絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

25 件中 1 - 25 件表示
カバー画像

★3D-CG 墓石のデザイン

3D-CGは、業務でよく使用するツールです。以前、3D-CGでの自動車のデザインを投稿しましたが、今回は、3D-CGでの洋型墓石と和型墓石のデザインです。3D-CADという設計ツールでモデリング(形状作成)を行い、3D-CGで素材の光学的設定とテクスチャー設定、視点設定、光源設定、環境設定、シール設定などを行いレンダリングして完成です。3D-CGは幅広い業種で利活用されていて、プロダクトのシミュレーションやプレゼンテーションのためによく使用されています。ココナラで墓石のデザイン・サービス!?ニーズがあればいいかもしれません。\ Sway / \ Fly Me To The Moon /
0
カバー画像

パースを依頼する前に知っておきたいポイント

はじめにパースを依頼する際には、注意すべきポイントがあります。本記事では、パースの依頼を検討している方に向けて、依頼時の注意点や購入についてのポイントを解説します。 パースを依頼する際の基本的な情報やポイントを解説 パースとは、建物やインテリアの設計図を立体的に可視化するための図面です。パースを依頼する際には、以下の基本的なポイントを押さえておきましょう。 1. 依頼するパースの種類を明確にする パースには、外観パースや内観パースなどさまざまな種類があります。依頼する際には、どの種類のパースを必要としているのかを明確にしましょう。 2. 必要な詳細や要望を具体的に伝える パースを依頼する際には、必要な詳細や要望を具体的に伝えることが大切です。建物の色や素材、家具の配置など、具体的なイメージを伝えることで、より理想的なパースを作成してもらえます。 パースの依頼時に気を付けるべき注意点を具体的に説明 パースの依頼をする際には、以下の注意点にも気を付けましょう。 1. 予算を考慮する パースの作成には、一定の費用がかかります。予算を考慮して、自身の希望に合った業者を選びましょう。 2. 信頼性のある業者を選ぶ パースの作成は、建物やインテリアのコンセプトを具現化する重要なプロセスです。信頼性のある業者を選ぶことで、安心して依頼をすることができます。 パースを依頼する前に知っておきたい、購入時のポイントやメリットを紹介 パースの依頼をすることには、以下のようなメリットがあります。 1. デザインのイメージが明確になる パースを通して、建物やインテリアのデザインのイメージが具現化されます
0
カバー画像

3D測量と点群モデリングで建設現場の安全対策を徹底しましょう

建設現場での安全対策は非常に重要ですが、従来の手法では限界があります。例えば、人の目で見落としてしまう危険な箇所や、計画通りに施工されているか確認することが難しい部分があります。そこで、最新の3D測量と点群モデリング技術を活用すれば、より効果的な安全対策を実現することができます。まず、3D測量とは、建物や地形などの対象物をレーザースキャナーなどを用いて三次元的に計測する技術です。これにより、対象物の形状や位置を高精度で把握することができます。そして、点群モデリングとは、3D測量で得られた計測データをもとに、対象物の形状や位置を正確に再現する作業のことです。つまり、3D測量で得られたデータを解析し、建物や地形を精密に再現することができるのです。この点群モデリングを活用することで、建設現場での安全対策に大きなメリットがあります。例えば、建物の設計図や施工計画の精度向上が挙げられます。従来の手法では、設計図や計画書を見ても具体的な形状や位置を把握するのは難しいですが、点群モデリングを活用すれば、実際の建物を立体的に再現することができるので、撤回や設計変更などのミスを事前に発見し、修正することができます。さらには、潜在的な危険箇所の早期発見と対策の迅速化も可能です。例えば、作業中には見えにくい箇所や、建物構造物の変形、傾斜などを点群モデリングでモニタリングすることで、異常が発生した際に早急な対策を講じることができます。これにより、事故の予防に繋げることができるのです。さらに、点群モデリングは労働者の安全意識向上にも寄与します。作業現場での危険な箇所を可視化することで、労働者がより自己管
0
カバー画像

不動産業者が知りたい!バーチャルホームステージングの効果と導入方法

不動産業界において、注目されているバーチャルホームステージング。しかし、その効果やメリットについて具体的に知ることができる不動産業者はまだまだ少ないかもしれません。今回は、バーチャルホームステージングの効果と導入方法をご紹介します。バーチャルホームステージングを検討する際の参考にしていただけたら嬉しく思います。それでは、いってみましょう!バーチャルホームステージングについて不動産業者が知りたいポイント不動産業者がバーチャルホームステージングを導入する際に知っておきたいポイントをご紹介します。ホームステージングは​​、物件を魅力的に見せるためのマーケティング手法です。実際の家具を使用した物理的なステージングとは異なり、仮想空間上で家具やインテリアを配置することで演出し、リアルな想像力を掻き立てることができます。また、バーチャルホームステージングの効果としては、売却期間の短縮や販売価格のアップが挙げられます。 仮想空間上で物件をステージングすることで、見た目の良い物件を提示することができ、興味を持っている顧客の動向を知ることができます。以上が、不動産業者がバーチャルホームステージングを導入する際に知っておくべきポイントです。 次に、具体的な効果とメリットについて詳しく見ていきましょう。バーチャルホームステージングの具体的な効果とメリットバーチャルホームステージングの効果とメリットを具体的に見ていきましょう。物件の魅力が最大限に引き出されるホームステージングは​​、物件の見た目をよくすることができます。 空間を広くバーチャルに見せるために家具の配置や色彩を工夫したり、光の演出をしたり
0
カバー画像

中古マンションリノベーションの内装デザイン依頼

今回は中古マンションを購入しリノベーションしたいお客様より、内装デザインをご依頼頂きました。ナチュラルテイストで飽きの来ないデザインを希望されていたので、木目を活かしたデザインをご提案しました。キッチンスペースの床は、グレー系のタイルで落ち着いた雰囲気に。天には朝日ウッドテックの木目をあしらいました。いかがでしたでしょうか? 今回は、ご依頼頂いたお客様のおうちの一部のデザインを公開させて頂きました。デザインはお客様の数だけあります。見本はあっても、最終的には独自のデザインになっていきます。 私はインテリアデザインから家具コーディネート、クロスの選定など を行っていきますので、お客様の好みの空間を創ることができます。 おうちデザインで迷われている方は、是非、一度ご相談ください!
0
カバー画像

建築業界、CG・パース制作を利用した方がいい理由。

建築業界において、CG(コンピュータグラフィックス)やパース制作(遠近法の描画手法)を利用する理由はいくつかあります。以下にその主な理由を挙げます。 1.分かりやすいビジュアル表現: CGやパース制作を利用することで、建物やインテリアのデザインを立体的でリアルなビジュアルとして表現することができます。これにより、クライアントや関係者に対して、デザインの意図や機能性をより分かりやすく伝えることができます。 2.イメージの共有: CG・パース制作によって作成されたビジュアルは、関係者間でデザインのイメージを共有しやすくなります。これにより、打ち合わせやプレゼンテーションの効率が向上し、プロジェクトの進行がスムーズになります。 3.シミュレーション: CG・パース制作を利用することで、様々な条件下での建物やインテリアのシミュレーションが可能になります。例えば、日照や照明条件を変更して、それに伴うデザインの変化を確認することができます。 効率的な修正: CG・パース制作によって作成されたデータは、修正が容易で効率的です。デザインの変更や修正が必要になった場合でも、早期に対応することができ、プロジェクトの遅延を防ぐことができます。 4.コスト削減: 紙や模型を使った従来のデザイン手法と比較して、CG・パース制作はコスト削減が期待できます。また、修正や再作成の効率も高く、総合的にコストを抑えることが可能です。 5.マーケティング効果: CG・パース制作を利用したビジュアルは、建築物やインテリアの魅力を高める効果的なマーケティングツールとなります。これにより、顧客の興味を引き付けやすくなり、
0
カバー画像

ココナラで購入する理由の一つ!安全な仕組み☆

ココナラの支払いに関して、ココナラの仕組みが周知されていないのかな。と思うことが、何回かお取引でありましたので、お知らせします。ココナラでご購入頂いた場合、購入者様はココナラへお支払いをされます。そして、納品が完了すると、出品者へココナラから支払いされます。ですので、出品者と購入者は直接お金のやり取りが、発生しないようになっています。ですので、出品者にとっては、購入者様がどのような形で支払われたのかはわかりません。中立な立場であるココナラが先にお金を預けることによつて、購入者も出品者も安心ですよね☆ココナラのヘルプページもとても親切にわかりやすく書かれています。ヘルプページからの引用ですが下記のような仕組みとなっています。ヘルプページにいちいち目を通す時間がない!というかたも多いと思いますので、何かわからないことがありましたら、ココナラのヘルプページを引用させていただいたり、ココナラの運営の方に質問したりしながら、できるだけ私の方からもご説明させていただいております。ご提案の際には上記のようなことを含めて下記のサービスを ご提案させていただいたおります。 どちらを選べかわからない、オプションはどれを選べばいいのかわからないなどございましたら、見積り・カスタマイズの相談からご要望をお伝えいただきましたら、お見積もりいたします☆
0
カバー画像

【CGパースの作り方・制作時間】現役のパース制作者にパースの作り方について聞いてみた

パースの実務については特に学生だとあまりよくわからないことも多いと思います。今回は実際にパースの実務を行っているタインさんにインタビューを行い、CGパースの作り方や、制作の流れ・時間などについて伺いました。 タインさん、よろしくお願いします! こちらこそよろしくお願いします! Q1.建築CGパースの作成ソフト・作成手順 どのようなソフトを使い、どのような手順で実際CGパースを作っていますか? SketchUpでモデリング、Lumionでレンダリングを行い、仕上げの調整をPhotoshopで行っています。 A:まず作成した図面をSketchUpにインポートします。図面自体はVector Worksで作っており、DXFの拡張子に変換すれば、SketchUpにモデルを入れることが可能です。SketchUpから3Dモデルを立ち上げる場合もあります。 日本の方はArchiCADを使っている方が多いと思います。ArchiCADで3Dモデルを立ち上げて、SketchUpに入れ込むこともできます。 3Dモデルを立ち上げた段階では、全てのテクスチャは白になっていると思います。 そのため次のステップは各テクスチャを設定することです。下の写真のようにテクスチャを設定していきます。 次にテクスチャを貼った3DモデルをLumionにインポートし、アングルを設定します。 この際の個人的なおすすめは以下の2点です。 1-アングルの高さは目線1.6m(人の目線)に設定する。(基本の高さ) 2-内観パースの場合、2-point perspective を選択するのがおすすめです。 アングルを設定したら、レンダリ
0
カバー画像

360度動画

Youtubeで360度動画を公開しております。PC、スマホからアクセスして頂けます。ttps://youtu.be/FU-UC9CRLCkPCの場合全画面表示しないと拡大縮小などの操作が出来にくい場合があります。御参考頂ければと存じます。
0
カバー画像

玄関土間…1畳では狭いのか?

玄関土間ってどれくらい必要なのか、気になるところではないでしょうか? 図面で見ると1畳の玄関土間は狭そうに見えますよね。 3Dで見てみましょう。1畳の玄関土間は人ひとりが靴を履いたり脱いだりするのにちょうどいい感じでしょうか。横に並べば2人で玄関土間に入れますね。 次に1.5畳です。 1畳よりはゆったりとした空間が確保できます。大きな荷物を持っても安心、といった感じでしょうか。 次は2畳です。 広さを感じる玄関土間です。家族が多かったり、一度に多くの人が来客する場合には広めだと使いやすいかもしれません。 我が家は結局、1畳より少しだけ広めの広さとなりました。 そもそもシューズクロークへの扉がつくため1畳ちょうどの大きさは難しかったのです。 1.5畳や2畳にしなかったのは、そのほかの部屋の大きさに影響が出てくるのと、夫婦しか住まないのでそこまで広い玄関土間は必要なかったためです。 人によって必要な広さは違うもの。 生活にあった広さを想像しましょう!
0
カバー画像

WATA家と3D⑤~引っ越しが終わりました~

ブログがお久しぶりになってしまいました。無事に新居への引っ越しが終わり、ひとまず落ち着いたのでサービスのほうも再開します!さて、引っ越しが終わったので、玄関~ホールの3Dイメージと実際の写真を比べてみようと思います。▼3Dイメージ下がり壁など少し調整を加え、このような感じになっています。▼実際の写真こちらが実際の写真。全館空調の通風孔など形が不明だったところは若干の違いはあるものの、だいたい色味は合ってますね。3Dイメージでは右奥突き当たりにガラスタイルが入っているのですが、予算の関係で実装されませんでした・・・お金が溜まったら変える予定です。思ったより実物に近い3Dイメージが作れていて安心しました。自分の家ということもあり、打ち合わせ等で細かな部分まで把握できているため、ここまで似せることができたのかもしれません。リビングはまだダイニングテーブルや椅子が無いため、届き次第また比較してみたいと思います。
0
カバー画像

Exterior image CG

新築住宅の外構イメージパースのご依頼。ベースの塀として杉板目のついたコンクリート仕上げ、サインのあるアクセント壁は割石調のタイルで仕上げました。アプローチ部分はスタイリッシュな屋根がついて高級感があるイメージになりました。
0
カバー画像

ブラックホールのモデリング

こんにちは。Ny-Designlab-Tokyoです。今回の記事では、いつもとは違う3DCGを紹介をしていきます。こちらのブラックホールの画像、実は0からモデリングとレンダリングで制作を行いました。使用ソフトはBlenderです。最近、Blenderでモデリングをする機会が増えてきています。様々な形状の物を表現できるので便利ではあるのですが、設定等でかなり手こずる事が多いなと感じています。基本的には、建物等のモデリングを行っているので、初めての試みとなりました。球体と平面を用意するだけで、モデリング自体はかなりシンプルなのですが、レンダリングの設定がかなり複雑でした。ただ、設定に関しては、大まかな流れさえ覚えてしまえば、他にも応用が効きそうなので、色々と練習を重ねたいと思います。
0
カバー画像

さらにリアルに仕上げてみました

先日作成した2階建てガレージ倉庫をTwinmotionでさらにリアルに仕上げてみました。先日の画像今回編集分建築士が仕上げる3Dイメージパース 35000円から
0
カバー画像

WATA家と3D④~LDK~

最近、壁紙の決定も終わり、何事もなければあとは完成を待つだけとなりました。ハウスメーカーとの打ち合わせも次回の書類関係を処理したら終わりです。いろいろと決めるところが多すぎて大変でしたが、楽しかった思い出のほうが多いです。さて、今日は我が家のLDKを紹介します。まずは間取り。L字のLDK。画像下側が南側です。我が家は東西南に家が建つので、日当たりはまったく望めません。そのため、北側の吐き出し窓以外は小さな風通しのためだけの窓です。日当たりが望めないなら吐き出し窓もいらないかな?とも思ったのですが、部屋に必要な採光が法律で決められており、その採光基準に満たなくなってしまうので窓なしはさっくりと却下されました。まあ買い物したときに吐き出し窓から荷物を入れられるので役立てようと思います。さてこの間取りからLDKのみを3Dにしたものがこちら。間取りにキッチン側の収納が漏れていることに気づきました。ダイニングテーブルの後ろには収納があります。お水等のストックを入れる予定です。俯瞰してみると、人が通れる幅があるかがだいたいわかります。この場合はキッチンの通路が少し狭く見えます。これは食器棚が大きいためです。我が家はパモウナのHSシリーズを導入するのですが、これが奥行65センチもあるのです。通常の食器棚は奥行45センチのため、20センチ大きくなります。そのため、もともとは通路幅を広くとっていたのですが、パモウナHSの奥行の関係で狭くなりました。現状、通路幅は80センチとなる予定です。これはマンションに多い通路幅だと思います。人ひとりが通れるくらいで2人がすれ違うのは気を遣うくらいの幅ですね。
0
カバー画像

サムネイル用にサンプル作成しました

実際に今建てている我が家の3Dイメージ画像をサムネイルに使用していたのですが、サンプルとして使うには暗すぎるなぁと感じていたので、新たにサンプルを作りました。今回作成した間取りはこちら。ちょっと大きめのLDKです。真ん中からリビングダイニングに入る形です。広くてうらやましい~さて、これをもとに3D化したものがこちら。白を基調にした明るいLDK。観葉植物やグラス等の食器も各所へ配置しました。小物があると写真映えしますね。床は鏡面の石目調フローリングを使っているので高級感があります。ダイニングとキッチン。リビング。こちらは壁の装飾がないためシンプルに見えます。天井はキッチン・ダイニング側を下げてコーブ照明を作りました。天井高はリビング側が2.4mで一般的な天井高です。ダイニング側はそこから15㎝下げています。カーテン部分も天井を下げ、カーテンボックスを作ることでカーテンレールが見えないように。白は清潔感があり、部屋も広く見えます。ただ汚れが目立ちやすい色でもあるので、清潔感を保つのが大変そうです。間取りを立体的にみると家具を置く場所や歩く場所などがよりリアルにわかるようになります。新築やリフォームの際には平面図だけでなく立体的に見ることもおススメです。
0
カバー画像

WATA家と3D③

いくつかの土地を検討し、購入まで至らなかった我が家ですが、ここで新たな土地が候補で上がります。 当時はsuumoのスマホ通知から新着の土地を確認していました。今の土地も新着から見つけた土地です。10画近くの分譲地。 今までの土地と比べても格段に街に近く、バスが2路線使えるし本数も十分多い。 分譲地なので四角の綺麗な土地。 市街化調整区域のため価格も抑えられている。 すぐに土地の見学を予約して、その次の日には購入を決めました。 他の区画もすぐに売れたらしく、今現在はすべての土地が売れています。 10月からは我が家も工事が始まり、11月26日に見に行ったときには断熱材を入れていました。 そんな我が家の間取りを少しずつ紹介します。 まずは1階の間取りです。この家に夫婦ふたりで住みます。 我が家は北側に道路があり、左右と後ろの土地に家が建ちます。 日当たりは限られるのですが、我が家は「窓いらない」派のため問題なし。むしろシックで落ち着いた家を目指すため、1階廊下(と洗面所)は床材を鏡面仕上げの石目柄を採用しています。 また壁紙もグレーを採用したので暗めの印象です。 シューズクロークは歩くだけの廊下と違い、靴を選ぶ等、目を使う所でもあるので壁紙は明るくしています。 シューズクロークにはハンガーパイプを入れ、ジャケットやコートなどのアウターを掛けられるように。 夫の趣味のおかげで靴が多いため棚も多めにしました。 窓は手の届くところにハンドルが来るよう設計していただきました。 その下にハンガーパイプを設置していただくので、パイプの高さは標準より低めです。 それでも140~150
0
カバー画像

アーキトレンド×Twinmotion 連携ノウハウ モデリング・出入力編

こんばんわ!パース制作や各種申請に必要な外皮計算を出品しているろん田と申します!!今回は有料ブログとして連携のノウハウを書いた記事になります( ´∀`)bグッ!全何編になるか想像できませんが、必死に書いていますので公開まで長い目でお待ち下さい・・・アーキトレンド×Twinmotionで連携する上で大事なこと。それは・・・モデルに変更が発生すると対応が物凄く面倒 →なので、変更が発生しない最終決定か変更しない前提で作成する必要があります回避方法はありますが面倒です。作業の前の必須事項!! ☆アーキトレンドver7又は8をを所有している ☆Twinmotionを所有している ☆GTX等のグラフィックボード搭載している。かつグラフィックメモリ4G以上が望ましい。2G~3Gでも出来ないことはない。が、しんどい・・・ ☆CPUは物理4コア以上 ☆メモリは適当。多いに越したことはない。 ☆アーキトレンドを流暢に扱える。以上!!1.アーキトレンドのモデリング編 1-1:アーキトレンドとTwinmotionの分割作業?まず、次の画像を見比べて下さい。上が完成形で下がアーキトレンド出力状態です。▼完成形▼▼アーキトレンドの出力状態▼これなんです(汗)見違えるほど別物です(・・;)説明をしていくのですが、twinmotionにはモデリング機能は有りません。なので構造物のモデリング・色分け、仮素材貼り付けはアーキトレンド小物・質感調整はTwinmotionという風に分割作業が必須になりますなぜ分割作業が必要になるかというとアーキで全て制作すると下記のような現象が発生します。1:モデルの品質が悪く、
0 5,000円
カバー画像

WATA家と3D①

我が家のマイホーム計画で作ってきた3Dの残骸を公開します。 建築法なんて一ミリも考えていない素人構造ですのでご注意ください。 即ボツとなった間取りのため、サッシ・家具家電は最小限、壁紙床材もナシの状態ですがご了承ください。 最初検討していた土地はほぼ正方形。 駐車場を2台分とり、余った土地をフル活用して画像のようなL家をイメージしていました。 シューズクローク、ドライルーム、広いLDK、8畳のシアタールーム。 夫婦共に在宅ワークということでそれぞれの仕事部屋。 すべて入れると相当な大きさの家です。 モデルハウス巡りをしていたときは、どこかのハウスメーカーに「一般的には30坪程度の家が多い」と聞かされ、我が家の理想はそれよりもはるかに大きいと言われました。 実際、私の実家の一軒家よりも大きいのは確かです。 それでもやっぱり理想は捨てがたい! 今のハウスメーカーに決めた理由は、大きい家を求める我が家に嫌な顔ひとつせず聞いてくださったから。 多くのハウスメーカーには、「夫婦2人には大きすぎる」と引きぎみに話をされ、コンパクトな間取りを勧められました。 皆してそんな態度なものだから、私達はおかしいのか?とハウスメーカーに要望を伝えるのが少し恥ずかしいとすら感じてしまうようになっていました。 予算もそんなになかったのもあります。 我が家にもっと予算があれば皆さん嫌な顔せず受け入れてくれたのかもしれません。 そんな中今のハウスメーカーに出会ったわけですが、ここが今までと違ったのです。 「在宅で仕事をすることが増えた今、家は広いほうがいい」と我が家の要望を嫌な顔せず聞き入れてくれました。 そ
0
カバー画像

【建築パース】庭デザイン

こんにちはippeiです。お庭のある家にはエクステリアのデザインやパースも作成します。デッキ材の色や貼り方向。木や草の配置や敷石、家具の検討などなど。↑方角から陽の入りかたも想定。(これはビルの屋上です。)↑こんなムービーも作成しています。(音あり)雑草の配置。奥が深いですね。
0
カバー画像

構造マンションのリノベーション3Dパース

マンションのリノベーションご依頼のご提案パース。背景はイメージで付けたのでかなりの高層マンションですが実際はもう少し下の階。後悔しない為にリノベーションを依頼する前に3Dパースで希望や好みを具体化しませんか?
0
カバー画像

厨房図面*あなたのお店のコダワリをカタチにします

カフェ、ラーメン、居酒屋等既存店もしくは飲食店出店予定の方へ 【厨房配置図・厨房パース】 ---------------------------------------------------------------------- ■厨房レイアウトでこんなお悩みの方にオススメです ---- ・飲食店のコロナ対策として厨房設備を見直したい ・メニューがまだ決まってないので、希望する厨房レイアウトをうまく伝えられない ・どれくらいの予算で厨房を揃えることができるのかわからない ・はじめてのことなので、何から相談したらよいかわからない ---- 内装業者や店舗設計事務所でも、効率的な厨房レイアウト等に 詳しいところがほとんどなく、厨房機器メーカーに委ねて機器の属性に偏りがあるのが現状です。 ご要望に出来る限り対応させていただきますのでお気軽にお問合せください。
0
カバー画像

廊下の幅は実際どんな感じ?

図面に「○○畳」と書かれていても、実際の広さはどうなのか・・・ 家を建てるときに気になる部分だと思います。 今回は廊下を例に3Dイメージを作成しました。 この廊下の幅は図面では「910㎜」と書かれている大きさです。壁の厚さを考慮すると、実際の幅は750㎜くらいになります。 ちょうど一人通るのにちょうどよい幅です。 奥にドアをつけていますが、他の壁には何もつけていません。 狭く感じる場合には、窓をつけると外の景色が入り狭さを感じにくくなることがあります。窓をつけると自然の光も入るので室内も明るく感じます。
0
カバー画像

初めまして

初めまして。2021年6月12日から 3D建築パースでcoconala を始めました。何をどういう風に入れていったらいいのか右往左往中・・・    Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)・Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)取り合えず、各項目に文字入れてとどのくらいのクオリティーかわかるように作品例の写真は入れました。味気ないな、華やかさがないな・・・(-ω-;)ウーン諸先輩方、おしゃれで見やすいページ作られて、すごいなーと感心しているところです。私は、私のペースでやっていきましょ。(*´ω`)諸先輩方のページ 参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします。
0
25 件中 1 - 25
有料ブログの投稿方法はこちら