絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

【ミニマリスト】ストック管理する上で身につけた思考法

みなさんこんにちは!「ミニマリストのその先」という名前で活動しているnaoと申します。【はじめに】こちらの記事はYouTubeで投稿している動画の台本を、無料で公開しております。YouTubeでは分かりやすく編集の上、全編公開済みです。それではご覧ください!ーーーはい、皆さんこんにちは!ミニマリストのその先チャンネルのnaoです。よろしくお願いいたします。このチャンネルでは、かつて汚部屋の住人だった僕が、ミニマリストかつ整理収納アドバイザーになることができた経験を活かして、生活や節約などのお金の話をしたり、インテリアについてミニマリスト目線で発信していきますので、宜しくお願いいたします。かつて汚部屋の住人ミニマリストかつ整理収納アドバイザー生活やお金の話ミニマリスト目線でインテリアについての発信はい、今回の動画では、「ミニマリストのストック管理術」について、お話していくのですが、ストックと言っても色々あるので、今回は日用品に絞ってお話しします。日用品は消耗品ではありますが、食品と違って期限が長かったり、そもそも期限がないものも多いので、ついつい増えてしまいがちですよね。ただ、間違ったストック管理や過度なストックを持つことは、生活を豊かにするどころか、無駄な浪費やスペースの奪うことに繋がり、生活を圧迫することにも繋がりかねません。そこで今回は、そんな日々の生活には欠かせない日用品のストック管理術についてお話していきますので、この動画を見て参考にしていただけたらと思います。それではまず1つ目は、日用品のダウンサイジングということについてお話していきます。皆さんはいつまで経っても消費
0
カバー画像

アイデアはストックと解釈の前後で生まれる

先回と重なりがありますが、今回の気づきとしては、「アイデアは直線的に生まれる」のでなく、「非直線的に生まれる」ということですね。改めて。ストックと解釈でアイデアを出すまず基本として、ストックを入れてそれを解釈するというところでやると。ここで単にストックをするだけでなく、解釈をしてネタ化するわけですね。そうやって、アイデアはどこで生まれるかというと、ストック+解釈があるからすぐ出るかというと、その前後とか余白とか余地があってそこで生まれる感じではないかと。なのでアイデアって色々散らばっていて、そこで突然出てくるとかそういう意味ですね。アイデアは直線でなく非直線的に出る直線的にアイデアが出るイメージはこういう感じです。ですが、こうは出ないです。出るのは稀かなと。そうでなくて、こうです。なんかストックとか解釈をもって、なんかあれ?って感じで変化球する。そんな感じです。少なくとも高速道路のように2時間で着きますみたいな感じではない、下道で6時間かかるかもな?くらいですかね。または下道で6時間走っていたら寄り道してってのが近い。やれることは解釈や切り口の構築いつ出てくるかをコントロールはできないんですね。だからアイデア出しでは日々仕入れてそれでアイデアを考える。または解釈をしてみる。それを何度もやっていってそこで考えるということ。そういう繰り返しとなるわけですね。そういう意味では八百屋さんが市場で成果をセリで仕入れる、寿司屋さんが魚セリで落とすみたいなことをして材料を仕入れる。新鮮なものをね。ということですね。そしてそれを調理して売るという感じでやるイメージが近い。ということは、アイデア
0
カバー画像

「ご褒美アイテム」をストックしておく

将棋が好きなので、副業などの区切りの良いタイミングで楽しんでいるむらいちです。 しかし、少し疲れやすいのがネックなので、何回もできません。今回はそんな話、前回の話にも近いテーマになります。今回のテーマは「「ご褒美アイテム」をストックしておく」です。 前回の記事の >勉強・副業をサポートする「アプリ(ゲーム)」を見つける ですが、こちらは 「区切りの良い勉強・副業を終えたら、丁度いい量のご褒美(ゲーム)を与える」 というものでした。 今回はそれを応用したノウハウですが、勉強・副業をある一定のタイミングで 「ご褒美アイテム」 というものを持ってみて下さい。 ジャンルは問わず、自分が 「今日は頑張った!」 「今日はあともう少し頑張ろう!」 「ちょっとやる気が出ないから、モチベーションを作りたい」 など“あと1歩”のために使用してみて下さい。 <ご褒美アイテム 具体例> ・ラーメンのトッピングを○つ付ける ・子供に袋菓子を○つ買ってあげる ・○分間ゲームをやってOK ・15分間のドラマを○本観る ※ご褒美の量は任意 <ここまで>ご褒美アイテムを与えるタイミングは、勉強・副業をサポートする「アプリ(ゲーム)」を見つける と同様ですが、 <そこそこハマるアプリ(ゲーム)を勉強・副業に使う方法> ①区切りのよい勉強、副業の作業量を決める(任意) ②勉強や副業の間に挟む、ゲームの量を決める(任意) ③「勉強(副業)が〇〇まで終わったら、ご褒美アイテムをを□□までやって良い」と決める(今のモチベーションに合わせる) ④決めた量の勉強(副業)を終わらせる ⑤決めた量のご褒美を楽しむ ※ここを守るの
0
カバー画像

フローとストック

コンサルの人がよく「ポイントは3つにしなさい」と言います。印象に残るので3つにするそうですが、私はあまり賛同できません。本当に重要であれば2つでも4つでもよいと思います。例えば「走攻守」などは「攻・守」でもよい気がしますが・・・これはダメですかね。 3つが印象深いのは確かですが、状況によっては2つのほうがわかりやすい場合があります。2軸だと紙に書けるので図示(縦軸・横軸)もしやすい。「単純化しすぎ」かもしれませんが、二次元のほうが人間は圧倒的にイメージしやすいのです。三次元になるととたんにダメですね。そして二項対立はさらにわかりやすい。二項対立は、「陰と陽」、「内と外」、「秩序と混沌」、「抽象と具象」、「分解と合成」、「ハードとソフト」・・・など。 今回は、厳密には二項対立ではありませんが「フローとストック」についてお話します。この言葉、投資等でよく使われます。フローは一定期間の変化、ストックは一時点での結果(量)を表す。損益計算書はフロー、貸借対照表はストック。家計で言えば、「今月の収入と支出」がフローで、「月末に銀行口座にあるお金」がストック。算数の問題としては「風呂に毎分〇〇L蛇口から水が入って、毎分〇〇L排水溝から水が抜ける(フロー)。1分後に風呂には何Lの水が溜まっているか?(ストック)」こんな感じ。この考え方は様々な応用が可能です。例えばデジタルメディアで、TwitterやLINEはフロー型、ホームページやブログはストック型。前者は情報が変化しながらどんどん流れていき、後者は情報が溜まって「現在」を形成します。商売では一見様商売はフロー、人間関係商売はストック。前者
0
カバー画像

2021.4.26 ストックを作っておく

おはようございます、Sizu屋です。本日は、雲一つない晴天で、目を覚ます目的で外で深呼吸してみました。目がこれでスッキリ覚めてくると良いなぁ・・・と思う今日この頃です。本日は、食材ストックについてです。昨日、久しぶりに食材を仕込む為に色々と冷凍のストックの準備を指定ました。準備をするのは、結構面倒ではあるのですが、準備をしておけば、食事のバラエティーが一段を増え、食材の無駄もなく、短い時間で食事を作ることが出来ます。そんなメリットの高い冷凍ストックを、出来るだけ負担が少ない様にするため、一気に行うのではなく、食事を作るついでに実施し、出来るだけ負担がない様にしています。作業は細かくなるため、何回も行う必要がありますが、一気にしているより作業量が少なくなるので、重たい腰が上がります。私にはこちらの方法の方が合っているので、出来るだけ作業を貯めない様に注意しています。
0
カバー画像

2021.3.13 ストックは色々な場面で役に立つ

おはようございます、Sizu屋です。天気が悪い日でも、暖房をつけなくても良い日が増えて、ありがたいなと思う今日この頃です。本日は サンプルストックについて です。ありがたいことに、最近お仕事が入り、サイトのリニューアルのお手伝いをさせて頂きました。本業をしつつの副業のため、いつも作業は時間との闘いです。「早く・良い物を」心がけているので、より効率的に作業を進めたいと考えています。実は最近ですが、少し作業スピードが上がってきました。それは、今まで作業した内容をサンプルストックとして置いておいたり、参考サイトを分類分けして置いておいたことで、作業効率が画期的に上がりました。サンプルをストックしたり、参考サイトをストックし分類するのは、正直面倒でしたが、かなり役に立ちました。これからも、面倒に思わず時間を有効に使うためにも、知識や技術を深く学び、すぐに使える用にサンプルストックを増やしておこうと思いました。
0
カバー画像

気分が上げるための日々のストック

どうやったら1日を快適に過ごせるか?を考えていたときにやってみて効果があったことがありました。それは気分あげのストックを作っておくことです。このストックを作っておくと、小腹がすいたときにちょっとしたものがあるとホッとする、という感じの気分になれます。自分がどんなときに気分が上がるのかを日ごろから調べておきます。わたしの例・脳が疲れたと思ったときは少し高級なチョコレートを食べる・アイデアが煮詰まったときには温泉か参拝、散歩に行く・体が疲れたときは少しでも良いので寝る時間を確保する・大変な1日になりそうなときは、1日の最後にご褒美を用意しておく・悪い気分ではないけどもっと上げたいときは、お気に入りの動画を見る・切り替えをしたいときは3分瞑想をする・モヤモヤしているときは、身体を動かす・イライラしているときは、お気に入りの曲を聞く・気が乗らないときは、呼吸に意識を向けておく・他の人に腹が立ったときは「あれは私の鏡だ。私が良くなればみんなが良くなる。それかどうでも良くなる」と心の中で唱えるこのように対処法を考えておくと、あ、こういうときはこうすればいいんだ、というのが分かるようになるので、立ち直りも早くなります。また、だいたいいつも同じような出来事が起こると同じ反応をしてしまうのが人間の習慣ですので、この対処法をきっかけに今までの反応を変えることができるチャンスも生まれます。そうやって少しずつ気分を上げる練習をしていると、ほんとうに変わってきます。ぜひお試しを^^琥珀流
0
カバー画像

アイデアのフローとストックを意識する

アイデア自体は水物というと違うと思う方もいるかもしれませんが、同じアイデアが成立出来るチャンスとかタイミングって意外に少ないかもしれません。または抽象度を上げればわりと生存出来ると言ってもいいかもしれないので、ここはやはり緩急を意識してみると、フローとストックになるかもなという話です。アイデアを溜め込みすぎても精度は落ちるあまりおすすめ出来ないのは、アイデアのストック自体でなく、それがそのまま使えるという期待値を持ったようなアイデアです。期待値がほぼないから、使えるかもしれないな?程度なら問題ないというか、普通かなと。つまり、100個のアイデアをストックするぞ!といって、そのアイデアは例えばそうですね、ビジネスに出来そうなというちょっと難易度が高いものとしておきましょう。この行為を否定するわけではないのですが、その100のアイデアがまさに意図通りにビジネスができるとか、やれる保証はないんですよ。という意味で「ストック」自体の意味はほぼなく、もっといえば精度として、その時点で100作ってもですね、自身や社会の変化でかなり価値は変わると。例えばchatGPTが出てしまったので似たようなことが出来てしまう世界では、白けてしまうアイデアにもなるとか。スマートフォンがあればーというようなアイデアも意味がなくなりますよね。価値がないというか、薄くなるという感じです。ストックして使えるかもなーくらいは全然良いと思っていて、僕もやっているし、アイデア未満のものも多数あると。ただこれでやるぞーというようなビジネスアイデア100みたいなのがまあワークしないだろうってことです。ここでは期待値コントロ
0
カバー画像

2月9日の誕生花✨ストック✨開運法

本日2月9日の誕生花は『ストック』です。可愛らしく、華やかな姿は眺めるだけで元気をもらえます✨『ストック』の花言葉は…永遠の美・愛情の絆・求愛・満足などです❤白いストックの花を玄関に飾ると、邪気が払われ、魔除けの役目を果たしてくれます✨また、香りが高くその家に住む住人の運気がアップします✨そして色がピンクのストックは、恋愛運アップにおすすめ✨寝室やリビングの目立つところに飾りましょう✨本数を多めに飾る事もポイント✨良縁に恵まれるチャンスが増えるでしょう✨
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら