特別だよ、でも、

記事
コラム

あなたの目の前に
ある人、がいるとします。

その人とは
なかなか会話が成り立ちません

あなたは現状を打破するために
あらゆる提案をしてみますが、
その人は、すべてが「いや」で、
すべてを「ちがう」と否定します

あなたの体調や状況に関係なく、
夜、何度もあなたを起こします

優しく言葉をかけても抱きしめても、
何時間も泣き叫ぶときがあります



「さぁ、それではこれから、
 365日のこの人と一緒に暮らしてください」

もしそう言われたとしたら、
あなたはなんと答えますか?


---------------


「家族は仲良くあるべき」
「家族なら我慢しなきゃいけない」
「家族ならどんなことも受け入れなきゃいけない」
 どうしてでしょうか?

 血が繋がっていようとも、
 自分の体内から出てこようとも、 
 私たちは別の人間です。


---------------


もし、私が冒頭の問いに
与えられた情報だけで答えるとしたら
「え、、なにそれつらくない?…イヤかな」です。

でも、冒頭の例は、子育ての現実(一部分やけどね)です。

「あ、私はつらいと感じることをやっているんだな」
「あ、私は本当はこの状況がイヤなんだな」

それらを “ 思っていいんだと自覚して ” やっと
少し楽に、そして結果的には、
冷静に対応できるようになりました。


( つまり私には、
  どんなにつらくても相手が子ども(や家族)の場合は
  つらいと言ってはいけない・我慢しないといけない、
  という思い込みがあり、
     それがより一層、自分を追い込んでいたんですね

  子育てがイヤ、というよりは、
  それが苦しかったんですね )



---------------


家族に限らず、
関係性が良好なことは好ましいことです^^

でも、
”家族なんだから好きで当然・味方で当たり前 ”
という価値観を一般的とされることで苦しむ人もいます。


家族だからって全部を受け止めなくていいし
家族だけど苦手な人っているし
家族でもイヤなもんはイヤだし


----------------


たしかに、家族って
特殊な人間関係ではありますよね。


家族じゃない相手とは、
その人と一緒に居るかどうかを
私たちは“好き”か”嫌い”かで選びます。
シンプルです^^



一方、血縁や出生は変えられません。

それらは、私たちが(意識上では)選ぶ項目ではないのに、
私たちは自分の担当でない部分でグルグルグルグル、
負のループから抜け出せなくなっていきます

別の家に産まれていたら…
親がこんなじゃなければ…
兄弟がこんなじゃなければ…


でも、"それら変えられないことへの評価"で苦しむのは、
あまり意味がないのかもしれません



------------------



実家と縁が切れて10年近く経ちます。


親・兄弟・親戚、彼らは今でも
私にとって「特別な人たち」です。

でも一緒に居るとしんどい、ただそれだけ。


「ん~、特別だよ。でも、一緒には居たくないんだ。」

そんな価値観・距離感があってもいいと私は思います。



------------------



関係性としては特別だけれども、
それ以上でもそれ以下でもない。

"自分では変えることができない繋がり"がそこにあるだけ。

その事実に無理に評価(善悪/優劣)をつける必要もない。



特別なものは特別なままに、
そのうえで、自分なりの心地好さを
追い求めてもよいのではないでしょうか🍀



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す