイント (1)発症は朝の時間帯に要注意!  先生によると、朝は血圧
0
カバー画像

ケイ素は年齢とともに減少していく😢

地球は酸素、ケイ素、アルミニウム、鉄などからできていて、地球上で酸素の次に2番目に多いとされており、土や岩など地中に多く含まれます。若い時は、ケイ素を身体に取り込む力があるためどんどん蓄えることが出来ます。なので、子どもや若い方は何もケアしなくても、髪の毛や肌はつやつやですよね。しかし年齢を重ねる事にその力は落ちていきます。40歳頃になると生まれた時に比べて半分以上が失われてしまうと言われています。体を構成するミネラル元素、カルシウム、鉄など数々ありますが、ケイ素もその中の一つです。ケイ素が多く存在するのは骨・リンパ節・歯・肺・筋肉皮膚・毛髪・爪などに広く存在しています。ケイ素は血管を構成する成分の一つで血管を柔軟に保つ働きがあります。血管の内側にコレステロールなどがこびりつくと、プラークと呼ばれる塊ができ、血液の通り道が狭くなります。ケイ素は血管内のプラークを分解、排出します。動脈硬化による心筋梗塞、脳梗塞などの命に関わる病を予防してくれるケイ素は血管の若返りには欠かせない存在といえます。私の父の家系は、脳梗塞や心筋梗塞の人が多いので、予防のためにケイ素を知って以来ずっと飲み続けています。おかげで中性脂肪も下がってきています!ケイ素の良いところをあげるとキリがありません。お肌に張りが出る・シミが薄くなる・肌に透明感が出る・抜け毛が減る・便秘が改善などなど・・・気になった方は水溶性ケイ素ぜひ、お試しくださいませ!今日も読んでいただきありがとうございました。
0
カバー画像

コロナやオミクロンの後遺症 後々出たら?備えの為にも

 「あけおめ」と言うにはだいぶ遅いけど、 すっかりだらけ、勘も戻らずさぼり癖・・・ オミクロン弱毒らしいけど、オミクロンでもコロナでも後遺症が気になる。増加しないといいのだが、 コロナやオミクロンにかかったと分かっているならまだいいが、かかっているのに分からない無症状の場合もあり、後々後遺症だけ出てきたら? それも認知症や心筋梗塞、慢性病悪化として出てきたら、元来のものか、コロナやオミクロンの後遺症かどうかも分からない? 病気の患者数だけ異様に多かったらどうなるのだろう?  元来の認知症や慢性病とコロナやオミクロンの後遺症でなる者と元来と後天的とそれらも一緒に寿命や突然死も増えたら更に人口減、日本だけではなく世界的にも働き手がどんどん減るのだから、今のうちからリモート・自宅就労・ AI・ロボット・デジタル化を企業や国は準備しておくべきではないか?  リモートや自宅就労で出来る仕事内容とどうしても動かなければならない仕事はロボットやデジタル化、その誤作動やエラー対応の監視として人が付いても大勢ではなく数人でシフトを組んでシェアワーク、足や体で稼ぐのではなくデジタルとネットと頭脳で稼ぐ。 人の分をAIデジタル化とロボットが稼いでそれを人が得られればいい。 例えば、木材を切り倒すのも今は簡単に切り倒し、木の皮も自動的に剥がし、ちょうどいい大きさにカットするマシーンがあり、女性が操作できるので今まで男性しかできなかった仕事に女性が参加できる。 機械化やデジタル化は場合によっては高齢者や障害者も参加できるところがあるかもしれない。 農業や漁業も腰や体に負担のかかる肉体労働ではなく、 AI
0
カバー画像

心筋梗塞になりやすい人3選|予防の仕方 健康づくりを目指して

どうもこんにちわ!心筋梗塞になりやすい人3選|予防の仕方 健康づくりを目指してタベナです。突然ですが、心筋梗塞についてどれくらい知っていますか?心筋梗塞とは、急に胸に30分くらい継続した激痛が起こり、胸に締めつけられるような圧迫感を覚える危険な心臓の病気です。多くの人を前触れもなく突然襲う恐ろしい病気と言えますが、じつは予兆があり、予防方法もあります。ここでは、ふだんからどういうことに気をつけていれば心筋梗塞が防げるか、具体的な方法を解説します。心臓の病気は、癌、脳卒中と並ぶ3大死因の一つです。1位 癌  2位 心臓病(心筋梗塞含む) 3位 肺疾患  4位 脳疾患(脳梗塞など)の順番が日本人の死因理由です。 (2020年)心筋梗塞とは? 冠動脈(心臓の壁を養う動脈)の強い狭窄や閉鎖により、血液が届かなくなった心筋が壊死する病気と言われています。また、心筋は心臓のポンプ機能の役割があるため全身に血液を送る働きをしています。 そのため、心筋が動かなくなったら、体全体に血液が流れなくなり死に至ると言われています。(亡くなる人は発症後約1時間くらいと言われています。)心筋梗塞の予兆 心筋梗塞には予兆があると言われています。それは胸の苦しみです。最初は一過性で5分くらいで消えてしまいます。このような症状が何日か続くようなら早めに受診してください。 他にも、左肩にだるさ、痛みが出てきます。これは、心臓を支配している神経や、血管の通り道と言われています。何も原因がなく、しかも左肩に痛みが持続するようなら、まずは病院に行って検査してもらいましょう。心筋梗塞の原因は? 心筋梗塞の原因は簡単に動脈
0
カバー画像

メニエル病は治る?! 母のめまいをきっかけに偶然学んだ大事な身体の話し。

先日、母がめまいで救急車で搬送されました。病院でCT検査や血液などの検査の結果、特に異常なしでした。  めまいがあること以外は健康とのことでした。やはり腑に落ちません。 なぜめまいが定期的に続いているのだろう・・・?いろいろ調べているうちに、ご縁で、日本の名医16名にも選ばれたお医者さんと巡り合うことができました。この先生によると、夜の噛み合わせが、めまいや首の凝りの原因とのことでした。確かに、母は奥歯が3本ともありませんし、首や肩もパンパンに凝っています。歯は、昼間 ご飯を食べるという役割だけではなく、夜のノンレム睡眠中に起こる歯ぎしりにより脳の老廃物を首の横の静脈から流すという大事な役割を担っているそうです。ですので、もともと歯のかみ合わせが悪い方や、奥歯のない方は、夜の歯ぎしりが上手くできないために、脳の老廃物が排出されず数々の身体の不調が起きてくるそうです。母の場合は、奥歯が3本無い為に、夜の歯ぎしりが上手くできず、脳の老廃物が上手く流れないために、その老廃物が、耳へ流れて、耳の内圧が上がるという現象が起きていました。結果 めまいを発症していたようです。耳にくる方もいれば、鼻にくる方もいるようです。顎関節症のような、顎の凝りからくる、かみ合わせが上手く行っていない方も同様だそうです。私も、日中の無意識の食いしばり(極度のストレスでしょう><)から、顎関節症を発症していました。幸い痛みはありませんが、口を大きく開けると、カクカクと音がします。歯が無い方や、顎がずれている方(顎関節症)、かみ合わせが悪い方は、夜の歯ぎしりが上手く行っていないために、脳の老廃物が上手く流れずに
0
カバー画像

循環器内科医の性質

 私の知る限り、循環器内科はせっかちな人が多いです。それは40代から上の循環器内科。なぜかというと、心筋梗塞のカテーテル治療が世に出回り始めた時期に医者になったからだと考察しています。1990年代くらいまでは心筋梗塞は入院して安静、薬物治療が基本でした。病院にたどり着く前に3分の1のかたが亡くなり、入院してもさらにその3分の1の患者さんが不整脈や心不全で亡くなる。心筋梗塞はとても恐ろしい病気でした。2000年代になるとカテーテル治療が可能になりました。患者さんが来院後、24時間365日いつでも緊急カテーテル治療が可能な施設が増え、循環器内科医もそれに対応するよう当直、オンコール体制を充実させました。一般市民への啓蒙も進み、胸部症状は早期に救急受診することにも理解が進んだため、より一層循環器内科は夜中の仕事も増えました。私が循環器医になった以降、心筋梗塞は入院してもおそらく95%以上の患者さんが元気に歩いて退院する印象の疾患になりました。何が言いたかったかというと、そういった24時間体制のカテーテル治療に魅力ややりがいを感じた研修医が循環器内科医になっていったわけで、結果的にせっかちな人(パッとすぐに患者さんの治療をすることに魅力を感じる人)がその年代の循環器内科に多いわけです。 しかし、最近の若い循環器内科医は少しゆっくり人が多くなってきています。それは、心房細動に対するカテーテルアブレーションや弁膜症に対するカテーテル治療など戦略を十分に練って、準備を重ねてから行う手技が増えているからだと思います。心筋梗塞に対する緊急治療だけでなく、そういった分野が増えていっている為、循環器
0
カバー画像

コラム8 心筋梗塞

 急に胸が苦しい。胸が締め付けられる。急性心筋梗塞の症状です。以前は「心筋梗塞は3分の1の患者さんが病院にたどり着かず亡くなる」と言われていました。現在の正確なデータはコロナ禍の影響などで不明ですが。。とにかく心筋梗塞は怖い病です。 患者さんの視点に立って、急性心筋梗塞の治療はどう受けるのがいいのか?ですが、とにかく急性心筋梗塞は時間との勝負です。冷や汗を伴ったり、うずくまるような程の今まで感じたことのない胸部圧迫感を自覚したら、迷わず救急車を1分でも早く呼んでください。そして救急隊に胸が圧迫されると伝えてください。救急隊は急性心筋梗塞の治療が可能と思われる病院に搬送してくれるでしょう。病院にたどり着けば、急性心筋梗塞の診断をつけたのち医師から治療法の説明があり、そのまま多くの場合緊急カテーテル治療となります。カテーテル治療の詳細は長くなるので省略しますが、死の淵にいた患者さんを救うことができる可能性が高い治療法です。  何回も言いますが、急性心筋梗塞は時間が勝負です。コロナの影響で胸が苦しくても救急車を呼ばずに我慢してしまい、適切な治療時期を逸してしまう患者さんも多いと言われています。今まで感じたことのない胸部の圧迫感を感じた時は迷わず救急車を呼びましょう。
0
カバー画像

コラム7 両心室ペースメーカー

 大好評デバイスシリーズ第二弾です。みなさんご存知のように心臓は4つの部屋に分かれています。右心房、右心室、左心房、左心室。この中で一番重要なのは左心室です。重要という言葉の意味は左心室が体に血液を送り出す大半(8割程度)を担っているからです。左心室が止まれば死にます。その他三つの部屋が止まっても死にません(右心室不全は重篤化する可能性がありますがすぐには死なないという意味です)。  心筋梗塞や心筋症で左心室の動きが悪くなると、徐々に収縮力が落ちるだけではなく収縮のタイミングがバラバラになっていくことがあります。また、脚ブロック(特に左脚ブロック)と言って心筋内の伝導障害が起こり左心室の収縮のタイミングが崩れることもあります。そこで登場するのが両心室ペースメーカーです。これは右心室と左心室両方にペーシングリードを配置することによって、左心室の収縮を[Re-synchronize]するといったペースメーカーで近年盛んに使用されるようになってきた比較的新しいデバイスです。両心室ペースメーカーを入れた患者さんの中には感動的に心不全症状が改善する方もいます。もちろん両心室ペーシングの効きが悪く、先日コラムで書いたような補助人工心臓や心臓移植治療が必要となってしまう患者さんもいます。両心室ペースメーカーはあくまでも心不全治療の選択肢の一つではありますが、とても重要で画期的な治療法です。
0
カバー画像

コラム3 心臓の病気になると薬がたくさん

心筋梗塞になると、①抗血小板薬 ②RAS系阻害薬 ③βブロッカー ④スタチン  心不全になると、①RAS系阻害薬 ②βブロッカー ③SGLT2阻害薬 ④アルドステロン受容体拮抗薬 ⑤利尿薬  心筋梗塞と心不全を合併すると。。。たくさんの薬が必要になる場合が多いです。専門用語ばかりですみません(汗)。 最近は各種合剤が発売されていたり、治療後の薬を減らせるタイミングが色々あったりします。もちろん必要な薬物療法が十分に行われていないケースもあります。自分が飲んでいる心臓の薬について簡潔に詳しく知りたくはありませんか?病院の医者はなんとなく忙しそうで十分に説明受けられない。医者が飲めと言った薬を飲んでいる。そういった方は一度ご自身の薬物療法についてアドバイスを受けてみませんか?
0
カバー画像

☆病(難病)含む心身の硬直をヒーリングするための秘儀(プロ向け)☆

※こちらの技は以前friend☆konsanでのみ扱っていた特殊な秘儀です。秘儀shop☆konsanで扱っている秘儀キリストが残した潜在意識を覚醒するマントラ教えます☆魔術習得に欠かせない秘儀☆上記は眠っている意識を覚醒するということで一般向けの技なのですが、本来は不治の病と言われる医学で未だ根治に至らないような方々に対してヒーリングに応用できる技法のひとつです。出雲の神法道術と同じく秘伝となりますのでセラピストや医師、接客など人を癒す、支える仕事を行う方におすすめします。もちろん自分自身に使ってもOK。よくわからない体の不調などがある時も抜群にいいと思います。一般の技が通用しない時の私の奥の手の秘儀の一つです。通常はキリストが用いていたマントラのみでOK。無理して学ぶ類の技ではありません。より深く秘儀を理解したい方向けです。事前に上記の技を学ばれるようお願いします。
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら