絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

沖縄 昔のゴーヤーはもっと苦かった⁈

こんばんは。毎日あり得ないくらいの酷暑が続いていますが、皆様体調など崩されていませんでしょうか。夏バテ防止にもってこいのゴーヤー私は他の夏野菜と一緒に毎日頂いてます。沖縄の友人が自宅のお庭で採れたゴーヤーを前回の沖縄滞在時、持ってきてくれました。すごく美味しかったです♬しかも聞くところによると、昔のゴーヤーはもっと苦かったらしいですよ。苦~いゴーヤー食べてみたかったな~🥬以前は苦みが少し苦手だったのですが、今ではすっかり癖になり、大好きになりました。調理前に塩でもんだり、下茹でしたりしてましたが、せっかくの苦味がなくなってしまうのが物足りなくて、今はそのまま炒めたり、極薄にスライスして、生のまま頂くようになりました。ビタミンC,E,K,カリウム、葉酸、食物繊維、ミネラル豊富な、夏バテ防止に大変効果があるゴーヤーでこの暑さを乗り切りましょう。そして最後に是非お試し頂きたいのが、ゴーヤーの輪切りの天ぷらです。わたをつけたまま揚げるのがポイントです。わたには実は、栄養が詰まってるらしいです。しかも苦みも強くないんです。まだまだ暑い日が続きそうですが、くれぐれも熱中症には気を付けてお過ごしください🌞
0
カバー画像

【若返り】なすを食べるメリット

なすは、栄養価の高い野菜の一つです。 主に低カロリーであり、多くの栄養素を含んでいます。 老化を防ぐ効果もあるなすを食べるメリットについて紹介します。 なすに含まれる栄養素 ビタミンA 視力の維持や皮膚の健康に役立ちます。 ビタミンC 免疫機能の強化、抗酸化作用、コラーゲンの合成に寄与します。 カリウム 心臓の健康を保つために必要で、血圧を調整する助けになります。 マグネシウム 筋肉や神経の正常な機能に重要です。 食物繊維 便通を改善し、消化をサポートします。 血糖値の上昇を抑える助けになります。 ナスニン なすの皮に多く含まれており、抗酸化作用を持ちます。 なすの健康効果 ・心臓の健康をサポートし、血圧を正常化 ・免疫機能を強化し、感染症に対抗 ・抗酸化作用により、細胞の老化を防ぎ、慢性疾患のリスクを低減 ・消化を改善し、便秘を緩和 ・低カロリーであるため、ダイエットや体重管理しやすい なすはさまざまな料理に使われることが多く、炒め物、カレー、グリル、揚げ物などで楽しむことができます。 栄養バランスの良い食事に取り入れることで、健康をサポートすることができますよ。
0
カバー画像

みずみずしい夏野菜です

黒MDFボード白チャコペーパーで写すオイルパステル文字は白ユニポスカで描きました4か所にリボンを貼りましたチョークアートは5年していませんでした塗り方を忘れて調べながら塗りました
0
カバー画像

#274 「キュウリには栄養がない」説、

「キュウリには栄養がない」説、本当なの? みずみずしい果肉が楽しめる「キュウリ」ですが、「栄養が含まれていない」といううわさもあるようです。実際のところはどうなのか、管理栄養士に聞いてみました。キュウリは「栄養がない」野菜?夏野菜の代表格である「キュウリ」。みずみずしい果肉と、皮のパリッとした食感が夏の食卓を彩ってくれる野菜です。しかし一方で、キュウリに対しては「栄養がないって聞いたことがある」「ほぼ水分なんでしょ?」といった声も聞かれ、「栄養がない野菜」といううわさがまことしやかに流れているようです。「キュウリには栄養がない」というのは本当なのでしょうか。その真偽について、管理栄養士の岸百合恵さんに聞きました。キュウリは「ギネスブック」に載っている?Q.まず、「キュウリ」の基本情報を教えてください。岸さん「キュウリは『黄瓜(きうり)』が語源といわれており、完熟すると黄色くなるところを、実が成熟しないうちに収穫したウリ科の野菜です。日本での代表的な品種は、皮が薄く濃い緑色をしていて、果肉が柔らかい『白いぼキュウリ』です。旬は6~8月の夏場ですが、冬も温室で栽培されているため、一年中流通しています」Q.ずばり、キュウリには「栄養がない」というのは事実でしょうか。岸さん「事実ではありません。確かにキュウリは、ギネスブックに『Least calorific fruit』と掲載されています。ただ、これは直訳すると、『最も熱量(カロリー)が低い果実』という意味です。この話が誤解され、『最も栄養が少ない野菜』と広まってしまったといわれています。そのため、『栄養がない』というのは事実ではない
0
カバー画像

暑いけれど夏が好き

ひと昔前よりも平均気温が高くなって、体感の暑さは厳しい感じの今夏です。でもしかし・・・、個人的には夏の季節がいちばん嬉しく好きなんです。まるでまさに「万年少年」そのものですが・・・(大笑)・まず早くから明るい季節感が、暑くても爽快な青空と白い雲が絵的にイイ・朝からやかましいくらいに鳴き、夕方は物悲しくなるセミの声が風流でイイ・クワガタなどの昆虫探し(自然に明かりに飛んでくる)も楽しくてイイ・時々吹く涼しい風が、チリリ~ンと奏でる硝子風鈴の音が風流でイイ・シンプルに薄着で過ごせて、楽な恰好がスッキリ軽快感でイイ・冷たい飲み物や、かき氷やアイスとか、冷やし中華などが美味しくてイイ・海、川、屋外プールで、自然の中の水遊びやキャンプが普遍に愉しくてイイ・大きな花火でも、小さな線香花火の玉でも、思い出作りには最高でイイ・数々の夏野菜、大玉スイカやとうもろこし肉厚トマトなどが美味しくてイイ・モフモフの、だらだらぐて~と伸びて大胆不敵に寝ている姿が可愛くてイイ・日々のストレスからいったん離れて、ホッと一呼吸の気分転換ができてイイ・以上のことから、心理的な解放感もあり、意中人と距離感も近くなってイイもちろん、コロナ禍中では、いろいろと異なってしまうとは思いますので多少の想像や空想で補ってもやむなし、季節感その物を、今だけの風物詩として愉しみましょう。おっと・・・!いまセミが、部屋のなかに飛んで入って来ましたよ・・・(汗)床のところで騒々しくバタバタ、そのまま、あれあれと、また飛んで出ていきました・・・やっぱり、夏って最高じゃないですかw
0
カバー画像

夏の野菜、いんげんを使って

いんげんの天ぷらが大好きなの♪油を使った料理は、台所の換気扇が汚れるから、あまり作りたくないのですがいんげんの天ぷらは別!毎週土曜日に届く自然農法の野菜。夏になると、いんげんが頻繁に届きます。毎回いんげんの天ぷらを作ると、さすがに換気扇汚れがひどいことになるので煮物にしてますけどね。孫に作ってあげたときも、とっても気に入ってくれて、一人でほぼ全部食べてしまったそうです。毎日FBライブで料理配信をしていますがいんげんだけでなく高野豆腐の煮物も一緒に使って天ぷらも作ってみました。高野豆腐の煮ものは味付けをちょこっと工夫すると、鳥ハムみたいな味になります。いんげんの天ぷらに高野豆腐を足すとお味は数段アップするんですよ。天ぷらの衣は、小麦粉、塩、水で作るので簡単です。油もフライパンの底に数ミリ注ぐだけ。換気扇も汚れにくいし、油を捨てて海や川を汚すこともありません。わたしが使っている油はそこそこ値段が高いので、一度使ったからと言ってポイポイ捨てていてはもったいない!だから少な目にフライパンに注いで揚げ物をしているのです。高野豆腐を使ったので、さらにこれを展開させて、高野豆腐のピカタも作りました。完熟トマトとねぎのみじん切りを衣に混ぜて、高野豆腐にからめて焼くだけ♪どんな味になるのか、ドキドキでしたが意外とおいしい!びっくり!この写真を見ただけでは、イマイチですね・・・でも、おいしかったのよ!ほんとよ!
0
カバー画像

春巻きにピーマンを入れない理由

春巻きが大好きなので、保育園での給食の献立も春巻きを作って出したことがあります。園児60人分、保育士14人分。これだけの数を油で揚げていると、作っているわたしが油酔いしそうなので、オーブンで焼きます。春巻きラブなわたしとしては、皮がカリッとなっているのが好きなのに、「こんなに皮が硬いと子どもたちには食べにくい!」と保育士さんに怒られちゃいました~ありゃりゃ・・・硬いじゃなくて、カリッなんだけど・・・同僚さんと2人でせっせと巻いて巻いて巻きまくったのに、水をぶっかけられた氣分・・・わたしは春雨が好きなので、春巻き以外にも鍋の春雨も好きだし、春雨の炒め物も好き。春巻きの具は一般的な豚肉、玉ねぎ、にんじん、干椎茸。忘れちゃいけないのは、生姜。生姜の爽やかな辛さが春巻きのグレードアップ♡春巻きにピーマンもよく入ってますが、ピーマンは夏にしか食べないので、今は使いません。夏の野菜を冬に食べていると身体が冷えてしまい、冷え性になりやすい体質に。トマトも年がら年中スーパーの棚に乗っかっていますが、お気をつけくださいね。気づかないうちに冷え性になりますよ。冬にこたつでアイスを食べるのが好きと言うお友達がいます。身体冷えるよ。太るよ。やる気なくなるよ。と口を酸っぱくして話していますがどうしてもアイスが止められないって。残念だなぁ身体の冷えは他の病気にもつながるから冬の間は冷たいドリンクやアイスは控えましょうね。
0
カバー画像

好評だった流しそうめん

保育園では、年一回 ”流しそうめんパーティ” を開催します。竹製の流しそうめん台です。(なんと職員の家族の手作りです!!)(しかも竹もその方のお山で採った天然もの!!)流しそうめん、夏の風物詩ですよね。そしてとっても楽しめるイベントです。食事と楽しさを組み合わせることで、食事 = 楽しいというイメージをたくさん子どもたちに植え付けていきたいな~~~と。目の前にある食事を “食べなさい” と言われてたべるのではなく少しでも食事に興味や楽しさを感じて、自発的に”これ食べたい!!”という気持ちで食べられるようになれば、食事を出す大人も、食べる子どもも、不必要なストレスがなくなりますよね。流しそうめんで流すものは、そうめんのほかにもキュウリやにんじん、ミニトマトなどの野菜も流します。みんなが大好きなウインナーも!!苦手な野菜があってもこのときはみんな必死で取りに行きます。そしてぺろりと食べてしまいますよ!!(コロコロのミニトマトを箸でつかむのが難しい!!)(逃げるトマトを追いかけます。笑)そして大人も楽しめるイベントですので、大人も子どももたのしく食事が出来ます。食事と楽しさの組み合わせを繰り返していくことで、食事への意欲が増してくるようになってきますよ!おうちでも小さなところから、簡単なアイディアから始めてみてはいかがでしょう??
0
カバー画像

取れた!

家でとれた野菜です。夏にとれたものです。ブラックベリーは種が多くてこのままではちょっと・・・。見た目はいいんですが、やっぱりラズベリーにすればよかった。
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら