絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

13 件中 1 - 13 件表示
カバー画像

偶然が生まれるゆるさも必要!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

日常の中で、私たちは計画を立て、目標を追い求め、毎回のタスクに最高の結果を求めます。しかし、そのプロセスにおいて、偶然という要素が時折登場し、驚きや喜びをもたらすことがあります。偶然が生まれるゆるさも、時には最高の結果に導くのです。 計画通りに進むことが当然と思われる現代社会で、偶然に頼ることは時に抵抗を感じるかもしれません。しかし、そこには創造性や柔軟性が潜んでいます。タスクにおいて厳密な計画を立てることも大切ですが、同時に予測不可能な出来事や偶然に対するオープンなマインドも重要なのです。 偶然が結果に寄与する一例として、新しいアイデアが生まれる瞬間が挙げられます。思わぬ出来事が、脳内のシナプスを刺激し、新たな視点やアプローチを生み出すことがあります。こうした偶然の要素がなければ、私たちは日々の課題に対して同じ枠組みでしか考えず、革新や進歩が生まれにくいでしょう。 また、人間関係においても偶然が素晴らしい瞬間を生み出すことがあります。予定外の出会いや偶発的なコミュニケーションが、新たな友情や協力関係を築くきっかけになることがあります。こうした瞬間こそが、人生において最高の結果をもたらすことがあります。 しかし、ゆるさとは無計画なだけではありません。計画や目標を持ちつつも、柔軟性を持ち、偶然を受け入れる心がけが必要です。予測できないことに対して恐れるのではなく、それを受け入れ、臨機応変に対応することで、新たな可能性が開かれるのです。 最高の結果を求めるためには、計画と偶然、両方をうまく取り入れることが肝要です。ゆるさを忘れずに、未知の可能性に対してオープンでいられることが、成功
0
カバー画像

思い込みではなく正しい認識をする!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

成功には様々な要素が絡み合いますが、その中でも特に重要なのが正しい認識です。何事も、誤った思い込みや曖昧な状態で進むことは避けるべきです。成功に向けて毎回最高の結果を出すためには、明確な指示と不明な点があれば積極的に質問することが欠かせません。 まず、自分のタスクや目標に対して思い込みに陥ることは避けるべきです。何かを達成する際、主観的な意見や過去の経験に基づく思い込みは、正確な判断を妨げることがあります。代わりに、客観的かつ事実に基づいた情報を求め、それを元に計画を立てることが成功への近道です。 指示が曖昧な場合、進む前にはっきりとした指針を確認することが大切です。曖昧なまま進むと、時間と労力を無駄にするだけでなく、誤った方向に進んでしまう可能性もあります。遠慮せずに質問し、確認することで、効率的にタスクを遂行することができます。 さらに、情報が不足している場合も、しつこく質問することが重要です。正確な情報が揃っていない状態で進むと、後で問題が発生する可能性が高まります。必要な情報が揃うまで確認を続け、基盤をしっかりと築くことで、成功への障害を最小限に抑えることができます。 結局のところ、成功への道は正しい認識から始まります。思い込みや曖昧な状態を排除し、明確な指示と十分な情報を得ることで、毎回最高の結果を生み出すことが可能です。成功には努力と計画が不可欠ですが、それを支えるのは正確な情報と的確な判断です。
0
カバー画像

中国SNSで拡散されたアマゾン起業家には気になる風刺画像

 巻頭の画像は、数年前に中国SNSのWeChatで拡散された有名な風刺画像です。元の画像はぼかし無しですが、引用するためにぼかしを入れました。  左上から、平台(ピンタイ)、貨代(フオダイ)、刷単(シュアダン)、亜馬遜売家(ヤマシュンマイジア)と書いてあります。平台はプラットフォーマー、貨代は物流業者、刷単は?というと、これはサクラ・レビュワー、そして亜馬遜売家はアマゾン販売者です。平台は背景に自家用飛行機、貨代はクルーザー、刷単は高級車なのに、亜馬遜売家だけが、これはどうも見てもホームレスです。一体、何を意味しているのでしょうか。 平台つまりプラットフォーマーは大富豪、貨代つまり物流業者は富豪、刷単つまりサクラ・レビュワーはお金持ち、そして亜馬遜売家つまりアマゾン販売者は破産して乞食になるという、アマゾン物販を目指す人にとっては見たくもない「現実」がここに有ります。 この画像が拡散された中国の社会的背景として、日本のアマゾンに出店するのが一時ブームになり、出店講習会は満席の大盛況でしたが、出店した人の多くは思う様に売れず撤退したという事情が有ります。(そりゃ日本の消費者の評価は厳しいですから。)中国で商品を仕入れて日本のアマゾン倉庫(FBA)に送っても、売れなければ最後は捨て値で売り払うか、或いはアマゾンに廃棄手数料を払って廃棄して貰うしかありません。(中国に返送して貰うと返送料がもっとかかります。) 日本からアマゾン物販に参戦する人、特に商売経験ゼロで参戦する人もそのリスクは大いに有ります。 確かに、いわゆる転売ヤーの中には何千万円も稼ぐ人もいますが、それはメーカーが大々的
0
カバー画像

1-3 販売価格は妥当か ~市場価格に騙されない~

こんにちは、ノジーです。本日もどうすれば売れるのか。連載企画の内容を記載致します。今回の内容は、販売価格は妥当か。というテーマです。私の会計事務所時代の話も踏まえて記載しますので、少し会計チックなお話も出てきますが、難しいものではありません。最後までお付き合いいただければ幸いです。商品企画・開発・販売計画策定のお手伝い販売価格は市場価格で決めてしまっていないかさて、さっそくですが、皆さんは自社の商品価格をどの様に設定していらっしゃいますでしょうか?最も多い方法は、市場価格(業界の平均値)に合わせるという方法かと思います。しかし、本当にその決め方で良いかどうかは疑問を持つべきです。もちろん、商品・サービスによっては業界で値段が決められているなどの理由で市場価格を参考にせざるをえないものもあると思います。しかし、そういった特殊理由がなければ、販売価格はお客様に合わせるべきです。お客様に合わせるためには、まずお客様が現在の市場価格にどんな感想を抱いているのか、また、商品に満足した場合、高単価でも購入されるかどうかを知る必要があります。そのためにまずは、ターゲットリサーチから始めてみましょう。安すぎてはブランド力が下がるまた、商品によっては業界参入が初めてとなるモノであったり、企業が事業転換をし、新市場に参入するため、まずは低価格で始めようと考えるところもあるかと思います。しかし、低価格参入は慎重に決めなければなりません。なぜなら、安すぎるという事実は、お客様に不信感を与えてしまうことがあり、商品価値を下げてしまい、結果、企業ブランド力の低下につながってしまう恐れがあるためです。もちろ
0
カバー画像

キッチンの話

いつもお世話になっております。maskinng tape です。今日はキッチンのお話をしようと思います。新築に欠かせないキッチンは水まわりの金額で1位を占めるくらいお金がかかることをご存じでしょうか?そしてメンテナンスが必要のため、何十年に一回入れ替えをしなければいけません。メンテナンスが必要なら、新築はお金がかかるし、安くすませよう!という方が少なくありません。もちろん、その考え方もよいと思います。でも私はキッチンは少しでもよいものを選んだほうがいいと感じています。先述したとおり、キッチンはお金がかかるものだからです。いいものを長く使った方が後々「これにしてよかった」と思えるからです。なるべくメンテナンスは先まわしにしたいと思いませんか?もし、費用を抑えるのであれば機器類(レンジフード・食洗機・IH・ガス・水栓)で抑えた方が良いと思います。なぜなら、機器類すなわち電化製品は本体より早く交換を迎えることが多いからです。食洗機が必要なのか?水栓は浄水器が必要なのか?レンジフードのお手入れはどれだけしなければならないのか?等の優先順位を考えて選ぶと良いと思います。そして金額の上下するポイントは 扉色・天板 です。扉のグレードを変えるだけで10万以上違うことがあります。また、天板も人工大理石かステンレスかはたまたセラミックかによって大幅に金額が変わってきます。もし金額を減らしたいと考えているのであれば、このへんを変えるとどうなるか聞いてみると良いと思います。もしかするとこのメーカーのこのキッチンにしたかったけど、無理そうだな・・とあきらめなくてもいいかもしれません。勉強されている方は
0
カバー画像

1-2 プロモーションの見直しをする〜広告だけがプロモーションではない〜

こんにちは、ノジーです。今回も、どうすれば売れるのか。シリーズについて記載をしていきます。第2回目はプロモーションの見直しをする。です。ぜひ、最後までお付き合いください。その広告は設計されているか新商品を作り、さぁ売っていくぞ!と考えると、まず最初に商品周知を行う必要があります。その際、とりあえず!で、リスティング広告などを出してしまってはいませんか?そうである場合、今の掲載で一度止めておき、プロモーション設計をする必要があります。具体的には、ターゲットは何を見て商品を知るのかを考える。ことから始めます。例えば、20代の女性向け商品なのに、ポスティングや新聞広告などでは、なかなかみてもらえないと思います。自社のターゲットは、いつも、どんな媒体で情報を収集しているのかをまず把握するようにしましょう。出して終わりではない前項でターゲットが見る媒体に広告を出した方が周知されやすいということはわかりました。しかし、プロモーション活動は単純に広告を出しただけで終わりではありません。その広告の結果、どの程度ターゲットに訴求できたのか、計画と比べてどうだったのかなどの分析を行うことが必要になります。分析の結果、良ければ続行orさらなる展開。良くなければその要因を解明し、次回以降の成功につなげなければなりません。また、よく「広告は代理店に全て委託する」ような企業もありますが、これは良くありません。自社に必要な情報が何なのか代理店の方は分かっていません。しっかりと自社でも結果を把握するようにしましょう。商品に合ったプロモーションを設計するここまで、商品を周知するための広告活動についてや分析の必要
0
カバー画像

1-1 商品の魅力は明確か〜お客様が感じる魅力と自分が思う魅力の違い〜

こんにちは、ノジーです。今回から新しく企画として、「どうすれば売れるのか」について全4回に渡り、私の経験と知見を述べていきたいと思います。これらの内容を順に見ていただくことで、皆さんに何か1つでも気づきや学びをお伝えできればと思いながら記します。初回は、商品の魅力は明確か。というテーマです。ぜひ最後までお付き合いください。商品の良さ≠商品の魅力商品が売れないという課題に直面した際に、必ず1回は考えたことがあるであろう、「こんな良いものなのに」という気持ち。ですが、その想いの矛先である商品の良いところは、果たしてお客様にとって魅力となるものでしょうか?商品の魅力が品質や価格という場合はもちろんあります。しかし、それは消費者にとっては魅力ではなく、実は普通(当たり前)の事だったりします。本当の商品の魅力はお客様の課題を解決できる事、その使い方が明確にわかるかどうかなどです。そう意味で商品の魅力は明確になっているか、もう一度振り返ってみましょう。お客様の利用シーンを考える商品の魅力を考える中で、お客様の利用シーンを考えるということはとても重要です。何故なら、前述の通り、お客様にとっての商品の魅力とは、品質や価格よりも、「自分が困っていること(課題)を解決してくれること」だからです。そこに商品の魅力を感じるのであれば、我々は、どのようにその課題を解決するのかを明示するべきです。そのためには、お客様がその商品をどのような場面で、どのように使うのかをイメージしながら考えると、より現実的な魅力事項が見つかります。他社とは違う魅力を考えるここまで商品の魅力を明確にする方法や考え方を記載してきま
0
カバー画像

新商品の企画(アイデア出し)だけでも経営効果はある

こんにちは、ノジーです。日々、新しい商品の企画を進めようとすると、なかなか時間が取れなかったり、プロジェクトが進まず、断念してしまうことはないでしょうか?しかし、その「新しい商品企画を進める」ということは今後の経営に重要な役割を持ち、とりわけ企画するというアクションが非常に大切になります。今回は、その企画することの有意義性について記載したいと思います。新商品を企画するという事新商品を企画するということは、どういうことでしょうか?開発と何が違うのでしょうか?調べてみると、下記のような違いがあるようです。商品企画は「イメージを明確化する」仕事、商品開発は「明確化されたイメージを実際の商品にしていく」仕事です。(参照:CAREECRE/商品企画の仕事に就くには?)つまり、商品の企画とは、顧客ニーズにあった商品イメージを明確化する。ということです。さて、ここで皆さんお気づきでしょうか?顧客ニーズにあった商品イメージを明確化する。という業務の中には、幾つもの経営に直結する内容が盛り込まれています。例えば、・顧客ニーズを探求する→市場調査や自社販売分析など・商品イメージを作る→自社の強みの再認識やターゲッティング・明確化する→イメージの言語化 など新商品の開発が進まなくとも、今まで行ってきた企画は無駄ではありません。その情報は必ず今後、必要になるものですので、大切に保管しておきましょう。準備の大切さまた、新商品の企画をしておくことで、下記の事項についても対応ができるようになります。・代替商品の出現・価格競争からの離脱現在の商品に代替商品が出てきたら競合との市場競争になりますが、その時、前々
0
カバー画像

ビジネス英語日記 #4 コンプラ違反?!

こんにちは、Brandonと申します。日系総合電機メーカーで海外営業をしています。ここでは、私が日常業務で実際に体験した英語表現を発信させていきたいと思います。今日は第四回目です!今日は仕事で嬉しいことがあったので、日記らしく(笑)、その喜びを英語表現と共に皆さんにお伝えしたいと思います。多くの日系企業では今月で年度締めになり、来月から2021年度がスタートすると思います。私の勤める会社も来月から新年度ですので、今日は現地法人のメンバーと新年度のキックオフ会議に使う資料のレビューをしていました。(前年度の振り返りや、新年度の目標を担当毎に語るアレですね)現地人のメンバーの中で1人、資料の中に「What I couldn’t achieve: lost a large project for a compliance issue」(達成できなかったこと: コンプラ問題のために大きな案件を落としました)…と書いてあることに気が付きました。私「May I know what you are trying to describe with this?」(ここは何を伝えようとしているか教えてもらえますか?)担当「I found out our partner was involved in a bribery,.so we decided to give the opportunity up.」(パートナーが贈収賄に関わっていることが途中でわかったんです。だから、案件から降りることにしました)ちなみにこの担当のカレ、20年度の営業成績はかなり悪かったんです。正直、このままの成績が続けばい
0
カバー画像

ビジネス英語日記#3 話せなくても、あいづちを!

こんにちは、Brandonと申します。日系総合電機メーカーで海外営業をしています。ここでは、私が日常業務で実際に体験した英語表現を発信させていきたいと思います。さて、第三回目です!実は今日かなり仕事が忙しかったので疲れているのですがそのぶん仕事で英語を話す機会も増えるのでおのずとブログのネタも増えてしまいます(笑)眠くなってしまう前に、今日の学びを皆さんとシェアしたいと思います!みなさんは日常会話で「あいづち」をしていますか?日本人同士の会話でも「自分はあなたの話を聞いていますよ」という態度を示すのにあいづちは大切ですよね。外国人とのビジネス英会話の場でも同じです。できるだけ「傾聴」の姿勢をとって相手の気分を高めつつ欲しい情報を入手したり関係を深めたりすることはビジネスにおいて必要不可欠なスキルといえます。それほど重要なあいづちですが、英語が苦手な人ほどまずはあいづちをマスターして頂きたいと思います!なぜなら、あなたは長々と英語を話さなくても適切なあいづちを続けていれば相手はどんどん気分が良くなってあなたのことを「話を聞いてくれるやつだ」と思ってくれるからです!(笑)あなたは数種類のあいづちを返しながら冷静に英語のヒアリングに徹し、適度に自分のコメントをポツリポツリ、と返すだけでよいのです。ほら、なんだか英語が苦手でもできそうな気がしてきませんか?!(笑)では具体的にどのようなあいづちを実践すればよいでしょうか?ここでは効果的なセットを用意してみましたので、ぜひこの5つのセットを覚えてみてください!Yes(はい) 発音: イェス、ヤスAh-huh(なるほど?) 発音: アーハー
0
カバー画像

ビジネス英語日記 #2 「My name is...」はまちがい?

こんにちは、Brandonと申します。日系総合電機メーカーで海外営業をしています。ここでは、私が日常業務で実際に体験した英語表現を発信させていきたいと思います。さて、第二回ですが、ビジネスなら必ず必要になる「印象に残る自己紹介」についてお伝えしたいと思います。まだ英語でのコミュニケーションに不慣れな方は、学校で習った通りの英語で「Hello. My name is Taro Tanaka. Nice to meet you.」と、お馴染みの定型文を使う方も多いのではないでしょうか?もちろん、こういった表現は間違っていません。学校で教えているのですから、さすがに間違った表現ではありません!安心してください!(笑)ですが、段々とこういった定型文では面白みがなく「もっと相手の印象に残りやすい自己紹介をしてみたい!」という方も多くおられるかと思います。本日はそのあたりについてのお話です。ところで、よくネットの英語教材の広告なんかで「My name is〜の自己紹介は間違い!」「日本語でいうなら、拙者は○○でござる!くらいの古い表現!」などと私たちが子供の頃から学んできた自己紹介表現を真っ向から否定して不安を煽るものをいくつか見受けます。ハッキリ言って、こんなのは嘘っぱちです!事実、私もビジネスで多くのイギリス人と接する機会がありますがみんな普通に「Hello. My name is Jon Smith.」と言います。今まで何百人もの外国人と英語での会話をしてきましたが、こちらが「My name is〜…」という自己紹介をして笑われたことなんて一度きりともございませんので、間違った情報に
0
カバー画像

ビジネス英語日記 #1 「ちょっとやりすぎじゃない?」

初めまして、Brandonと申します。日系総合電機メーカーで海外営業をしています。ここでは、私が日常業務で実際に体験した英語表現を発信させていきたいと思います。早速!初回の投稿ですが、本日は「Overspend」という単語です。Overspendとは、Over(物事が一定の水準を越える)という単語とspend(使う・遣う)という単語がひとつになった動詞ですね。今日、タイの現地法人メンバーと電話会議をしていました。相手は入社年次の浅い比較的若いタイ人女性。彼女は営業ですが、日々仕事を頑張っているのになかなか営業成績が伸びずマネージャーからプレッシャーを受けている…考えただけでもちょっとツライ状況ですよね。私は彼女の課題解決の糸口がないかと、リモートで話を聞いていたのでした。次第に彼女の行動パターンを聞くにつれ、社内でも売るのが難しいと悪い評判の多い商品を苦労して売ろうとしていることがわかってきました。売りにくい、手間がかかる、単価も低い、と、不利な条件の揃った難しい商品です。私は少し考えて、言葉を選びながらこう伝えました。Perhaps you are a bit overspending your time on the difficult product.What happens if you step aside and look at other product instead?(ひょっとしたらその難しい商品を売るのに少し時間をかけすぎかもですね。ちょっと身を引いてみて、他の商品を売ることに目を向けるとどうなりますか?)ここで気をつけたのは、あくまでもタイの現地で営業をし
0
カバー画像

shopeeにメーカー登録

shopeeに商品を出品するときは、メーカーを登録する必要があります。解らない場合はノンブランドでもいいですが、検索効果を考えたらメーカーを書いた方がいいです。既にあるメーカーはリストボックスから選ぶだけですが、リストにない場合は申請しなければいけません。申請時に必要なものはホームページと写真、そして簡単な事業内容です。決して難しい作業ではありませんが、初めての人は戸惑うかもしれません。新規メーカーを登録するときも、国によっては簡単に認可してくれないことがあります。認可されない理由はカテゴリー違いや、紹介文と写真が合っていないことが多いですが、認可を望むのであれば修正しなければいけません。カテゴリー違いと警告された場合は、類似商品のカテゴリーを調べたら解決することが多いです。
0
13 件中 1 - 13
有料ブログの投稿方法はこちら