絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

物流不動産って何?倉庫とどんな違いがあるの?なぜ流行しているの?

物流不動産って何?一言で答えるなら、「物流業務を行うための施設として第三者へ賃貸される、倉庫・物流センター等の建物のこと」です。 さらに簡単に言うと、賃貸マンションの倉庫版です。 具体的なイメージを掴んで頂くため、倉庫会社の倉庫とどのような違うのかを明らかにしてきます。  大きな違いは、「倉庫運営の主体」と「料金体系」です。倉庫運営の主体とは、倉庫での荷物の出し入れや在庫管理等を行う会社や人のことです。 倉庫会社の倉庫を利用する場合の、倉庫の運営主体は、倉庫会社です。 一方で、物流不動産の場合、借主自身、又は借主が契約する物流事業者が担うことになります。 つまり、倉庫の運営をしてくれるか否かが違いです。荷物の保管に関わる料金は、倉庫会社の倉庫を利用する場合には、保管物量の増減によって決定する料金体系が大半です。例えば、今月預けた荷物の容積が〇〇M3だから、△△円也といった具合です。 一方で、物流不動産の場合、保管物量とは無関係に、契約した面積に応じて決定します。例えば、単価が月額4,000円/坪で500坪借りる契約であれば、4,000円/坪×500坪で2,000,000円となります。保管に関わる料金に関しては、下記の記事でもご紹介されておりますので、詳しくお知りになりたい方はご覧下さい。物流不動産の特徴3選倉庫会社の倉庫や製造業の自社倉庫が主流の中で、物流不動産が増えてきました。実際に下記のグラフをご覧頂ければ、ご理解頂けるかと存じますが、倉庫の供給量は増加しする中で、空室率も低く推移しています。この増加の理由は3つの理由があります。 理由①:物流業者にはないノウハウを持
0
カバー画像

倉庫事業ってどうやってお金を稼いでいるの?各料金項目とその相場について解説します!

倉庫事業ってどうやってお金を稼いでいるの?結論から申し上げますと、倉庫事業での収益は以下の3本柱で成り立っています。✓3本柱①荷物を保管することで発生する保管料✓3本柱②荷物の出し入れで発生する作業料✓3本柱③荷物の出し入れの指示出しとなる伝票の作成で発生する事務手数料下記で詳しく解説していきます。倉庫事業って何ぞやという方は、先に下記の記事をご覧下さい。3本柱①荷物を保管することで発生する保管料保管と言うと「置いておくだけでしょ?」、「場所貸しね?」と思われるかもしれませんが、多少なりとも手が加わっています。倉庫事業で保管するというのは「お預かりする荷物を保管するスペースを用意して、荷物を預かった状態のままお返しするもの」と認識しております。このサービスに対する対価を保管料と言う名目で頂戴しています。倉庫事業では、荷物を預かった状態のままお返しするために、お客さんの要望に合わせて荷物を保管しています。例えば、荷物の特徴によって以下のように保管方法が異なります。✓雨風の影響を受けない荷物→倉庫の外のアスファルトの上のような場所での保管✓雨風にさらすことのできない荷物→倉庫内での保管✓雨風にさらすことのできず、冷やす必要のある荷物→室温管理のできる倉庫内での保管また、同じ倉庫内でも保管場所に工夫があります。✓防虫対策で食品は2階以上のフロアで保管する✓相性の悪い荷物とはフロアを離す→匂いの強い食品と匂いを吸収しやすい衣料等さらに、預かった状態のままであるか定期的な確認を行います。✓預かった時と同じだけの数の商品があるか✓所定の室温が維持されているか✓積み上げた重みで下段の荷物が潰
0
カバー画像

倉庫会社に就職した人によくある人間関係に関する質問|お客さんや業務委託先との人間関係構築のコツを教えます

倉庫会社に就職した人によくある人間関係に関する質問2選下記の記事でも記載しましたが、倉庫会社に就職してお客さんと協力会社の両方との人間関係で一番頭を悩ませます。そのため、以下の2つの質問に関して、お答えしていきます。質問①:作業会社や運送会社との人間関係構築のコツと具体例を教えて欲しい質問②:荷主やテナントとの人間関係構築のコツと具体例を教えて欲しいお客さんと協力会社の両方と建設的な人間関係を築くことができるか否かが、仕事が楽しいと思えるか、きついと感じるかに大きく影響します。本記事では、倉庫会社への就職を考えている方に仕事をイメージして頂くことに加えて、悩める倉庫会社の若手社員の方のお力になれればとの願いを込めております。質問①作業会社や運送会社との人間関係構築のコツと具体例を教えて欲しい上記のご質問に対して、人が協力的になるための原則、実践するためのコツ、実践例の3本立てでご回答致します。どうしたら作業会社や運送会社が協力的になるの?協力会社の力添えを得るためには、その気になってもらう必要があります。 そのための方法は、以下の状態を作り出すことです。①協力することで自分への被害を避けることができるようにする②協力することで得られるメリットを感じられるようにするなにも、倉庫会社の仕事に限ったことではなく、人間の特性として、簡単にご紹介致します。①協力することで自分への被害を避けることができるようにする皆さんも、学校の先生に怒られることが怖くて眠い目を擦りながら嫌々宿題をやったりしたこと、あるのではないでしょうか。 仕事における痛みの具体例としては、以下の状況が考えられます。
0
カバー画像

財閥倉庫業界ってブラック企業なの?第2検索ワードに【きつい】と表示される理由とは?

財閥倉庫はズバリきついのか私は財閥倉庫業界に22歳から31歳までの10年間勤務してきました。そんな私が、財閥倉庫業界がきついのかということに関しての詳細は下記の記事で解説しておりますが、結論から申し上げると、他業種と比べればきつくない、どころかまったりしていると感じています。財閥倉庫業界がきつくないと言える理由を簡単に説明すると以下の3つになります。①同僚や同期との競争が少ないため、精神的負担が少ないこと②重労働は作業会社が担うため、体力的負担が少ないこと③労働時間は多少長めですが、密度は低めであること「財閥倉庫」と検索すると第二検索ワードで「きつい」「ブラック」と表示される理由実際にGoogle検索で「財閥倉庫 きつい」「財閥倉庫 ブラック」と検索する人が多く、何度も頻繁に検索されているので、財閥倉庫と検索バーに入力すると、第二検索ワードとして「きつい」「ブラック」と表示されているのです。そもしも、第二検索ワードは、検索キーワードと関連性の高い(または連想される)キーワードです。簡単に言うと、一緒に検索されることの多いキーワードです。そう言うと、火のない所に煙は立たないとご指摘を受けるかもしれませんね。 しかし、比較的ラクな「鉄道会社」や「電力会社」であっても同様で、実際にきつい「コンサル」や「マスコミ」では言わずもがなです。 【検索ワード:鉄道会社】【検索ワード:市役所】なぜかと言うと、きついのか、ブラックなのかとこぞって就活生が心配して検索するからです。社会人の方で、労働環境に対してネガティブな印象を抱いて「ご自身が働く業界・会社 ブラック」と検索する方も居られるかもしれ
0
カバー画像

財閥倉庫各社の違いは事業展開にあり!勤務経験者が大公開!志望動機のネタに使えるネタ10選

財閥倉庫の特色は、実は財閥の特色そのものです。そのため、まずは、各財閥の歴史・特徴を整理していきます。 その後、各財閥倉庫の社史を見ていくと、財閥の特徴が各財閥倉庫に面白いようにピッタリ当てはまっていることが分かります。 就活生・転職希望者にとっては、こんな情報が欲しかったんだよ!という内容になっています。是非最後までご覧になって下さい。 それでは、早速始めていきます。 財閥倉庫各社の違いとは?ズバリ、事業展開の仕方にあります。事業展開の仕方とは、重視するものが売上なのか利益なのか、新たな事業を他社に先駆けて展開するのか他社の動向を伺いながら適切なタイミングで参入するのかと言ったことです。各財閥の事業展開の仕方を、財閥倉庫はそのまま引き継いでいます。そのため、本章では、各財閥の特徴と各財閥倉庫の歴史を簡単にご紹介していきます。①三菱財閥&三菱倉庫②三井財閥&三井倉庫③住友財閥&住友倉庫④安田財閥&安田倉庫⑤澁澤財閥&澁澤倉庫①三菱財閥&三菱倉庫三菱財閥の特徴は以下の通りです。○創業者:岩崎弥太郎 ○創業時期:明治時代 ○別称:組織の三菱・丸の内の大家さん ○逸話:明治政府とのコネ・癒着によって規模を拡大しました。その後も、自衛隊への納入実績の大きさから国防国策会社のイメージを持たれています。 ○特色:政府系の業務を請け負うことが多いです。続いて、三菱倉庫の歴史は以下の通りです。1887年 銀行業と倉庫業の前身「三菱為換店」の倉庫部門を源流とする「有限責任東京倉庫会社」として創業1918年 三菱倉庫株式会社に商号を変更1930年 日本初のトランクルームサービスを開始1962年
0
カバー画像

2022年財閥倉庫業界の業績が好調って本当?決算書が読めなくてもわかる!各社の業績が変動する理由を徹底解説

2022年の財閥倉庫業界の業績が好調だったって本当?まず、各社の過去3年間の連結決算の推移を見ていきます。実績は、以下の表の通りです。 参考までに、財閥倉庫以外の総合物流企業も加えています。まず、概要ですが、財閥倉庫各社は、コロナ前の2019年度、コロナ襲撃の2020年度、コロナからの回復を図る2021年度の3年間、ずっと黒字でありました。売上高は、2020年度は減少しましたが、2021年度は回復してコロナ前よりも増加しております。次に、会社別に見ていきます。三菱倉庫においては、以下の特徴がありました。①2020年度の純利益率が他社に比べて低い 不動産事業の収益の悪化が主な原因です。他の倉庫会社よりも、不動産事業の収益の割合が高いため、目立った低下となりました。 三井倉庫においては、以下の特徴がありました。①利益は財閥倉庫の中でトップ ②コロナ禍でも、売上と利益ともに好調 ①は、M&Aによって、連結での売上が三菱倉庫を抜きました。 ②は、注力している分野(家電物流等)の業績に下支えされているためです。 住友倉庫においては、以下の特徴がありました。①2021年度の営業利益、純利益は急上昇 ②海運事業の大幅な増収増益が原因です。 しかしながら、海運事業の好調は続かないとの考えから、海運子会社は譲渡することになりました。 安田倉庫においては、以下の特徴がありました。①売上は他社と同様に伸ばしている ②利益はコロナ前の水準と比べると低い ②は、倉庫の新設・拡張のために設備投資を行ったことが原因です。 澁澤倉庫においては、以下の特徴がありました。 ①概ね、平均的な業績の推移 ②2
0
カバー画像

財閥倉庫に入社したら定年まで勤めあげられる?リストラや片道切符の出向は?再雇用もあるの?

財閥倉庫に入社した人は定年まで勤めあげることができるの?長く働くことが出来る会社であるのかという視点で会社選びをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も学生時代、転職や独立は怖いなと感じていて、一生勤められる会社が良いなと考えていました。私のような考えをお持ちの皆さんに向けて、以下の3つの疑問にお答えしていきます。①財閥倉庫にリストラはあるの?②財閥倉庫の片道切符の出向はあるの?③財閥倉庫の定年は何歳?念のためですが、財閥倉庫とは、三菱倉庫、三井倉庫、住友倉庫、安田倉庫、澁澤倉庫の5社を指しています。なお、財閥倉庫各社のリストラ、片道切符の出向、定年に関しては、違いがありません。①財閥倉庫にリストラはあるの?結論から申し上げますと、過去に一度もリストラは行われておりませんが、今後起こり得るのかについては分かりかねます。あくまでも財閥倉庫勤務経験者の私の予想ではありますが、今後、少なくとも10年スパンでは、リストラが行われる可能性は低いです。そもそも、リストラは、人員の余剰が生まれた際に発生しますが、そのような事態が発生しづらいです。その理由は3つあります。①事務仕事の多くは、派遣社員を起用して行っているから②社会のインフラであるから③起用する倉庫会社を変更することはお客さんにとってリスクを伴うから①に関して、現在、財閥倉庫の仕事は正社員と派遣社員で行っています。各社公表していないため、正確ではありませんが、全労働者の2,3割は派遣社員です。業務量の増減に対しては、派遣社員の起用によって調整を行っているため、労働者を減らさなくてはならなくなった際、直ぐにリストラの対象になる
0
カバー画像

財閥倉庫に入社したい!志望動機の書き方を教えて!他の就活生に差をつけるコツを全部教えます!

倉庫業界の志望動機を作成するときの2つのパターンとは?なぜ、金融業や製造業ではなく、倉庫業界に興味を持ったのですか?という質問にどのようにお答えすれば良いのか、解説していきます。結論から申し上げると、以下の3つの視点から作成します。 ①社会的意義から考える ②仕事内容から考える上記を全て盛り込む必要はなく、ご自身が特に語りたいことを選ぶと良いです。 おすすめは①>②の順です。①社会的意義から考える「倉庫業界が社会で果たしている役割に魅力を感じて志望しました。」という具合ですね。 倉庫業は、物流インフラを支えるなくてはならない存在です。 なぜなら、物流が停止してしまうと、人々の生活に必要な食糧も、会社が商品を生産するためのエネルギーも手に入らなくなるためです。この視点から志望動機を作ると、どんな仕事でも、どんな人と一緒に働くことになっても頑張ってくれると評価されます。なぜならば、倉庫事業も、港湾運送事業も、国際輸送事業も全て物流インフラを支えることに繋がっているからです。さらに、不動産事業も安定的な収益を確保することで、会社経営を下支えしているので、間接的に物流インフラを支えています。経理や人事等も物流インフラを提供する会社になくてはならない存在です。実際に、同僚でもこの視点から志望動機を作ったという方が一番多いように見受けられました。具体例東日本大震災で被災した際、物流の大切さに気付き、物流インフラを支える仕事で社会に貢献したいと考えていました。身体一つで避難所へ辿り着きましたが、その際、生活必需品を届けて頂いたことで生きていられると感じているからです。物流インフラを閉ざすこと
0
カバー画像

財閥倉庫で出世できる人の特徴3選|40代で課長50代で部長まで登り詰めた人たちを検証してみた

財閥倉庫で出世する人の割合とその年齢 出世する人は総合職のみですが、下表の割合・年齢となっております。財閥倉庫では、総合職は将来の幹部候補として採用されます。そして、次長クラスまでは大方年功序列で出世していきます。世間一般の企業では、課長、次長と聞くと競争を勝ち抜いた人と思われますが、財閥倉庫では単にそれぐらいの年齢になったという認識の方が強いです。部長以上となると、そのポジションに就ける人とそうでない人が別れていきます。なお、多少出世の年齢に幅がありますが、会社からの評価だけでなく、ポジションの空き具合などの状況にも左右されます。財閥倉庫の出世コースリクルートは採用が大事であるから人事に一番優秀な人を配属するというのは有名な話ですが、財閥倉庫では出世コースがあるのでしょうか。まず、ここでは出世の定義を、取締役まで昇ることとします。結論から申し上げますと、残念ながら明確な出世コースというのはございません。裏を返せば、倉庫、不動産、営業、経理、どの部門に在籍していても出世する可能性があります。なぜなら、取締役クラスは、それぞれに担当部門があります。例えば、経理・人事・総務といった直接お客さんと接する機会の少ない部門の担当の取締役、不動産担当の取締役、営業担当の取締役等となっております。担当する部門は、過去に在籍した部門となることが多いため、どの部門所属している人でも出世することができます。つまり、近しい業務を担当している人の中で、1,2を争うような評価を受ければ良いのです。総務部にいるから出世できそうとか、営業だから出世できなさそうとかはございません。財閥倉庫で出世する人の特徴3
0
カバー画像

財閥倉庫の職種全3種の違いを就活生にわかりやすく完全解説!業務内容・待遇・異動・性別に関する疑問に全部答えます!

財閥倉庫の職種によって違うこと3選財閥倉庫の正社員では、総合職、一般職、会社によってはエリア総合職という職種の方が働いています。総合職と一般職という言葉は皆さんご存知だと存じますが、エリア総合職は聞き慣れない方も多いのではないでしょうか。先に簡単にご説明しておくと、エリア総合職とは三菱倉庫で2021年入社の方から採用が始まった総合職と一般職の中間のような職種です。なお、会社によっては、総合職のことを基幹職、一般職のことを事務職・エリア基幹職・地域職と呼びますが、呼び名以外での違いはありません。そのため、以下では、世間一般で通用する総合職、一般職、エリア総合職と統一させて頂きます。それぞれの職種は下記の点が異なると言えます。①業務内容 ②待遇 ③異動 それでは、1つずつご紹介していきます。①業務内容の違いは?財閥倉庫の職種による業務内容の違いは、ズバリ担当範囲です。総合職の業務は、言葉の通りですが、何でも屋で所属する部署の業務の全てです。一般職や現場作業員が行っている仕事も理解しておくことが求められます。倉庫の仕事を例にすると、以下の内容等です。✓通常一般職が行っている、倉庫の荷物の出し入れの登録処理✓現場作業員が行っている、倉庫の荷物の出し入れの仕方なぜならば、以下の理由があるからです。✓合理的な事務処理や作業が行われるようにすることで、サービスレベルが向上すること✓万が一、事務処理や作業でトラブルが合った際に、適切な対処法を主体的に考える必要があることとは言え、総合職が主に行う業務もあります。どの事業に携わることになっても、お客様と使用する協力会社(例えば、作業会社、運送会社
0
カバー画像

財閥倉庫から内定を得る難易度はどのくらい?内定を得るために同僚がやっていたこと

財閥倉庫勤務者から測る財閥倉庫から内定を勝ち取るスペック財閥倉庫の入社試験を受けようとされている方であれば、内定を得る人はどんな人なんだろうって疑問を持たれるかと存じます。 筆者も同様で、2ch掲示板の就職偏差値を見て、自分は受からないだろうなと悲観していた記憶があります。 そこで、当ブログの読者には、是非とも内定を獲得できるラインまで到達して頂けることを祈りながら、私がこれまでに出会った内定者の実態を以下の3つの観点からご提示していきます。①学歴 ②実績 ③人間性 早速、始めていきます。①学歴各社のHPにて採用実績校をご覧頂ければ、お分かりになると存じますが、以下がボーダーラインと言われております。 ✓総合職:MARCH、関関同立、国公立大 ✓一般職:日東駒専、産近甲龍、有名女子大 実際に、三菱倉庫、住友倉庫の2019年に入社する総合職の大学別採用人数をご覧頂ければ、ご納得いただけるかと存じます。しかしながら、近年では、上記のボーダーラインに届かなくても、入社する方が数名いらっしゃいます。 そのため、学歴フィルターによって、絶対に内定を勝ち取ることができないという訳では御座いません。 なお、第二新卒では、新卒と同様のボーダーライン、キャリア採用では、学歴よりも前職での実績により、評価されています。②実績総合職でも、一般職でも、泣く子も黙るような実績を引っ提げている方は、ほとんどいません。 私が知る限りの例を挙げると、以下の通りです。 ✓1年留学して、TOEICは800点になった ✓ゼミのプレゼンで学内で賞を取った ✓通関士という資格を取った ✓バックパッカーで20ヶ国旅をした
0
カバー画像

財閥倉庫の海外勤務に選ばれやすい人の特徴3選|2022年最新事情と帰国後に待つキャリアについて徹底解説

財閥倉庫の海外勤務経験者の特徴3選 「どんな人が海外勤務をするのだろう」、「自分は海外勤務できるのかな?」、「海外勤務したくないけど行かされるのかな?」といった疑問にお答えしていきます。 結論から申し上げると、以下の特徴に当てはまる方が多い傾向です。 ①海外勤務を希望していること ②海外で働くことに適応できること ③駐在先の荷主・業務・語学と繋がりがあること特徴①:海外勤務を希望していること予め断っておきますが、総合職であれば、どなたでも海外勤務の可能性があります。 ただ、海外勤務を希望することで、確率が高まります。 特に、若年層の研修制度では、希望者であることが条件であると言っても過言ではありません。 実際に、三井倉庫や安田倉庫では、HP上で希望者が対象であることを明記しております。そのため、海外勤務を希望される方は、入社後の上司や人事とキャリアについて面談する際に、「海外で働きたい」という意思を伝えて下さい。この際、「なぜ国内ではなく海外で働きたいのか」、「海外ではどのように働きたいのか」といったありがちな質問に対する答えを用意しておくと、意志が強いと評価されます。 「海外が好きだから」という旅行感覚の理由ではなく、建前でも良いので、以下のような会社にとって魅力のある理由が望ましいです。 ✓語学力・業務経験を活かして、海外物流を強化したい ✓日系企業だけでなく、現地顧客も獲得して、シェアを高めたい特徴②:海外で働くことに適応できること 上司や人事に、以下をアピールできていた方が多かったです。 ✓環境への適応力 ✓業務への適応力 環境への適応力に関しては、職場に馴染み、心身を
0
カバー画像

【HPや説明会よりも深く分かりやすく】財閥倉庫の4つの事業と仕事内容

財閥倉庫の4つの事業実は、財閥倉庫は、倉庫事業だけでビジネス展開している訳ではありません。 下記の4つの事業を行っております。 ①倉庫事業 ②港湾運送事業 ③国際輸送事業 ④不動産事業 以下で事業ごとに仕事内容を解説致します。事業①:倉庫事業事業の内容は、お客様からお預かりした荷物を、倉庫で保管し、お客様から指示があればお返しすることです。 倉庫会社では、保管を中心に業務の幅を広げ、以下の3つを中心に倉庫業と呼んでいます。 ✓保管 ✓作業 ✓運送手配 お預かりする商品は、多岐に渡ります。 例えば、以下は、コーヒー豆ですが、2,30㎏程度の量が1つの袋に収められています。 米、小麦粉、砂糖の原材料等がこのような荷姿で扱われます。他には、こちらも2,30㎏程度の量が1つの箱に収められています。 一般消費者が口にするような食料品、日用品、衣料品、衣服、電化製品等の製品がこのような荷姿で扱われます。他にも、以下は地金と呼ばれ、貯蔵するために形成された金属の塊です。さらに、お酒や塗料などを入れる樽等の様々な液体を入れる樽もあります。こういった荷物を、その荷物に合った倉庫で保管をします。 それによって、荷物を預かるためのお代として保管料を頂いています。 適切な保管方法については次章の仕事編で解説致しますので、本章では割愛します。 また、保管に付随するサービスとしての作業とは、倉庫に荷物を入れたり、倉庫から荷物を出したりする作業を指します。 例えば、フォークリフトを操作して、倉庫内に荷物を入れたり、倉庫の外に荷物を出したりします。また、人が出荷する商品を集める(ピッキング)こともあります。こ
0
カバー画像

財閥倉庫に就職したら将来安泰は本当?まったり高給であり続けるための今後の課題と対策とは?

財閥倉庫に就職したら、将来安泰か?結論から申し上げますと、将来の予想は難しく、「絶対に安泰である」とも「確実に苦しくなる」とも言えません。 ただ、倉庫業を取り巻く環境、財閥倉庫の強み、今後表面化するであろう課題を押さえた上で、最後に、業績シュミレーションを行います。 まずは、財閥倉庫の将来性に関わる基礎知識を一緒に学びましょう。財閥倉庫の将来を知る手掛かりは取り巻く環境分析からまずは、倉庫業界は成長産業なのか、それとも斜陽産業なのか。 財閥倉庫にとって脅威となるようなライバルは存在するのかという視点で取り巻く環境を分析していきます。①倉庫業界の売上規模の推移倉庫業界の市場規模は、総務省のサービス産業動向調査によると、以下の通りとなっております。コロナ禍の影響で、2020年は減少しましたが、人口が減少傾向の日本において、2018年には過去最高を記録しております。 2021年は財閥倉庫では、2018年を凌ぐ業績を出しておりますので、2020年から2021年はV字回復が見込まれます。 人口が減少する日本においては、比較的成長が見込まれる産業と言えるでしょう。②ライバル企業の動向同業他社でシェアを急激に奪われるような会社は存在するのでしょうか。 以下は、倉庫業界の売上高ランキングですが、財閥倉庫の対抗馬となっているのは、「上組」、「日新」、「キューソー流通システム」、「トランコム」、「日本トランスシティ」、「名港海運」、「エーアイティー」、「キムラユニティー」、「ケイヒン」、「伊勢湾海運」です。ただ、いずれの会社も従前からの対抗馬であり、急激にシェアを伸ばしている会社はありません。20
0
カバー画像

まったり高給企業で働きたい人必見!勤めて分かった財閥倉庫がまったり高給と言われる理由4選

まったり高給志向の私が財閥倉庫に就職した理由と経緯私はMARCH・関関同立レベルの大学に2000年代に進学しましたが、進級しても将来何かやりたいことが見つかるわけでもなく、ただ漠然とキャンパスライフを満喫している学生でした。 2010年代に大学3回生になった私は、以下のような人間で、消去法的に就職活動を始めました。✓大学院に進学するほど勉強が好きではない ✓起業するほどやりたいこともバイタリティもない ✓親のすねをかじる訳にもいかないそして、様々な業界の会社説明会に顔を出したり、バイト、サークル、ゼミの先輩の話を聞きました。 そこで、就職する業界や会社を選ぶためには、希望する仕事内容や働き方を決める必要があることを知りました。 当時の私は、大きな声では言いづらいですが、以下の願望は強く持っていました。✓残業もストレスも少ない方が良いな ✓お給料はそれなりに貰いたいな今考えれば、ほんとにダメ学生だったのかもしれません。 そして、気心の知れた先輩に、「楽して稼げる会社ってないですか?」と聞き回りました。 すると、複数の先輩から、「財閥倉庫」という単語が出てきました。 そして、実際にネットで調べてみると、真偽は定かではありませんが、以下の通り書かれていました。✓まったり高給 ✓年功序列で入社同期は横一線で出世 ✓高学歴の根暗の集まりさらに、確かめるように、他の先輩に「財閥倉庫って楽なんですか?」と聞き回り、悪い噂は聞きませんでした。 年収は、ネットで調べ、充分納得できる水準であり、安心しました。 最終的に、火のない所に煙は立たないだろうという考えのもと、財閥倉庫の入社試験を受けて
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら