絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

22 件中 1 - 22 件表示
カバー画像

謎アイテム「リライブシャツ」を試してみた話。

みなさんは「リライブシャツ」という商品のCMを見たことがあるでしょうか。出川さんが「リライブチェーンジ!」と言ってる、あのCMです。私はこのCMを見るより先に、アマゾンでスポーツウェアを探していたときに発見しました。なんでも着るだけで体が動かしやすくなったり、柔軟性がアップしたりするそう。ほんまに~?とりあえずYoutubeでいろいろ検索すると、「マジですごい」という反応が多く見られました。なかでもホリエモンこと堀江貴文氏と、リライブシャツを販売している㈱りらいぶ代表取締役社長、佐々木貴史氏の対談動画は印象深いもので。私の勝手なイメージですが、ホリエモンは空気を読んでリアクションするとか、相手に迎合するということからは一番遠いところにいる人。たとえリライブシャツを作った本人の前だろうと、効果が無ければ「無い」という反応をするはず。そのホリエモンですら、着用したときにはちょっと効いてるような反応を見せていました。そして公式ホームページを見ると、「初回購入に限り、効果を実感できなければ全額返金保証」との売り文句が。「そこまで言うなら買ってみよう。でも効果が実感できなかったらホンマに返金してもらうからね!」という気持ちで、とりあえずシャツを一枚購入。ちなみにお値段は8800円。高い…!ちなみに実際にシャツが届いたときには、返金するときのための保証書や書類が同封されていました。返金保証に嘘偽りはなさそうです。で、効果は?実際に着用してみてどうだったのか。結論から言えば、効果あったんですよねー。謎。下はYoutubeの参考画像です。まず前屈の長さでテストしてみたところ、着用前よりも数セン
0
カバー画像

テクノロジー「菌べっとりスマホ」

【細菌の恐怖】スマホと便座はどちらが汚れてるのか度々世間で話題になり激論に発展して第3次世界大戦が開戦する危機にまで発展しそうな時がよくありますスマホはトイレ便座よりも雑菌が多いと言われますがこれは真実でスマホは私達の生活で頻繁に使われ職場や食卓通勤中やベッド等色々な所で使いますトイレにもスマホを持ち込む人が多くこれが汚れの原因になってしまってて実際エストニアタルト大学が2017年に検証してその結果で判明しました中学生のスマホ1台あたり約1万7000個細菌が見つかりこれは便座の約10倍に相当する数でこの結果からスマホには便座より細菌がいる事が解りましたスマホにいる細菌の種類には大腸菌や黄色ブドウ球菌やサルモネラや緑膿菌などの細菌が存在しこれらは免疫力が低下している人にとって危険ですもし免疫低下してる時この菌が体内に入り込むと感染症にかかり発熱して下痢をして嘔吐して脱水症状になってお花畑と綺麗な川が見えてきます大腸菌は主に人間や動物の腸内にあるメジャーな細菌でトイレにスマホを持ち込む事で微量の便が付きそこから大腸菌が移る可能性があります〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【衛生管理】黄色ブドウ球菌は通常は無害ですが体内に入ると皮膚感染症や肺炎などを引き起こす場合があり無害だからと油断してしまうと酷い目にあいますしかもスマホにはインフルエンザやノロウイルスなどのウイルスも付きこれが感染症の原因となる事もあってスマホの汚れはバカに出来ませんスマホを触った手で目をこすったり食べ物を触ったりする事で病気になるリスクが高まってスマホ全体は常に清潔にしておかないと危険ですスマホが便座よりも汚れ
0
カバー画像

ポートフォリオのお話 〜ぼやけた自分の写真をアップしましたよ〜

こんにちは。あおです☘️寒い日が続きますね。もうすぐ年末だもんなあ。さてこのたびポートフォリオに画像の追加をしました。今回は、少しぼやけてはいますが私の写真を載せました。みなさんに少しでも親近感を持っていただきたくて。ちなみに、ぼやけ具合は私を知っている方が見たら誰だかわかる程度にしてあります。この写真で、少しでもみなさんとの距離感が縮まったら嬉しいです。まあ私はただの普通のおばちゃんなんですけどね 笑それとクリスマスカードも作ったので載せました。我が家は、12月24日はちょうど毎月の通院日にあたるので特別なにもしないですがみなさんにとって良い一日になるといいですね⭐️ポートフォリオはこちらです!https://coconala.com/users/4875142/portfoliosここで私のサービスのご紹介を。精神疾患、離婚、再婚、毒親などがテーマのお悩み相談を受け付けております。どれも、自分自身が経験して乗り越えてきたことなので今現在、悩んでいる方のお力になれるかもしれません。ということでみなさん、良いクリスマスをお過ごしくださいね✨ブログの感想などはこちらまでお願いいたします☘️https://coconala.com/users/4875142ではまた!あお
0
カバー画像

「最近何かオカシイぞ!^^;」

北九州の小倉の「マック」で、中学生の男女が刺され、女子中学生が死亡した。男子中学生はケガをした模様じゃ。それとまた江東区亀戸で「刃物で傷害事件」じゃ。どうも刃物を使った事件が立て続けに起きているのじゃ。もうあと「2週間くらい」で「2025年」の幕開けじゃ。そう「新年」じゃね。まだ、記憶に新しい「能登大地震」じゃが、その後に「飛行機同士の衝突事故が羽田であった」し~、「九州の有名スポットが大火災で消滅」したのじゃし、「東京で刃物であばれる女性」が報道されたよね。あの時は、ほんとに、どうしたのか?というくらい「日本列島」は、変であったぞよ。ただ、あとちょっとで「正月」という今に「連続刃物事件」がアルなんて・・・。「これって、何かヤバクね?!」とボクは真摯(しんし)に思ったのじゃ。「どこかの国が、日本人を狙って、戦争を仕掛けているのでは、ないじゃろ~か?!」・・・そう、もうすでにある国では「日本人児童等が殺傷されている」よね。それにその国では「多数の大量殺傷事件発生中」じゃ。もう数えきれないくらいじゃ。その国のあっちこっちでじゃ。もう「デモ」だって、今までなら、即「公安警察」が制圧して、逮捕じゃが、なぜかもう「やりたい放題?」じゃ。サッカーの公式試合中?に「ハダカでの政権批判」って、みたことないよ。彼の行為は、今までなら「即、死刑?」となるハズじゃ。「身元をハッキリと出して、抗議する」って、もう「死んでもイイ」という意思表示じゃ。それが「一人や二人」ではナイ!もう現政権も「制御不能?」かもね。もう「若者」も「失業中」が「数千万人?」いやそれ以上か?!という状態じゃもん。「政府」だって
0
カバー画像

最近の我が家の夜ご飯

最近、僕らの家で、よく食べているご飯があるよ。それは「皿うどん」!スーパーで2食入りが100円くらいで買えるのを知ってから、それを買って、野菜とかエビとかお肉とかと一緒に料理しているよ。簡単にできるし、おいしいし、安いから、家計にも助かってる笑僕は今まで、皿うどんは、長崎ちゃんぽんとかお店で食べていて、家で食べるってことはあんまりなかった。そして、今まで皿うどんは、それだけで食べていたけど、彼と一緒に食べるときは、皿うどんをおかずにご飯と一緒に食べてるよ!彼が関西出身で、焼きそばとかお好み焼きとかもご飯と一緒に食べたりするから、僕もそういう風に食べてるよ。皿うどんをおかずにご飯を食べたときは、最初ビックリしたけどね笑僕の中だと、ラーメンみたいな感じで、皿うどんも、皿うどんと餃子とか皿うどんと違うおかずを一緒に食べるって感じならわかるし、そういう感じで今までは食べていたから、ちょっとビックリしたよ!同じ日本でも地域が変われば、文化とかが違うからおもしろいよね。
0
カバー画像

ネットの世界では平等、という話

ココナラはネットを通じて互いにやり取りする場所です。規約で禁止されているというのもありますが、実際に相手と顔を合わせることは基本的にはありません。あなたはココナラの中で誰かの素性、年齢、社会的立場を知りたいと思うでしょうか。私は一度も思ったことがありません。この4年弱の電話相談の活動の中で、相手の年齢や素性を自分から聞いたことは一度もありません。それは規約の遵守や遠慮の気持ちからではなく、単純に興味がないからです。私は学生時代、とあるオンラインゲームにドハマりしていました。勉強もろくにせずに深夜から朝方までゲーム三昧。ダメな学生だったと思います。でも私はその空間が好きでした。オンラインゲームの世界では誰もが平等だからです。一緒に冒険する仲間は現実世界では年下の人もいるし、年上の社会人もいました。でもこの世界ではそういったことは関係ナシ。“ただの冒険仲間”です。年上だろうが年下だろうが、どこに住んでいようが、職業がなんだろうが、役職や社会的立場がなんだろうが、ただの仲間。だから基本的に仲良くなった人とは全員、タメ口で話していました。現実世界で紐づけられる情報をすべて無視し、ただの一個人として互いに接することができる。その時間が好きでした。せっかく現実と切り離してひとりのプレイヤーとして冒険できるというときに「どこ住み?何歳なん?」とか聞いちゃうのは、ちょっと野暮。そういった下地があるからなのか、自分の中では現実とネット世界は基本的に切り離しています。だからココナラでも、実年齢に関係なく自分より経験がある人ならば敬語を使いますし、逆にタメ口を使われても気にしません。できる限り現実の
0
カバー画像

内なる宝

あなたには、あなたにしかない宝が宿っています。でもその宝は、あなたが発見するまで眠ったまま。もしかしたら、宝の存在すら忘れているかもしれないけれど、あなたがもって生まれた素晴らしい才能は、あなたに見つけてもらうのを待っています!ココナラさん 縦で投稿できるようにしてお願い🥺
0
カバー画像

夏は“細菌性食中毒”に要注意

夏は“細菌性食中毒”に要注意  厚労省が「予防の3原則」呼び掛け 高温多湿な夏は、カンピロバクターや黄色ブドウ球菌、サルモネラ、腸管出血性大腸菌といった細菌による食中毒が発生しやすいとして、厚生労働省が、Xの公式アカウントや公式サイトで注意を呼び掛けています。  厚労省によると、食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生するといいます。 「細菌性食中毒予防の3原則」として、厚労省は次の対策を呼び掛けています。 ■細菌を食べ物に「付けない」 ・手洗い ・器具の洗浄、消毒 ■食べ物に付着した細菌を「増やさない」 ・適切な温度での保管 ・調理後は速やかに食べる ■食べ物や調理器具に付着した細菌を「やっつける」 ・加熱殺菌  また、牛や豚などは、と畜場で解体処理する過程で腸内にいる腸管出血性大腸菌やサルモネラのような病原性の細菌が肉や内臓に付着したり、E型肝炎ウイルスなどの人に害を与えるウイルスや寄生虫に感染している場合があるといいます。  そのため、新鮮なものかどうかにかかわらず、生の肉や加熱不十分な肉を食べると、重篤な食中毒が発生する危険性があると指摘。また、イノシシやシカなどの野生鳥獣(ジビエ)は、家畜のように飼養管理されていないため、特に生食は危険だと説明した上で、肉やレバーなどの内臓は、よく加熱して食べるよう呼び掛けています。 . . . . 🔮ご購読ありがとうございます♡(^^♪💚💖💜 . . _____💗______💛____ <鑑定一覧> https://coconala.com/blogs/356697
0
カバー画像

なぜ男性はLINEをめんどくさがるのか。

いきなり「男性」と主語がデカいですが、今回は電子書籍のサンプルも兼ねているため、あえてこのように表記しようと思います。一説には人間の脳はこの一万年のあいだ、進化していないと言われています。IT技術はすさまじい速度で進化しているにもかかわらず…です。つまり技術は進化して私たちの生活が変わったとしても、それに適応できるかどうかは開きがあります。通信技術が発達したのはここ数十年の話です。日本で始めて携帯電話「ショルダーホン」が発売されたのは1985年。ガラケーが普及し始めたのは1990年代。無料通話アプリLINEがサービスを開始したのは2011年。内閣府調査によれば2021年のスマートフォンの普及率は88.6%。つまり人間がスマホでこまめにやり取りするようになってから今まで、十数年しか経っていないのです。現生人類(いまの私たちのような人間)であるホモ・サピエンスが登場したのが約40万年~25万年前であることを考えると、いまさっきのできごとです。男性の恋愛観は、基本的に短距離走のシングルタスクです。彼女とコミュニケーションするときはそれだけに集中するし、そうでないときはひとりで仕事やら趣味に没頭しています。やるときはやる、やらないときはやらないのが男性です。しかし女性は長距離走のマルチタスクであり、好意を持った相手に対してはいつも存在を感じていたいところがあります。おはようのLINEからおやすみまで、できれば電話も交えつつ…ということが多い。男性は基本的にひとつのことしかできませんから、オン・オフが非常にはっきりしています。だから何かをしながらLINE…ひいては彼女にも気を配ることが苦
0
カバー画像

今日の業をなし終えて。

今日の業(わざ)をなし終えて。一日の仕事をやり終えてという意味です。ドヴォルザーク『家路』の歌詞ですね。みなさん、夜、布団に入るのは早い方ですか?私はその日によりけりです。「今日やるべきことを全部やった!」という充足感・満足感があるときは、ササッと寝てしまいます。でも丸一日、何もしていないときはそうじゃない。昼過ぎまで寝てゴロゴロして、特に何もせずに夜を迎えても、「さあ寝るか!」とはならない。それは私の中で”不完全燃焼感”があるからです。「本来やるべきことを、まだやっていない」という感覚。ソシャゲでもスタミナってありますよね。ゲームをプレイするために必要なリソースのようなものです。数分ごとに1ずつ回復して、ある程度まとまったら1回プレイできる、みたいなやつ。あれを放置して寝るのってなんとなくもったいない感じがしませんか?その感覚と似ているかもしれません。まだ自分自身の中にスタミナが残っているのに一日を終えてしまうのは、もったいない。本能的に「まだやるべきことをやっていない」という意識があるから、なかなか布団に入れない。以前、私がスーパーで店員として働いていたときのことです。うちのスーパーでは駐車場の警備員として、再雇用のおじさんがいました。定年退職を迎えたあともう一度就職された方です。私はその方と仲が良かったのでよく話をしていたのですが、そんなときにおじさんが言ったことばを未だに覚えています。「こんな仕事でもな、家に帰って飲むビールがうまいねん」当時はただ聞き流していましたが、今になって、その言わんとする意味が分かります。要するに、昼間っから働きもせずに飲むビールはうまくない。
0
カバー画像

風邪が治りそうです!

皆様、お元気ですか?私はこじらせまくられた風邪とようやくサヨナラできそうです。窓を全体的に開けて換気をしながら、外から入る風を感じています。今、すずめもチュンチュン鳴いて元気がよいことです。私は、風邪から快方したらやりたいことがたくさんあるので…先が思いやられます。でも何かやりたいことができる環境は本当に幸せなことだと感じていますだけど他に興味がそそられて中途半端に物事を終わらせてしまうのではないかと不安です。誰か要領よくやられている人から教えて頂きたいです。要領が悪く器用でない私は年齢ばかり重ねる一方で、失った時間ばかりかぞえてきて…私は何してんだろって思えてきてしまいます。でもこれでも人生の勉強なのかな?と考えています。結局自分の変なクセは自分が一番よく理解できる段階でないとまたつまずいてしまいそうで怖いです。最近よく感情を出さずボーっとしています。まだ本調子じゃないですね…なにかありがとうとだけ言いたい気分です。読んでくれたあなたに🌸では、また👋
0
カバー画像

最近のキョウイク事情

本当かどうか、正しいかどうかはさておいて「企業が人を育てる最後のトリデ」と言われて久しいです。 家庭崩壊、学級崩壊の今、企業が人を育出ねばならない、ということらしいです。 先日参加した経営セミナーで講師が話していました。 多少の腑に落ちなさはあるものの、まぁ話を聞いてみようと。 「キョウイク」とは当然「教育」と書くのですが、講師曰く「キョウイクには何種類もある」らしいです。 代表的なのは、 1,恐育(軍隊的、恐怖政治的な教育) 2,鏡育(「俺の背中を見て覚えろ」的な教育) 3,共育(共に成長しよう、という教育) 当然、現代にマッチしているのは「3」。 あなたの勤めている企業はどれですか?
0
カバー画像

最近の事

お久し振りです、捺影零です。最後に、ブログを投稿してから長い月日が経ちました。なので、今回は前回の付き合っている彼氏さんへの悩みから何があったのかのお話でもしようと思います。はじめに、結果がどうなったのか?彼氏さんと別れたのかに関しては…別れていません。今もお付き合いを継続しております。では、別れるかを悩んでいた後の話を…。あの後、ずっと続けているソーシャルゲーム内のギルドメンバーさんと通話する事が度々ありました。その方…仮の名前としてYさんとします。Yさんと話していて、とある会話で自分の発言が彼の価値観、今まで彼が色んな方に話して理解されなかった、はぐらかされた事への回答となりました。彼が求めていた回答を告げたことで、自分は気に入られ好意を持たれるようなり、その一件以降、YさんからSNSでアプローチされるようになったのです。アプローチされていた時は、彼氏さんとまだ付き合っている時でしたし、自分だけが想いを寄せているだけ。別れようと思っていた時でもありました。だけど、Yさんの自分へのアプローチの様子をSNSで見ていたのか、彼氏さんの心情にちょっとした変化があったようです。ビジネスライクでいい、友人として好きだと言っていた彼氏さん…Yさんの精神疾患などの面を見て心配になったのかは解りませんが、やっぱり「友人として大事だと思っている」とは呟いていました。でも、同じ呟きの中に「渡したくない」という一文がありました。それから、飽きだと思っていた感情は飽きたのではなく、慣れたのだと呟いていました。そして、自分が彼氏さんに別れを告げようと思っていた月に彼氏さんから話そうと言われて、通話をし
0
カバー画像

最近の事とちょっとしたお詫び

お久しぶりです、捺影零です1ヵ月ほど、放置していました…まず先にお詫びから…1ヵ月前にタロットカードに触れて大丈夫だよ!と師匠と大師匠からお許しを得たので、近々サービスを作ることができそうですって書いた気がしますそれなのに、1ヵ月も何もなし…忙しかったのもありますし、今月から大学の授業が一部対面となったので、大学に通わなくてはいけないもあるので、時間が作りにくいのもありましたですが、サービスの下書きまでは書いていたのに出さなかった大きな理由は…タロットカードのリーディングができないできないというか、解らなくなったのです僅かにでも離れていたから、コツが解らなくなったのかもしれません何が原因なのかなどは考えても解らず…まだ拙いリーディングでも、経験を積む為にと勧めてくださった大師匠と師匠に申し訳ない気持ちがありますが、何よりも拙い状態から、カードを見て読み解こうとしても解らない今の状態では、鑑定してはいけないと思っていますその為、時間があるとき、どこかで時間を作ってにリハビリをしようかなとは考えてますただ、大師匠からのちょっとした課題やゼミの研究、就活、資格の勉強などなど…あるけれど、頑張っていきますさて、次に最近の事でも…先ほど書いたものも十分最近の事ではありますが…そんな中で、またまた恋愛的な事で師匠と大師匠に話すか悩んでいることです未来の事なので、考えたってどうなるのか解らないのが答えである事は見えていますその上で、悩むのですこのままでいいのかなって…彼氏さんは刺激を求める人。そして、去年からの今まで自粛などで刺激という刺激がない、誰かとの交流もないのが現状ですなので、お付き
0
カバー画像

僕と大きくて些細な出来事 おまけ

今回、どうしてあんな記事を書いたのか?師匠や大師匠、彼氏さんにまで話そうかどうか悩んで…吐き出そうかも悩んで…結果、こうして書いて吐き出しましたきっと、師匠が見たら心配すると思いますし…師匠から大師匠へと伝わってまた、心配されると思います後は、僕の書き方が悪くて彼氏さん悪い人じゃんって勘違いされると少し嫌だなと彼氏さんは悪い人ではないんです。僕の態度や言動とかが重なったりしてこうなったので…全ては僕がまいた種だから、悪い方向に進んでも仕方ない事なんだと思います師匠も大師匠も、どちらかが悪い訳ではないから自分を責め立てないでと言われていますだけど、彼氏さんからの話を聞けば聞くほど僕がまいた種なんだなって痛感しますだけれど、痛感してその原因を探ると僕の過去、トラウマが関わっているものもあれば、彼氏さんのたった1つの言動だったり…ただ、彼氏さんの言動が原因だって言えば…大師匠からのお互いに言いたいことをいう。遠慮をしたらいけないってことに反してしまいます僕が言わない、伝えない時点で言いたいことを言うってことは出来なくなりますただ、伝え方次第なんだと思いますが…少しだけ、彼氏さんが怖い、そう感じるのもすべては自分のせいだけど…さて、話を変えて…ココナラに登録をしてから、しばらくの間、出品ができなかった理由っていうのは、前編に書いたのですが…僕がタロットカードで人ではなく霊を見てしまったからなんですなので、霊の事を見ないようにする為や、もしも霊の事を見てしまったときに何かしらのちょっかいをかけられても守る為の方法を探すから、その間だけはタロットカードに触れないでって大師匠と師匠に言われて
0
カバー画像

僕と大きくて些細な出来事 後編

ここからは、後半さらに最近の事を書きます冷却期間中は、恋人らしい?会話をしてはいけない、控えてということで僕は彼と通話する度に余所余所しい返答をしていました 普段の調子では話せないなら、こうするしか思いつかなかったから… また、その間に僕ができないこと、彼氏さんが気にしているであろうことを挙げて。その原因や自分なりに考えられる解決策をまとめて、大師匠と師匠に確認してもらいました これは書いたら、ダメなんじゃないかな?等がないかを確認してもらう為にそれから冷却期間を終えて、彼氏さんの調子が戻って、僕に対する好意が半分以上戻ったとのこと 以降の彼との会話や通話をいつも通り楽しんでいましたが、一部分に関してだけどう答えたらいいのか解らなくて 「機会があれば、いいですよ」って答えてましたそれの積み重なりなのか、ある時の通話で新たな要望を伝えられました その要望についての理由にも僕自身が納得できるもので、僕が改善しなければならない課題の1つとも関わってくるから、善処するとしか答えられませんでしたただ、それをどうしようか悩んでまたまた、大師匠と師匠に相談して…また原因を探して、それに対する解決策を考えて纏めて。彼に伝えて…と彼に伝える前に師匠から、僕にはこういうところがあって、こういう言い方をする。それは、一方通行みたいで辛くなる言い方だから、今度からはそういう言い方はしたらいけないからねって注意も受けて…それで彼に伝えるのにに大事な話があるから時間はありますか?って言ったら、別れ話か聞かれて…違うと答えると。それなら聞くと… もしも、別れ話だったら聞く気はないと遠回しに言われたみたいで少
0
カバー画像

僕と大きくて些細な出来事 前編

皆様、こんにちは 今回は…僕の過去ではなくて、現在について書こうかなと思います どうして、こんなタイトルにしたのか? それは…今の僕には大きな出来事だけど、時間が経てば些細な出来事に終わってしまうかもしれないから… そんなざっくりとした内容は、タロットカード占いができなかった理由と恋愛についてになりますので、今回だけは前後半に分けて書きます まず、先に…今現在、僕には半年以上お付き合いしている、彼氏さんがいます 彼氏さんは、僕と同い年でお互いに同学年の人と付き合ったことがありませんでした なので、互いに同学年であるってことは少しだけ新鮮だったと思います また、彼は就職しているので社会人。僕は大学生なので時間が合うことは少なく、会えても月に一度 あとは、僕がどうしても彼に会いたくて彼の仕事が終わるくらいに近くの駅(3駅くらい離れてる?)まで行って会いに行ったりしてました そして、そんな彼の職場にはちょっと厄介なことにとても強い霊がいるそうです。大師匠でも祓えないくらいに さて、僕が師匠からタロットカードについて教わってから2週間くらい過ぎた時の事…1月末くらいに練習として、彼の運勢を見てました(※その時はまだ、ココナラを教えてもらう前の事です) 結果が悪くて、一体何が起こるのか?興味本位で小アルカナを混ぜてタロットカードに聞きました スプレッドが合っていたのかは、解りませんが… その結果、計7枚の内、前半の3枚を見て少しだけ違和感がありました 「あれ?これはもしかして…」 残りの4枚を開いて、詳しく見て…確信しました… 「あぁ、これは彼氏さんの結果じゃない。どちらかというと、彼氏
0
カバー画像

最近のブログの調子

 この記事を書いている頃は、ブログを始めて23日目です。  閲覧数は約600回です。  個人的には、こんなに多くの人に読んでもらえているとは思っていませんでした。  こんなゴミみたいな人生を送ってきた自分がこんなにも多くの人に読んでもらえるとは…、感慨深いです。  今思うと、ブログを書くの、思ったより、苦ではないです。  苦ではないので、それでお金稼げればいいのですが、ココナラブログは収益化できないのですよね。  有料記事にできることにはできるのですが、まだ、そこまでの力はないのかなと思います。  ただ、法律論のブログはあまり人気ないし、逆に有料にしてしまってもいいのかなと思いました。  どうなんだろう、人となりを知ってもらうには全ての記事を有料化はしづらいので、当分は無料記事の投稿を続けたいと思ってます。  お悩み相談の方も、是非よろしくお願いします。初めてでグダグダしてしまうかもしれないですが、話を聴くことは好きなのですので、思ったよりは、大丈夫だと思います。  それでは。
0
カバー画像

お久しぶりです。

そういえば、以前投稿した時は2年前でしたか。確か、ITの正社員として働かせていただいた最後の月だったのかもしれません。そこからITのフリーランスとして働いて、インボイスってやつの影響でとりあえず様子見ということで辞めたところです。本当は対人によって取引金額なんて変えたくないんですが、高売上の方になるとより多くを支払わないと同額にならないとなると、敬遠してしまいたくはなりますね。そういえば、音楽データなどをNASというものにすべて整理して管理していました。調子に乗って、SSDなんてものに入れてたんですが購入して4か月ぐらいで1台が壊れてしまいました。何となくよさそうだからと言って、RAID0で組んでいたのでもう一台に入ってそうなデータも取り出せずに、大体20年ぐらいのデータが消えてしまいました。NASのメーカーはS社なんですが、きちんと警告は聞いた方がいいという勉強になりました。ただ、それだとすごくお高くなるので安いのがいいなぁとはなります。見てくださっている方がいるかは分かりませんが、外付けHDDをより便利にしたNASなどを安定して使うには見た目以上にお金を使うということでした。
0
カバー画像

最近の自分

こんばんわ。お久しぶりです。もうすっかり暖かくなり、桜もチラホラ咲き始めましたね。こちらではまだ開花しないようですが、芽もふくらんできて、あと少しというところでしょうか。さて、最近のぼくはというと、毎日夜の空いた時間にコーチングのセッション練習をしております。10人ほどセッションをしましたが、まあ皆さん色々な悩みを抱えて生きてるんだなぁと改めて感じるものがあります。これって、やっぱり分かっていることだけど、やってみないと分からないことですよね。体験してみないと。うん、だから行動しなさいってみんながいうのが身をもって分かってきたって感じですね。コーチングって面白いのは、あらゆる角度で質問して、沈黙が続いた後「あっ!」ってクライアントさんが気づく時があるんですよね。その時、とても良い顔で話してるのを見るとすごくおもしろいなぁって。まだまだ、勉強して、実践して、クライアントさんの一本の道筋を照らせるようなそんなコーチになりたい、その為には自分自身が色々な経験をして、それを伝えていけるよう、まだまだ頑張りたいと思っています。またお時間ある時に、近況報告、感じたこと、行動したことなど載せていきますね。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは
0
カバー画像

最近行った申請はコロナ関係の助成金でした。

コロナ禍で事業の収益に悪影響の出ているところも数多くあると思います。そのな中、私もコロナで助成金申請を請求して受け取る事が出来ました。また、クリニックにおいては施設基準の届出をもう一度見直し、基準を上げる事が出来ないか行ったところ6%以上の収支改善をする事が出来ました。良かったら、実際クリニックの事務を行って実績のある私に相談してみませんか…?こちらとしましても医院様の投資対効果も考慮したいと思っていますのでお気軽にご連絡下さい。連絡は基本メール等で行いますが24時間以内に一度は何らかのお返事をさせて頂きたいと思います。このご縁を良いものにしていきたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。
0
カバー画像

そういえば・・・・・

なんかここってギラギラしてる人多いですね…意味もなしにお気に入りに入れて・・・とか全部にお気に入れてとか・・・意味あるんですかね??疑問です。入れてくれたからこっちも入れると勧誘ですか??まあそれも自分を売る行動と言えばそうなんですが・・なんかギラギラ過ぎませんか?そういうスタンスって自分は大嫌いなんですよ・・・そんなことに時間かけるなら自分を磨けよ!?とかもっと自分に有効な時間の使い方をすれば?とか思いますよ!!そんな調子でお気に入りにされた人はそこに時間とられるんですよ!!相手のことをまずは考えましょうよ!!そこからいろいろ始まると思います。スローなスタンスでいかない人はまず自分とは合わないと思います。同様に思っている人は仲良くなれればと・・・・・つぶやきでした。
0
22 件中 1 - 22
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料