絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

ストレスにはどう対処する?

ストレスは生活しているうえで切っては切れない要素ですよね。精神的なものばかりではなく、気温、騒音、匂いのような物理的ストレスも含めると、ゼロにすることは難しいです。ストレスに対処する方法は、多ければ多いほど便利です。でもそこには落とし穴もあることを忘れるわけにはいきません。1.ストレスコーピング「ストレスフルな状況に対して発動される個人のストレス対処法のこと。ストレスフルな状況そのものに焦点を当てる問題焦点型コーピングや、ストレスフルな状況に伴って生起した不快な情動を解消するために発動される情動焦点型コーピングなど、様々な分類方法が提案されている。(誠信 心理学辞典[新版]誠信書房)例えば会議で発表をしなければいけない状況に対しストレスを感じている時、①問題焦点型…「間違ったことを言ってしまうのでは」という不安からくるストレス⇒事前に発表内容を上司にチェックしてもらい、おかしい部分を修正しておく②情動焦点型…会議開始前に外へ出て深呼吸して気持ちを落ち着かせるのような方法が考えられます。対処すべき事態や感情がある程度明確になっている時に有効な手段ですね。2.ストレス発散学問的な定義はありませんが、非常によく使われる言葉であり、概念です。「金曜日だからストレス発散に飲みに行かない?」などと言う会話はよく交わされると思います。ストレスとは、何かのイベントに対してだけ生起するものではありません。逆に、何が原因かわからないけど、イライラや鬱屈や疲労が溜まって、ため込む器が限界に近づいてくると、何かしらの方法でため込んだストレスを吐き出したい・解消したい、という衝動にかられます。原因がわか
0
カバー画像

ストレス対処法:スキーマの調整

今日は効果的なストレス対処法をご紹介したいと思います。 ただし、特効薬的な効果があるなんてことは期待しないでくださいね。 さて、一口にストレスといっても、感じ方は人によって全然違います。 なぜでしょう。 ストレス発生の仕組みを簡単に説明すると、ストレッサー(状況)があり、個人の認知・判断を経て、ストレス反応発生となります。 つまり、ストレスはストレッサーから直接生じているのではなく、それぞれの人間の物事のとらえ方や考え方と関わりが深いのです。 物事のとらえ方や考え方のパターンをスキーマといいますが、中でも「~なければならない」というスキーマは強いストレスを生むとされています。 だとすれば、これを「~になったらいい」というスキーマに変えるとストレスが和らぐはずです。 要するにストレスをコントロールするためには、スキーマを調整すれば良い。 とは云え、長い間なじんできたスキーマを変えるのはそう簡単ではありません。 一つの方法としてストレス手帳を付けるといいでしょう。 ・ストレスを感じた状況・そのときに感じた気分・ストレスを生じさせた考え・その考えの根拠・その状況に対する別の解釈・ストレスが小さくなるような考え方・気分の変化を記録します。 その状況に対する別の解釈やストレスが小さくなるような考え方は、今までの自分の考え方とは違うものです。 ですから最初は違和感を感じるでしょうが、繰り返し練習すれば、だんだん新しい考え方が身につくようになります。 具体的な例を以下にご紹介します。 ・会議で同僚に反論された場合 ストレスを感じた状況:会議で同僚に反論された その時に感じた気分:怒り、不安
0
カバー画像

ストレス感じたときに対処してみてほしいこと

4月20日(水)、おはようございます。ストレス対処が上手な人多少のストレスではへっちゃらそうに見える人いますよね。もちろん、その逆も😅今日はストレスを感じたときにこれをやってみてほしいまたはこれをやめてみてほしいそんなことについてのお話です。ストレスがゼロなんていう人はきっとこの世にいないからうまくストレスを付き合えるようになりたいですね。※今日は「抱え込みやすいのはどんな人?ストレスと付き合うコツを専門家が伝授」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇本日のご感想や取り上げて欲しいテーマなど、ぜひメッセージいただけたらうれしいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

ストレスで免疫が低下?

1月8日(土)、おはようございます。この数日で、世の中の緊張感、また増してきましたね…免疫力、上げていきたいですね❗※今日は、「免疫低下、血糖値や血中脂肪値の上昇…ストレスが体に与える影響と【ストレス対処に有効な5つの方法】」という記事を私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇紹介した5つのストレス対処法、どれか1つでもやれそうなこと、ありそうでしょうか?「これをやってみよう!」とか「これ、もうやってるよ!」といったことがありましたら、ぜひメッセージいただけると嬉しいです。必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

【★1000人にアンケート調査★】みんなのストレス解消法

ヒロトンです。 本書は1000人にアンケートを実施し、回答者にとって1番のストレス解消法を記載しています。 ・ストレスをどう解消したらよいかわからない… ・周りはどう解消してるのか… ・新しいストレス対策として参考にしたい! などなど、ストレス対策に興味がある方におススメです。なお購入前に、以下の無料ブログをご確認ください。上記のURL先のように1000人分のストレス解消法が記載されています。またページの一番最後に【本書を利用する上での注意点】がございます。(無料ブログにも同様の記載があります)※複製や転載、記事の修正等に関する記載になります。【内容(調査項目)】・性別 ・年齢 ・職業 ・ストレス解消法(回答者にとって1番の方法)上記の4項目で1000人分となります。なお1000人にアンケート調査を実施したもので、 「寝る」「歌を歌う」「ドラマを見る」など重複する解消法もございます。 回答属性として、以下の通りです男女割合(全体1000人) 男性 263 女性 737 職業 人数 会社員 420 自営業 54 公務員 9 主婦 284 学生 60 無職 54 その他 119 年齢 人数 10代 23 20代 268 30代 352 40代 242 50代 94 60代 18 70代 3 以下、アンケート調査の回答一覧となります。【】内は ①回答番号 ②性別 ③年齢 ④職業 になります。
0 500円
カバー画像

【★100人にアンケート調査★】みんなの落ち込んだ時の対処法

ヒロトンです。本書は100人にアンケートを実施し、回答者にとって1番の落ち込んだ時の対処法を記載しています。【内容(調査項目)】 ・性別 ・年齢 ・職業 ・対処法(回答者にとって1番の方法) 上記の4項目で100人分となります。 なお100人にアンケート調査を実施したもので、 「寝る」「歌を歌う」「ドラマを見る」など重複する対処法もございます。またページの一番最後に【本書を利用する上での注意点】がございます。 ※複製や転載、記事の修正等に関する記載になります。なお同様の形で【1000人分のストレス解消法】についても公開しています。本書を確認後、気になる方は検討してみてください。アンケート調査の回答一覧となります【】内は ①回答番号 ②性別 ③年齢 ④職業 になります。 【 1 女性 20代 会社員 】 とりあえずひたすら泣く、泣けなくても悲しい映画見て泣く! 【 2 男性 40代 会社員 】 疲れ果てるまでランニングします 【 3 女性 30代 主婦 】 ピアノを即興で弾きまくる。 【 4 女性 30代 会社員 】 家族に電話をして、いろんな話をします。毎回2,3時間くらいです。自分が心の底から信用できる人と話すと、とても落ち着きます。【 5 男性 40代 会社員 】 TSUTAYAで感動もののDVDを借りてきて、美味しいご飯と美味しいお酒を飲みながら鑑賞して涙を流す。 【 6 女性 40代 会社員 】 気持ちを落ちつかせる程度のお酒を呑む 【 7 女性 20代 無職 】 誰かに話すこと。落ち込んだ時は無理にポジティブに方向転換しようとするのではなく、とことん落ち込むことにして
0
カバー画像

心理療法の一つで確かな効果が期待できるコーピングリストの作成を始めました

コーピングとは、対処すること。英単語 cope (対処する)からきている用語で、心理療法の一つで、ストレスに対処する方法です。自分が、これをしたら、気持ちが落ち着く。癒される。気分が明るくなる、心地よさを感じる。といった 行動をリストアップして書いたものが、コーピングリストです。私たちの感情には波があって、落ち込んだり、いらいらしたり、気分がふさいだりしますよね。そんないろんなネガティブな気持ちを 常々感じながらも、なんとかパランスを保ちながら 毎日の生活を送っています。でも時に、自分でも制御不可能な、悲しみや、辛さや、怒りや、孤独感に襲われるものです。そんなときに、助けになるのが、コーピングリストなのです!!平常心の時に、作っておいて、 心が 負のスパイラルに陥ったときには、まず、自分のリストを眺めて、どれかを行動する!♡行動することで、感情が落ち着いてくるという 心理療法なのです♡作り方は、自分のこれまでの 経験を思い出して、★具体的に、書くことが ポイントです。家にいても、すぐにできることや、外出を必要としても、お金が少ししか、かからない行動。一人でできることが基本です。なるべく沢山書いて、アイディアが尽きたら、これからの日々で思いついたときに、足していけばよいでしょう(^^♪※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※私のコーピングリスト現在35個です。 ご参考までに 載せておきますね。カテゴリーなどなく、いろんなものが混在していますね(笑)1 近くの自販機まで 午後の紅茶 を買いに行く2 昔書いた、自分のヤフーブログを読む3 宮本浩次の 冬の花 夜明け
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら