絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

こどもとの距離感

「3つ子の魂百まで」や「三歳児神話」、「5歳までのしつけや環境が人生を決める」など。 わたしはこどもを産む前は感覚で生きてきましたが、 こどもを産んでからは 世間の声、親の声、ママ友の声、 それらの声=わたしがすべき子育てになっていきました。 そこから5年半は随分苦しかったなぁって思います。 なぜなら、 こうしなきゃいけない、こうあるべきだ、こういうものだ って自分に押し付けることによって、 それが上手くできなかったときの落ち込みって激しい。 こどもとの距離感もそう。 周りのママがやっていることを、やってみるけど、できない。 こどもを泣かせたら可哀そうとか、 神経質になりすぎているからもっとゆったりと言われれても 「神経質」という言葉だけが脳裏に焼き付いて、よりしんどい。 今はこういう時期だから、仕方ないよ。 振り返ってみるとあっという間だよ。と聞こえてきても、 なんか違う感じがする。 そんな違和感を抱えていました。 こどもも、もちろん大切なかけがえのない存在。 だけど、わたしは「わたし」を生きたい。 その上で、こどもと居れたら、なお幸せ。 初めは周りに分かってもらえる人はいませんでしたが、 子育てを始めて6年後にたどり着いた答えは わたしが幸せだなぁって心から思えていて、 心が安定していて、笑顔。 家族以外のコミュニティがあり、 そこでの信頼関係があり、自分を表現できている。 未来を考えるとワクワク、ニヤニヤする。 そんな状態になることが先だなって思いました。 わたしのこどもとの良い距離感は、 週3預けて、週2こどもとゆっくりする。 土日はパパとこどもが積極的に関わる。 この
0
カバー画像

<長続きのコツ>恋人との適切な距離感とは

週に1回は会うとか、毎日電話するとか・・・・基本的に恋人間で「ルール」はつくらない方が良いです。 その時々でお互いの気持ち、状況は変わっていくものなのに、ルールがあるとそこに縛られてしまうからです。 決まり事があると、「破った」「破らなかった」と揉める原因にもなります。毎日電話すると決めていたのに、「忙しいから」と電話してくれなくなったらあなたは「もう私のこと以前ほど好きじゃないのかも・・・」と不安になるきっかけになります。不安になってしまったら、相手の言動を信じることができなくなり、関係性は悪い方向に向かいます。なので、そもそも不安になるきっかけをつくらないことが大切になってきます。恋人が「心地よいと感じる距離感」というのは、恋人の心理状態によって大きく変わります。 そのため、いつだって同じ距離感が正しいわけではありません。 恋人が忙しそうだなと思ったら「いつもありがとう。でも、疲れている時は、無理しなくて良いからね」と伝えた上で恋人の判断を任せましょう。それでも恋人が会ってくれるときは「忙しいのにありがとうね」と感謝の気持ちを見せたり、疲れないデートプランを考えたり、家でマッサージをしてあげるなど、気遣いを見せましょう。会った時に「やっぱり、疲れてそうだな」と察したら、次回はあなたの方から「今週末、予定あるんだ」と距離をとることも時には必要になってきます。恋人が無理をしてしまっているときは、返信は少しずつ遅れてきます。会っているときも恋人は上の空で話をよく聞いてくれなくなったりして、二人の間に「マンネリの空気感」が漂うと思います。会っているとき、以前よりも楽しくないな、盛り
0
カバー画像

特別だよ、でも、

あなたの目の前に ある人、がいるとします。 その人とは なかなか会話が成り立ちません あなたは現状を打破するために あらゆる提案をしてみますが、 その人は、すべてが「いや」で、 すべてを「ちがう」と否定します あなたの体調や状況に関係なく、 夜、何度もあなたを起こします 優しく言葉をかけても抱きしめても、 何時間も泣き叫ぶときがあります 「さぁ、それではこれから、  365日のこの人と一緒に暮らしてください」 もしそう言われたとしたら、 あなたはなんと答えますか? --------------- 「家族は仲良くあるべき」 「家族なら我慢しなきゃいけない」 「家族ならどんなことも受け入れなきゃいけない」       どうしてでしょうか?  血が繋がっていようとも、  自分の体内から出てこようとも、  私たちは別の人間です。 --------------- もし、私が冒頭の問いに 与えられた情報だけで答えるとしたら 「え、、なにそれつらくない?…イヤかな」です。 でも、冒頭の例は、子育ての現実(一部分やけどね)です。「あ、私はつらいと感じることをやっているんだな」 「あ、私は本当はこの状況がイヤなんだな」 それらを “ 思っていいんだと自覚して ” やっと少し楽に、そして結果的には、 冷静に対応できるようになりました。 ( つまり私には、   どんなにつらくても相手が子ども(や家族)の場合は   つらいと言ってはいけない・我慢しないといけない、   という思い込みがあり、      それがより一層、自分を追い込んでいたんですね  子育てがイヤ、というよりは、  それが苦しかったんで
0
カバー画像

上手に距離を置く

●言葉というのは大切なものです。でも、それ以上に大切なのは、「言葉に振り回されない」ということです。仕事や人づき合い、友人知人とのコミュニケーションでは、ときにグサリと胸に突き刺さる言葉が投げかけられます。 相手は励まそうとしていても、アドバイスのつもりでも、受け取る側にとっては「酷い言葉」に聞こえることがあります。たった一言が心にトゲのように刺さってしまうのです。でも、そんなネガティブな言葉は、早く忘れてしまうことが良いと思います。そして、「上手に聞き流す」術を身につけることが大切なのかもしれません。.「禅の心」とは、 ●「八風吹けども動けず(はつぷうふけどもうごけず)」 の心。どんな場合でも微動だにせず、むしろ悠然と楽しんでしまう心です。 ●「聞き流す」というのも仏様の知恵といったところでしょうか。●物事に執着しない。 ●言葉に執着しない。人間関係がうまくいかないときも、その関係に執着しないで、少し距離を置いてみる。自分らしく、何事にもとらわれないで、自分の「芯」をしっかり認識する。 ●「自由に生きる」というのは、「とらわれない心」をもつことなのでしょう・・・。
0
カバー画像

疲れる自分を「自覚」する大切さ

こんにちは!繊細さん応援スピリチュアルカウンセラーのくにゃです。先ほどSNSを見ていたところ「好きな友達と会って話して遊んで、楽しかったはずなのに、とっても疲れてしまうのなんでぇ。。。(´;ω;`) 相手との距離感って難しい…」という内容のつぶやきを読みました。そうなんですよね。繊細さんはどんなに好きな相手でも、一緒にいるのがだんだんしんどくなってきて、家についたころにはくったくたになってしまうことも多いでしょう。これは、ご自身のパーソナルスペースの問題、というよりは、お相手のココロや周囲の状況を全部察知して、なんとかその場をうまく回すことに注力するという、繊細さん特有の「癖」だからなんですよね。うんうん。ほんと、なんでこんなに疲れちゃうんだろう…。ほんと。まずはね。この「なんで」というところを理解するところから始めましょ!どんなに好きな人と会って話していても、ぐるぐる回っている頭の中で、何をつかみ、考えているかを客観視してみてください。・相手の話に合わせすぎちゃってる自分がいる?・一緒にいる空間が気まずくならないように配慮しすぎている自分がいる?・「自分の話ばっかりしないようにしないと!」とか「話題が途切れないように何話そう?」とかいろんなシミュレーションをしている自分がいる?などなどなど。それが自覚できると、「その癖をやらなきゃいいんだな」と思うだけでいいので、かなり楽になりますよ。私の場合は、めちゃくちゃ仲の良い友達といるときでさえ気まずくならないように、一生懸命話題を探しちゃう癖がありました。ある時そのことに気づいて、そのめちゃくちゃ仲が良い友達といるときに「試しに沈黙
0
カバー画像

【子どもはいつまで子どもなの!?】親から目線と子ども目線の違いとは

今日から3月だねぇそろそろ暖かいところでは桜が咲くのかしら~まぁよだけんのいる栃木県はバリバリの氷点下なんだけどね(笑)桜の開花はまだまだ先のようですな~さてさて今日は子どもはいつまで子どもなの?っていうお話だよ~ん子ども扱いをされてモヤモヤイライラすることがあるあなたはちょっくらテレビを消してみてくんろ~ではでは参ります~まずはじめにあなたに質問で~すあなたは周りからこんな言葉を耳にしたことはあるかな??子どもはいくつになっても子・ど・もどうよどうよどうなのよ~ちなみによだけんは数えきれないほど聞いてきたずぇ~(耳にタコができそうだ)じつはこの言葉こそがいつまでも子ども扱いをされる原因になってたりするんだよ~んこいつを甘く見ちゃぁいけやせんぜ旦那~( ´∀` )じつはけっこうくせ者の言葉だったりするんだずぇ~Σ(・□・;)くせ者じゃ~であえであえ~😠話をもどすよ~んたしかに親と子の関係としては絶縁でもしない限り死ぬまで親子だと思うんだだからいくつになってもあなたの親は親だし親から見ればあなたはこどもだしその事実は変わらないよねだから決してこの言葉は間違ってはいないんだよな・ん・だ・け・どじゃぁなぜあなたが子ども扱いにモヤモヤイライラするのかっていうとこの言葉の受け止め方にあるんだよ~んこっからが重要だずぇ~ひょっとするとあなたの親はあなたがまだ小さかったころの自立していないあなたのまんまじゃないのかな??こころもカラダもすご~く距離が近かった頃で時間が止まってしまっているんじゃないのかな??もしそうだとしたらあなたが成長して大人になって自立していっても親から見たあなたはいつま
0
カバー画像

愛され方♡

おはようございます♡あみです。昨日、参加した朝読書会で読み手に初挑戦。快感、感動を知ったのですが(昨日のブログみてね♡)本の内容は、一言で言うなら♡男女の愛の深め方なので、私が感じる「愛されてる」ってどんな感じだろうと考えちゃいました♡☆頭なでなで☆言葉での褒め☆LINEの頻度☆時間を作って会いに来てくれる(行動)こんな感じかな?こればっかりは、ひとそれぞれ。男女差がでやすいのは、LINE かな?私は、1日1回は欲しいです♡でも、ほんとにひとそれぞれすぎて。その分、ギャップに悩むことありますね。ちゃんとお話して、お互いの違いを埋めて中間地点に着地できたらいいですね♡たかが、LINE、されどLINE。LINE問題お悩みの方~一緒におはなししましょ♡♡♡
0
カバー画像

大切に扱われている人の共通点

「大切に思われたい」「大切に接してほしい」誰しも一度は感じたことがある感覚ではないでしょうか??エネルギーの仕組みを知ると、先ずは「自分が自分を大切に扱うこと」というのが大鉄則ではありますが、周りへの立ち居振る舞いとして、私がこれまでに観察してきた方々や、鑑定を通して見えてきた「大切にされている人の共通点」がありますので、参考になればと思います^^その大まかな共通点は「親しき仲にも礼儀あり」がサラッと行動で示せる方。例えば、一番甘えが出やすい家族(特に親)に対して、借りたお金は少額でも毎月コツコツ返済していたり、子供を預かってもらった時には、きちんとお礼をしたり。親友と呼べる間柄であっても、愚痴や泣き言、不平不満を聞いてもらった時には、次の機会に食事をご馳走したり、その子の好きなものをプレゼントしたり。お店とお客さんの関係性でもそうですね。いくら上顧客であったり、長いお付き合いであっても、閉店時間をちゃんと気にしているかどうか・・・(意外と困っているご相談、多いです。。。)首を突っ込み過ぎず、入り込み過ぎず、どんなに近しい間柄であっても、相手の領域や時間に必要以上に介入した時には、感謝を表現できるかどうか...距離感をスマートに保てる方は細く長く、大切にされているオーラを放たれています。そうだからなのか...考える間もなくスーッと心に入ってくるかのように、そのような方は不思議と、相手が望んでいること、欲していることとのズレがないことも多いので、より大切にされる流れにひょいと乗れて、いろんな事に恵まれるんですね。私も、当たり前に思っていることって気付きにくくて、つい...というこ
0
カバー画像

苦手な人や嫌いな人との関係どうしてる?

自分ではみんなに同じように接しているけど、なんだか合わないな…と感じる人がいることもありますよね。ちょっと圧迫感を感じたり、何となく落ち着かなかったり…何か言われるのではないかと、その人が近くにいるとビクビクしてしまう…なんていう事もあると思います。その方とのパーソナルスペースの広さが違うのかもしれませんし、今は波長が合わないのかもしれません。そんな時に、その相手との距離感が自分が心地よいと感じる距離感になったらどうでしょうか?気にならなくなり、気分良く過ごせるようになります。また、かまってちゃんのような人、用もないのに電話してくる友人、俺日記のLINEの嵐で疲れを感じる人にも良いですね。連絡が急に静かに大人しくなります。^^そんな魔法のようなヒーリングがあります。
0
カバー画像

逆かもしれない

" 家族だから苦しくても一緒に居なきゃいけない "というよりは、" 苦しい時でもこの人とならその先を信じられる  と思える相手だから、自然と家族になっていく "なんじゃないかなぁ、と、思っています。
0
カバー画像

つまずくことは、ギフト。そしてステージアップ。

わたしが心のブロックとよばれるものと向き合いだしたきっかけに妊活という、わたしにとっては大きな出来事があります。第一子妊娠まで8年かかりました。喜んでくれる人そうでない人あらぬ噂を立てる人周りのリアクションは様々でした。あらぬ噂を立てられる。それは、こんなに長い時間かかってもしかして、違う相手との子供じゃないの??なんて噂です。実際は病院にかかってたくさん治療を経てからの妊娠です。ひどい話です。でもそんな噂を立てられた原因はもちろん自分にあります。当時は悲しみと怒りしかありませんでしたが心のブロック解除を進めていくうちにそりゃ、そうだよね、。と、いろんなことが腑に落ち、悲しみや怒りも消華し全てを受け入れることができています。受け入れられなければ、次のステージへ行けなかった。そんな風にも感じます。つまずくことは、自分を振り返るきっかけです。あなたのステージが上がるサイン。あなたは今、どんなことでつまずいていますか?こころに重荷を抱えていますか?よかったら、話してみてください^^そして心のブロックを解除して本来の自分を取り戻し次のステージに進んでみませんか?
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら