絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

585 件中 1 - 60 件表示
カバー画像

あなたはもう試した?大好評の広告サービス✨

皆様こんにちは、みらいです♪YouTubeの広告サービスがとても好評で、たくさんのご注文をいただいております!お客様の中には「無事に収益化できました!」「収益が上がりました!」など、嬉しい報告が多く寄せられます。本当によかったです😭みなさまのYouTubeチャンネルがより良いものになるよう試行錯誤した甲斐がありました!!YouTubeを始めたばかりは不安でいっぱいですよね。どんなに編集に凝っても全然再生されない・・・頻繁に動画投稿をしているのに登録者が増えない・・・自分にはYouTubeは向いていないのか・・・確かに、YouTubeを続けることは難しいです。強いメンタルも必要です。そんな人たちを多く見てきました。だから私は、少しでも手助けができないかと思い今回のサービスを始めることにしました。ほんのちょっとでも世間の目に止まることができればYouTubeドリームを掴めるかもしれません✨そのためにはまず、誰でも一度は目にしているもの...❗❗Google・YouTube❗❗この場所にチャンネルや動画を載せれば確実にPRできます!今回はおすすめしたいサービスを2つご紹介します!国内再生に特化したこちらのサービスではリアルな視聴回数を実感することが出来ます。コンテンツやアカウントによって増加傾向が変化しますが、動画内容がどの程度視聴者に刺さっているのか、気が付くことができますね✨広告回数が多ければ多いほど、視聴者が興味を持つ傾向にあるので、一度きりではなく何度かPRしていくことをおすすめします♪こちらのサービスは、広告の力を最大限に発揮します!まずは、✨指定のターゲットが確実に得られ
0
カバー画像

動画撮影のコツ ~プロが教える5つのポイント~

動画撮影は、一眼レフやスマートフォンの普及により、誰でも簡単に始められるようになりました。しかし、実際に動画を撮影して、いざ編集しようとしてみるとうまく繋がらないってことありませんか?撮影しているときは良い感じに思えたのに、後で見返すとなんだこれ、ってことありますよね。そうなんです!ただ撮れば良いというわけではないんです。動画撮影には、写真撮影とは異なるコツやテクニックが必要になります。そこで今回は、これだけ押さえておけば後で後悔しない、プロが教える撮影の5つのポイントをご紹介します。1. 寄りと引きのバリエーションを意識する動画は、思った以上に多くの素材が必要になります。同じサイズ感やアングルばかりだと、編集の際にうまく繋げることができなくなります。 そのため、できるだけ多くのバリエーションを意識して撮影しましょう。被写体のサイズやアングル、距離感などをいろいろ変えてみて、編集の際に使いやすい素材を撮っておきましょう。 私自身の経験からすると、寄りの画は思った以上に寄るだけで、編集の際にすごく助かることがほとんどです。2. インサートをたくさん撮るインサートは、メインの被写体の周りで起こっている出来事や風景を映すものです。インサートは、動画に深みやストーリー性を与えてくれます。 例えば、料理の動画を作る場合、料理の様子だけでなく、食材を切っている手元や、料理をする人の表情をインサートすることで、より視聴者に料理の魅力を伝えることができます。 3. 十分な動画の長さを確保する 動画を編集する際には、カットの長さが重要です。短すぎると、編集する際に撮影時の自分にがっかりします。な
0
カバー画像

MVイラスト

ボカロP、Saburou様の楽曲『モクシロク』のMVイラストを制作しました。単調にならないよう、素材は使わず、全て手書きで仕上げました。縄の不均等な感触が出せてよかったかなと思います。
0
カバー画像

【初心者向け】YouTubeチャンネル登録者を増やす方法

YouTubeはレッドオーシャンじゃない!まだまだ青い。昨今のYouTubeは、個人から企業まで様々なジャンルで参入しているので、今から始めてもライバルが多すぎて、自分の動画は埋もれてしまって無理そうだなと思いがちですが、そんなことは全然ありません。様々なYouTubeチャンネルの立ち上げから携わってきた私の経験からすると、登録者数1000人くらいまでなら1ヶ月程度でいけると思っています。今回ご紹介する方法はバズらせるような派手なことは一切ないのですが、堅実にファンを増やしていく方法になります。STEP1:自分が持っているスキルの中で、何が人のためになるかを考える動画を観てもらうということは、その視聴者にとって自分の動画が有益だと思ってもらえているからこそです。伸びていないチャンネルというのは、なぜこの動画を観なくてはいけないのか、という視聴者に価値を提供できていないことがほとんどです。それでは、どんな価値を提供すれば良いのか?それは、情報、インフォメーションになります。人の話すことには4つあって、インフォメーション、オピニオン、ストーリー、そしてアイデアです。オピニオンというのは意見、つまり自分の主義、主張を述べるということ、ストーリーは自分語りや、そのモノにまつわるエピソードになります。最後にアイデアですが、これは企画になります。これら4つの中でなぜインフォメーションなのかというと、インフォメーションは誰が話しても等価だからです。例えば、撮影の基本を提供する人がヒカキンさんであろうと、自分であろうとその情報の価値というのは変わりません。なので、YouTubeチャンネル初心者
0
カバー画像

【大久保公園で立ちんぼやってみた】企画行いました

近々YouTubeへアップ予定です。6月から執筆してました小説「溶けた恋」が完結し、少しだけ喪失感を感じていた私。(こちらの物語、主人公の冬子(17才)が毒親の受験勉強強要をきっかけにトー横キッズになってしまい、そこで恋や親の病気を経て成長していく物語です。) 自分自身、処女作であるこちらの作品に対し思い入れが強く、執筆期間中は冬子の世界へ脳内トリップしてしまう事が多々あったのです。。 そんな矢先、無職となった私は最近トー横キッズの定番である「地雷系メイク」を学んでみました。そして、いっその事そのまま、トー横界隈へ足を運んでしまおうと考えたのです。 (この辺が、少しネジが外れているというのでしょうか…) 昼間のトー横広場はそこまで人は居なく、予想に反して綺麗な雰囲気でした。 そして、せっかくの地雷系ファッションをしていたので、今社会問題となっている「大久保公園横」で「立ちんぼ」をやってみた企画を行いました。 思っていた以上に声がかかり、1時間近くで10名程の方から交渉を持ちかけられます。 小1時間とは言えども、季節は真夏。 お声をかけてくれたおじさまと、そのまま喫茶店でお話でも聞いてみたい所でしたが、いかんせんそういうわけにもいかず、しっかりと若者のフリをして検証のみを行い帰路に着いた私です。 今回、そのままホテルまで行くことはありませんでしたが、大久保公園横で交渉成立したと思われるカップルを数組見かけました。 おそらく、彼らの関係性には金銭と欲望といった、無味無乾燥な物しか無い事が予測されますが、それでもそれぞれのリスクを受け止め、事に至りますよね。 また、大久保公園以外の場
0
カバー画像

動画初心者でも最短でプロレベルになる7ステップ

動画制作を仕事にしてみませんか?自分のコンテンツの一つとして動画制作を始めてみて、気づいたら動画制作が楽しくなってきて、もしかしたら仕事になるかも…って思った方向けに、今回はどうやったら最短でプロレベルの実力までに達することができるのかを、全7ステップで私の経験と考えを基に解説していきたいと思います。私自身は映像の編集のみで10年近くやっておりまして、その後、独立を機にイチから動画を制作し始めました。プロとして5年ほどやってきた、あくまで私個人の経験と考えなので、参考までにご覧いただけたら嬉しいです。 1. なぜ動画なのかを考える: まず、最初のステップとしてなぜ動画なのかを考える必要があります。動画を趣味として楽しむのか、プロとして商業的な活動をするのか、目的を明確にすることが重要です。 動画クリエイターとして商業的に活動する場合、自分がどの工程(撮影から編集、企画から全てなど)で関わりたいのか、そしてなぜその工程なのか、即答できるような形でないと動画を仕事にするっていうのはおすすめできません。ここまで考えて動画を選んでいるのであれば、後で迷うこともないのでプロとして続けて行くことができると思います。2. 動画を観る眼を鍛える: 他の優れたクリエイターの作品を観察し、感性を養うことで、良い動画を見分ける力を養います。多くの動画を観て自分の好みを見つけることが大切です。 今では、YouTubeは勿論、インスタやTiktokなどで沢山良い動画を観ることができます。または、映画やドラマを参考にしてもいいかもしれません。Amazon prime VideoやNetflixなどをガンガ
0
カバー画像

YouTubeドラマシナリオを承って居ります(^^♪

初めまして、CoconalaでYouTubeドラマシナリオ執筆ご依頼のお仕事を受注させて頂いております、夢野と申します。 【経験・実績を含めましてのご希望】 これまで携わらせて頂いた多くの動画サイトにて、ホラーサスペンス・オカルト系・本怖系・意味怖系・都市伝説等がテーマのユーチューブドラマを執筆させて頂いて来ました。 ●もし可能でございましたら、ホラーサスペンス・オカルト系・本怖系・心理系(ブラックユーモア)、意味怖など、そちらをぜひ専門的に執筆させて頂ければ幸いに存じます。 こちらの詳細につきましては、お送りさせて頂くワード資料にて記載して居りますので、ご参考頂ければ幸いです。 基本的に、完全オリジナルのシナリオを書かせて頂ければ幸いに存じます。 作品シナリオのサンプル等もご参考の為にお送りさせて頂きますので、ぜひよろしくお願いいたします。 (サンプルは全てWeb上にて既存のものになります) こんな感じのシナリオを、1本/1日のペースで書いて居ります。 また「欲望から生まれた生霊系シリーズ」というものを企画して居ります。 こちらでは毎回、現実によく居るような登場人物を設定しており、その主人公の性格や夢に合わせて、生霊の人物内容や能力設定・効果などを変えていきます。 基本的なストーリー展開としましては、 主人公が何かで悩んでいる→その悩みを解決する人物が現れる →結果的に幸せになるハッピーエンド・不幸になるバッドエンド・・という感じです。 この「解決する人物」が「主人公の心から生まれた生霊」という形になります。 このような形のシナリオも許容して頂けると、心より幸いに存じます。
0
カバー画像

コンテンツの種は、あなた自身にある

動画制作を始める際に、二の足を踏んでしまう一番の理由はなんだと思いますか?YouTubeには魅力的な動画が溢れていて、特段目立った特技もない自分が動画を制作するなんて、端から無理だと諦めていませんか?私自身、動画制作を生業としていますが、基本的にはクライアントから仕事を頂いていることがほとんどです。そういった仕事は要望通りに作れられることが大前提となります。そのため、ある程度クライアントとの信頼関係が構築されていないと、オリジナリティを出すことはできません。むやみにオリジナリティを出すと、クライアントに迷惑がかかってしまいますからね。このように、私は長年オリジナリティを出さないよう黒子に徹していたこともあって、私自身のコンテンツがなかなか出せずにいました。今回は、そんな自身のコンテンツ制作に苦しんだ私がコンテンツを考える際に、どんなことを軸に考えているか解説していきます。 1. 学習と成長:自分には何もない!と思っていたら、まずはここから考えてみましょう。「今の自分」には何もなくても、興味のあるテーマに対して少しずつ学習を進めていくことで「未来の自分」には専門的な知識が身についている可能性があるということを。そして、そのプロセスを共有することで、視聴者と一緒に学ぶ旅を楽しむコンテンツを作ることができます。 初めは、あまりにできない自分に絶望するかもしれません。それでも発信し続けましょう。色々言われるかもしれないし、何も反応がないかもしれません。しかし、学習を続けることで確実に成長を実感することができますし、その頑張りを応援してくれる人が必ず現れます。コンテンツはあくまで、自分の
0
カバー画像

450 回再生されたショート動画です

 こんばんは 小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。 題名のとおり 450 回再生されたショート動画をご紹介。 ぜひご笑覧くださいませ。
0
カバー画像

動画制作事始め~動画制作を楽しむ~

 創造性と楽しさが詰まった動画制作の世界動画制作は、情報をシェアする手段としてだけでなく、創造性を発揮し、自分のアイデアやストーリーを表現する方法としても非常に魅力的です。しかし、初めて動画制作に取り組む際には、様々なチャレンジや壁にぶつかることもあるかもしれません。本ブログでは、動画作成を楽しむためのコツをご紹介します。 1. アイデアの練り直しと計画動画制作の第一歩は、しっかりとしたアイデアと計画の策定です。どのようなメッセージやストーリーを伝えたいのかを明確にし、それに基づいてシナリオやストーリーボードを作成しましょう。計画がしっかりしていると、制作段階での混乱やストレスを軽減できます。 2. よい機材を選ぶ高品質な動画を作成するためには、適切な機材を選ぶことが重要です。カメラやマイクなどの機材は、映像や音声のクオリティに大きな影響を与えます。しかし、初心者は最新の機材を購入する必要はありません。まずは手持ちのスマホを最大限に活用し、経験を積みながらアップグレードしていくことも大切です。3. クリエイティブな編集編集は動画制作の鍵となる部分です。クリエイティブなカットやトランジション、効果を取り入れて、動画に魅力を与えましょう。編集ソフトウェアの基本操作を学ぶだけでなく、他のクリエイターの作品を観ることでアイデアを得ることも大切です。また、どうしても編集が難しい場合は、私のような編集を得意としているものに撮影した素材を渡して、編集は外注するのも一つの方法です。無理なく続けられることが重要です。4. 音楽と効果音の活用音楽や効果音は、動画の雰囲気を大きく左右する要素です。自
0
カバー画像

ショート動画を投稿しました

 おはようございます。 小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描いています。 描く過程を YouTube に投稿しています。 ショート動画を投稿しました。ぜひご笑覧くださいませ。
0
カバー画像

追加料金なし!格安価格で動画編集いたします。

初めましてAKIRAと申します。私はスキルマーケットサイト、ココナラで動画編集を出品しています。今回は私のサービスについてお話をしていきます。私のサービスについて早速ですがタイトルにも書いている通り「追加料金なし」とありますが、このことについてよくわからない方もいらっしゃるかと思います。何かと言いますとフルテロップ(話されている言葉全て字幕にすること)などモザイク(特定の人などものをぼやかして隠すこと)編集内容での追加料金がなしということです。「そんなにめずらしいことなの?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが他に動画編集のサービスを出品されている方は追加料金がある方や追加料金がない代わりに元の料金が少しお高めなところなどが大半です。と言ってもそれが相場の値段になるのですがやはりYouTubeなどを定期的に投稿する方などは高頻度で依頼をすることになりますので相当な出費かと思いますがそのような方でも購入しやすいように私のサービスでは他のサービスより安くリピートしやすくしております。編集の技術について「安くて良いけど技術はどうなの?」と思われるかと思います。技術については丸投げなどは苦手ですがお客様が指定していただければその希望通りにすることができます。また希望に近い動画でも全く問題ありません。私のミスについての修正はもちろん完全無料ですのでご連絡していただいて大丈夫です。普通の修正でも本当に極端に修正が多くなければ基本的には無料です。また私のサービスページに過去にご購入者様の動画を編集させていたものもございますのでもしよろしければ覗きにいってみてください。評価について現在私の
0
カバー画像

【風水】世界的な情報インフラだったツイッターはなぜ衰退したのか【日本語字幕】

音声は英語ですので字幕オンでご覧ください。【追伸】アイコンロゴのイメージを変えました。(すこぶるどうでもいいことですが💧)
0
カバー画像

「縁結曼荼羅」を描く動画を投稿しました

 おはようございます。 小鳥遊 汐里(たかなし・しおり) です。「縁結曼荼羅」を描く動画を投稿しました。 今回はショートではありません。 音楽つきです。 付けくわえますとこちらの音楽を使わせていただきました。お勧めのピアノプレイヤーさんです。
0
カバー画像

自称最弱YouTuber

0
カバー画像

露店から好きを結び、『創作の掛け算』をして多方面模索ガチャを回す。折れずに出し続ける人が最後に勝つ

前回までで、自分の長所短所経験の棚卸の「露店」、市場需要と自分の好きを結ぶ方法を語った。今回は、創作の掛け算をして多方面模索ガチャを回す話をする。何言ってんの? と思う人と、わかりみ! の人がいると思う。5年前に顔出し3DプリンターYoutuberとしてデビューした時は、登録者は10人程度だった。その時に、バンカラジオのきいたくんから動画撮影と編集ノウハウを学び、「露店」と「多方面模索ガチャ」を教えてもらった。 (踊ってる青年ね)元々好きな事しからやらない俺は、「好きを結ぶ」ことだけは上手で、彼は「流行で売れるためなら色々我慢するタイプ」であった。ノートにびっしり、自分の過去や長所短所を手書きで20ページほど殴り書きして、彼は色々目を通す。これが露店である。きいた 「3Dプリンターと遊びってどうすか?」すきづきん 「んーそれ需要あるの?」きいた「すーさん、コロコロ(玉転がし卓上ゲーム)をこっちにやらせるときめっちゃニヤニヤしてたじゃなっすか。キモイんですよ」すきづきん「え、ええ……(悲しみ)」俺は内心、そんなの伸びるわけないと思っていた。でも彼の千里眼が鋭く、それに近いジャンルを擦りまくったらTiktokで100万再生したのだった。その時、「創作の掛け算」はこんな感じだったと思う。 ①3Dプリンター × 販売機種解説→普通 ②3Dプリンター × 教室指導解説→微妙 (企業広告動画としては〇) ③3Dプリンター × ドッキリ →そこそこ伸びる ttps://www.tiktok.com/あっとsukidukinn/video/6763443354169576705 ④3Dプリン
0
カバー画像

「即利用可」 YouTube動画撮影におけるヘアメイク業務委託契約書 雛形  すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイト(BASE)で販売しておりますご契約書は、すべてWORDファイル形式となりますので、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。YouTube動画撮影時のヘアメイクさんを、外部に委託される際の契約書となります。業務委託契約書          (以下「甲」という)と         (以下「乙」という)は、業務委託契約(以下 「本契約」という)を次のとおり締結する。 第1条(目的)1, 乙は、第2条に規定する業務(以下「本業務」という)を甲に委託し、甲はこれを受託することを目的とする。2, 乙は、甲の本業務遂行に際して、必要な協力を行うものとする。第2条(本業務)1, 甲は、下
0 4,000円
カバー画像

YouTube再生数が突然増える!?増えた際にとるべき行動

全く知らないチャンネルでもサムネイルやタイトルに惹かれ視聴することもありますが、膨大な数の動画が投稿されているYouTubeでは埋もれてしまうことが大半です。今回は、収益化のための再生数アップ!認知度を上げるYouTube戦略について紹介していきます。チャンネル内の平均再生回数よりもはるかに視聴数が伸びる動画もあります。いくつかの要因が考えられるため、爆発的な伸びをみせる動画を分析することが大切。今回は、YouTube再生数が突然増える!?増えた際にとるべき行動について紹介していきます。再生回数が急に増える要因YouTubeで投稿した動画が伸びるケースというのは誰にでもおとずれることではありませんが、しっかりとした理由があります。要因を知り、他の動画に反映させたり、次の行動へ移すことが全体的な再生数をあげチャンネルを大きくするためには必要です。 検索結果での露出ユーザーが検索をかけ結果の上位に動画が表示されることで、サムネイルがユーザーの目に留まりやすくなります。検索上位に表示されるためにはYouTubeのアルゴリズムと関係があり、再生時間やクリック率などが関わってきますが、動画投稿直後は新着動画として検索での上位に表示されやすくなります。そして、トレンドを押さえていたり、話題になっている人気商品や新商品を扱ったレビューなどの動画であれば検索するユーザーも多くなり、通常よりも再生数が伸びやすいと言えるでしょう。また、全然伸びていなかった過去動画が話題性とマッチすることでアップロードから期間を空けてバズるということもあります。関連動画一覧での露出検索結果での上位表示と同様で、Yo
0
カバー画像

「即利用可」 YouTube動画企画構成(立案) 業務委託契約書 雛形  すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイト(BASE)で販売しておりますご契約書は、すべてWORDファイル形式となりますので、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。YouTube動画の企画構成(立案)を外部に委託される場合の契約書となります。YouTube動画制作の中で、自身またはチーム内では企画作りに限界が生じてしまうことがあると思います。その際に、動画の企画構成(立案)を外部の人にお願いされ、新たな目線からの動画作りを進められる際に活用できる契約書となります。動画の企画構成(立案)に関する著作権者及び制作された動画の著作権者は、委託者様に帰属される規定となっており、権利に関するトラブルを未然に防止できるものと
0 4,000円
カバー画像

YouTube占い動画『2023年下半期のあなたの運勢は…?』をUPしました。

皆さま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか…?先日、YouTubeチャンネルに占い動画『2023年下半期のあなたの運勢は…?』をUPしました。お時間のある時に、良かったらどうぞ。相変わらず話し方がスローです。テンション低めですがハッピーです。さて、今年ももうすぐ下半期に突入…ということで、私のおススメのサービス「半年間占い」を紹介したいと思います。半年分、合計6つの易を立て、裏の爻まで見ます。 月毎にシンプルな箇条書きでお届けします。 (イーチンタロットカード画像は特に良い卦のみ参考として添付いたします。) 卦の大意に加え、裏の爻の意味も入れ込みますので、お1人お1人微妙に異なる内容となります。 出来る限りリーズナブルに提供したいため、サービス内容をシンプルにさせていただいています。今年後半の流れをだいたいの目安として把握していると、良い場合もそうでない場合も、有意義に時間を使っていけるかと思います。鑑定させていただくと、それぞれ、人生のバイオリズムに個性が溢れていて、本当に不思議です。アゲ鑑定はなるべくせず、停滞気味な結果が出た場合も、そのままお伝えすることにしています。不調な時ほど無理に動いてしまったり、判断力が鈍っているにも関わらず博打のような行動に出やすいため、先になんとなく未来の傾向がわかっていれば、無駄な損失も少なくて済むように感じます。どんな結果が出ても、ご自身のより良き人生のために、真摯に受け止めてくださる方は全力で応援したくなりますし、また、そうでない方についても、心からお幸せを祈っています。それでは、ごきげんよう。皆さまが良い下半期を過ごせますように。Aj
0
カバー画像

10案件限定!三千円で動画制作(個人向け)承ります

この度、ココナラに登録してみました。実績作りのため、最低設定金額で10案件限定で動画編集の募集をしてみることに!詳細はこちらから↓
0
カバー画像

【副業事例】「新しいことはいつ始めても遅くない!」ママになり趣味で始めたyoutubeの経験✖️マーケティングのキャリア=ココナラ売れっ子youtubeコンサルタントへの道

こんにちは。ココナラ広報です。ココナラには様々な経歴・経験からユニークな出品をされている出品者さんがいます。今回は、元音楽家で現在はYoutubeのコンサルをされているmamay(YouTubeコンサル)さんにお話しを伺いました。サービスURLhttps://coconala.com/users/2512176【経歴・キャリア】10代からヴォーカリストとして音楽業界に携わり、CMソングを歌ったりCD を何枚か出しました。その後、アーティスト活動をしながらボーカルスクールの講師として六年間働いていました。しかし、30歳になった頃に父親を亡くし、人生を考え直す機会になりました。私は音楽が大好きでしたが、アメリカに憧れがあり、自分の夢を叶えるために30歳で社会人留学として貯金を使ってアメリカに渡りました。テネシー州という音楽が盛んな町に降り立ち、そこではお金には変えられないくらいの人生経験を多く積みました。日本に帰ってきてからは、以前、アーティストさんのWebサイトをつくっていた経験があったので、Web制作会社に勤めました。その後、英語が話せたことがきっかけで国際的な関係が広がり、アメリカ人にヘッドハンティングされ、Webマーケティングの仕事を任されるようになりました。何年かして国際結婚をし、アメリカで出産と子育てに専念しました。Youtubeをはじめたきっかけは些細なところからでした。5、6年前、当時子育てをしており、子どもと毎日おもちゃで遊んでいました。はじめは私も楽しく遊んでいたのですが、毎日同じ遊びをすることに自分も疲れてきてしまい、何かこの遊びを楽しめないかと思い、遊んでい
0
カバー画像

「即利用可」YouTube出演における肖像権使用許諾契約書 雛形 すぐにご利用いただけます。

契約書は、項目を原則自由に作成することができます。そのため、当事務所では、相手方に不平等を感じさせない範囲にて、ご購入者様(ご依頼者様)が有利になるようなご契約書作成を心がけております。トラブルの際、不利にならないご契約書を求めていらっしゃる場合には、是非ともご購入(ご依頼)いただけたらと思います。また、契約書は自由に作成することが可能ですが、契約書が公序良俗違反(社会規範に反する内容違反)等に該当する場合などは、契約書(契約)自体が無効となります。そのため、当事務所では、法的な確認も含め実用的なご契約書作成を進めさせていただいております。本サイト(BASE)で販売しておりますご契約書は、すべてWORDファイル形式となりますので、ご購入者様のご希望通りに編集することが可能です。また、契約書作成の専門家である行政書士三浦国際事務所所長の三浦が、ご購入者様のご意向に沿って編集させて頂くことも可能です(こちら別料金となります。難易度や編集量によって料金は異なりますのでご了承ください)。ご相談は無料となりますので、お気軽にご相談ください。肖像権とは、一言で表すと、「自分の姿を自分の許可なしに撮影されない」権利です。つまり、拒否している人を撮影することができないということになります。肖像権に関する判例には「何人も、その承諾なしに、みだりにその容ぼう・姿態を撮影されない自由を有し」という判断がなされています。つまり、承諾を得ないで誰かを写真や動画にて撮影をしてしまうと、違法行為となる可能性があることを示しています。YouTube撮影においては、出演者以外の人が写り込んでしまうことがあると思
0 4,000円
カバー画像

You tubeショートをやり始めたキッカケ

はじめまして! きいろチャンネルのきいろと申します。 僕がYouTubeショートをやり始めたキッカケをお話したいと思います。 仕事をしながら動画を投稿していく中で、 YouTubeの厳しさと楽しさにどんどんハマっていく自分を発見しました。 まず、YouTubeの厳しさについて話すと、 YouTubeは競争が激しいプラットフォームであり、 無数のクリエイターが様々なコンテンツを提供しています。自分の動画が他の優れたコンテンツの中に埋もれてしまう可能性があります。 また、動画の制作には時間と努力が必要であることも厳しさの一つです。 撮影、編集、字幕作成、サムネイルなど、様々なスキルや作業が必要です。 編集ソフトの使い方や学習の過程は難しいこともあります。 今は、AIの活用で時短になっています。ChatGptで台本制作 動画編集もAIを活用しています。さらに、YouTube のアルゴリズムや視聴者の嗜好の変化に対応することも厳しさの一つです。YouTubeは継続的な動画投稿と視聴者の参加を求めており、 アルゴリズムの変更やトレンドの変わりを追従しています。 これにより、動画の更新や改善を継続的に行わなければいけません。次に楽しさですが、最初の動画を投稿した時、初めてのコメントや高評価を受け取った時の喜びは忘れられません。自分の動画が誰かの役に立ったり、共感を得たりすることの喜びを実感しました。 また、YouTubeは自己表現の場でもあります。自分の興味や才能に基づいた動画作り、それを世界中の人々と共有できることは非常に魅力的です。最後に、YouTubeは成長と学びのプロセスでもありま
0
カバー画像

久しぶりに「縁結曼荼羅」を投稿した話とつぶやき

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。縁結曼荼羅を投稿久しぶりに縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら) を投稿。drawing spiral art with 23 pink tiny elephants #pegascon I had reborned #penartworkつぶやき何年も前から Instagram にインフルエンサーの方が好反応を示してくださっています。逢いに行くことを検討しています。とはいえそのインフルエンサーがいらっしゃるのはイタリアのミラノ。遠いですし移動の費用もかかってしまいます。節約する方法を誰か (例えばココナラ) でご相談したいのですが「イタリアに安く行く方法」をアドバイスしてくれる旅行の専門家か「ビジネスに関わる補助金」の専門家か迷っています。
0
カバー画像

結局、切り抜きチャンネルに求められる2つの要素

ぽんぽこぽんのすけと申します。私は動画編集や切り抜き動画作成のサービスをいくつか出品していますが、やはり最近一番お問い合わせが多いのは切り抜き動画関連のサービス。切り抜き動画自体は2021年頃からよく見るようになりましたが、最近もその人気は衰えるどころか伸び続けています。(出典:YouTube切り抜き動画は伸びる?成功事例や活用法を徹底解説!)とはいえ、収益化できずに諦めるチャンネルが一定数存在するのも事実。やはりチャンネル登録者1,000人(≒収益化)というのが大きな壁です。しかし、切り抜き動画は内容での差別化が困難です。どれだけ稼いでいるチャンネルでも、切り抜く元の動画は同じだからです。逆に言えば、チャンネルを開設したばかりの人でも、月数百万稼ぐチャンネルと同じ元動画を使って動画投稿ができるのです。では、内容が良くも悪くも似たりよったりになる切り抜き業界で、どんなチャンネルが収益化を達成できるのか。 それは間違いなく、「いかに動画の存在をアピールできるか」。もう少し噛み砕いて言えば①「サムネイルが目に触れる回数を増やす」②「サムネイルがクリックされる率を高める」この二点です。それぞれについて更に具体的に解説していきます。①「サムネイルが目に触れる回数を増やす」 → 動画の投稿頻度を増やす オススメ欄、検索結果などチャンネル登録していないチャンネルの動画が 表示されるタイミングは多々ありますが、YouTubeのAIが視聴者に おすすめできるチャンネル、動画か判断して表示されやすさが決まります。 視聴回数が少ない開設したばかりのチャンネルでは 「定期的に動画が投稿されているアク
0
カバー画像

「【正体隠して稼げ1億円】起業チャレンジ!覆面ミリオネア」の面白さを伝えたい

こんにちは、Nahiroです。このブログは、普段私が「オモシロイ!」と思った些細なことを、共有するブログです!私の目標は、人に行動させるくらいの面白いを届けること。ひいては、世界中の人々を聖地巡礼させるほど面白いアニメを自分の手で作りたいなと思っている。このブログでは、その夢を叶える第一歩として、私がオモシロイと思ったアニメや映画、ひいては勉強まで多岐にわたって紹介していきます。「面白そう」と少しでも思ってもらえて、試してもらえたらそれほど嬉しいことはありません。では早速紹介していくよ!【正体隠して稼げ1億円】起業チャレンジ!覆面ミリオネア今回紹介するのは、【正体隠して稼げ1億円】起業チャレンジ!覆面ミリオネア皆は聞いたことあるかな?Youtubeで流れてきて見たら最後、めちゃくちゃ面白くて、最後までノンストップで見てしまった。簡単な概要を話すと、億万長者が1万円を90日間で1億円にするというようなストーリー。そんな大金をそんな少ない元手でどうやって稼ぐのか、それがこの番組の見どころなんだよ。世界の億万長者の考え方も学べて一石二鳥。これを見たら絶対なにか行動に移したくなると思う。このリンクは多分ここでしか見れないと思うから、自分のYoutubeでぜひ見てみてね。まとめ今回リンクを貼った90分のダイジェスト版も面白かったけど、全話見ても絶対面白い。よかったら、そっちも見てみて。(自分は90分のダイジェストを2倍速で見てハマって全話結局見てしまった)ココナラには感想送るところはあるのかな?もしあるなら見て面白かった方は「面白かった」と言ってもらえると嬉しいです。
0
カバー画像

【絵本動画】アオイネコ

やっと、書けたお話を動画にできました。もうお話は書けないとおもっていたのですが、前回ココナラで色々な方に協力いただき、どこか刺激をもらって少し糸口が見えてできるかもと思い、また色々な方に協力いただきました。今回はいろいろな過程が上手くいって物作りって楽しいと思える作品になりました。自分の書いた話を朗読してもらって、より立体的に感じて、刺激をもらい修正し、イラストをもらい、更にお話としての形ができてきてくる。いろいろなパーツがうまく繋がってできた、とても貴重で嬉しい体験でした。協力いただいたクリエーターの方に感謝したいです。今までは過去に書いた話を動画にしてきたのですが、この話は最近新たにかきました。日々の思う中で感じたことを素直にかけたと思います。沢山の人にみていただけると嬉しいです朗読:日和みか子さん https://coconala.com/users/2596002イラスト:87さん https://coconala.com/users/1307963アオイネコ僕らは、運命の出会いではなかったけど、二人で、歩幅を合わせて、不器用に歩いてきた。夢か現実か分からないようなある日アオイネコが現れてもう少しで寿命が終わると言った。不思議とそれは僕の心に大きく染み付いた。その日から手をつないで歩くことにした。家族は増えなかったけど、二人の生活は僕には心地よかった。子供が好きだった妻には、お母さんをさせてあげたかったが、神様は子供が苦手な僕には親にはなれないと思ったのだろう。その分二人の日常はゆっくり穏やかに時間が過ぎた。ある日思いつきで、猫でも飼おうと言った。妻が連れてきたのはあお
0
カバー画像

登録者を増やすためのYouTube動画編集の基本のポイント

編集は動画を最後まで見てもらい視聴者維持率を保ったり、動画の面白さを引き立てチャンネル登録につなげるための重要な要素です。編集は外注することもできますが、今回は登録者を増やすためのYouTube動画編集の基本的なポイントについて紹介していきます。動画編集で押さえておきたい基本的なテクニック動画編集では視聴者が動画にのめりこめるように最低限気にしなくてはならない要素があります。一つでも欠けてしまうと、例え企画内容がニーズにマッチしていても動画途中で離脱され、チャンネルのリピーターになってもらえる可能性は低くなってしまうためポイントは押さえながら編集を行っていきましょう。動画のカット例えばゲーム実況のライブ配信では、ファンであれば代り映えしないシーンであっても雑談を楽しんでくれる方は多いかもしれませんが、動画の内容に興味を持って再生してくれている人にとってはテンポが非常に重要となります。また、会話がメインとなるハウツー系などの動画では黙ってしまったり、噛んでしまったシーンを残したままにすると、非常に見づらい動画となります。視聴者が見づらいと感じれば離脱率が高くなるためカット編集は重要になってきます。さらに、エンタメ系であれば個人的に面白いと思っても世間的にはアウトというシーンもでてくるでしょう。炎上につながるだけではなく、YouTuberポリシーに違反する場合には動画削除やチャンネル削除に危険もあるためカット編集を上手く使用していく必要があります。BGMの挿入BGMも動画において重要な要素です。BGMを挿入することで楽しい、壮大、悲しいなど映像のイメージが伝わりやすくなったり、感情
0
カバー画像

縁結曼荼羅と TOEIC

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描いています。描く過程を YouTube に投稿しました。こちらです。drawing 17 pink tiny elephants, drawing spiral art #朝7時投稿 #pegasconぜひご笑覧くださいませ。英語の勉強をしていまして先日 TOEIC を受けてきました。以前受けたよりも簡単な印象でした。ただ時間が足りなかったので次回の課題は時間配分かと。最後までご笑読いただきありがとうございました
0
カバー画像

【クイズ動画】2つのお社と1本の木 ご神気が強いのはどれ?

みなさん、こんにちは。時雨です。野原に2つのお社と1本の木があります。一番左のお社がA真ん中のお社がB一番右の木がCです。この中でご神気が一番強く出ているのはどこだと思いますか?ご神気とは神社仏閣などで感じられる神聖な気のことです。人間、動物<<<植物(海、山、川などの自然)<<<神社仏閣の順で気は高くなります。気が低いものは高いものの影響を受けるので、自然溢れる神社へ行ったり、お力のある神社へ行くと、気分が晴れたり、気持ちが前向きになったりする訳です。この中でご神気が一番強く出ているのはどこ?というクイズ動画をYoutubeで作りました。動画でご覧ください。動画はこちら↓↓
0
カバー画像

再生回数 7 位の縁結曼荼羅です

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。縁結曼荼羅毎朝 7 時に「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描く様子を投稿しています。今朝はこちら。Drawing 17 pink tiny elephants, drawing spiral art #pegascon #朝7時投稿ぜひご笑覧くださいませ。再生回数 7 位投稿していますと投稿回数が気になるもの。こうして記事を書いている時点では数値が反映されていませんがショート動画の中で再生回数が 7 位で嬉しいです。ちなみに現時点でベストは 4 月 27 日に投稿したこちら。3 seconds,drawing spiral art with pink prime and tiny elephants #prgascon #ペン画を流してペン画民を増やそう最後までご笑読いただきありがとうございました
0
カバー画像

縁結曼荼羅と雑談

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。今朝の縁結曼荼羅「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描いています。描く様子を YouTube に投稿しています。今朝はこちら。drawing 23 green small cats, drawing spiral art #pegascon #朝投稿ぜひご笑覧くださいませ。日経平均株価が上がったそうでニュースを観ていたら日経平均株価が上がったとのこと。株の売買をする投資家にとっては重要なニュースかもしれません。景気が良くなって会社の売上が上がって結果上がったならともかくどうやらそうでもないようです。それっていいニュースなのかなぁ…… ?最後までご笑読いただきありがとうございました。
0
カバー画像

「ショート」でない動画も投稿します

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。今回は「ショート」でない動画を投稿してみました。drawing spiral art with tiny elephants / 12 secondsぜひご笑読くださいませ。感想等何かメッセージくださいますと嬉しいです。
0
カバー画像

おはようございます。縁結曼荼羅です

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描いています。今朝はこちら。11 purple tiny elephants #pegascon #penartwork #縁結曼荼羅ぜひご笑覧くださいませ。最後までご笑読いただきありがとうございました。
0
カバー画像

おはようございます

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描いています。描いている様子を YouTube に投稿しています。11 pink tiny elephants, drawing spiral art 5 seconds #pegascon #patchworkぜひご笑覧くださいませ
0
カバー画像

おはようございます。縁結曼荼羅です

おはようございます。縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら) を描いています小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。また縁結曼荼羅を描く動画を YouTube に投稿しました。13 sepia tiny cats,5 seconds #pegascon #朝投稿ぜひご笑覧くださいませ。ココナラで売るものもないのにブログに記事を投稿している人珍しいかも……。
0
カバー画像

おはようございます。縁結曼荼羅を投稿しました

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描いています。描く様子をYouTube に投稿しています。今朝はこちら。drawing 31 pink and tiny elephants, spiral art #pegascon #patchworkぜひご笑覧くださいませ。
0
カバー画像

YouTube再生数アップや登録者を増やす方法まとめ

YouTubeで動画をアップすれば自然と再生回数が伸びるという時代は終わり、趣味ではなく稼ぎたいという人ほど戦略を立て実行に移しながら動画投稿を行わなくてはなりません。今回は、YouTube再生数アップや登録者を増やす方法についてまとめた内容を紹介していきます。YouTubeで利益を出すためには戦略が必要?YouTubeはメインの職業にすることもできますし、副業として取り組める媒体としても有名です。趣味程度でのんびりと楽しみながら取り組める人は長続きする傾向にありますが、収益化を目指したいという目標をもって取り組む人は挫折してしまう人も少なくありません。動画編集に時間がかかりすぎたり、アンチや批判的な言葉に精神が持たないといったことも挫折理由として挙げられます。加えて、いまやレッドオーシャンと言われるYouTubeというプラットフォームでは多くのYouTuberが活動し、膨大な動画がアップされているため、動画が埋もれてしまいなかなか稼げず心折れてしまう人も多いのです。焦らずに長期的な視点でYouTube活動を見ていくことも大切なのですが、ただダラダラと投稿しているだけではユーザーの目に留まることもなく、再生回数も伸ばせず、収益化という最初の目標に到達するのにも長い道のりになってしまいます。そのため、YouTubeで稼ぎたいという目標を達成したいと考えている人ほど、戦略を立てて取り組まなければいけないのです。再生数やチャンネル登録者を増やす方法再生数やチャンネル登録者を増やす方法はいくつかありますが、動画の露出を増やし、知名度を高めていくことと、ユーザーが快適にかつ面白いと感じる
0
カバー画像

縁結曼荼羅の手描き動画を投稿します

おはようございます。小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら) を描く動画を投稿します。タイトルのとおり 31 頭のピンクの象を描いています。ぜひご笑覧くださいませ。
0
カバー画像

YouTube再生数アップ戦略とハッシュタグ設定のコツ

InstagramやTwitterで目にするハッシュタグ(#)はYouTubeでも活用可能ですが、むやみやたらの言葉の羅列では効果は発揮されません。今回は、YouTube再生数アップ戦略、ハッシュタグのメリットと設定する際のコツについて紹介していきます。YouTubeのハッシュタグYouTubeにおけるハッシュタグは、タイトルもしくは動画の説明欄に入力することが可能となります。「#〇〇」と入力すると青文字で表示されるため、一度は目にしたことがあるという人も多いと思います。ハッシュタグをクリックすることで、同じハッシュタグを設定している動画が表示されるため、ユーザー側からすると探している動画を見つけやすいというメリットがあります。メタタグ(動画タグ)との違い動画に設定できるキーワードとなるメタタグと混在してしまう人も少なくありません。この二つの違いを把握していることで狙った戦略を取り入れやすくなるため、理解しておくことも大切です。ハッシュタグは動画の概要欄やタイトルに入力されているため誰でも一目で確認することができます。一方で動画の設定欄で設定することになるメタタグはソースコードを表示させなければ確認することはできません。確認方法はタグを確認したい動画ページに飛び「Ctrl」+「U」でソースコードが表示されますので「Ctrl」+「F」で「keywords」と検索を掛けると知ることができます。ハッシュタグは視聴者が動画検索時に用いるため、インプレッション数に大きく影響があり、メタタグは関連性を強くアピールできる要素となるため関連動画一覧への表示といった箇所に強く影響を与えます。いず
0
カバー画像

結婚式のなれそめ動画用イラストを作成しました(仕事)

ごぶさたしております。生きてます(何度目)なんやかんや色々とやっており、低浮上が続いておりますが。。本日は、ひさびさにココナラでのお仕事報告です。表題通り結婚式の新郎新婦さんのなれそめをご紹介する動画用のイラストを作成しました。(※画像の掲載許可はいただいています)表紙・エンドロールも入れて12枚です。実際の会場では、動画上映に合わせて、フキダシの中の「?」についてシーンの当事者が説明されるようです。制作形式としては、いわゆるYouTube動画ですね。じつは自分、大昔に結婚式のビデオ撮影のバイトをしていた経験があるんですが、最近はこうなのか~と隔世の感がありました。ご自分で編集してアップまでできるのね…という。ご注文いただいたイラストですが。まず大まかな動画のストーリー案を伺ってから、ご指定のシーンごとにこちらでラフ案を作成し、提案した内容にOKが出たら下絵→ペン入れ→仕上げ、と各工程に進んで行きます。今回は結婚式という実在の方々が多数参加されるイベントですので、イラスト制作でも部分的にリアル調の似顔絵に近いテイストを取り入れてみました。特に新郎新婦さまのご家族・ご親族さまですね。以前の式場バイトの経験からも、こういう時の映像は何度も見返す可能性が高いので、ご家族の肖像などはきちんと特徴を捉えて似せるほうが、後で懐かしいと喜ばれると思います。(その分、リアル調の似顔絵を何点も描くことになって自分が大変ですが汗)ただ、それだけだと若干動きの少ない硬い感じのイラストになってしまうので、楽しい動画にしたいとのご注文でもあり、漫画っぽくするところはわりと思い切ってギャグ調にしたりもして
0
カバー画像

おはようございます。ショート動画を投稿しました

 おはようございます。 小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。 ショート動画を投稿しました。現時点で 1300 回再生されています。ぜひご笑覧くださいませ。
0
カバー画像

YouTube ショートを投稿しました

 おはようございます。 小鳥遊汐里 (たかなし・しおり) です。 ショート動画を投稿しました。 ぜひご笑覧くださいませ。
0
カバー画像

動画編集は稼げる副業と言われているが

こんにちは、ぷーんです。ブログのサムネは過去に制作したサムネイルです。ブログ内容とは関係ありませんが...w今回は動画編集は稼げる副業と言われていることについて私が思うことを話していきたいと思います。副業が当たり前な世の中になり、PC1台あればどこにいても仕事ができる動画編集に注目が集まる昨今。動画編集が有名になるのはいいのだが動画編集を稼げるツールとして見られていることに苛立ちを感じる。なぜなら私は動画編集が好きだからです。動画編集は高校生の頃からやっており、編集をしたいがためにアルバイトをしてPCを買い、好奇心のみで勉強し、大学も映像系に進み、気づけば趣味の動画編集が仕事になっている。その大好きな動画編集が誰でも簡単に稼げる副業としていたるところでちやほやされ動画編集のクオリティが下がってきてしまっている気がする。副業でするのもいいが道具として見ないでいただきたいなぁ
0
カバー画像

YouTube に動画を投稿しました

 おはようございます。 小鳥遊 汐里 (たかなし・しおり) です。「縁結曼荼羅 (えんむすびまんだら)」という細密画を描いています。 描く過程を動画撮影して YouTube に投稿しています。こちらの音楽を使わせていただきました。有料なだけあって素晴らしい音楽です。お勧めです。
0
カバー画像

Youtube等の投稿チャンネルから分析する、みげか3タイプ診断占い

みなさんは、ツイッター、インスタ、Youtube、Tiktok等で情報発信しているだろうか?みげか診断では動画投稿のジャンルや方向性によって、ある程度時間軸の分析ができるので、それを語っていこうと思う。①現在共感型(6割)は、流行、二次創作、時事解説などの「元ネタが別にある」傾向がある②過去再現型(3割)は、歴史の解説、深掘り、著作権がない時代に依存しにくい「公共の情報をまとめ」の傾向がある③未来創造型(1割)は、誰が得するんだ? というドン引きだが夢中で楽しそうオーラがあり、一度認知されバズると唯一無二になる一番わかりやすいのが①の現在共感型の、流行に乗る、二次創作系である。話題のニュースを漫画化、解説したり、鬼滅の刃やスパイファミリーなどの流行があれば積極的に取り込んで「共感性」で楽しませるチャンネルである。絵を書いたりする場合は、オリジナルではなく「人気のジャンル」だけに特化しているほど、現在共感型である。一方、オリジナル作品の割合が多いほど「過去再現型」となる。時事問題、共感性を訴える、見やすさ重視の動画は共感型が多い。特に、スピリチュアルのようなきれいな映像、人がしゃべってたり笑顔になるフリー素材を突っつけて「それっぽい気持ちよさそうな映像」を多く多様するのは現在が多い。あと、声を個人で出したり、顔出しして解説するのもこの共感型が多い。次に分かりやすいのが②の過去再現型。歴史や実績を説明する、「公共情報」で稼ぐタイプである。顔出しはせず、ゆっくり声やボイスロイドを使って「リスクを負わずに成果を出す」ことが多い。歴史解説、偉人解説など「実績があって数がある、統計的に認め
0
カバー画像

動画マーケティングの成功事例集

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。今回は実際に動画マーケティングを行っている企業様の成功事例をご紹介します!自社のサービスを宣伝したり、そこから顧客を獲得したりと多くの成功を収めていますので、どのような取り組みをされているかぜひご参考ください!某会計ソフトの企業様(BtoB)🌟自社YouTubeチャンネルにてサービス紹介動画を掲載某会計ソフトの企業様は、これから会社を設立しようとしている方に向けて、自社の会計ソフトのサービス案内動画を自社YouTubeチャンネルに掲載。2分間で、どんな時にサービスを活用したらよいか、イメージしやすいようにストーリーで紹介しています。自社のYouTubeチャンネルで動画を掲載した場合、、サービスに興味を持っている視聴者に見てもらえる可能性が高いので、サービスの認知向上だけではなく、お問い合わせや制約に繋がりやすくなるでしょう。また、営業時は動画を使ってお客様に説明することができるので、相手もサービス利用のイメージがしやすく、商談がスムーズになると予測できます!某学習塾様(BtoB)🌟学習塾のフランチャイズオーナー募集のため、自社YouTubeチャンネルを開設某学習塾様は、学習塾のフランチャイズのオーナー募集を目的にYouTubeチャンネルを開設しています。YouTubeチャンネルを開設する前は、求人サイトに広告出稿をしてオーナー募集していましたが、費用対効果を得られない状況が続いていました。自社のYouTubeチャンネルを開設して、フランチャイズに関する情報を定期的に情報発信をし続けたところ、開設2ヶ月目で新規加盟依頼を獲得することができた
0
カバー画像

【要注意】動画マーケティングのデメリット

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。今回は前回の続きのYouTubeマーケティングについて紹介します。これから始めようと思っている方に向けて参考になれば嬉しいです!▼YouTubeマーケティングについての記事はこちらメリットメリットは大きく分けて3つあります!1:視覚と聴覚で多くの情報を伝えられる2:SNSでの動画投稿で広告同様の拡散が期待できる3:サービスのターゲットに直接発信できる1:視覚と聴覚で多くの情報を伝えられる動画コンテンツは、視覚と聴覚で訴えるため、商品やブランドのイメージや魅力が伝わりやすいという特長があります。「動くもの」は人間の視覚と聴覚を刺激し、注意を引き付ける傾向があります。Webの検索結果をスクロールする際も目にとまりやすく、動画コンテンツを視聴することで得た情報は記憶に残りやすいとも言われます。🌟視聴者に印象を与えて記憶に残すことができるのは、動画の強みです。2:SNSでの動画投稿で広告同様の拡散が期待できる 先述の通り、動画コンテンツは拡散力のあるSNSで配信されることが多いので、伝わりやすさと拡散力の相乗効果で、ターゲットユーザー以外にも情報が行き届きます。 投稿された動画の質がよければ、視聴者からいいねやコメントをもらえて、拡散の要素となるインプレッション数(YouTubeであれば動画のサムネイルがYouTube上に表示された回数)が増えて、動画が多くの人へ拡散されていきます。 🌟SNS特有の拡散力を活かすことができた場合、広告同様またはそれ以上の効果を得られるかもしれません!3:サービスのターゲットに直接発信できるテレビCMを利用するの場
0
カバー画像

再生数や登録者を増やすにはYouTube動画投稿頻度は大切?

YouTubeで「毎日投稿はじめます」といった動画を見かけることがありますが、投稿頻度を上げることで再生数が伸びたり、登録者が増えるのか疑問を抱いている人もいるでしょう。今回は、再生数や登録者を増やすにはYouTube動画投稿頻度は大切?について紹介していきます。更新頻度を上げることで得られるメリット更新頻度が1カ月に1回よりかは、1週間に3、4回以上といった更新頻度が多い方が、再生数や登録者を増やしたいという目標が叶えられる可能性が高くなります。理由はいくつか挙げられるため、見ていきましょう。認知度が高まるチャンネルを開設したばかりの運営主にとって、まずは名前を売ることが先決です。多くの動画を投稿することでユーザーの目に留まる機会も増え、気に入ってもらえることで再生数や登録者につなげることが出来ます。一度視聴してもらえればチャンネル登録をしていない人であっても、チャンネル内の動画がオススメとして表示されやすくなるため、チャンネル内での循環に期待が持てます。また、最初はチャンネル登録していなくても、幾度も動画を視聴しクリエイターへの親近感が湧くことでチャンネル登録につながるというケースもあります。YouTube側の評価アップで露出が増えるYouTube側は、ユーザーに長い時間YouTubeを利用してもらおうと動いているため、積極的に投稿を続け総再生時間の長いチャンネルを関連動画一覧に表示させる傾向にあります。一つの動画が伸びないから諦めるのではなく、いつかバズる動画が生まれるという考えを持ちながら投稿を続けるのが吉です。また、YouTubeのアリゴリズムから評価されるという点に
0
カバー画像

YouTubeショート動画『離れてしまったあの人とどうなりそう…?』をUPしました。

皆様、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか…? 間もなく4月、新年度が始まりますね。ショート占い動画『離れてしまったあの人とどうなりそう…?』をUPしました。内容を1分以内にぎゅっと縮めるために、がんばって早口で話しています(笑)ちょっと一息の時間に、どうぞ^^そろそろ長尺のカードリーディング動画をもUPしたいと思っています。すみませんが、もう少しお待ちください。新年度に向けて、半年間のおおまかな運気の流れを知っておきたい時には、半年間の運勢を月毎に易を立てて尋ねる『易占い 半年版』をおススメいたします。この月はどう動いたら良いか、あるいは静かにしていたほうが良いのか、など、半年のおおまかな流れの目安にしていただければと思います。こちらはリピーターさんが大変多いメニューです。気になりましたらどうぞご利用ください(^^)皆様の幸せを祈って… Aja☆
0
カバー画像

YouTubeの動画投稿時間は再生数や登録者アップと関係する?

長時間動画やライブ配信では視聴者が欲しい情報にすぐに辿りつけるようにチャプターを設定することも大切。ユーザーを第一に考えた施策は登録者や視聴回数に影響を与えます。今回はYouTubeチャプター設定でユーザーの視聴回数は増える?について紹介していきます。そもそも動画投稿に最適な時間はあるの?YouTube内でアクティブユーザーが最も増えるとされている時間は、学校や仕事を終え帰宅する人が目立つ18時~20時だとされています。ですので、18時~20時が最も投稿に適している時間と思われがちですが、実は「この時間が最も視聴回数の伸び率が良い」というわけでもないのです。なぜなら、チャンネルによってターゲットとしているペルソナの生活リズムも異なりますし、チャンネルコンセプトの最も人気の高い層のYouTubeを利用する時間帯も変わってくるからです。分かりやすい例で挙げますと、子供をターゲットにしているキッズチャンネルの動画を子供たちが寝ている時間帯にアップしても意味がありません。このようにチャンネルジャンルやターゲットとするペルソナによって各々で投稿に最適な時間というのは異なってくるのです。ターゲットとなるペルソナの生活リズムに合わせた投稿自身が運用するチャンネルで、ターゲットとしている人物は、どのような生活リズムで、いつ、どんな時にYouTubeを利用しているのか考えてみましょう。主婦やママさんであれば子供が学校へ、旦那が仕事に出ている10時~15時は時間に余裕がありますが、18時~20時は夕食の準備など家事で忙しくYouTubeを開く時間がないため日中もしくは21時以降がオススメです。一方
0
カバー画像

【ココナラ実績紹介001】思わずクリックされる!印象に残るサムネイル

ご覧いただき誠にありがとうございます!株式会社タカマサの青山です。本日もお疲れ様です!今回は弊社がココナラで実際に制作したサムネイルを紹介させていただきますので、弊社に依頼いただく際の参考や、デザイン参考やアイデアの種になればと思っております!こちらのサムネイルを作るにあたり、以下の点を意識しました。ポイント🌟被写体の権威性を出すデザインとコピー🌟コピーに合わせたフォントと背景サムネイルを制作する際に、多くの権威性を出しているサムネイルを調査した上で、真似しながらブラッシュアップしてみました!「極意」ですのでチープになりすぎず、かっこいい印象を与えるデザインになったのではないでしょうか。✅テキストを配置する際に、「描画モード」を変えてみると一気にレベルが上がったように見えるので是非参考にしてみてください!お客さまの用途に合わせた提案をさせて頂きますので、気になった見積もりだけでもOKですので、ぜひお声がけください!サムネイルのご依頼はこちらから承っております▼
0
カバー画像

YouTubeの低評価の理由は?再生回数や収益に影響はある?

動画投稿で高評価をもらえればモチベーションアップにつながりますが、低評価の数が多いと不安になったり、モチベーションが下がってしまいますよね。今回は、YouTubeの低評価の理由は?再生回数や収益に影響はある?について紹介していきます。低評価が多いと収益に影響はある?YouTube内での露出を高めるためにはYouTube側の評価が重要となります。そのため、低評価が多いことで、広告が外されたり、検索結果や関連動画への表示が減り再生回数や登録者に影響があるのではないか?と心配になられる方もいるかもしれませんが、直接的に収益が大きく低下するというわけではありません。YouTubeが評価として見るのは、高評価、再生回数、クリック率、視聴者維持率といった箇所になるため、低評価の数よりも、再生数といった部分に注力していきましょう。低評価は気にしなくても問題ない?低評価の一番の問題点はチャンネル運営者のモチベーションが下がるという点です。一つの動画を作り上げるためには、撮影、編集と長い時間を掛けることになりますが、低評価を受けることで否定されたような気持ちになってしまうでしょう。モチベーションが下がってしまえば撮影開始まで時間がかかったり、投稿頻度が落ちてしまうなんてことも考えられます。動画を投稿すれば必ず低評価は付いてきます。特に知名度が上がり再生回数が増えれば低評価も目立つようになってくるでしょう。そのため、クリエイターとして気分が落ち込んでしまうという点に関しては低評価を気にしないという選択が賢明です。ただし、まったく気にしなくて良いということはなく、気に掛けなければならないケースという
0
カバー画像

YouTubeで再生数を増やすための戦略 BEST5

1.キャッチーなタイトルとサムネイルを作成する ビデオのタイトルとサムネイルは、視聴者がクリックするかどうかを決定する重要な要素です。より興味深いタイトルとサムネイルを作成することで、視聴者の関心を引き、クリック率を上げることができます。 2.SEOを考慮する YouTubeはGoogleの検索エンジンによってインデックスされるため、適切なSEO戦略を実行することで、YouTubeの検索結果に表示される可能性を高めることができます。ビデオのタイトル、説明、タグを適切に使用することが重要です。 3.質の高いコンテンツを提供する 視聴者が興味を持つコンテンツを提供することが、YouTubeで成功するための重要な要素です。視聴者が役に立つ、エンターテインメント性の高い、または感情を刺激するコンテンツを提供することで、視聴者を魅了し、再生数を増やすことができます。 4.ビデオの長さを最適化する ビデオの長さは、再生数に大きな影響を与えます。長すぎるビデオは視聴者の興味を引き続けることができず、短すぎるビデオは情報を伝えきれない場合があります。視聴者が興味を持ち、かつ必要な情報を提供できるビデオの長さを見つけることが重要です。 5.ソーシャルメディアでプロモーションする YouTubeで再生数を増やすためには、ビデオをソーシャルメディアでプロモーションすることも重要です。視聴者が自分のソーシャルメディアアカウントでビデオを共有することも促すことができます。⭐️Gaiathでは魅力的でコスパに優れた人気のサービス多数ご用意しています⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡⚡ ✅日本人登録者1
0
カバー画像

YouTubeチャンネルを拡大するために必要な戦略とは?

こんにちは!山田です!今回はwebマーケティングの中でも効果が高く主流となってきたYouTubeについて解説します!YouTubeを伸ばしたい方はぜひ読んでください!コンサルも実施しているのでこちらもぜひ見てください!・YouTubeを始めたけど登録者が増えない・再生数が増えない・収益が伸びないこのような悩みがある方におすすめです!1.YouTubeの特徴とチャンネル拡大の重要性YouTubeは、世界中で利用されている動画共有サイトであり、多くの人々が様々な種類のコンテンツを配信しています。YouTubeは、様々なデバイスで利用することができ、ビジネスにおいても大きな役割を果たすプラットフォームの1つです。YouTubeチャンネルを拡大することは、ビジネスや個人のブランドを構築し、視聴者とのつながりを深めるために重要です。以下では、YouTubeの特徴とチャンネル拡大の重要性について詳しく説明します。【YouTubeの特徴】1.大きな規模の視聴者YouTubeは、世界中で多くの人々に利用されています。このため、多くの視聴者に自分のコンテンツを届けることができます。2.多様なコンテンツYouTubeには、様々な種類のコンテンツがあります。音楽、エンターテインメント、教育、ビジネスなど、さまざまな分野のコンテンツを配信することができます。3.コミュニティーの機能YouTubeは、コミュニティー機能を提供しています。この機能を使うことで、視聴者とのつながりを深め、ファンを増やすことができます。4.収益化の可能性YouTubeは、広告収益を得ることができます。視聴者数やクリック数に応じ
0
カバー画像

お知らせと占いへの想い

こんにちは!月宵です。ブログを書くのは久しぶりですね。ココナラでの活動が緩やかになっており、休止中も多くなっております。リピーター様に限らず、鑑定ご希望の方がいらっしゃいましたらDMいただければと思います。チャット形式や24時間以内の鑑定もございます。最近はココナラを休んで何をしているのか?ということなんですが、占いはしています。ダイレクトにお申込みいただいての鑑定やSNSを通しての鑑定など・・・あとは、実は以前よりゆったりとやっていましたYouTubeです。一番最近の動画ですと、こちらですね↓タロットやオラクルカードを使った三択リーディングを配信しております。こんなテーマでやってほしいなどがありましたら、お気軽にお聞かせいただければと思います。最近始めたシリーズがこちら↓私のメインとしている占術の1つでもある易についてお話しています。易は64卦といいまして、64の結果を知ることができます。もちろんご相談内容や状況に応じて解釈は変わってきますので・・・そこはタロットと同じですね。64卦の簡単な解釈を一つずつやっていく予定です。また、YouTubeのショート動画を使っての30秒ほどで楽しんでいただける三択占いや同じような感じでTikTokでの配信もしています。「月宵 占い」と検索いただくと、ココナラを先頭にいろいろ出てきます。stand.fmという音声配信のプラットフォームなど、このあたりの配信していくという活動に力を入れ始めているところです。というか・・・単純に楽しいんです!自分が笑もちろんココナラでの活動は継続させていただくと同時に、自分自身が占いを楽しみたいという思いで活動
0
カバー画像

YouTubeショート占い動画『今のあなたのお悩みはどうなりそう…?』をUPしました。

皆様、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか…?ショート占い動画『今のあなたのお悩みはどうなりそう…?』をUPしました。ちょっと一息の時間に、どうぞ^^もう3月なんですね。びっくりしてしまいます…笑。新年度に向けて、半年間のおおまかな運気の流れを知っておきたい時には、半年間の運勢を月毎に易を立てて尋ねる『易占い 半年版』がおススメです。こちらはリピーターさんが多いメニューで、ご家族分をまとめてご依頼される方もいらっしゃいます。気になりましたら、どうぞご利用ください。易占いがなぜ当たりやすいのか、私自身も日々不思議に感じながら鑑定させていただいています。本当に、なぜなのでしょう。考えてもわからないものは、わからないままにしておく…というのも、また良し、と思っています。以前、東洋医学の医師の診療を受けた時、薬と自分の相性を診るためにOリングを使う機会があったのですが、今思えば、医師の指示で親指と人差し指を合わせてOの字を作った時の指先の感覚と、筮竹の棒を指先で触って易を立てていく時の感覚は似ているような気がします。身体を流れる微電流というか、気の流れを陰陽で読んでいく感じでしょうか。水脈、金脈を探るダウジングも似ていますね。そういった意味で、私自身の身体も鑑定道具のひとつだと考えていますので、常にコンディションを整えておくことを心がけています。基本的には24時間以内に鑑定結果をお届けしていますが、その24時間内で、自分の調子の良い時を選んで筮竹を振っています。精度の高い鑑定を心がけているため、すぐに結果をお届けできない時もお待ちいただければ幸いです(^^)皆様の幸せを祈って…Aja☆
0
カバー画像

【3月】12星座別タロットリーディング更新のお知らせ

こんにちは。MIKOです。ご覧いただき、ありがとうございます。今日初めてココナラのブログを投稿しております。はじめましての方へ^^簡単にですが、自己紹介をさせていただきますね。私はYouTubeで12星座別のマンスリーリーディング動画を投稿しながら、こちらのココナラで個人鑑定を行っています*占術はタロットリーディングになり、78枚フルデッキを使い、お仕事、恋愛、人間関係、ご家族関係・・・など様々なテーマでリーディングしています。このブログでは、タロットカードとリーディングにまつわるお話や、よくコメント等でいただくご質問、YouTube動画更新のお知らせなどをお届け出来ればと思っています(*^^*)どうぞよろしくお願いいたします。🚩YouTube更新のお知らせです。2023年3月の、12星座別のマンスリーリーディングを本日(2/22)より、YouTubeにて公開しております。牡羊座さん、牡牛座さんから順に、うお座さんまで更新します(*^_^*)是非ご覧になってみてください。リーディングがお役に立てますように。🚩ココナラの会員登録がまだの方へ下記のリンクか、招待コードを会員登録時にご入力いただくと、1,000ポイントが付与されるそうです。(電話番号の認証が必要なので、お忘れなく◎)https://coconala.com/invite/D47Y6V招待コード:D47Y6V 個人鑑定ご依頼時にご利用いただけますので、ご面倒でない方は是非どうぞ!🚩個人鑑定も受け付けております。3月のお休みについては、スケジュール欄にこまめに記載して参ります。鑑定ご希望の方はお早めにご予約・もしくはダイ
0
カバー画像

YouTube(ユーチューブ)の収益化済チャンネルを購入してはいけない

YouTubeでは、収益を得ることができます。1000人以上のチャンネル登録者と直近12ヶ月で4000時間以上の再生時間、もしくは直近90日間のshorts動画の視聴回数1000万回以上があれば、自分の動画に広告をつけることができ、収益を得ることが出来ます。チャンネル開設したてのユーチューバーは、この収益化基準がいかに高いハードルなのか痛感しているかと思います。そんな時に「最初から収益化済みのチャンネルを購入できないか?」と頭によぎった方もいるのではないでしょうか?結論から言うと収益化済のチャンネル購入は絶対にやってはいけません。リスクが高い上、本質的ではないからです。今回はそんな収益化済のアカウント売買について購入するとどうなるのかについて解説していきます。日本の収益化済チャンネル年収ランキングまずは収益化したYouTubeチャンネルがどれくらいの収益を生んでいるのか見ていきましょう。「YouTuber=お金を稼げる」という認識は、今や世間一般に広がる共通認識になりつつあります。トップユーチューバーたちの収入は動画再生回数や動画本数、チャンネル登録者数に応じてある程度換算することができます。現在、日本で最も収益を上げていると予測できるチャンネルトップ10を調査しました。日本人YouTuber推定年収ランキング1位 Fischer’s-フィッシャーズ-(5億5500万円)2位 東海オンエア(4億9700万円)3位 HikakinTV(2億7800万円)4位 はじめしゃちょー(2億3000万円)5位 水溜りボンド(2億1000万円)6位 ボンボンTV(1億9700万円)7位 Hi
0
585 件中 1 - 60
有料ブログの投稿方法はこちら