絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

26話 緊張の正体と解決方法

どうも、Spesです!もう26話ですか、早いものですねぇ。早いと言えば、最近1年が経つスピードが、タイムセールの時におばちゃんが買い物カゴに商品を入れていくスピードくらい速く感じますwwこれが「老い」なのでしょうか?wwさて、今日は「緊張の正体と解決方法」についてお話していきます。皆さんは人前で話すとき緊張しますか?私はします!!ww学生のころからあがり症で、人前で話すという行為は、バンジージャンプを飛ぶ前くらい緊張してしまいますww(高所恐怖症なので絶対飛べませんけどw)そこで、なぜ緊張するのか?というのをロジカル的に考えてみたわけです。私と同じ緊張しやすいたくさんの人に話を聞いてみました。そうすると面白いことがわかりました!緊張する人の共通点はズバリ!「他人からの目線を気にする人」だったのです!え?知ってる?マジですか!?知ってる人は少し読み飛ばしてくださいww緊張の正体は「他人にどう思われるか不安になる人」の心にあったのです。すなわち「恥ずかしがり屋さん」も「あがり症の人」も根本となる考え方は同じです。(私調べ)ではどんな解決方法があるのでしょうか?それはいたって簡単!!「他人の目を気にしない!」です。それは無理~!!と思った方いますか?私は思いましたwwでも、そこをクリアできれば必ず緊張しなくなります。そこで、私はロジカルシンキングを活用してみました。まず、他人にどう思われているのか気になるのは理由があるんじゃないか?では、どんな理由なのか?意外と簡単でした。場面によって違いますがその根本にあるのは「完璧でありたい」という願いなのです。仕事ができると思われたい!カッコい
0
カバー画像

580.一人で解決できない…「悩み」があったら心理カウンセリングへ

一人で解決できない…「悩み」があったら心理カウンセリングへ 受診で得られる効果&場所をカウンセラーが解説 仕事や日常生活で悩んでいる人は多いと思います。中には一人で解決することができない悩みを抱えている人もいるでしょう。「心理カウンセラーに相談したら…」と考えたりもしますが、心理カウンセリングを受けるのは「ハードルが高い」、「どこで受診したらいいのか、分からない」という人もいると思います。そこで、心理カウンセラーの平井綾乃さんに、心理カウンセリングを受けられる場所や、受診で得られる効果などについて聞きました。 オンラインでのカウンセリングもある Q.心理カウンセリングはどこに行けば相談してもらえるのでしょうか。 平井さん「代表的なところでいうと、心理士の在籍している心療内科や、カウンセラー自身が設立したカウンセリングルームのほか、精神保健福祉センターや保健所などの公的機関に配置される場合もあります。 また、面と向かって相談をするのに抵抗がある方や外出を避けたい方は、オンラインカウンセリングのサービスを利用するのも一つの方法ですね」 Q.心理カウンセリングを受けたほうが良いのはどのような時ですか? 平井さん「一人では解決できない悩みごとがずっと続いていて、精神的もしくは身体的に不調があらわれたときは、悩みを一人で抱える許容量を超えてしまったサインと思っていただくと良いと思います。 不調が目に見えてわかるようになってきたとき、悩みごとそのものよりもさらに本質的な部分に原因があることもあります。 例えば、『うつ症状が続いて困っている』という場合、背景には思考のクセや価値観
0
カバー画像

☘️冬に起こる心の不調 大きくわけた3つの原因☘️

こんにちは! ☘️ゆぅ☘️のお部屋へようこそ♬前回のブログからも少しだけ実は繋がる冬に起こってしまうこころの不調はなぜ起こるのか?大きくわけて3つの原因を今日は上げますね♬①太陽が見当たらない!➁とにかく寒い!③忙しすぎる!まず①の太陽。本日12月22日は冬至☘️私の住んでいる石川県では今朝雪が積もり始めました⭐一年の中で一番太陽が出ている時間が短い日です!写真も朝7時くらいだけど太陽はまったく見えないですよね~太陽の光を浴びることで分泌される【セロトニン】がこころの不調をコントロールしてくれるのに、足りないんです( ˊᵕˋ ;)気持ちを落ち着かせることがムズかしくなっちゃうんです。➁の寒い!‥は冬なんだからそりゃそうだ?かもしれませんが(笑)寒いと体の熱を逃がさないように!と交感神経がフル稼働して自律神経が乱れてしまうんですね。自分の体を温めるためなのですがその働きで体もこころも休まらず、結果ストレスが溜まりやすくなるんです。③の忙しすぎる!は年末年始で仕事や行事・プライベートいろんな片付けだったり準備で忙しい時期。睡眠不足になったり自律神経が乱れてこころが不安定になりやすい。こころの不調が起こりやすいことが一気に重なれば普段は自分で気持ちを立て直すことができる人でもなかなかこころがスッキリしない‥なんてことが起こりやすいんです。\改善方法としては‥/・太陽ははっきりみえなくても朝カーテンを開けること・起きる時間は普段となるべく同じ、多く寝ても2~3時間の差にする・体を動かして体温を上げる(湯船につかるのもいいですね♬)・食事をバランスよくする・睡眠時間の確保をしっかりする太
0
カバー画像

問題が起こったときにやりがちなこと

先日、子供の部活で試合に出れないということがありました。何でも上級生が試合に出たがらないのだとか。。。そこで問題の方に意識がいきます。「他の学校はみな出るのに、なぜうちに学校の生徒だけ試合に出たがらないのだろう?」「先生は出るように説得しなかったのか?」「そもそも部長もやりたがらないらしい」「何のために部活をしているのだろう?」このように1部、親の間で、疑問や不満が出てきました。そこにわたしも居合わせたのですが、「このままでは本当に出れなくなる」と感じました。なぜかというと、みなの問題意識が「もう出られない」「諦めよう」という方向へ向かっていたからです。そこで、わたしは問題解決の方へエネルギーを集中し、出場しているイメージを続けました。問題解決へ向けてそうすると、事態が動き出しました。1年生の何人かは出たいという意志があるとのこと。そこで、早速先生に連絡して「出たい生徒がいるようなので、出られませんか?」と聞いたところ、意外と簡単にOKがでました。(前日には断っていたそうなのですが)これが申し込み期限の前日のことです。そうして、ギリギリのメンバーがそろい、なんとか出場できることになりました。問題が起こった時問題が起こったとき、人はまず問題にフォーカスをします。そして、「あれが悪い」と何か、もしくは誰かを責めます。ここまでは誰でも通ります。その次です。問題解決に向けて動くか?そのまま誰か、何かのせいにするか?ということです。問題解決をしたかったら、問題にフォーカスをし続けてはいけません。途中で方向転換しなければいけないのです。もちろん、すべて解決できるわけではありませんが、少しで
0
カバー画像

後でやればいいだろう という悩みを解決する

 こんにちは。私は後回しにしたことがないという、すぐやる人間です。歯磨きなどは、3日前の分を今日やっています。それくらい、後回しにしません。普通は、今すべきことをすることで悩む人が多いが、私はそれよりも先の、未来のことしかやったことがない。例えば、申し込みのメールを返信しなければ。と思った時には、すでに用意してある。誰が用意したかって?過去の私である。そのメールの内容はテンプレートではなく、ちゃんと、問い合わせの具体的な答えと、自分でもびっくりするのだが、差出人の名前までちゃんと書かれている。最近はそういったことまでできるようになってきました。しかしながら、どうも地球人は後回しにしたがる習性があるようだ。その後回しを解決することについて話します。結論、別の方法で解決する いや~それって、解決方法なんですか!?という突っ込み甘んじて受けよう。けど、聞いてほしい。後でやろうというクセを直すことはできないんだっちゃ。雷に打たれて人が変わるくらいの衝撃がないと無理だっちゃ。そして、自分を変えるんだ!生まれ変わるんだ!というモチベーションで本気で悩んでいる人はこの記事よんでないよね。いつも言うが、本気の奴は、すでに行動している。だから、あなたは、きっと、「まぁ、ときどき、後回しにして後悔することもあるが、ちょっと気になるタイトルだから読んでみよう。」それくらいの心持ちでいらっしゃる。それでいい。むしろ、そういった人にドンピシャな内容を書くよ。うっかり、まじに悩んでる人がこのページに来て「私、本気で自分を変えたいんだけど!なおらないの!どうしても後回しにしてしまうの!」という迷子がいたら、
0
カバー画像

身内に問題がある場合の切り抜け方

こんにちは。スピリチュアルを日常に活かして生活しているHaruです(^-^)身内の問題、気になりますよね。親、兄弟、子供のことなど、身近だと目にもつきやすい。近いからついつい気になるし、心配しちゃいますよね。でも、そうなったときはぜひ波動のことを思い出してください。ここは波動が影響しあっている世界です。あなたの波動が高めに安定していたら周りの人も良くなっていってしまう世界です。相手を良くしたいのなら、自分の波動を安定させることが大事になっていきます!相手を見るんじゃなくて自分をみてください。自分が心地よくなることに集中してください。でも、どうしても気になってしまう時の切り抜ける方法をシェアしますね。①「みんな創造主」の視点になる私たちはみんな同じ意識から分離して体験している対等な存在です。あなたにも、私にも、あなたが心配に思っている人にも、同じ力があります。相手にも力があることを信頼してください。②光を送る相手には相手の選択の自由があります。どう生きるか?選択するか?はその人次第です。でも何か力になりたいと思いますよね。そんな時は、相手の人に光を送ってください。何色でもかまいません。その人をイメージして光を届けてください。⇧ちなみに、これは何をやっているのか?というと。。。私たちはエネルギーですので、相手を想うことでエネルギーが届きます。影響しあえるのです。物理的でなくても、届くものもあるんです(^-^)こんな方法も使いながら、自分も幸せに、そして身近な人も幸せになっちゃいましょ。最後まで読んで頂きありがとうございました(^-^)Haru実際に変わる方法をサポート付きでお教えし
0
カバー画像

子供の不登校を解決する方法

こんにちは。スピリチュアルを日常に活かして生活しているHaruです。お子さんの不登校心配ですよね。どうしたらいいのか分からないですよね。そんな方に私がどうやって切り抜けたのかをシェアしたいと思います。①まずお子さんの問題と自分の問題を、切り離して考えてください。学校に行かないのは、お子さんの問題です。(問題というと、なんだかいけないことのように感じちゃいますね💦お子さんの課題です!にしましょう)ちなみに私は不登校がいけないことだと思っていません(^-^)学校に行かなくなると、『育て方が悪かったんだろうか?』『どうしてあげたらいいんだろう?』『いじめられたのかな?』『どうしたら行けるようになるかな?』など、考えることもあるかもしれませんが、それはあなたが考えることではありません。ちょっと冷たく感じるかもしれませんが、それは子供自身の課題になります。じゃあ、お母さんやお父さんの課題は何かというと『子供が望んでいることに対してできることは何だろう?』です。こうゆう時に、スピリチュアルや宇宙の視点をとりいれて考えてみてください。私たちは一つの意識から、いろんな体験をしたくて別々の存在になって地球体験しています。あなたも創造主ですし、あなたのお子さんも創造主です。だから我が子であってもコントロールしようとすると上手くいきません。それぞれの考え、それぞれの視点、それぞれ望む体験があるんです。だから親としてできるのは、我が子の望む体験に協力できることをするくらいです。ここで1つ注意ですが、我が子がいくら望んでいることでも、自分自身が協力できないことやしたくないことだったら、引き受けないでくだ
0
カバー画像

改めてスラミン😇💘 ただ“松の葉”には含まれてなぃとか

内部告発者である彼女の証言は、確信に満ちてますネッ❣️細胞を強固にし、全てを強く保つと私達のRNAは、その細胞から『芽を出さない』そぉです爆チン接種者に 解決方法 はあり😄✨それは スラミン だと教えてくれていますDuckで アフリカ睡眠病 と検索するとアフリカ睡眠病 | 顧みられない熱帯病について | Eisai ATM Navigator上記が出て来ますファイザー社製💉から検出された例の寄生虫(の仲間?)による  東アフリカ睡眠病の治療に スラミン が投与されていました程度は軽く、投薬を止めると副作用の症状は無くなるものの高い頻度で副作用を起こすとの記述あり爆チン接種による副反応 を解熱剤やら鎮痛剤やら、スラミンと、お薬で治療しなきゃならないってこの爆チン💣一体何なんだぁ〜ッなんて思わない人達が打つんだろぅネッそれって冷静に、コロナ対策じゃなく 爆チン対策 になってませんか🤣⁉️スラミン投薬治療に 副作用がある事を知らせてくれてる だけで誠実さを感じる(笑)今日この頃です松の葉にスラミンは含まれていなぃ…あれ❓松葉茶は🍵💦気を取り直して💁‍♀️別の対策をご紹介しますはぃ、クレイ入れます♨️入浴大好きッ😍老廃物を毛穴から排出させて下さぃって未だ覗いた事がなぃ方は、LihsiaさんのTwitterを覗いてみて下さぃネッグラフェン(等)対策以外にもとっても為になる動画が沢山ありますょ🤗🎶Lihsiaさん💝いつも翻訳&投稿を有難うございます
0
カバー画像

「不登校・ひきこもり」解決に必要なもの

不登校・ひきこもりの解決には第三者の介入が必要!解決のために本当に必要なモノ①第三者の介入たくさんの不登校・ひきこもりの事例を見ながら思うこと。不登校やひきこもりは家庭内だけで解決しようとするのは難しい!そして家庭内で解決しようとすれば、第三者が介入した場合に比べて何倍もの労力と時間がかかる!それはいったいなぜだと思いますか?親としてのあなたの価値観や子育ての仕方を考え直す必要があるからです。今、子どもが不登校・ひきこもりであるとしたらそれはあなたの子どもへの関わり方が間違っていると認める必要があります。自分では子どもを愛し、子どものために良かれと思ってきたことであっても不登校・ひきこもりの当事者である子ども本人は受け入れられずにいます。子どもは小学校高学年くらいから自我の発達がめざましくなり、自分の人生についても考え始めます。成長ホルモンの影響で精神的にも不安定になり思春期・反抗期を迎えます。ですが、このときに親が将来設定や何もかものレールを引いてしまったら、もうそれは子どもの人生とは言えません。「親の言うことを聞いていれば間違いないから」「いい大学に入れば幸せになれるから」こういった、親が勝手に思い込んでいる「規範」を押し付けてしまうと子どもは自分を否定されたと感じ、理想と現実のギャップに苦しみ自分に対して罪悪感を持つようになります。そして「誰も自分を理解してくれない」と殻の中に閉じこもってしまうのです。②親の子離れ=精神的自立子どもが不登校やひきこもりになってそんなに辛いのは何故でしょう?それは子どもにべったり依存しているから。自分の成し遂げたかったことや、希望を子どもに
0
カバー画像

コーチングは人と解決方法をつなぐ♪

こんばんは。このブログにお越しいただきありがとうございます。コーチングって何?と思っていましたが、今思うと人と解決方法をつないで、解決に導いたり、時には人と人をつなぎ解決方法を導いたりします。人の悩みというのは、本当にその人その人で十人十色です。そのクライアント様の悩みをよく聞いて、それに対して、ご自身の中にある解決方法を導いたり、その方が気づかないような選択肢を提示したりしています。そして、私のようなメンタルのコーチはコーチ自身が常に成長し続け、勉強し続けることで、解決方法が早く、的確に提示することができると思っています^^♪だから、常に楽しいです。最初は怖かった時もありました。どんな悩みが出てくるのか?その悩みにどうやって答えたらいいか?とかね。でも、やっているうちに、分かってくるものだと思いました。もちろん、私自身がコーチに付いてコーチングしてもらっています!コーチングしてもらうことが、自分の成長にとっても良いとわかっているからこそ人にも自信を持って勧める事ができると思っています♪
0
カバー画像

悩みはラクして乗り越えよう♪

こんにちは!あつこです。あなたがいまなにかの悩みにぶつかりヘロヘロになっているのなら、ここでいったん休んで!そしてラクして乗り越える方法探してみませんか?そもそも壁も問題も悩みもなんでもそうですが、真正面からぶつかるとダメージが大きいものです。そして立ち直るのに時間もかかります。もちろん、1回2回くらいならなんとか突破できる方もいらっしゃるかもしれませんが…毎回それをやるのはしんどいですし毎回あなたのコンディションが万全とも限りませんしその対応がいつも・誰にでも通用するとは限りませんよね。さらにはダメージが回復する間もなくまた似たようなものが目の前に現れることも…。もっとラクしていい。もっと不真面目でいい。『そんな都合のいい方法なんてない』そう信じて 狭い視野のまま アンテナを閉じてしまえば たしかに見つからないでしょう。 ですが逆に『どこかにきっとあるはず!』 …そう信じて 視野を広げて アンテナを開いておけばきっと見つかります。 それに真正面からぶつかるだけが乗り越える方法じゃない。・ヒョイと飛び越えたり・下をくぐり抜けたり・端っこによけたり・誰かに助けてもらったり・他の道を進むことにする…などなどいろんな方法がきっとある。このブログを読んでいるあなたならそのほうが、うんと安心でうんと安全でうんと力を発揮できることとおもいます。私と同じように♪そしてもし今探すエネルギーすら尽きているのなら、まずは栄養あるものを食べて早めにお布団に入って眠りあなたの心と体を元気にしてくださいね。そのあとでいいです。『ラクに乗り越える方法』ぜひあなたの選択肢に加えてみてくださいね♡(もし一人
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら