絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

パーソナルジムの食事指導とは?有資格者が解説

「パーソナルジムの食事指導ってどんな感じ?」 「食事指導って何をしてくれるの?」 そんな疑問をお持ちの方、必見の記事です。 パーソナルジムでは、パーソナルトレーニングに加えて、食事指導がセットになっていることが多いです。 これは、ダイエットやボディメイクにおいて、運動と食事の両方が大切だからです。 今回は、パーソナルジムの食事指導とはどんな内容なのか、有資格者でありパーソナルジム経営を行う筆者が解説します。パーソナルジムの食事指導パーソナルジムの食事指導では、ダイエットやボディメイクに必要な栄養の知識や食事指導の経験から、その方に合った食事内容を提案してくれます。 トレーニングしている人は、鶏むね肉やブロッコリーしか食べてないと思われがちですが、偏った食事内容ではカラダに負担がかかってしまいます。 エネルギー産生栄養素(3大栄養素)であるタンパク質・脂質・糖質のバランスを整えて、その方のライフスタイルに合わせた食事を提案するのがトレーナーです。パーソナルジムで食事指導を受けるメリットメリット ・痩せる食事内容を指導してもらえる・栄養素のバランスを考えられた食事が摂れる ・モチベーションが維持できる ・自分で食事管理が出来るようになるパーソナルジムで食事指導を受ける大きなメリットは、どういった食事をするべきかが分かるようになることです。 いざダイエットをしようとして、ただ食事を抜いてしまったり、全ての食事をサラダに変えたりすると、最初は痩せますがその後に大きくリバウンドをする可能性があります。 実際に筆者が指導させていただいたお客様の中にも、極端な食事制限から過食嘔吐などの摂食
0
カバー画像

痩せる食事は「メニュー」や「レシピ」では解決できない!

体オタク⭐️ダイエットの専門家おぎゅうです。ご覧いただきありがとうございます。この記事では【痩せる食事は「メニュー」や「レシピ」では解決できない!】というテーマについてお話ししたいと思います。結局、何食べたらいいの?「ダイエットは食事が9割」と言われていますよね〜?だけど多くの方が悩んでおられるのも事実です…。・・・・・「結局、何食べたらいいの?」「そこが、分からないのよねぇ…。」「はぁ…。」そう… ( ´•д•`; )「何食べたらいいの?」で悩んでしまうんです。調べてみても、多すぎる情報に脳が疲れてきて…。「あ〜。また今度考えよ…。」↑↑↑ここで止まってしまいます。で…結局、何食べたらいいの?さて。情報が多すぎると言う話は一旦置いといて…。今、大事なのは❓「ここから進まないとね❗️」と言うことです。・・・・・考えるばっかりで、何も進んでないと言うこの状況…。今の状況から抜け出すことが大切です。ダイエットは食事が9割↑↑↑こう言われて何年たったんだろ?ダイエットの答えを聞いてても何も変わっていないように思えます…。やっぱり、何を食べるかが一番大事。これが答えですよね。・・・・・だったらこの際ダイエットの成功を左右している「食事」を見直してみませんか?「食事」をもう一度、見直してみませんか?と、言うのはですね〜。もしかして、あなたも⁉️流行りの糖質制限、やっていませんか❓とお聞きしたいのです。・・・・・「やっぱり…ご飯が食べたい❗️」「パンだって、ホントは食べたいけど~」「だけど…今はどっちも我慢よね。」こんな日々を過ごしていませんか❓ネットで得た情報って、こんなのばっかりです。
0
カバー画像

糖質制限さようなら!ご飯OK❤️食事指導、始めま〜す②

体オタク⭐️ダイエットの専門家おぎゅうです。ご覧いただきありがとうございます。この記事では【糖質制限さようなら!ご飯OK❤️食事指導、始めま〜す②】というテーマについてお話ししたいと思います。ご飯OK!食事指導のサービス、始めます❤️今、私のページでは、全部で7個のサービスを出しています。昨日、1つのサービスを新商品として発表しました。その新サービスがこちらです⭐️  ↓↓↓実は、食事指導のサービスって「初⭐️」なんです〜❗️どんなお客様と出会えるんだろう!楽しみだなぁ〜 (⋈◍>◡<◍)。✧♡どんなサービスですか?この新サービスですが、一言で言うとどんなサービスなんでしょうか?一言で言いますとですね…。あなたの「毎日の食事」について「アドバイスしますよ〜」というサービスです。もちろん、ただ見て「今日のメニューはいいですね」「ここが悪いですね」というだけではありません。食事指導を受けたら何かいいことあるの?はい。あります。いいことがあるからこそ…。新サービスとして、知っていただきたいな〜と思ってブログを書いています⭐️ズバリ❗️サービスの目的は「食事」の「指導」です。・・・・・指導とは?【コトバンク調べ】教えみちびくこと。特に現代では、勉強・研究の方法などに関する助言を与えてみちびくこと。と、あります。・・・・・そうなんです。教えます。導きます。助言します。あなたを…。例えばこんな風に…。あくまでも「私が聞いた具体例」と言うことでご理解ください。お昼前にコンビニ行くと「こんな人、多いよね?」と言う例です。・・・・・昼食→カップ麺、サラダ追加で❤️↑↑↑ふむふむ、ありがとうござい
0
カバー画像

糖質制限さようなら!ご飯OK❤️食事指導、始めま〜す①

体オタク⭐️ダイエットの専門家おぎゅうです。ご覧いただきありがとうございます。この記事では【糖質制限さようなら!ご飯OK❤️食事指導、始めま〜す①】というテーマについてお話ししたいと思います。糖質制限さようなら!ご飯OK❤️食事指導、始めま〜す!はい ♡(´。・ω・。`)先ほど新サービスを出品いたしました〜⭐️パチパチパチパチ〜!早くもお一人「いいね!」の❤️が…。嬉し〜!ありがとうございます ⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎読んで字の如く↓↓↓「糖質制限にさよなら出来る」プラス「ご飯OK❤️ですよ〜」がテーマになった↓↓↓「食事」を「指導」をするサービスを始めま〜す!「どんな内容か教えて!」その前に…。普通なら…新製品が出たら?真っ先に、内容が知りたいですよね。例えば新しいアイフォーンが出たら?どんな機能がついたの?とか。写真、めっちゃ綺麗に撮れるの?とか。新商品の特徴を知りたいですよね?でも、新商品(新サービス)の情報の前に、ちょ〜っとだけ時間をください⭐️先に、これだけ知っておいて…!という、聞いておいて欲しいことがあって…。本当に「糖質制限にさようなら!」出来るの?新サービスのテーマは「糖質制限さようなら!」なんですが…。この「糖質制限」そのものが、実はなかなか厄介なんですよ。私も相当苦しみました!だって…。「糖質制限神話」みたいな感じで。いかにも「糖質制限したら誰でも痩せる⭐️」こんなイメージ、持っていませんか?火付け役はライザッ●さんなのかなぁ?(詳しくは分かりませんが。)「糖質制限」の洗脳が強い!糖質制限がブームになってから、もう10年くらい経過してるでしょうね〜。その
0
カバー画像

野菜苦手でもダイエットしたいと考えるあなたへ|野菜苦手な人への栄養指導

こんにちはSHOです。僕のブログを読んで頂きありがとうございます。ここ数日、色々新しいサービスを作っております。ダイエッターの方々に「どんなサービスがあったらいいですか?」とお聞きした中で「1週間の食事内容添削のサービス」というものがありました。これ、栄養指導的なサービスを作ろうと思うのですが、僕には1つコンプレックスがあります。それは何かというと【栄養士による栄養指導】です。ココナラでも栄養指導のサービスを提供しているのは、ほとんどは『管理栄養士』の資格を持っている方たちなのです。僕はそのような国家資格を持っていないので、劣等感を感じてしまうのです。勝手に感じているのは分かっているのですが。僕は自信を持って提供していても、やはり国家資格を持っているというだけで、お客さまは安心するんです。それも分かっているので、その人たちと同じ土俵で戦うことはあまりしたくない。自分の個性・強みは何だろうと今回改めて考えてみました。野菜が大好きな人には本当に申し訳ないのですが、僕は野菜が苦手なのです。僕のTwitterやinstagramをご覧いただいている人は分かるかもしれないですが、僕の作った物には野菜が少ないのです。こんな僕に、管理栄養士さんと同じような栄養指導サービスを提供していいのだろうかとすら思った時期もあります。だから、僕は考えました。僕に出来ることは何ができるのだろうか。僕と同じように「野菜が苦手」な人はいると思います。そんな人に対して「野菜苦手でもダイエットできるんだ」というプランを作成したいと思いました!栄養バランスを考えると、確かに野菜をしっかりと食べた方がいいと言われてい
0
カバー画像

私と一緒に最高の身体を作りませんか?

初めまして!ボディメイクトレーナーのSHUHEIです!早速ですが、「私と一緒に今までで最高の身体を作りませんか?」私は、現在東京でパーソナルトレーナーとして活動しています。実際に、何人ものお客様の身体を見て、指導してきました。その経験を元に、このオンラインでも多くの人達の変えたいと思い、こうして発信しています!今回載せている写真は、僕自身の変化の写真です。(約2ヶ月)この写真を見て分かる通り、痩せているのと痩せていないのでは同じ人でも全く違います。「体を変えることで人生を変える」こういったことは、出来ます。ボディメイクを通じて、体の変化、心の変化など多く良いことがあります。迷っている人は、「一度私に相談してみませんか?」ご連絡お待ちしております!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーパーソナルトレーナーSHUHEI経歴・消防士から身体を変える仕事に携わりたいと思い、脱サラ保有資格・NSCA-CPT(国際的に有名なトレーナーの資格)その他・コンテスト入賞経験有・10kgの減量経験有・20kgの増量経験有
0
カバー画像

健康食育シニアマスターって?

私の活動のもととなっている『健康食育シニアマスター』とは一般社団法人 日本健康食育協会 の認定の資格です👆日本健康食育協会とは「食」から様々な課題を解決し、元気な社会を創造する。という理念のもと活動している団体です。健康食育シニアマスターの資格と取得するためには2つのステップがあります。①『健康食育ジュニアマスター』資格の取得ここでは健康実現に必要な知識を多角的に学びます。「食」「体」「メンタル」「運動」「睡眠」など体系的に学ぶと同時に、食を取り巻く環境についても学んでいきます。        ↓②『健康食育シニアマスター』資格の取得ジュニアマスターで学んだ知識を、人々の健康に貢献するためにはどう伝えていけばいいのか健康や美容への成果を出すためにはどう指導を行っていけばいいのかを実践的に学んでいきます。世の中には様々な健康法・美容法があり、一体何が正しいのか?何が自分に合っているのか?わからなくなってしまいますよね。また、健康や美容の悩みも様々あります。私自身、以前は身も心もクタクタの健康&美容迷子…そんな時に出会ったお米生活で人生が変わりました✨迷った時、悩んだ時に気軽に相談して頂き、「元気になった!」「キレイになった!」と結果に結びつくアドバイスやプログラムを提供していきたいと考えています。「 お米を食べて 元気 と キレイ を叶える 」「 食べる幸せを多くの人に 」が私の活動理念です✨最後までお読み頂き、どうもありがとうございました。また次回の投稿でお会いできることを楽しみにしております🌟
0
カバー画像

#24 低糖質をしたら肌や髪の毛が綺麗になった!

管理栄養士 兼 パーソナルトレーナのSAEです。いつもありがとうございます!一気に寒くなって、もう冬ですね。完全に洋服は冬物にシフトチェンジです!寒いのは苦手ですが、冬はお洒落できるのが嬉しいですね。今回は、お客様から頂いた嬉しいご報告を解説!「低糖質をしたら肌や髪の毛が綺麗になった!」ダイエット目的で低糖質を始めたけど、なんだか肌まで綺麗になって嬉しい!というお声をいただくことは、結構多いです。そうなる要因は、たんぱく質摂取量の増加!!!○肌や髪の毛の原材料は、たんぱく質です。(爪も!!)○低糖質のお食事をすると、主食(炭水化物)を休みする分、たんぱく質の摂取量が多くなります。そう!材料が十分に補充されるので、どんどん綺麗になっていくのです!綺麗になったと実感される方は、元々のお食事でのたんぱく質摂取量が不足していた可能性が高いです。摂取したたんぱく質は、まず内臓や筋肉など最も必要な部位に供給されます。そして、最後の最後に表面の肌や髪の毛へ供給されます。(肌や髪の毛は、ボロボロでも生きていけるので、後回しにされます!)表面的な部分が綺麗になってきたな〜となれば、たんぱく質は十分に足りている!と考えてみてください。でも、ここで注意点が1つ⚠︎たんぱく質の食べ過ぎは太るということ。1回のお食事で代謝しきれないたんぱく質量を摂取してしまうと、余分な分は体脂肪に回されていきます!!食べ過ぎもダメということを覚えておきましょう。1食で食べすぎないように!
0
カバー画像

#23 栄養成分表示のヒミツ

管理栄養士 兼 パーソナルトレーナーのSAEです。いつもありがとうございます!皆さんは、ふだん栄養成分表示を見ますか?食べたものを栄養計算して記録しておられる方は、見ることが多いのではないでしょうか。私自身、コンビニに行くとよく栄養成分表示を探しています。この頃、どこに書いているのか分かりにくくないですか?!私だけ?パッと見つけられない。笑ということで、食事管理をきっちりしておられる方に見ていただきたい記事となっております!!毎日栄養計算をしていると、カロリーが10g目標よりオーバーしただったり、たんぱく質量が15g少なかったなど、あるかと思います。この時、あなたはA・Bどちらの考え方に近いですか?A:うわ、10gもオーバーした。。15gも少なくなってしまった。。。B:10gぐらいいいかっ!15g少ないくらいか!どちらも正解なので、安心してください。この記事を読んだ後に、考え方が変わるかもしれません。今回は「栄養成分表示のヒミツ」栄養表示制度を知ることで、栄養成分表示の知識を深めていきましょう。「現在、販売に供する食品について、栄養成分の含有量等を表示する場合には、健康増進法に基づく栄養表示基準に従い、必要な表示をしなければならない。」とされています。栄養表示の項目としては、以下の5つです。・熱量(エネルギー)・たんぱく質・脂質・炭水化物(糖質及び食物繊維でも可)・ナトリウムそして、誤差の許容範囲というものが決められています。分析値の平均の−20%〜+20%なんとこんなに大幅な許容範囲が!!!ということは、炭水化物50gと書かれていたら…もしかしたら実際には、40gかもしれない
0
カバー画像

#22 差し入れでもらったケーキ食べていいかな?

管理栄養士 兼 パーソナルトレーナーのSAEです。いつもありがとうございます!食欲の秋真っ只中!そして、その先には年末に突入していきます。気温が低くなると、体温を維持していくため基礎代謝が上がっていきます。消費カロリーが高まるため、その分摂取カロリーを増やそうと、身体は食べ物を欲していきます。必要な分だけ食べればOKですが、食欲UPの波に乗りすぎて食べ過ぎること冬太りになります!これは避けていきたい〜!でも、年末ってなんだかイベント事が多いし、気持ちもフワフワしやすいです。そしたら、今身体を絞ってたり、食欲コントロールをしておけばいいんじゃない?といことで、年末に向けて今気合を入れてみるのはいかがでしょうか?ということで、頑張ろうとした矢先、心を折る出来事といえば差し入れ!!食べたいと思ってなくても、不意に目の前に現れたら食べたい!!となっちゃいます。そこで今回のご質問は、「差し入れでもらったケーキ食べていいかな?」これはですね。食べたいのであれば、食べたらいい!注釈:後悔しないのであればこの注釈が大事なポイントです。食べる時は、思い切り楽しんで、美味しく食べたらいいと思うんです。その分、動いたり、食事の調整をすればいいです。美味しく食べた分、幸せホルモンのセロトニンが分泌されます。でも、食べた後に「なんで食べてしまったんだ・・・」と後悔するのであれば、食べない方がいい!!後悔することをしない方がいいです。何事もポジティブな方に考えていきましょう。気持ちはもちようと言いますが、本当にその通りだと思います。ポジティブに考えると、自律神経が整い、代謝も上がります。心と身体は繋がって
0
カバー画像

BodyRulers式痩せ学

BodyRulers式痩せ学、第3弾をお届けします。 まず始めにお伝えしておきます。ダイエットを成功させることが出来る人、それは『継続性』のある人です。 自己流の食事制限や運動も最初の1ヵ月で結果が出ないと、すぐにやめてしまう人は確実に成功者にはなれません。 人は目の前の成果を好む。というのが心理学上でも明らかになっていますが、 明日明後日に-3kgできる運動や食事があれば、全員が全員こぞってそれをやるでしょうし、この世に肥満体型は存在すらしないでしょう。 しかし、身体というのはそうも行かないのが現実です。 ■ネット通販で『-10kg』出来るサプリ!!! ■糖質ダイエット ■YouTubeでのトレーニング動画 などなどを漁りに漁ってはやってみる。やってはみたものの、あまり効果が見られずにやめてしまう。 そんな経験はありませんか??? ダイエットに正解はないのでは?と私は思っています。 EX)2ヵ月で-10kg達成出来たが、その後2ヵ月でリバウンドした それは何故でしょうか?食事制限では普段よりも食べる量を減らし、運動も週に3回毎日ランニングやジム通いをしていた。 それなのに2ヵ月経てば元通り。 『悲しきかな人生』と俳句の道に進めそうなくらい現実を突きつけられたこともあるでしょう。 継続・継続・継続 冒頭に述べたようにダイエットにおいて最も重要なのは継続すること。 こんな話を耳にしたことはありませんか? ■半年前にパーソナルジムに通っていたけど、リバウンドした ■フィットネスクラブに入会しているけど、幽霊会員もしくはお風呂会員 ■半年前にパーソナルジムに通っていたけど、リバウンド
0
カバー画像

#13 トレーニング頑張ったのに翌日体重が増えてる!

管理栄養士 兼 パーソナルトレーナーのSAEです。いつもありがとございます!みなさんはトレーニングしておられますか?筋トレしたり、走ったり、YouTube観たり、リングフィットしたり etc…運動をする目的として、「ストレス発散」「肥満解消」「基礎代謝向上」が挙げられますが、「肥満解消」のために運動をしておられるからが多くの割合を占めています。そんな中で、「トレーニング頑張ったのに翌日体重が増えてる!」ということはないでしょうか?せっかく頑張ったのに〜!となったご経験がある方は、ぜひ読み進めていただければと思います。トレーニングの翌日に体重が増えている原因の解説前に、まずは筋肉痛の正体からご説明いたします。筋肉痛とは、運動後数時間〜数日後に生じる筋肉の痛みのことです。一般的に「遅発性筋肉痛」と呼ばれています。原因としては、まだ明確なメカニズムは解明されていません。諸説としては、筋肉が過度な収縮を繰り返してダメージを受け、炎症を起こすことが原因と考えられています。この炎症が体重増加の原因になります。炎症は、「発赤・熱感・疼痛・腫張」の症状があり、その中の「腫張」が浮腫みにあたります。=筋肉痛が起きると浮腫む=体重が増える!!!「トレーニングを頑張ったのに体重が増えているから、もうやらない」とならないで!!身体は、頑張った証拠に体重を増やしてるんです。せっかく頑張っておられるので、諦めないでくださいね。時間が経てば、体重はちゃんと減っています。トレーニングをした翌日に体重が増える原因は、炎症が出て浮腫んでいるだけ!
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら