絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

14 件中 1 - 14 件表示
カバー画像

「○○をしてあげたのに・・」という考え方をやめてみる

人に何かを贈ったり、仕事を手伝ったり、相談に乗ったり・・・と相手に「与える」行いをして、その後にその相手からお礼のことばや物を貰えないことがあります。 そんな時、ついつい「○○してあげたのに、お礼もなしか・・」と思ってしまいます。 皆さんも身に覚えがありませんか? 当然に、私も身に覚えがありすぎるほどあります。 このような「見返り」を求めること自体は悪いことではありません。 商売・ビジネスのベースにはなくてはならない考え方です。 「ギブアンドテイク」の精神はビジネスにおける基本的なマインドです。 「見返りを求めること」と若干の違いはありますが、「贈り物」に関する文化がどの社会にも存在するのも無関係ではないと思います。 ただ、一方で・・・ 見返りを求めない「損得抜き」での行為、「無償の愛」などもずっとあり続けています。 時にはこの「無償の愛」的な行為が称賛されたり美化されたりもします。 まあ、損得勘定も無償の行為もどちらも必要なものであって、「程度の問題」「時と場合によって」使い分ける性質のものだと思います。 これを間違うから、色々と厄介ごとが起きているにすぎません。 特に昨今は「ビジネス・マインド」があらゆる分野・領域に侵食しています。分かりやすく言うと・・ 「何でもかんでも、ギブアンドテイクやないで!」ということです。 「別れた恋人に今までに奢ったデート代を請求した(あるいは請求したい)」とか 「親から今までの養育にかかった費用(学費や食費・住居費)を請求された」 ・・といった類のエピソードを時々見聞きします。 私の個人的な考え方・感覚では・・ 「こんなことを言う輩、とそれに
0
カバー画像

思いやり

思いやりって人を尊重してあげることだと思うやさしいことだけが思いやりじゃない自己犠牲をして助けることじゃない共感してあげること寄り添ってあげること話を聴いてあげること一人の人間として尊重すること厳しい言葉が思いやりになることもある無償の愛とはまた違うおせっかいとも違うちゃんと向き合ってあげること自分のことのように考えてあげること自分がされてうれしいことをしてあげること思いやり合える社会であってほしいお互いにちゃんと尊重し合える関係お互いに向き合える関係お互いに寄り添い合える関係痛みを分かち合える関係今の世の中はギスギスしていてみんなが生きづらい匿名性からかすごく攻撃的白か黒かはっきりさせないといけない風潮間違いはすべて正さないといけない空気失敗が許されない世の中キラキラしていることが勝ち組みんな人の顔色を伺って生活してるみんな息苦しいと感じてるみんな同じ思いをしているのになぜ変わらないのか自分だけ損するのがイヤだから自分だけハブられるのがイヤだから自分だけつらくなるのがイヤだから自分だけ苦しくなるのがイヤだから人にやさしくすると返してもらえなかったときに損した気分になる人にばかり期待する人にばかり過剰に要求する与えた恩は忘れないけど受けた恩は忘れる義務は果たさないけど権利は主張するGIVEはしないけどTAKEは求めるそんな世の中だから生きづらい思いやり一人一人の小さな思いやりがたくさん集まって世界を大きく変える生きやすい世界に変えてくれる小さな思いやりを積み重ねることで住みやすい世の中になると信じてるはじめは一方通行かもしれないはじめはずっとTAKEばかりかもしれないでもその一
0
カバー画像

ギブアンドテイク

ギブアンドテイク持ちつ持たれつお互い様相互扶助欲しがってばかりで与えようとしない与えた人が損した気持ちになる不平等感がある不公平感があるテイカーはいつもテイカーギバーはいつもギバーテイカーは生きやすい人が多い気がするねだってばかりもらってばかり受けてばかりギバーは苦しくなる人が多い気がするいつも与えてばかりいつも搾取されてばかり生きづらくなる 苦しくなるでも生き方はギバーでありたい心大きくいつも寛大でいつもやさしくてそんな生き方ができると心豊かになれるギブアンドテイクみんながギバーでテイカーなら世の中きっとうまくいく苦しい人も減る楽しい人が増える持ちつ持たれつお互いに尊重し合う関係お互いに大事にできる関係お互いに思いやる関係ギバーが損でテイカーが得そんな風潮に嫌気がさすみんなお互い様助け合う気持ち相互扶助そしたら今日より明日は少しだけよくなるはず
0
カバー画像

思いやり

誰でも持ってる思いやり無償の愛見返りを求めないやさしさ損か得かだけじゃないそんな思いやりそんなやさしさすべてがそんなにうまくいかないお金が絡むと難しいそれよりも人として尊重し合える関係できるだけたくさんの人とそんな関係でありたい自分以外の人のために気遣いをする相手の立場になって思いを共有する同情する気持ちそれが思いやり思いやりの気持ちに触れるとやさしい気持ちになれるほっこりした気持ちになれる思いやりで溢れた世界なら争いも減る生きづらさも減る苦しさも減るつらさも減る相手を尊重し自分も尊重できるいつも思いやりをもって接したい思いやりをもって返してくれるからギブアンドテイク持ちつ持たれつ思いやりには思いやりをみんなテイクばかり求めるだからこじれるギブする人はいつもギブばかりみんなが思いやりあう世の中であってほしいそしたら今日より明日は少しだけよくなるはず
0
カバー画像

愛されるよりも愛したい。マジでの法則

好かれたい。モテたい。マジで。愛されるよりも愛したい。と言える人は数少ないかもしれません。だって愛されることが前提なわけですから、すでにモテモテの状態です。でも「愛されすぎた人の皮肉なセリフだ」と思う前によく考えてください。この言葉にはある意味で真理が隠れています。愛されていると、愛したい。という気持ちになるということです。しかもマジで。ギブアンドテイクですよ。ギブアンドテイクという有名な英語があります。何かをもらったら与える。つまり持ちつ持たれつということですが、良好な人間関係を表す言葉としてよく使われます。ただ、このギブアンドテイクの意味は理解していても普段、生活をしていて意識することはあまりないと思います。何かをしてあげたらお返しがある。と思って何かをすることはないですし、人から親切にされた時に「ギブアンドテイクですよ。」なんて言われたら少し不快に感じると思います。どこか強制的な面を感じるのがギブアンドテイクですが、実はこの言葉の裏側にはこんな心理が働いているのです。返報性の原理という武器。返報性の原理という言葉をしっているでしょうか?これはギブアンドテイクの概念に少し似ています。ギブアンドテイクの裏側で動いている心理と言ってもいいでしょう。返報性の原理とは、社会心理学などでは有名な言葉で、何か親切なことをされたら、こちらも親切なことを返さないといけない。と思ってしまう心理です。この返報性の原理は無意識に働くものなので、意識していなくても心のどこかでそのような心理が働いてしまい、親切にしてくれた人が困っているのを見た時は助けたくなってしまいます。この返報性の原理は社会心理
0
カバー画像

幸せの秘訣はギブアンドテイク!人間関係を良好にするヒント

暖かい日差しが窓から差し込む土曜日の朝、皆様いかがお過ごしでしょうか?今日は天気の良い場所が多く、花見などにお出かけの方も多いのではないでしょうか。人間関係の悩み突然ですが、皆様の悩みは何ですか?人によって様々でしょうが、多くは人間関係に関するものが多いのではないでしょうか?私も、今の生活に満足していても、ふと「あの人とは合わない」「苦手だな」と感じてしまうことがあります。多くの悩みに関する本を読んできましたが、人間関係について書かれている本が多いのも、多くの人が抱える悩みだからでしょう。良い人間関係とは?以前読んだ本の中で、「私たちは他人との関わりを通じて幸福を感じる。その幸福は、どんな関係を築くかに大きく左右される」という一文がありました。また、「良い人間関係とは、自分が求めているものを手に入れるのと引き換えに、相手が求めているものを与えること」と述べられていました。ギブアンドテイクの意識今改めて読み返すと、ハッとさせられます。私たちはつい、自分が幸せになることばかり考えてしまい、この「ギブアンドテイク」の関係を忘れてしまいがちです。特に人間関係については、慣れてくるとこの意識が薄れ、関係がギクシャクしてしまうこともあるでしょう。相手のニーズを知る占いの活用自分が何を望んでいるのかは理解していても、相手が何を望んでいるのかは、観察していないとわかりません。そこで、相手が何を考えているのかを考えるきっかけとして、占いが非常に効果的です。タロットカードでアドバイスを受ければ、自分では気づかなかった相手の希望を理解できるかもしれません。もし興味をお持ちの方 は、ぜひご連絡お待ちし
0
カバー画像

「アンパンマン心理学」

 あるYoutuberさんが人間関係について「アンパンマン」に例えて説明していただきました。 「アンパンマン」は漫画家のやなせたかしさんによる絵本で、アニメ化もされています。 皆さんは一度は何かしらの形で見聞きしたことがあると思います。 何しろ、赤ちゃんが話せるようになって一番初めに口に出す単語が「ママ(マンマ)」と「アンパンマン(アンアンマン)」だそうです。 それくらい老若男女問わず認知度が高いです。 さて、この「アンパンマン」ですが、意外にも「現実の人間関係」にも当てはまる要素がふんだんに盛り込まれていたそうです。 洋の東西問わずこれまでいろいろな絵本や漫画などに触れてきた私ですが、改めて読み直したり、イメージし直すと「確かにそうかもな…」と思い当たるところもあるようです。 ただし、西洋の絵本や児童文学の多くはキリスト教(ミッション)の影響が大きいため「一種の'教え(教訓)'」の要素が強く物語に出ています。 私は英文学をかじったことがありますので、特に『ピーターラビットシリーズ』や『きかんしゃトーマスシリーズ』は原文で読むとその要素を感じることができます。 一方で、『アンパンマン』はその当時無意識に見聞きしたものですが、よくよく分析すると「現実の人間関係」や「商売」のことなど意外性を帯びたものが多いです。(教授の皆さん、「アンパンマン」は「立派な教材」です)【アンパンマン】・主人公・正義感が強い・あげる派(空腹のキャラを見かけると頭の一部を渡す)・(頭がダメージを受けると)本来の力を発揮できない・(ジャムおじさんなどのような)最強の見方がそばに必要【ジャムおじさんたち】・ア
0
カバー画像

与えたら、もらえる理論の深掘り。

与えたら、もらえる理論をさらに深掘りしてみました。なぜ人は自主的に与えたら、その分だけもらえる、自分のところに入ってくるようになるのか🤔それは物であったり、お金であったり、親切心もそうですね😁優しさも人に与えると優しさとして返ってきます☝️さて、この法則についてですが、僕の見解としては…与えたら、もらえるということをちゃんと意識して実感すること、そのことを体感し、繰り返し経験することでさらに自分の中で信憑性を増し、しかも、それが一種の成功体験となり、その成功体験が自分にとってのポジティブな感情とつながり、その積み重ねが癖になってくる。この癖が、つまりは習慣化するスタートになるので、今度はその習慣やルーティンができないこと、やらないことが不自然や違和感になる。だからそれを修正しようと人の心理が働くので、もっともっと、次に次に人に与えようとするようになる。検証好きの方なら仮説を立て、実証することがさらに楽しくなることだと思います😙僕はどちらかというとこの手のタイプです😁ではまた✌️
0
カバー画像

与えたら、もらえる理論の深掘り。

与えたら、もらえる理論をさらに深掘りしてみました。なぜ人は自主的に与えたら、その分だけもらえる、自分のところに入ってくるようになるのか🤔それは物であったり、お金であったり、親切心もそうですね😁優しさも人に与えると優しさとして返ってきます☝️さて、この法則についてですが、僕の見解としては…与えたら、もらえるということをちゃんと意識して実感すること、そのことを体感し、繰り返し経験することでさらに自分の中で信憑性を増し、しかも、それが一種の成功体験となり、その成功体験が自分にとってのポジティブな感情とつながり、その積み重ねが癖になってくる。この癖が、つまりは習慣化するスタートになるので、今度はその習慣やルーティンができないこと、やらないことが不自然や違和感になる。だからそれを修正しようと人の心理が働くので、もっともっと、次に次に人に与えようとするようになる。検証好きの方なら仮説を立て、実証することがさらに楽しくなることだと思います😙僕はどちらかというとこの手のタイプです😁ではまた✌️
0
カバー画像

GIVE&TAKEの真実

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はこれまで300名以上の方の ココナラ販売を支援してきました。 おかげさまで 2022年度⭐ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得しました‼今日はGIVE&TAKEの真実について少しお話しようと思います(^^)GIVE&TAKEという言葉は あなたも、いままでも何度か 聞いたことがあると思います。なんとなく、イメージは 既にできると思いますが 簡単に言うと GIVE=相手に与えること TAKE=相手から奪うこと こんな感じです。 あなたは自分がGIVEとTAKE どちらの割合が多いですか?相手に対して、なんでもやってあげたり 相手に頼まれたら進んでなんでもやっているもしくは 相手の事は気にしない、自分が一番かわいい! 相手の立場より、自分の出世のほうが大事! みたいな感じですいかがでしょうか? GIVEをよくしているタイプが ギバーと呼ばれています TAKEをよくしているタイプが テイカ―と呼ばれています。 そして、そのどちらでもない 間にいるタイプの人たちが マッチャ―と呼ばれています この中で、テイカ―というタイプの 人間には気をつけてくださいね。 このタイプの人は 自分が得することのために 相手からいろんな物を奪おうとします それは時に、時間だったりお金だったり、心だったりしますこういうタイプの人と関わると どんどん自分が大変な思いをするので 思い切って距離をとったほうがいいです。それは、たとえ友達であってもです。 たとえば、毎回のように 飲みに誘ってくる友達がいたとします。 でも、これってただ、自分のストレスの は
0
カバー画像

実はあなたも少数派!?

おはようございます。 Ramnekoです。 人間社会は与えたり受け取ったりすることで成り立っています。 まさにギブアンドテイクの世界ですね。 「相手のためになるから与える」 一見当たり前のことのように思えますが、実は「与える」理由には3タイプの人がいて、「相手のためになるから与える」は少数派なんだそうです(^^; 与える理由はざっくりこんな感じです。 ➀相手のためになるから与えるタイプ…全体の2割 ②お返しとして与えるタイプ…全体の6割 ③ある目的を達成する手段として与えるタイプ…2割 このブログを読んでいらっしゃる方は圧倒的に➀のタイプだと思います。➀の方は、他人の行動は良心からきていると思いがちなので注意が必要です。「相手のためになるから与える」そんな人との絆を大切にしていきたいですね。
0
カバー画像

【8】与えすぎて疲れてしまう、そんな時はありませんか?

こんにちは、占い師のちろるです! 今回は「猫タロットからのメッセージ」です🐱 このコーナーでは、猫タロットを通して、生きづらさやモヤモヤを抱えている方へのメッセージをお伝えしていきたいと思っています。 よくある占いではなく、科学的な側面からも考察し、この記事をご覧頂いた方が少しでも前に進むきっかけになったり、新たな考え方が得られるきっかけになれたら幸いです。 ソードのⅦ 逆位置 人間にはギバー、テイカー、マッチャーという3種類のタイプがいると言われています。 ギバーは、自分の利益よりも相手の利益を優先するタイプ。 テイカーは、相手の利益よりも自分の利益を優先するタイプ。 マッチャーは、自分と相手の利益を同じくらいにしようと考えるタイプ。 この中で一番得をするタイプ、そして損をしてしまうタイプはどれだと思いますか? ガツガツ相手の利益をとるテイカーが一番得をするのでしょうか? それとも相手も自分も利益をとんとんにしようと考えられるマッチャー? 実は、この中で一番得をするタイプも、損をしてしまうタイプもギバーなのです。 え!?どういうこと!? 得をするギバー、損をしてしまうギバー。この違いは一体何でしょうか? この違いは、自己犠牲精神の有無です。 損をしてしまうギバーは、自己犠牲の精神で誰かれ構わず相手に与えてしまいます。 その結果、テイカーの餌食となりどんどん消耗してしまうことになります。 とにかく相手に与えるだけ与えてしまい、いい人どうでもいい人となってしまっている状態です。 一方、得をするギバーは、自分が与えられる範囲で相手に与えます。 決して自分を犠牲にしません
0
カバー画像

〇〇を求めない?!

こんにちは♪5月ギリギリ更新の はるみんです(*'▽')突然ですが・・・皆さんは「無償の愛」ってあるとおもいますか?子育てに追われる日々の中でふと考えてしまうことが多いのですが。子供が親に向ける笑顔も親が子供に向ける笑顔や優しさも要求があるからであって、無償・・・ではないなと(>_<)思っちゃうんですよね♡家族だけではなく、色んな人間関係において見返りを求めず行動できる人本当に少ないと思うし凄い✨と思います°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°最近、話題になった〇〇ちゃんのマニュアルでいうところの「ギバー」もそうなのかなと♪見返りを求めず、色んな人に与えることができ続ける人はある意味でテイカーより強いよな・・・と☆そんなことをグルグル考えながら梅雨を迎えそうなはるみんでした(笑)ひとり言みたいになちゃったので少ししたらキチンと更新しよう☘(6月18日更新済)ではまた、6月お会いしましょう('◇')ゞ🌸はるみん🌸
0
カバー画像

2/15 今日の1枚★月曜の憂鬱な気分は?ペンタクル6

月曜から雨。みなさんのお住まいのエリアはいかがでしょうか?さて、新しい週のスタート月曜日。どんなお気持ちですか?わたしはいつも月曜は憂鬱です笑だいたい日曜の夜になると、翌週の仕事のことを考え始めて、あれをしなきゃ、これを進めなきゃと頭の中が仕事でいっぱいになり、月曜の朝は重たい気分で迎えることが多いです。少しでもポジティブな1日の始まりにしたくて、少し早く起きて美味しいコーヒーを淹れたり、コンビニに美味しいジュースを買いに行ったりもしますが、今日は雨で何となく体もだるいところから1日がスタートしました。同じようなお気持ちの方、いらっしゃるかもしれませんね。そんな時、わたしは何をするかというと、タロットカードを引いてみたりします。今日をどんな1日にしようか、強制的に決めてしまうのも手。そして、今日も1枚引きました。ペンタクル6でした。このカードはギブアンドテイクを表すカードです。正位置で出るとギブ、逆位置で出るとテイクと読むことは多いのですが、今日のわたしの1日は正位置・ギブ。きっとギブの精神が必要なんですね。仕事では自分から周りに声をかけたり、仕事を巻き取る工夫を。夫にも今日は自分からランチメニューを提案してごはんを作り終えたところです。午後からもギブの精神でいくぞ!こんな風に気持ちの切り替えにタロットカードを使うのもおすすめです!ワンコイン〜占えます。
0
14 件中 1 - 14
有料ブログの投稿方法はこちら