絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

【小さな幸せ探し】笑顔で過ごせる方法

ご縁いただきありがとうございます💖 電話相談をしている〖安心する心の拠り所 〗 やまみです(♡´∀`♡) おはようございます(*^o^*) 私が住んでる名古屋は、雲が多くて時々雨が降ってます☔️どんよりした空です☁️あなたの地区はいかがですか? 今週も始まりましたね~😊⤴︎ このニチニチソウは 種をまいたり、苗を植えたのではなくていつの間にか自然に咲いてたの¸❀.• みるみるこんなにも大きくなって可愛く咲いて感動です✺⋆* (⸝⸝⸝´▽`⸝⸝⸝)⋆*✺色々なお花が暑さで元気がなくなってる中暑さに強いお花、日々草からパワーをいただけて感謝🤍*・ 【 小さな幸せ🍀 】が本当っに嬉しい😊⋆*♫今週も、小さな幸せ探しをして小さな幸せ見つけ隊 で☺️笑笑顔で過ごしたいですね😊💗では、最後までお読みいただき ありがとうございます💕 今日も、今週もあなたにとって 笑顔あふれるステキな一日に なりますように٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ✧*。  ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡  ❥︎:❥︎【 電話相談 】受付中 わたしはあなたの味方です ੈ❤︎(*ˊᵕˋ*)  いつでもお気軽にいらしてくださいね♡   なんでも、1分でも、雑談もOK!  ♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡  ❥︎:❥︎【チャット相談】受付中  電話では相談しづらいあなたへ❤︎ˊᵕˋ )  LINEみたいに気軽にやり取りできる   チャットもご用意しております♡  なんでも相談してくださいね♡
0
カバー画像

#38 その努力、どこに向かう努力?

こんにちは 真衣 まみです(#^.^#) 私は、自分自身が 毒親に育てられ とても生き辛い時間が長かった 【毒親サバイバー】です つい最近になってやっと 毒親を許せたことで 幸せを掴むことができました! 40年もかかってしまいました( ;∀;) ✅親がしんどい ✅毎日が辛い ✅頑張っているのに空回り ✅子育てに行き詰っている 上記の✅がつく方向けに 『毒親育ちのお悩み相談110番』 というサービスをご提供しています 今現在、私はこのようなイラストのような心境です 穏やかで、鳥のさえずりが聞こえてきそうな 沢山のキレイな色どりのある世界にいます(#^.^#) もう二度と以前私が住んでいた世界に戻りたくなくて。。 ここまでたどり着けた軌跡を再度確認しながら 昔の殺風景でモノクロで無味乾燥な世界に 引き戻されないように 引き続き自己分析をしていくことにします(-_-;) このしんどい作業により 現在の穏やかで幸せな生活 を手に入れています(#^.^#) なので、もう少しお付き合いくださいね加藤諦三著「家族が幸せになる心理学」より人によく思われようとする努力は心理的に健康な人は集まらないで苛めるタイプの人ばかりが集まる自分で自分の周りに居る(自分を苦しめる)人を呼び寄せていたんだと気付きました「どうして、健全な人間関係の人もいるのに自分は常に、全方位に気を使わないといけないような環境にいるのか?」と考えていたら、ここに答えがありました(-_-;)そういう(人に良く思われようとする)努力さえしなければ少なくとも、もっと重く扱われていたかもしれないそうした努力をするからズルい人に「利用価値
0
カバー画像

自分のご機嫌は自分でとる♡自分軸への一歩はコレ

 心に寄り添うカードリーダー/魔女セラピストのメグ☆です。何か始めたい時、上手くいかない時、自分の気持ちよりも周りの意見に惑わされてしまう時ってありませんか? 例えば仕事。 独立したい!転職したい!自分はそう思っているのに、周りからは 「今のところがいいよ」「成功するかわからないでしょ?」 なんて言葉が聞こえてくる。 すると、「そうだよな~」「とりあえず、今のままやってみるか」 そんな気持ち、思考にどんどん染まっていくことも。 この状態が続いていくとどうなるか? 潜在意識では「次に行きたーい!」となっているのに 頭では「どうなるかわからないし」「周りが心配するから」という。 心と思考のバランスが取れなくなって、どんどんしんどくなってしまうのですね。 私もそうでしたし、特に1年契約(というか責任的に途中でやめられない)ので、どんなに変わりたくても、辞めたくても、そこに留まる事しかできなかった。でも、このまま我慢し続けていたら? 〇〇歳のこの1年は、今しかないよ? それで私は楽しいの? 満足なの? 仕事を変えられなくても、変えられるものはある!! 辞めなくても簡単に変えていけるもの、それは 『あなたの意識』です。 「いやだな~」「辞めたいな~」って思いながら仕事をしていると 嫌な現実はやってくるし、モチベーションだって上がらない。 毎日職場に行くのが嫌すぎて、駅で休憩してたこともありますし、 職場に居ても、みんなが集まる場所には行かなかったこともあります。 それくらい、イヤだったんです。 (朝7時前から夜10時頃まで職場にいる(残業なんてつきません)ブラックさ) そこで始めたのが、
0
カバー画像

自己肯定感の高い男 と 自己肯定感の低い男

自分のよい所に注目するか 自分の悪い所に注目するか 自分を褒めているか 自分を貶めているか 自分を労っているか 自分を粗末に扱っているか 自分に感謝しているか 他人だけに感謝しているか ダメな自分を認めているか ダメな自分を責めているか 自分に優しいか 自分に厳しいか=========-まとめ- 自己肯定感の低い人とは、自分に厳しい人のこと。 今の自分のことを不完全な存在だと思っているので、まだまだ足りないと、つい自分に厳しくしすぎてしまうのである。そして、自分に厳しい人ほど、理想の自分と現実の自分との埋まらないギャップに、いつまでも苦しみ続けるのである。自己肯定感の高い人とは、自分に優しい人のこと。 うまくできない自分も、どうしようもなくダメで恥ずかしい自分も、自分で自分のことを認めているから、自分に優しくできるのである。自分に厳しい人は、自分に足りないものを補う努力を自分に優しくする努力の方向に、シフトできるようになるといいだろう。
0
カバー画像

自分が本当にやりたいことを見つけて行動すること…

自他が認める社会的成功と自身が感じる真の心の豊かさは必ずしも等しいとは限りません成功のために何かを犠牲にすることそのプロセスが自分を苦しめたり豊かさや幸福感を見失ったりする原因になっているかもしれませんとはいえ、後の成功や幸福感を導くための或いは失敗や不幸を招いてしまう行動や咄嗟の判断はたとえ同じ人であっても日々変化していくものだと思いますそれは それまでの経験や出来事 思いがけない体験などが誰一人として同じでないだけでなく年齢とともに変化するからです一歩立ち止まって周りを見渡し後ろを振り返ってみることも時には大切かもしれません自分に正直になり自己肯定感を大切にしながら自分が本当にやりたいことを見つけてそれらに忠実に行動できればより自分らしい人生を送ることそして真の幸福感を得ることにつながるかもしれませんね
0
カバー画像

メンタルを崩す人が必ずやっている!? 【○○を、無視している】

あなたは、最近メンタルを崩していませんか? あなたは、メンタルを崩すことが多くありませんか? それは、あなたがもともと人間に備わっているあるものを無視しているからかも知れません。 それは、心と体のサインです。 何もしたくない・・ 何も考えたくない・・ 人と話したくない・・ 仕事に行きたくない・・ これらは、心のサイン 体が痛い、だるい・・ 頭が痛い、重い・・ 胸が痛い、苦しい・・ 首や肩がガチガチ・・ これらは、体のサイン 何で、心や体がネガティブなサインを出すと思いますか? それは・・あなたにSOSを送っているからです。 少し休んで! 無理しないで! もう止めて! って言っているんです。 これを無視し続けると・・どうなるか分かりますね! メンタルが崩れます。様々な心や体の症状が今度は顕在化してくるんです。 心や体のサインは、弱い自分なのではなく、大切なあなたを守っているものなのです!
0
カバー画像

自信がある人が必ず身につけている考え方 【失敗するのは・・○○】

あなたは、上手くいかないからといって、すぐに諦めることはないですか? 1度や2度で上手くいくことなんて、この世の中にはないんですよ。 失敗したからもう終わり!?もうダメだ!? そんな考えは、今日を境に捨てましょう! 上手くいくことが普通なのではなく・・ 上手くいかないことが、普通なんです。 自信のある人は、このことを無意識に理解しています。 だから、大抵のことは上手くいかないから、 次は上手くいくように、【考えて】【決めて】【行動】しているんです。 これを続けていくと、最後には、必ず上手くいくようになります。 そして、上手くいかないことも、上手くいくようにできる自分だからこそ、 自信が育まれていくのです! だから、上手くいかないこと【失敗】は、経験であり、 上手くいくこと【成功】のためには、必ず通る道なのです。 だから、諦めないでください! あなたの失敗は、成功への通過点なのです!
0
カバー画像

子供が夢中になる!😆今すぐできる知育19選(乳児〜就学前編)→→IQ159に上がり7歳でMENSA会員になれたよ〜!

【はじめに】長男が生まれてから、「子供達がいかに毎日を楽しめるか」ということだけを考えて接してきました。それが功を奏してか?長男は7歳でMENSA会員になることができました。これまで知育とかお受験とかを全く意識せず育ててきた我が家ですが、今振り返ってみると「毎日楽しい」→「もっとやりたい」→「毎日楽しい」→「もっとやりたい」という好循環を作った事が結果として知能を伸ばすことに繋がったようです。クイズ番組で頭のいい人の象徴ワードのように使われている【MENSA会員】という言葉ですが【MENSAってIQ上位2%の人が入れるんですって】けっこう多くないですか?だって50人に1人がMENSAに入れるって事ですよね?テレビでしか見たことがなかったMENSA会員証が我が家に届いてから気づいたんですが皆さん「まさかうちの子が〜?ムリムリ〜!」って思ってるだけじゃないのかと。50人に1人だったら、「うちの子ももしかして!」と思っても良くないですか?かく言う私も夫婦共々いたってフツーの学歴ですし、夫に関して言えば、高校3年生の時、下から2番目の成績だったとか💦【ではなぜ息子がMENSAに入れるほどのIQを持ち得たのか】その理由が前述した「毎日楽しい」→「もっとやりたい」→「毎日楽しい」→「もっとやりたい」という自己肯定感が上がるループです。簡単に言うと乳児〜就学前まで下記のアイテムを使って一緒に遊び倒し、ただただ息子を褒めちぎってきました。褒めちぎられまくった息子は自己肯定感が上がり「もっと学びたい!😆もっと知りたい!😃」という今の状態になったようです。はっきり言って、IQが上がったとかMENS
0 2,500円
カバー画像

子供の自己肯定感を爆上げするちょっとしたコツ5個🤗

下の項目に当てはまったら、ちょっと試してみる価値ありますよ!■ 子供のできないところばかり目についてしまう■ 他の子と比べて「何でうちの子は?」という気持ちでいっぱい■ 子供にイライラが止まらない■ 子供が無気力になってしまった■ 自分が思っていた理想の子育てと違う…■ 自分ってダメな親だなと思ってしまう🔽こちらの記事を読んで頂けた方はお分かりかと思いますが、我が家の息子達はちょっと鬱陶しいくらいの自己肯定感高男(じここうていかんたかお)です。息子達と関わるときに私が実践しているちょっとしたコツを紹介します。【結論】①子供の担当を作り結果に口出ししない!②目のつけ所を褒める!③過去と比較して褒める!④役者になりきる!⑤自分でどうしたら良かったかを考えさせる!では、それぞれの具体例を見ていきましょう!①子供の担当を作り結果に口出ししない!・靴を揃える・お皿を運ぶ・洗濯物を畳むなど、子供の担当を決めてあげてください。その時「靴揃え大王!」とか「皿運び名人!」とか「洗濯物たたみプリンセス!」とかなんでもいいので称号を与えてください。そしてどんなにぐちゃぐちゃでもグッと我慢して口を出さない!そのうち自分で工夫して上手になります。②目の付け所を褒める!描いた絵を見せてきた時に「上手に描けたね!」と褒めるのももちろん嬉しいはずですが、「キリンさんのこの部分の色、本当のキリンさんの模様にそっくりだね!よーく観察して描いたんだね!」と、具体的にどの部分に感激したかを伝えてあげてください!③過去と比較して褒める!「この前間違っちゃった漢字、今日は間違えないで書けたんだね!頑張って練習した成果だね
0
カバー画像

家族の為に働いていたのに、大切にされなかった主婦の気づきからの転身劇

昨日書いたブログはいかがだったでしょうか。自分の事を書くのはなんだか躊躇しますが・・・私の体験が誰かのお役に立てればと思います。ごくごく普通の家庭で育って恋愛があって結婚して二人の子供に恵まれてこれから楽しむぞと思った時に昨日書いている内容のような事がずっと続き身が持たなくなって離婚しました。やっと気が付いてあれれ? なんかおかしいぞ。。。家庭一番でがんばってきたのにどうして愛されないのかがわからなかった。しかも、素直で子供達もいい子で育ってはいるけれど、なにかおかしい・・・心がないというか、気配りがないというか、優しい子供達と思っていたけど、これって私の存在が無視されているのではないかと衝撃的な気付きがあったのでした。結婚すれば幸せになれると思って結婚したのになれなくて、離婚すれば繰り返される悩みはなくなると思い離婚したのになくならないし、平和で楽しく暮らせると思っていたのに、子供達に存在を無視されている事に気付いた時、私はいったいどうしたらいいのだ? ボー然とした状態でした。もちろん子供達は意識して無視しているのではなく、どちらかというと仲良くしてましたし、私の事は大好きでしたよ。ですが、私が体調が悪かろうが、悩んでいても、困っていても、助けてはくれなかったのです。具合が悪くても何も言わないから優しい子供達だと思っていましたが、何一つ手伝ってくれなかったのです。洗濯物、ご飯作りなど私が指示するまで知らん顔でした。あれれれ・・・そこから私の『自分を生きる』が始まったのでした。他人の時間に合わせて自分を生きていた事に気付き、自分時間を作り始めました。仕事も本当にしたかったわけで
0
カバー画像

心から笑えてますか?

0
カバー画像

お電話でのご相談、愚痴聞き、はじめてみました。

こんばんは。心理カウンセラー はるひこ です。お願いします。😚今回はお知らせです。お電話でのご相談・愚痴聞きをはじめさせて頂きました。お電話をするのは本当に勇気がいることだと思います。😊しかし完全肯定・何でも聞きます。不安があれば何でも打ち明けてください。もちろん、お話の内容は、お外に漏れることは絶対にありません。お約束しましすので、ご安心ください。👍少しでもお役にたてれば嬉しいです。よろしくおねがいします。😊
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら