絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

今朝、耳つぼジュエリーしてみました♬

↑フォトACからの画像ですので、これとは違う箇所ですが・・・・今朝は、リフトアップの3点と、精神の安定に良い(かも?)とされる神門の、計4点(両耳で8点)に耳つぼジュエリーシールを貼りました。なんとなく、ちょこっとだけ気持ちがシャキッとします。これでついでにリフトアップして美容に良いなら、お得です(笑)☆彡そんな中、感じました。自己受容が難しい時、「自分には魅力なんてない」「自分には才能なんてない」だなんて、思っちゃう時は、特にいったんは、そんな ”思い込み” を外して、自分を輝かせるお手伝いツールを使えるようにするとほんのちょっとだけ楽になるし、良い時間が過ごせる気がします。それが、やがては回りまわって周囲にも良い影響を及ぼして 結果的に好循環。本当はもっと受け取りたい 本当はもっと自分のことを認めたいそんな気分の時、自分応援ツールをいくつか準備しておくといいですよね。
0
カバー画像

選べるのに反対に行くのは なぜ?

いつもご覧くださりありがとうございます♪今朝のルーティンを終了しブログを書いています。しずかなこの時間を大切にしたい~おはようございます、さくらです❀同じ事象が起きたとして考え方ひとつ動きやすさひとつで選べるのになぜ反対側に行ってしまうのだろう。自由に選べるのに。私がいくら働きかけても決めるのは人で、私は自分のことしか選べない。あなたはあなたの生きる道を選んでいけるのに良いと思う道をよいと思う考え方を選ばないのはなぜだろう。「わかっているのに、やってしまう」ここをよく見ていった方がいいと思うの。自分のこの気持ちを押しやって選んで決めているのはほかでもない自分自身で。それを社会のせい人のせいにするのは悪循環に入ってるって気が付かないと。好循環に入ると広がっていき悪循環に入ると狭まる。ここを意識して今日の私の考え方、行動、モノ、時間、食べ物、運動全部好循環の広がりの中に入れていきたい。今日も人生最高の一日。ではまた!
0
カバー画像

「高い目標を、余力を持ちながら達成する」ことを考える

どんな会社でも目標を掲げると思いますが、掲げた目標を目一杯の力で達成しようと考えると、目標を達成することに追われます。明日も明後日も、今年も来年も、追われ続けます。そうではなくて、たとえ高い目標でも、7~8割くらいの力で達成しようと考えると、気持ちの上で2~3割の余裕ができます。目標を達成することに追われる感覚が薄れ、その分、他にすべきことにも目が向き、それによって全体がうまく回る好循環のループに入ることができます。不思議なもので、追われている感覚でしているとうまくいかないことが、"余裕でできると考える" だけでうまくいくようになります。そして、目標を上回る成果が上がる。それに、常に何かに追われていると楽しくなくて、楽しくないことは長続きせず、気持ちが途中で折れてしまうかもしれません。そうなると、目標の達成は益々遠ざかります。物事の捉え方、気持ちの持ち方1つで、こんなに差が出るとしたら、あなたはどちらを選びますか?最後まで読んでいただきありがとうございます。このことから、少しでも新たな気づきや考える上でのヒントに繋がることがありましたら幸いです。
0
カバー画像

「カウンセリング浄化(クリアリング)セッション④」

こんにちは!カウンセラー・エネルギーワーカーの北川です。浄化セッション、クリアリングってなぁに?第四話をお送りいたします。浄化セッション・クリアリング同じことを言っているのですが、呼びやすい方、馴染みやすい方で呼んでいただければと思います。浄化というのは、水面が静かになって濁りがない状態をイメージしてもらうとわかりやすいかなと思います。水が、波打っていたり、雨が激しく降った後の川などは土が混ざって見えにくくなります。それが静かになって、不純物などが沈殿して、川底が見通せる状態。そういう状態にしていくセッションです。クリアリングのクリアとは、不要物、障害となっているもの、阻んでいるものなどをきれいに片付けるとか、はっきりした状態にするという意味があります。これをカウンセリング・リーディング(透視)と浄化できれいにしていきます。そして最後に、フィードバック(解説)で終わるというパッケージで行います。この浄化する項目には大きく3つの項目が挙げられます。あなたが今世、生まれてから作ってきた思い込み・思考パターン・行動のクセなど、感情が入り混じったものが1つ。2つ目は、前世から自分の魂が引き継いできたもの。※前世がないとお考えの方も中にはいらっしゃいますが、ここでは、前世がある前提で話を展開させていただきます。3つ目が、自分の家系を辿った時、バトンを渡されたものの中に残っているもの。この3つにアプローチしていきます。イメージで言うと、お腹に大きなゴムベルトが掛けられていて、その大きなゴムベルトが杭に打ち付けられている、または、引っ掛けられている状態で、自分がいきたい方向、なりたい自分の方
0
カバー画像

開拓や探索をしていると思わぬ気づきがある

気づき=学びといっていいのですが、すぐにお金になるとかでなく、学びは最大の宝という感じで。自分が知っているとか、詳しいと思っていても研鑽は忘れない方が良さそう、という話です。リサーチにおいての調べ物での気づき今回は具体的です(笑)自分の中で気になったことがありまして、それは業界地図とかで見かける、都道府県毎の売上ランキングTOP3みたいなコンテンツです。このコンテンツってどうやって作るのか?東洋経済新報社とかは業界地図を作り続けているから、まあデータがそもそも調べてあるよね、という理解でいいのですが、自分がやるなら?ってことですね。一回調べようとして塩漬けタスク化していたので、掘り起こして考えてみたんですよ。すると、EDINET=金融庁の有価証券報告書などを登録・閲覧できるシステムを使うというアイデアがあると。僕はEDINETはもちろん知っているのですが、公開コンテンツとしてデータがあるとか知らずというわけです。知っている≠使えるってことを証明する良い事例だなあと(笑)EDINETはAPIもありますから、それで上場企業等(非上場も一部あります)のデータを引っ張ってきて、そう上のようなことはわりとできると。これに気づいた時に思わず「おーすげー!」と叫びました。実際に自分はそれは無理だろうとか、できないんじゃないかと色々思っていたのですが、ありもので出来るんですよね。知っているからでなく、思考して考えてみるとヒントが見つかるかも知っているから、調べなくて良いとか。知っているから大丈夫でしょう。大体こういうのって上手く使えないんですよね。その状態で使ってみる。自分がやりたいことを実現
0
カバー画像

試行回数を増やしていこう

見かけたネタですが、農業だと年に1回程度しか栽培して育てて収穫ですねが回せないと。だから歴20年の農家さんも20年って素人目にはすごそうですが、20回しかやってないと。だから、暦21年の農家さんが1年しかなくても研究ややり方によってはめちゃくちゃ差があることもあるかもと。じゃあ別で、資料作成みたいなものがあるとします。企画のネタをパワポにすると。それって5ページくらいなので、その中身がしょぼくてもいいとして、でも、5ページは作りきれる。中身はおいておいて!ですよ。これ、1日で出来るかもしれないし、企画のネタだから、1時間で終わるかもしれない。とはいえ、1日で終わると。仮にこれを365日やれるかはおいておいて、毎日やれば365回ですよね。試行数がですよ。となると、農業の18倍くらい試行数が違うと。シンプルに試行数だけではないですが、同じように振り返り、学ぶとすると、圧倒的に資料作成のほうが学べるし、質は高まるはずです。農業は1回1回が重いので、都度色々な変数を変えるとまた分からなくなる(ただでさえ自然天候があるので辛いわけですが)。試行数を高めるためには、このサイズ感ですよね、手触り、自分で回せるサイズにすることがかなりポイントじゃないかなという話です。サイズが大きすぎるものはまずはやめる基本的にサイズが大きすぎるのはやめたほうがいいです。数十年みたいなものですね。研究とかもそうかもしれません。ですが、やりたいなら別です。農業もそうじゃないですか。時間かかるし。研究もそう。であればやるしかない。ただ、短期で結果はでないのを覚悟してやるしかない。それだけです。ですが、試行数を増やし
0
カバー画像

【違和感を求めることで成長ができる】

日常的スピリチュアル、安田です。 違和感は避けたいことなのですが 敢えて求めていくことで 成長ができるのです。 成長することを願うのであれば 違和感を求めることが必要なのです。 誰でも居心地の良さを 求めているのですが 居心地の良さは 最も成長を妨げるのです。 時として 癒しや慰労は必要なのですが 調整、整えるために必要なのです。 居心地の良さというのは 努力ができなくなり 成長ができなくなることをいいます。 良い環境であっても 努力ができていれば 成長ができるのですが 良い環境に甘んじてしまうと 努力ができなくなってしまい 成長が妨げられるのです。 私たちの本能的には 違和感を求めることはできません。 なぜなら、本能は 居心地の良さを求めていて 手を抜くこと、楽をすること サボることを考えてしまい 面倒に感じることを 避けようとするからです。 この本能は誰でも持っていて 生存や守るためには 必要なことなのです。 ただ本能基準では 成長はできません。 本心基準で歩むことで 成長することができ 成長欲求が満たされるのです。 違和感を求めるというのは 違和感を感じる学びを 求めることをいいます。 違和感を感じる学びというのは できていないこと できそうもないこと できる気がしないことであり 学ぶことで 葛藤するようなことなのです。 私たちにとって 最も違和感を感じることは 知っているのにできない 分かっているのにやめられないことに 葛藤することなのです。 全くできないことであれば 葛藤することはないのですが やろうと思えばできることに 葛藤するのです。 成長欲求を満たすことを 強く
0
カバー画像

【努力が快感にならない原因】

日常的スピリチュアル、安田です。 本来、努力というのは 成長欲求を満たせるので 快感になるのです。 努力をすればするほど 満たされていくので 努力がやめられなくなるのです。 努力が続けられている人を やたらと尊敬する人がいますが 単に成長欲求を 満たしているだけなのです。 成長欲求さえ満たされれば 高い基準の努力ができるのです。 努力が快感にならない 満たされないというのは 義務、強制されている感が あるからなのです。 同じ努力をするとしても 義務、強制されてしまうと 満たされないだけでなく 他責にする根性になってしまうのです。 努力というのは 頼まれてすることではないし 無理やりさせられることではなく 主体的に、自発的に したくなることなのです。 成長欲求が満たされない努力は 続けることができないのです。 義務、強制されて 我慢をしながらでは 限度があるのです。 努力をしながら 満たされないというのは 義務、強制させられているという 何かのせい、誰かのせいにする 根性があるからなのです。 「努力をしてあげている」という 犠牲になっているような感覚では 満たされないのです。 今の時代は 義務、強制が通用しないので 自分から主体的に歩めないと 努力ができなくなります。 主体的に歩めるようになれば 誰にも強制されていないので 努力をすることで満たされるのです。 満たされない努力は やらない方がいいのです。 長く続けることができないし やらされている感があると 苦しくなるからです。 決められたことでも 頼まれたことでも 自分から主体的に 歩んでいるのであれば 満たされる歩みができます
0
カバー画像

【教育の責任性】

日常的スピリチュアル、安田です。 教育は先駆けて知った人に 責任があります。 知らないことは 教育しようがないのですが 知っていることは 教育することができるのです。 知っていることを教える責任は 誰にでもあります。 教育する使命は 誰にでもあるのです。 この使命を放棄する人が多いので 教育が拡大されていかないのです。 「自分は教える立場ではない」と 教えることを拒む人が多いのですが 知ったことは教えないといけないのです。 知ったことを 自分だけに留めてしまうと 先駆けて知ったことの責任を 全うすることができません。 責任というと 重荷に感じるのですが 責任があるので 成長することができるのです。 教育の責任性を悟ることで 全体目的の意識ができ 個体目的の責任を 全うすることができます。 全体目的というのは 自分次元を越えた 意識のことをいいます。 私たちは自分次元の意識では 視野が狭くなってしまうのですが 全体目的の意識によって 視野を限りなく大きくできます。 教育の拡大というのは 全体目的に貢献することであるので 自分次元の意識で 教育することを 拒んではいけないのです。 いつの時代でも 教育する人が少ないのです。 教育できる人が 少ないのではなく 教育する人が少ないことが 課題なのです。 過去の時代は 教育する環境を整えるのが 簡単ではなかったのですが 今の時代は 誰でも情報発信ができるので 誰でも簡単に教育ができるのです。 なので、現代人の使命は 教育を拡大する使命が あるということです。 教育というのは どんな形でもできるのです。 教える技能は 教えることで 身につい
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら