絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

33 件中 1 - 33 件表示
カバー画像

現代アート的女の子イラスト☆油彩画【黒髪ショート女子】〜GIRL WITH SHORT BLACK HAIR〜

アナログ独特の現代アート的女の子イラストを描きますThis is contemporary art depicting a girl in an illustrative style.エステティックTBC顔脱毛広告として使われました
0
カバー画像

問題は希少であるという理解のイノベーション

現代社会において「問題は希少である」という視点をポイントとして考える場合、これは深い意味を持ちます。多くの場合、問題は無数に存在すると考えられがちですが、真に価値のある、または解決すべき重要な問題は限られているという考え方です。この視点は、以下の点で重要です。 重要な問題の識別:問題が希少であるという考え方は、数多くの潜在的な課題の中から本当に重要なものを見極める能力を要求します。このプロセスは、戦略的思考と優先順位の設定を促進します。 リソースの効果的な配分:すべての問題に対処することは不可能です。したがって、限られたリソース(時間、資金、人材など)を最も影響力のある問題に集中させる必要があります。 深い洞察と創造的解決策:希少な問題に焦点を当てることは、表面的な解決策ではなく、より深い洞察と創造的なアプローチを求めます。これは、問題解決の質を高めることにつながります。 持続可能な影響の実現:希少とされる問題への取り組みは、より持続可能で、長期的な影響を持つ解決策を生み出す可能性があります。 学習とイノベーションの促進:重要な問題に焦点を当てることは、新しい学習の機会を提供し、イノベーションを刺激します。 このように、「問題は希少である」という考え方は、問題解決のアプローチを変革し、より効果的で意味のある結果を生み出すための新しい方法を提供します。現代社会においては、このような戦略的かつ深い思考が、個人、組織、さらには社会全体の成功に不可欠です。
0
カバー画像

ミニチュア黒板アート【星灯りの下で】~UNDER THE STARLIGHT~

放課後の黒板に 描いた落描きは 夜空に描く 夢の始まりとなる The blackboard on which we painted doodles after school became the night our dreams were born.創立30周年の小学校の 新体育館へ飾る150号のオーダー作品を ミニチュア黒板と流木によって 再現した卒業記念品
0
カバー画像

慶應義塾高校おめでとう☆油彩画【背番号4】~NUMBER 4~

正方形サイズの木製パネルへ現代アート的な油絵にて部活動の想い出を描くサービスThis is a service in which an artist paints memories of club activities in oil in a contemporary artistic style.
0
カバー画像

身体の可能性をダンスから知る

こんにちは。総合デザイン事務所ポリライン 加藤空武です。今日は「身体表現の話」前回の「風の話」の補足を含めて。自分と身体表現との出会いは、学生時代、名古屋時代の主に2つ。学生時代学生時代は8年生の森先輩という方がいて、デザイン学科の映像コースみたいなとこにいて、最初会うまでに何度も何度もニアミスして、学内で展示する機会で初めて会った。同級生からは、8年生の先輩なのですごい貫禄あるよ、と言いうくらいの噂で、とっても変な人だよと。大学には変な人いっぱいいるし、人前で緊張なんてしない性格なので、最初会ったときはどんなモノ作ってるの?みたいな話をした気がする。そこから、「身体表現」という言葉を教えてもらった。人の頭は、「動く」という意思の元「動いてる」のか、「動いてる」様に頭が「動いてる」と認識するのか、そんな話から始まったような。当時漠然とシュルレアリスム、ダダイズムをかじり考えていたこともあり、話は膨らんだ。(意識だとか無意識だとか、その辺で)認識には「言語」や「意味」を与えるものがあるが、「身体表現」とはそうした言語になりきれない、意味づけされない可能性を感じた。例えば、バットを持って飛んでくる球に当てれば「打つ」という意味づけができるのだとする。バットを持って片足を上げる、バットの重みを感じそれにつられるように地面に崩れる。こうした動きに意味はつけれるのだろうか。何か単語を与えられるだろうか?それを即興でやる、と先輩はつづける。即興というキーワードはダダにおける「ハプニング」が合致して、その有様はありのままの現実に何か傷をつけるようなおぞましさと、行為の愉快さや皮肉さなんかにあ
0
カバー画像

ミニチュア黒板アート【夢が生まれた夜】〜THE NIGHT DREAMS WERE BORN〜

放課後の黒板に描いた落描きは夜空に描く夢の始まりとなる The blackboard on which we painted doodles after school became the night our dreams were born.創立30周年の小学校の新体育館へ飾る150号のオーダー作品をミニチュア黒板と流木によって再現した卒業記念品
0
カバー画像

癒しのアルコールインクアート『森林』

近代アートと言われる作品の多くが抽象画。アルコールインクアートも抽象画の代表例だと思います。こちらは私が作成した作品『森林』です。アルコールインクアートは完全独学で自分の好きなように描いていますがこちらは癒し効果満載ので個人的なお気に入りです。カラーの持つ効果は絶大。やはりグリーンは癒されますね。そろそろ、作品を描いていきたい。そう思っています。これも描きたいし、これも描きたい。アイデアはたくさんあるものの全く形に出来ていないのがもどかしいです。ついつい先延ばしに、、、新しい作品が出来たら、またお見せしたいと思います。
0
カバー画像

現代アート的イラスト【黒髪ロング女子】御購入~ココナラでの出逢いに感謝~

【黒髪ショート女子】【ホワイトバニー女子】に続いて現代アート的な女の子イラスト 油絵イラストボードA5サイズ御購入 (現在は満枠対応中)
0
カバー画像

絵は何歳からでも上達します!

絵が苦手を克服したい方是非お試しください! 水彩画の入門や練習に水彩色鉛筆が最適かと思います。 細かいところまで塗れますし、雑に塗っても良し。 水筆で色を伸ばすことにより、簡単に水彩画タッチの表現ができます。 お試しください。 絵が描けたらネット社会において良いことだらけです。 イラストアイテム(グッズ、アイコン、スタンプ、NFT等々)でビジネスチャンス! アマチュアの絵が高額取引されている時代です。 どうしたら初心者が絵を堂々と描けるようになるのか苦手意識を克服できるのか? 誰でも絵が上達できる方法を自身の経験を踏まえいろいろ研究しております。 水彩色鉛筆の楽しさと上達する絵の描き方やアナログ&デジタルを広めております。 STUDIO・LONG1
0
カバー画像

翼を持った天使は羽ばたきを覚え飛び立ちました-01

R:GALLERY _Illustretion無から有を生み出す考える力-蓄積(ちくせき) むかしむかしある所に絵描きがおりました、 この頃は、貧乏暮らしの中、画家を目指し日夜 絵を描いていた時代です。 [落書き]コンセプチュアル+抽像表現をメインにした絵を好んで描いていました。 いわゆるモチーフのない想像の世界を感情のままに描いていく手法です。 この手法は一つ間違えたら「ゴミ」 落書きをアートと語って描いていると思われがちの絵です。 描いていくうちに少しずつのめり込み自分のカラに入って出てこない時代でした。 無心になれる、 手が勝手に動く、 上から落ちてくる とか言って描いていた時代です。ただ その落書きをスキといって頂ければそれだけでいいのです。しかし 全く見向きもされない絵でした。つづく------------------------------------------------------------R-展1997年から始まった毎月1回の個展(R-展)にレプリカを出品しました。タイトル[ accumulatio 蓄積 ]キャッチ[翼を持った天使は羽ばたきを覚え飛び立ちました。][An angel remembered born flapping of wings and flew out.]■ 技  法 / 手書きイラスト ■ 素  材 / キャンパス ■ 画  材 / リキテックス ■ サイズ / 257mm×364mm ■ 制作日 / 1997 ■ 個 数 / 計3点の中の1点
0
カバー画像

絵心がなくても絵は描けます!

水彩画の入門や練習に水彩色鉛筆が最適かと思います。 細かいところまで塗れますし、雑に塗っても良し。 水筆で色を伸ばすことにより、簡単に水彩画タッチの表現ができます。 お試しください。 絵が描けたらネット社会において良いことだらけです。 イラストアイテム(グッズ、アイコン、スタンプ、NFT等々)でビジネスチャンス! アマチュアの絵が高額取引されている時代です。 どうしたら初心者が絵を堂々と描けるようになるのか苦手意識を克服できるのか? 誰でも絵が上達できる方法を自身の経験を踏まえいろいろ研究しております。 水彩色鉛筆の楽しさと上達する絵の描き方を広めております。 STUDIO・LONG1
0
カバー画像

絵の描き方のコツはやはりこの方法だと思います!!

水彩画の入門や練習に水彩色鉛筆が最適かと思います。 細かいところまで塗れますし、雑に塗っても良し。 水筆で色を伸ばすことにより、簡単に水彩画タッチの表現ができます。 お試しください。 絵が描けたらネット社会において良いことだらけです。 イラストアイテム(グッズ、アイコン、スタンプ、NFT等々)でビジネスチャンス! アマチュアの絵が高額取引されている時代です。 どうしたら初心者が絵を堂々と描けるようになるのか苦手意識を克服できるのか? 誰でも絵が上達できる方法を自身の経験を踏まえいろいろ研究しております。 水彩色鉛筆の楽しさと上達する絵の描き方を広めております。 STUDIO・LONG1
0
カバー画像

水彩画入門と絵の上達は水彩色鉛筆と人物画で!!

水彩画の入門や練習に水彩色鉛筆が最適かと思います。 細かいところまで塗れますし、雑に塗っても良し。 水筆で色を伸ばすことにより、簡単に水彩画タッチの表現ができます。 お試しください。 絵が描けたらネット社会において良いことだらけです。 イラストアイテム(グッズ、アイコン、スタンプ、NFT等々)でビジネスチャンス! どうしたら初心者が絵を堂々と描けるようになるのか苦手意識を克服できるのか? いろいろ研究しております。 水彩色鉛筆の楽しさと上達する絵の描き方を広めております。 STUDIO・LONG1
0
カバー画像

水彩画の入門に水彩色鉛筆と人物画をおすすめします

水彩画の入門や練習に水彩色鉛筆で塗る人物画が最適かと思います。 細かいところまで塗れますし、ムラがでたり雑に塗っても良し。 水筆で色を伸ばすことにより、簡単に水彩画タッチの表現ができます。 水彩画の特徴でもある濃淡や偶発的な表現も楽しいですよ。絵が描けたらネット社会において良いことだらけです。 イラストアイテム(グッズ、アイコン、スタンプ、NFT等々)でビジネスチャンス! どうしたら初心者が絵を堂々と描けるようになるのか苦手意識を克服できるのか? いろいろ研究しております。 水彩色鉛筆の楽しさと上達する絵の描き方を広めております。 STUDIO・LONG1
0
カバー画像

水彩画の入門に水彩色鉛筆をおすすめします

水彩画の入門や練習に水彩色鉛筆が最適かと思います。細かいところまで塗れますし、雑に塗っても良し。水筆で色を伸ばすことにより、簡単に水彩画タッチの表現ができます。お試しください。絵が描けたらネット社会において良いことだらけです。 イラストアイテム(グッズ、アイコン、スタンプ、NFT等々)でビジネスチャンス! どうしたら初心者が絵を堂々と描けるようになるのか苦手意識を克服できるのか? いろいろ研究しております。水彩色鉛筆の楽しさと上達する絵の描き方を広めております。STUDIO・LONG1
0
カバー画像

平成→令和カウントダウン パフォーマンス

0
カバー画像

裸体SHOWパフォーマンス

0
カバー画像

東京ビッグサイトDESIGIN FESTA vol.55

縦3m横8m巨大パフォーマンスSHOW
0
カバー画像

瀬戸内国際芸術祭2022 瀬戸内の島々アート巡りの旅

「アートの島」として世界中から注目を集めている瀬戸内海の島々。そんな瀬戸内の島々を舞台に3年に一度、開催されている現代アートのイベントが「瀬戸内国際芸術祭」。2022年は瀬戸内国際芸術祭が開催される年です。そこで瀬戸内国際芸術祭2022の概要と、芸術祭観賞のおすすめホテルを紹介します。瀬戸内国際芸術祭とは瀬戸内海は本州と四国および九州に囲まれ、紀伊水道と豊後水道で太平洋に、関門海峡で日本海に通じている大小約 700 の島々が浮かんぶ海。古代から日本の重要な海上交通路として利用されてきました。遣隋使、遣唐使の時代には都を出発した使節は瀬戸内海を通って大陸へ向かいました。正倉院にはシルクロードを通じて西域からもたらされて海を渡ってきた収蔵品もありますが、こうした収蔵品も大陸から瀬戸内海を通って都に持ち込まれました。そんな瀬戸内海の島々を舞台に3年に一度、開催されている現代アートの祭典が通称「瀬戸芸」と呼ばれている「瀬戸内国際芸術祭」。瀬戸内国際芸術祭は、「海の復権」をテーマに掲げ、美しい自然と人間が交錯し交響してきた瀬戸内の島々に活力を取り戻し、瀬戸内海が地球上のすべての地域の「希望の海」となることを目指しています。第一回目が2010年で2022年が5回目の開催になります。瀬戸内国際芸術祭2022概要瀬戸内国際芸術祭2022は春、夏、秋の会期に分かれて、33の国と地域から184組のアーティストが参加通算で約80の新作を含む214作品が展示されます。会期春:2022年4月14日(木)~5月18日(水)35日間夏:2022年8月5日(金)~9月4日(日)31日間秋:2022年9月29日
0
カバー画像

【商用可/報告不要】壁に掛かったアートのイラスト

商用OKの3Dイラストを配布します。 ブログや広告など自由にお使いいただけます。出品サービスにて色や質感の変更を承っております。 お気軽にご連絡ください。wall1サイズ:3840x2160※商用利用の場合はクレジットの表記をお願い致します。 ※著作権は放棄していません。著作権の侵害にあたる利用はやめて下さい。
0
カバー画像

どんな額がいい?おしゃれなラインアートの飾り方 その1

はじめにさて、前回は「ラインアートってどんなアート?」ということを題材に、ラインアートの特徴や種類などを簡単に見て行きました。ラインアートがどのようなものなかが分かったところで、今回はいよいよラインアートを実際に活用してみましょう!とはいえ… ラインアートを買ってはみたけど、どうやって飾ったらいいんだろう?  プレゼントでもらったけど、どこに置いたらいいか分からない…。  恋人に贈りたいけど、どんな形が一番いいんだろうか?  買ってもそもそも飾れるようなおしゃれな家じゃない…。このような疑問や不安が湧いてくると思います。実際にラインアートを描いていると、飾り方やプレゼント方法のお勧めを聞かれることもたまにあるのですが、おススメをした後に 「…とはいえ、内装によっては合わないこともあるよなあ…。」 という悩みは常にありました。 筆者自身は海外在住で、ラインアートを使った空間デザインをたくさん見ていますし自分の家にも飾ってありますが、 果たしてこれが日本のお家、生活スタイルにも合うだろうか? と考えることは少なくありません。 ということで、今回は日本のお家、生活スタイルにも合うような様式を自分なりに考えてみました。 いちデザイナーとしての意見ですが、参考になればいいなと思います。今回は飾り方のその1、アートの表情を決める額について見て行きましょう!ラインアートにオススメの額とは?~ミニマリズムを意識しよう~ラインアートは見てわかる通り、究極のミニマルアートです。数本のラインだけ、一本でも線がなくなると全てが崩れてしまう…アートがそうなのですから、額もすっきりとしたデザインがおす
0
カバー画像

<閲覧注意>芸術論談義⑥ ~芸術とビジネスの関係性~

こんにちは、こんばんは。Philip/K/Komです。あっという間に2月も最終日になってしまいました。なんか昨今では某ウィルスのまん防とかで、また世の中が陰気な雰囲気になっています。まあ、人類の歴史とはウィルスとの戦いの歴史でもあるので、慎重になるのは仕様が無いとは思いますが、なんか政府はコンセプトが無いというか・・・そんな事言っていても始まりませんので、やっていきましょう。今回は、「芸術とビジネス」についてです。当ブログでずっと書いていますが、あくまで私の経験則と所感なので「正しい」とか「間違っている」とか特に気にせず書いていますのでご了承下さい。もちろん事実がある事に対しては可能な限り間違った情報を出さないように気を付けてはいます。<現代日本の芸術”感”>以前書いた「芸術論談義」であったように、芸術活動というのは中々継続的に活動していくというのは工夫が必要となってきます。なんでかというと、美術品や芸術品は、世の中に必須というわけでは無いからです。そう書くと「芸術の無い生活なんて意味が無い!」という人もいそうですが、そういう高尚な考えを持っている方もいるにはいますが、大体多くの方は芸術に対してお金を払うという考えはあまり強くはありません。まあ年に何回かは美術館に行ったり、映画に行ったりとそういうのも芸術活動のひとつではありますが、もっと生活に入り込む様な芸術感を持って、インテリアに拘ったり、絵を飾ったりする方は少数派と言えます。要は「衣食住」の様に、無くてはならない。というモノではなく、あくまで趣味・趣向のレベルに留まってしまっているとういのが現代の芸術というように感じます。
0
カバー画像

【Z.A.P】抽象画製作風景(タイトル:大衆)

抽象画の製作風景を動画にしてみました。今年から大きめのキャンバスF15を使ってみました。最初のラインを描くとき、イーゼルが倒れかけて焦ります。冬は絵の具が硬いので、キャンバスと摩擦が高くなるので注意しないといけないですね。今までのキャンバスと描き方とは異なり、難しい部分もありますが、大きいキャンバスの方が描くのが楽しいですね。お客様のお好みに合わせて特注の抽象画製作も承っておりますので、ぜひ下記商品をご検討頂ければと存じます。Philip/K/Kom
0
カバー画像

<閲覧注意>芸術論談義⑤ ~現代アートが高額になるメカニズム~

こんばんは、Philip/K/Komです。 1月ももう最終日です。 今月は中々やることの多い月でした。最近は体調が優れず、中々作品の製作などが思うように進まない月でしたが、トボトボ生きています。 あと、最近では、ココナラで動画作成や画像作成の依頼がちょこちょこ来始めているので嬉しい限りです。 それでは、毎月恒例となりました、芸術論談義の第五回を書いていこうと思います。 第五回は「現代アートが高額になるメカニズム」についてです。 たまにニュースで、現代アートが数千万円、数億円なんて注目されたりします。 つい最近、「うさぎの彫刻」に100億円相当で落札されたなんてニュースもありました。 (URLが貼れないので、お手数ですがご自身で検索してください)まあほとんどの方の思う事としては、「どこにそんな価値があるの?」という事だと思います。 これの答えに行く前に、そもそも商品やサービスの”価値”そして”価格”の考え方について書いていきます。 現代の社会通念上、商品やサービスの価値、そしてそれを一般流通と言う形に直すと”価格”と言う事が出来ます。 これは、時代や情勢によって変わりますが、その時代によって概ね「適正価格」というのがあります。 この適正価格は、特に定められたものではなく、多くの人による経験則によってなんとなく通じるようになっています。 この適正価格とは今まであった商品やサービスの価格や価値をベースに作られます。例えば、軽自動車というカテゴリーの商品の適正価格は今では約140万円くらいと言う感じです。 (約30年前は軽自動車は100万円くらいが適正価格でしたが、現代では価格が向上し
0
カバー画像

<閲覧注意>芸術論談義④ ~現代でアーティストになるには?~

☆このブログは、【Zarathustra Art Projects】のHPブログの転載です☆みなさまメリークリスマス。 と言っても、クリスマスとは24日の日の出から25日の日没までなので、本来この時間はもうクリスマスは終わってしまっているという事ですが、まあ細かい事はいいでしょう。 街に出なくなってからは、人々の賑わいやイルミネーションを観る機会が減りましたが(元々そんなにクリスマスを意識していたわけではありませんが)今年は例のウィルスの影響で東京の人ではどうなんでしょうね? 少しづつ営業自粛が解除されて、会社によっては小集団で忘年会をするところもあるそうです。まあ人間というのは基本的にコミュニケーションの生物ですから、やっぱり仕事もリモートで食事も家だけというのはけっこう辛いというのがあるんでしょうね。 ただ、20代の若い方たちは逆に飲み会が無い事や、リモートで出来る事をとてもエンジョイしているそうで追い風になっているみたいです。 まあこれは私の所感ですが、日本の若い層はどんどん無欲主義になっている感じがしますね。”ストイック”という言葉を思い浮かべる人もいると思いますが、それとは厳密にはちょっと違います。ストア派=ストイックとは、自分の中の欲を抑え、節制する事でより人間的な、より良い生き方が出来ると思った人達です。対して現代の若い方たちは、そもそも欲自体が薄い、無くなってきているのかもしれません。なんというか無欲の境地に達すれば悟りが開けるかもしれないですね。 そう考えると、人類という生物集団がひとつ違う次元にシフトし始めている兆候なのかもしれません。それが幸福につながるか
0
カバー画像

<閲覧注意>芸術論談義③ ~芸術はどうあるべきか?~

☆このブログは、【Zarathustra Art Projects】のHPブログの転載です☆こんにちは、こんばんは、おはようございます。 【Z.A.P】Philip/K/Komです。 約1か月に一度書いています、芸術論談義の第三回を書いていこうと思います。 相変わらず、僕の個人的な思想ですので、正しいとか間違っているとかは特に考えていません。当記事に関して、コメントや質問等あれば、コメント欄に記載してくれますと嬉しく思います。 さて、11月も後半となり、めっきり寒くなりました。 日本の季節で言えば立冬を過ぎたという事になります。 しかし、現代ではエアコンや暖房器具で快適に過ごせますけど、それこそ半世紀前くらいでは、そんなの一切なくて「冬は寒くて当たり前」という、なんというか気合で乗り切っていたと思うと昔の人は根性があると思う。 芸術に関しても、時代とともに大きく移り変わったと言えます。 まあ僕は全ての芸術史を知っているわけではないので、そんなに多くは語れないけど、日本ではたくさんの芸術があったわけです。 と言っても、日本(戦前より前は日本という国名ではないけど)は大変貧乏な国であったため、芸術といってもとても質素なものだった。 錦絵や屏風など今でも国宝や文化財として残っているが、当時は基本的に庶民の手に入る事はほとんどなかった。 まあ贅沢禁止令みたいなものが国全体の考えとしてあったというのもあるし、そもそも調度品や絵を買うほど豊かではなかった。極一部、藩やいわゆる自治体に収めるために高価なものもあった。 町民、中でも豪商などの一部のお金持ちは陶器や掛け軸を愉しんだようだ。 何が
0
カバー画像

<閲覧注意>芸術論談義② ~AIはアートを駆逐するか?~

☆このブログは、【Zarathustra Art Projects】のHPブログの転載です☆こんばんは。Philip/K/Komです。 と言っても、読んでる人が夜なのかわからないから、一応こんにちは。 本題に入る前に、この記事のカバー写真をなぜこれ(炎 Heart of flame)にしたかというところから話そうと思う。結論から言うと、今まで書いてきた絵の中でもとても満足度が高いOutputになったからなんだよね。(別に今まで描いた絵も手を抜いたものは無いよ) それが、「ここの勢いが良い」とか「このへんの色調バランスが良い」とかいう分解した要素で良いという感覚じゃなくて、観て「あー、けっこう良く描けたなー」って思うんだ。 まだ売れていないから、僕の家のリビングの壁に掛けてるんだけど、目に入ると色んなことを想起するんだよね。まあこれは親バカかもしれないから、なんとも言えないけど。 でもアートのあるべき姿、つまりアートのイデアがほんの少しだけ垣間見えた気がしたんだ。 例えばさ、何か料理を食べるときに、「これは○○産の食材だから風味が良いのか」とか「わずかにシナモンでアクセント付けている」とか考えないだろ。(「おいしんぼ」は別として) 一口噛んだ時に「旨い!」 この一言で全てだと思う。お客さんにとってはね。 もちろん、作り手側は色んな食材や技法とかこだわりがあるんだろうけど、それをお客さんに必死に伝えようとするのって僕からすると野暮なんだよね。 裏方の良い仕事っていのは、知られないからこそ粋なんだよ。そんなの押し付けられても「情報食ってるわけじゃない!」ってならんかな? まあ、自分達
0
カバー画像

<閲覧注意>芸術論談義①

☆このブログは、【Zarathustra Art Projects】のHPブログの転載です☆こんにちは、Philip/K/Komです。 私のホームページに掲載しているブログをこちらでも掲載を始めようと思います。独断・偏見まみれですが、ご興味のある方は是非ご覧ください。ちなみに、何回かやろうと思っているこのブログの「芸術論談義」だけど、あくまで僕個人の考えであって、正しいとか間違っているとかそういうのはナンセンスなので、読みたい人だけ読んでみてくれればいいです。だからそういう意味で閲覧注意にしてます。 今芸術活動していて、自分流の考え方がある人やこだわりのある人はムカつくかもしれないので、読まない方が良いと思います。 一応注意はしたので、では始めますか。 まあ、第一回なので「そもそも論」から始めようと思う。 そもそも「芸術」というのは何の事だろう? 芸術(げいじゅつ、希: (η) τέχνη、 téchni、羅: ars、英: art、仏: art、独: Kunst)とは、表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動。 文芸(言語芸術)、美術(造形芸術)、音楽(音響芸術)、演劇・映画(総合芸術)などを指す。 上記は、Webilio辞書を引用。 大事な事なポイントは、 表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合う つまり、作っている人または、見ている人と2方向の視線があって初めて芸術なり得るということなんだよね。 だから、いくら自分で芸術家気取りでなんだかんだガラクタを作ったところで、世の中に晒さないと芸術とは言えないんだ。
0
カバー画像

夏日、怪談アートでちょっと涼んで参りました!

「和のあかり×百段階段2022」開催期間2022年7月2日~9月25日ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」にて百段階段とは、1935年(昭和10年)に建てられた実際は99段の木造建築です。階段に続く部屋は7部屋あり、宴会場として使われていたようです。光と影が生み出す空間アートイルミネーションの展覧会。百段階段を「百物語」の怪談になぞらえ、暗がりの中から妖怪やお化けがひょっこり登場…。古き良き建築物ならではのお化け屋敷のようなスリリングな感覚と、アーティティックな世界を楽しめるイベントです。≪第1の部屋≫松明に見立てた灯と影。(弦間康仁作)≪第2の部屋≫竹をアートのように装飾した灯。(NITTAKE作)宴会場の内装だけでも観る価値あり。≪第3の部屋≫歌舞伎作品にも出てくる妖怪たちの世界。(松竹衣装株式会社・歌舞伎座舞台株式会社作)井戸の中から顔が・・。これには思わず悲鳴あげた人も・・。≪第4の部屋≫水晶を通して上下反転させて見てみるよ。さかさまのさかさま(中里繒魯洲作)≪第5の部屋≫身近にいる妖怪たちの世界ニンゲンコワイ(細山田匡宏作)アマビエさんが一番恐れているのはコロナではなく人間のようです。壁抜け猫又/地中より生まれる(小澤康麿作)≪階段下小部屋≫≪第6の部屋≫ニットの灯。(ThinKnit®作)炭アート(ヒョーゴ コーイチ作)女性の幽霊画(園田美穂子作)≪第7の部屋≫99段を上りきった先に見える世界とは・・。イメージは、婚礼でしょうか。(石井七歩作)(大塚理航作)夏の風物詩、妖怪に会いに行きませんか。光と影、階段と怪談から湧き出るような、才能あふれるアーティ
0
カバー画像

受賞報告・「千葉デザイン展2023」🎵

嬉しいお知らせです!応援いただいている皆様のおかげさまで今年で初めて千葉デザイン展に出品して、第1部で千葉県立美術館長賞・小作品で最優秀賞・ハガキサイズで優秀賞を受賞できました^^日頃の千葉への思い入れがこのように形としてなれたのが嬉しい限りです^^
0
カバー画像

こんにちは!

毎日人魚naoです☆色々作っていたので載せまーーーーす!着れないTシャツ。正しくは洗濯できない観賞用Tシャツです。お部屋に飾るタイプです。アクリルで描いたので洗濯すると多分色落ちします!笑以上です☆今日も見てくださりありがとうございます!!!あなたにさちあれー!!!!!!!!!!!!!!!
0
カバー画像

笑顔生物たちからのメッセージ(カバ、ロバ、うさぎ、シーサー、へび)

こんにちは!毎日人魚naoです☆アートからのメッセージをシェアします♪あ、シーラカンスとケセランパサランもついでに追加しました!笑詳しいメッセージは公式ブログの方に掲載しております。よろしければそちらもチェックしてみてください♪ではでは!今日もご覧くださりありがとうございます♪毎日人魚naoでした☆あなたにさちあれ!!!!!!!!
0
カバー画像

あなたに会えて嬉しい!/明るい未来

こんにちは!毎日人魚のnaoです☆今日はアートからのメッセージをお伝えします☆ちょいちょい文字化けしてしまったのですがすみません!!このアートからのメッセージはこんな感じでした♪この絵を描く経緯やその他のエピソードについてはofficial blogにて掲載しております☆よろしければぜひー♡では!今日もご覧くださりありがとうございます!!あなたにさちあれ!!!!!!!!!!!!!!!毎日人魚naoでした!
0
33 件中 1 - 33
有料ブログの投稿方法はこちら