絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

ゴミ拾いとスポーツを掛け合わせると

「ごみ拾いはスポーツだ」 こんなタイトルを見つけた。 「スポGOMIはスポーツ。スポーツマンシップにのっとって、ごみを拾ってください」と呼び掛けていた。 一般社団法人 ソーシャルスポーツイニシアチブ競技エリアを60分歩き、拾ったごみの量と種類を得点化して競うという。 知らなかった。こんな活動(スポーツ)があるなんて。 「ごみを捨てるな」「ごみを出すな」と注意する。そして、「ごみを無くそう」と言ってゴミ拾いを勧める。 捨てることを減らしても、積極的に「ごみ拾い活動」に参加してこなかった。 でも、こんな発想があるなんて。 「走りながら拾う」「スピードを落とさずに拾う」「片手だけで拾う」などとスポーツのようにルール化する。「すると汚いゴミがターゲットに思えて拾うのが楽しくなった」という。 「スポーツとゴミ拾いの掛け算」という。 何かと何かを掛ければ新しいものが生まれるかもしれない。 スポーツとゴミ拾いが結びつくなんて最初は誰も想像できない。 でも、ひとつの成功事例のパターンかもしれない。  キーワードは「スポーツ化」? 今あることを「スポーツ化」することで、新しい楽しみが生まれないか? 仲間と「競う」ことで連帯感や思い出が生まれる。 新しいキーワードになりそうだ。 今ある問題を声高に責めて無くすことも否定しない。 「ごみを捨てるな」「ごみを出すな」と言い続けることも間違いではない。でも発想を変えて楽しみを広げることが出来たなら、世の中はもっと楽しくなる。 発想の転換キーワードは「スポーツ化」「○○とスポーツの掛け算」こんなメモをノートに残しておいた。
0
カバー画像

音声配信の国内成功事例、一般人でポッドキャストで広告・案件・制作までやってて凄い

/ おはようございます!(^_^)\音声配信の国内成功事例、一般人でポッドキャストで広告・案件・制作までやってて凄い※Apple Podcast、Spotify、Amazon Music、Radiotalkで「よしよし先生」を検索で見つかります。「正直ポッドキャストをやっていなかったら、たぶん収入も半分やったかな」と語るのは、人気音声配信番組「ノウカノタネ」の鶴田さん。How I Podcast:畑で生まれた人気ポッドキャスト農家3人がゆるく話すトーク番組として、ファンを増やしてきました。現在では、ポッドキャスト広告、ポッドキャスト制作、企業案件、そしてYouTube広告収益と、音声配信による一般人発のクリエイターエコノミーのもっとも成功している国内事例です。法人化も目指すとのことで、今後も注目が集まりそうです。ノウカノタネ株式会社#クリエイターエコノミー #音声配信 #ポッドキャスト #成功事例さて、明日 11月19日は、、、!・緑のおばさんの日・鉄道電化の日・世界トイレの日・クレルモン教会会議・ゲティスバーグ演説#明日のネタにどうぞ
0
カバー画像

偶然の成功を必然にする

コロナの感染者が減っています。 まだまだ気をつけなければいけないですが、少しづつ気分は明るくなります。 気になることがあるとすれば、感染者減少の理由がはっきりしないことです。 医師や学者、コメンテーター、政府関係者までも、減少の理由を把握していないことです。 勿論、簡単に解明できるものではありません。 ワクチン接種が予定以上に進んだこと マスクなど感染対策がより注力されてきたこと 飲食、イベント関係など感染対策への協力がより強固になったこと お酒の対策があったこと 考えられることはありますが、どれもはっきりしません。 どの対策が、どれだけ感染者減少に貢献したか、解明できていません。悪化する原因は何とか探そう、排除しようと必死に考え行動しますが 良くなった要因は、急を要しないためか、その探求スピードが遅いような気がします。安堵感がそうしているのでしょうか?でも一方で、第6波は必ず来ると言っています。 心配です。 同じことが繰り返されるような気がします。 だから、こんな言葉を残します。偶然の成功を必然にする好事例を真似することも否定しません。 でも同時に、うまくいった、感染者か減少した要因を徹底的に分析すべきです。良い方向に導いた理由なら、発見しても誰も咎めないでしょう。 仕事も同じです。現場における成功事例を集めてください。 「ここに問題がある」「これがうまくいかない」というものではなくて、うまくいっている、成功しているもの(事例)を集めます。失敗の反省も必要ですが、成功の要因分析も重要です。他の部分に活かせるものが必ずあるはずです。 そして 偶然の成功を必然にする。 成功の
0
カバー画像

クレーム処理を思いやりに変える

お客様からクレームが来ることが薄々わかっていても、どうすることもできないことがあります。「そんなときどうするか」という事例です。 ある結婚式場での話です。空調の調子が悪く、温度調節がうまくいっていません。新しいエアコンにしたいのは当然ですが莫大な費用が掛かります。 夏は冷房が効きすぎて、お客様から「寒すぎる、何とかしろ」のお叱りがあります。ゆるめれば、「今度は暑い」、当然です。機械の調子が悪いんですからこんな不具合が起きてしまいます。 そして寒い冬はどうなるか。おめでたい席で「部屋が寒い」はまずいですね。 そこでクレームを言ったお客様への対応として、ひざ掛けを用意しました。 クレームをあげたお客様には対応する。 では、言わないお客様はどうするか? 寒いと思っても全ての人がクレームを言うわけではありません。言葉で表現するとは限りません。言わないお客様もいます。おめでたお席だからと新婚夫婦に遠慮して言えないお客様もいます。 でも式場でクレームを言わないかわりに外で知り合いに話すかもしれません。「あの式場は冷房が効きすぎてとても寒かった」と。 こちらからお客様にアプローチしたらどうでしょうか? 「ちょっと空調の調子が悪く寒くなるかもしれませんが、その時はおっしゃってください。ひざ掛けをご用意していますから」と。   こんな風に言われてひざ掛けをお願いするお客様の気持ちと何も言われていないお客様が寒くてひざ掛けを頼む気持ちに大きな違いがありませんか。 前者は「お客様への思いやり」、後者は「クレーム客への対応」です。 こんな違いが出てきませんか。 「ひざ掛けを用意している」というお客様へ
0
カバー画像

ごみ拾いはスポーツだ

「ごみ拾いはスポーツだ」   こんなタイトルを見つけた。  「スポGOMIはスポーツ。スポーツマンシップにのっとって、ごみを拾ってください」と呼び掛けていた。一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブスポGOMIは、企業や団体が取り組む従来型のごみ拾いに、「スポーツ」のエッセンスを加え、今までの社会奉仕活動を「競技」へと変換させた日本発祥の全く新しいスポーツです。競技エリアを60分歩き、拾ったごみの量と種類を得点化して競うという。 知らなかった。こんな活動(スポーツ)があるなんて。  「ごみを捨てるな」「ごみを出すな」と注意する。そして、「ごみを無くそう」と言ってゴミ拾いを勧める。 捨てることを減らしても、積極的に「ごみ拾い活動」に参加してこなかった。  でも、こんな発想があるなんて。 「走りながら拾う」「スピードを落とさずに拾う」「片手だけで拾う」などとスポーツのようにルール化する。 「すると汚いゴミがターゲットに思えて拾うのが楽しくなった」という。  「スポーツとゴミ拾いの掛け算」という。 何かと何かを掛ければ新しいものが生まれるかもしれない。  スポーツとゴミ拾いが結びつくなんて最初は誰も想像できない。  でも、ひとつの成功事例のパターンかもしれない。  キーワードは「スポーツ化」?  今あることを「スポーツ化」することで、新しい楽しみが生まれないか? 仲間と「競う」ことで連帯感や思い出が生まれる。 新しいキーワードになりそうだ。  今ある問題を声高に責めて無くすことも否定しない。 でも発想を変えて楽しみを広げることが出来たなら、世の中はもっと楽しくなる。
0
カバー画像

【学校では絶対に教えてくれない】手遅れになる前にセミナーをはじめなさい。セミナーで売る!究極テクニック。

この一冊でわかるセミナーのはじめかた。お伝えしているステップに忠実に従い、実戦し、読み終えた頃には…今日から取り組める!シンプルなメソッド満載のセミナーで売る!究極テクニック。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆本書には、セミナー経験ゼロの方が話す力・伝える力を身につけることで大きく稼げるようになるメソッドと考え方がシンプルにまとめられています。この本では、これらの要素を全て網羅しており、セミナーをマスターするための具体的な方法論にまで落とし込んでお伝えしております。◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◆◇*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆*:;;:*◇◆インターネットやSNSの普及によりセミナーを開催することに対するハードルが以前より低くなっています。セミナー講師としてデビューするだけでなく、きちんと人を集めることができ継続的にセミナーを開催し続けることができる考え方やノウハウが満載!====================================「もっと専門的で 高度な知識を教えなければ」「テーマを変えたほうがいいのでは ないか」と考えるかもしれませんがそれは違います。では、何を変えなければいけないのか?それは伝え方です。伝え方を少し変えるだけで、満足度が飛躍的に高まり、あなたは稼げる講師になることができるのです。====================================近年はセミナーがある種ブームになっていることもあって講師講師志望者が増加しています。また、顧客獲得や副収入を目的にセミナーを開催するケースも増
0 500円
カバー画像

廊下においた折り鶴の効果

ニュースである小学校のちょっとおもしろい試みを紹介していました。 子供達が鶴を折って廊下の中央に並べたそうです。そうすると多くの子供達が廊下を走ることができなくなりました。 不思議ですね。 今までさんざん先生から「廊下を走らない!」と注意されていたのに 折り鶴を置いただけで廊下を走る子供が減ったのです。 鶴を踏んでまで走ることを躊躇したのでしょう。  何だかほのぼのします。 子供達には、こういう感性を大事にしてもらいたいものです。 大人の世界でも、「これはするな」「こうしなさい」と強く注意するよりも  できない状況を作るというのもアリですね。  それもできるだけ折り鶴にようなソフトな方法で。  多くの人は、いけないと思うことはしたくありません。  でも間違いを起こしてしまうことがあります。  「これはするな」と正論を言うことも必要です。  しかし、それは時に相手を追い詰めることにもなります。だから「悪いことをできない状況を作る」ことも必要です。  毎日色々な事件が起きています。  その中でテレビのコメンテーターがよく言っています。  「何故、こんなことをしたのか」  「常識のない人が多すぎる。考えられない・・・」  確かに、悪いことは悪い、悪人はいます。  そして悪人を作り出す世の中が悪い、と言いたくもなります。  でも、この言葉を言った途端 「私には関係ない。考えられない」で終わりです。  悪事を正すことは常人にはなかなかできません。  でも出来ることがあるとしたら 「悪いことをできない状況を作る」ことです。  仕事のシステムや手順の中でも 悪いことが出来ない仕
0
カバー画像

成功と失敗から見る効果的なWEBマーケティング戦略

WEBマーケティングは現代ビジネスにおいて不可欠な要素となりました。オンラインでの存在感を確立し、ターゲットオーディエンスに効果的にリーチすることは、競争激化する市場で成功するための重要なステップです。本記事では、失敗例と成功例の事例を通じて、効果的なWEBマーケティング戦略について探求していきます。
0 500円
カバー画像

インフルエンサー マーケティングを使用したビジネスの最新のケース スタディと成功事例

こんにちは、私はITプログラマーのらんどうです。私は、現代社会においてインフルエンサーマーケティングがどのようにビジネスに貢献しているかに興味を持っています。企業が適切な戦略を選択し、正しいインフルエンサーを起用することで、製品の販売促進につながることができます。今回はこれらの成功事例をもとに、インフルエンサーマーケティングがどのようにビジネスに貢献するかについて紹介させていただきます。成功事例今回は5件の実例を紹介させていただきます
0 500円
カバー画像

嬉しい出来事!

現在、テレアポのお仕事をしているのですが(詳細はお話できないので、申し訳ありません。。。)アポ取得率が高い!ということで委託会社様からお褒めのお言葉をいただきましたー!やはり、結果を出せた時の気持ちは最高ですね。自分で考えて相手のペースにあわせてしっかりお話を聞きつつ信用してもらってアポをとる。。。今までのコールセンター経験がすごく活かせているなと実感しています。なんて、ついつい感動を口にしたくてブログにしてしまいましたwそれでは、皆様、よいお仕事を!!
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら